• ベストアンサー

父との関係

ぜ り~(@-Jelly-)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一人暮らしは出来ますか。 バイトや仕事などで、出来るのであればお勧めします。 大丈夫だと思えるまで、一人になってみては。 一時的に逃げるのは、悪いことではない。 思いつめても、良いことなんてない。

ai-ueo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今はまだ高校生なので、一人暮らしは彼の許可も無いと不可能なのでできそうにありません。 今は、彼も暴力は振るいません。 けれど、再燃だけ少しばかり心配です。 優しいお言葉ありがとうございます。 とても染みます。

関連するQ&A

  • 父への憎しみが消えません

    初めまして。私は28歳の未婚の女性です。 小さい頃、父に理不尽な理由でよく暴力をふるわれました。母のみていないところで殴られ、蹴られ、何か気に食わないことがあるとすごいキレ様で言葉でありったけの罵声をよく浴びせられました。大学時代までそれが続きました。 母には手をあげませんでしたが、酒で酔っ払ってはいつも母親に当り散らしていました。 私がこの年齢になって父も大分好々爺になり、暴力やキレることもなくなりましたが、私はいまだに父の眼をみることができません。 自分も社会に出て、父も職場で苦労してストレスがたまってたんだと理解できて、当時の父の暴力も仕方なかったとは思い、今では日常に冗談などの話もしますが、とにかく子供の頃の記憶で顔をみて話すことができません。 何かの拍子に今頃になってベタベタしてきた父に気色悪さすら感じてしまいます。実家暮らしですが、母も体調があまりよくないので家を出る事は結婚以外できません。(結婚の予定もないです) 父への憎しみを、どうしたら忘れられるのか。。この吐き気を催すほどの嫌悪感をどうすれば紛らわせるのでしょうか。。。なんだか支離滅裂な文章ですみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • わたしの父は

    わたしの父は 多分浮気していました。 今もしてるかわ知りませんが・・・。 数年前浮気が バレ、母に責められ 反省したようですが それから数ヶ月後 母からまたその話を されたのか知りませんが 狂ったように 怒鳴り散らかし 母を殴り 母は殴られていた時に 体を手で支え 骨折までしました。 さすがに離婚するかと 思いましたが 離婚しませんでした その時わたしは まだ思春期で 離婚してほしくない と思ってましたが・・・ いっときは なにもなく安心していました 母を骨折させた父も 反省していると思いましたが また数ヶ月後 酔って帰ってきた父が ベッドで寝ていて 落ちたみたいですが 母は 父を起き上がらせようと しただけで 父は お前が・・・・ とか怒鳴り意味不明。 その時私はもう  思春期だったし 怖くて 家を出ました 次の日帰宅すると 普通でした。 それから何年も 喧嘩はありませんでした。 多分私も 仕事をしたり しなかったりで 不安定だったし 弟は学生だったため 弟に気をとられ 喧嘩するひま なかったと思います。 けど今年4月に 弟が就職で 家を出ました。 そして今年の夏 多分父親の 浮気が発覚! (多分) 母のケータイを 見た限りそんな 内容でした。 母が浮気を責め 父は母に怒鳴り 暴力を振るい 私はどうする事も 出来ずにいました。 それから数日は お互い普通で もう喧嘩は なくなったと 思いましたが また父が怒鳴り もう母は 謝るばかり 聞いてて辛かったです。 私も何週間も そんな毎日で 食欲もなく 疲れきってました。 けど次第に 喧嘩もなくなり 二ヶ月たったころ 二人で今度 旅行にいく! など言いだし あー普通になったと 思っていた矢先、 数日前、 また父の怒鳴り声が 聞こえ、 父が出ていくそぶり? をしていました。 母わ飲酒になるからと 思い? 父をとめた所 さらに父が 怒鳴り暴力 母も泣き叫び やめて、や 許して下さい 許して下さい と叫ぶから さすがに 私も殺されるかな? っと思い 部屋を出て 泣きながら とめにはいりましたが 母に2階にいなさい と言われ 部屋にいきました それから、 喧嘩は収まった みたいです。 翌日朝 母から手紙が あって ごめん、 もうお父さんと 喧嘩しないと 約束する と 書いてありました。 そしてメールで お父さんも 悪かったっ ごめんね って と母から メールがきました 私は父親から きちんと 謝ってほしい ここ数ヶ月が どんなに苦痛だったか。 もう成人してるけど 親の喧嘩 父親の狂ったような姿 ほんとに 傷だと思う。 心底嫌いです 自分が浮気して あげくのはてにわ 母に暴力! 死んでほしい。 父親をそう 思うことは いけないと思うけど ほんとに死んでほしいです。 今は母が 私に気を使ってます けど気を使うほど 接しかたがわからず 冷たくしてしまいます。 父親は私に顔を 合わせずらいのか (私も見たくないけど) 私がご飯食べる時 逃げたように 風呂に入ります。 素直にきちんと 謝れば いいのにと思うし 早く母も 自分をしっかり 持ってほしい 私は母わ どんな気持ちで いるか知りませんが 離婚してほしいです 母と二人で 暮らしたいし 自分が結婚などするとき 家には 父親と母しか いなくなるのが 怖いです。 喧嘩したとき 誰がとめるのだろう? 父親が母を 殺してしまわないか? 母が精神病などに ならないか? など不安になります だからこそ 離婚してほしいです 同じような 悩みを持つかた 持っていたかた どう対処したら いいか アドレス下さい 私が対処できないこと だとは思いますが・・

  • 父を愛せません。

    初めて書かせていただきます。 長くなるかと思います。 拙く読みづらい文ではありますが、ご意見いただけたら幸いです。 私は幼少から父が苦手です。 3,4歳のころ、父は母へのDVがひどく、毎晩のように暴力をふるっていました。 私は泣きながら布団に潜り込み、母を守れない無力感と、父への恐怖を幼いながらに感じていました。 母がつくった料理を母へ投げつける、包丁を腹にあてる、殴る、蹴る、言葉の暴力 当たり前のようにありました。 母が私と弟を連れて家を出たとき、父は土下座して許しを請いました。 母は根負けしたのか、また父の元へ。 暴力はなくなりましたが、口悪く罵ることは多々あります。 私に対しては、小1から家で勉強させられ厳しく指導されました。 おかげさまで、小中はよい成績を納めましたが、学校帰りに友達と遊んだ記憶はありません。 ノルマを終えないと遊ぶことはできませんでした。 父の期待に答えることが、私の使命のように感じていました。 母方の祖母の保険金で、父が事業を起こし、失敗しました。 父は3年間無職でした。 母は1人で働き、小学生の私と弟を育てました。 ずっと家にいながら、毎日酒と煙草をする父は、毎日私と弟に勉強させ、解けなければ怒りました。 苦痛で仕方ありませんでした。 小中をいい成績で卒業した私は、地元一の進学校へ進みました。 しかし、そこで落ちこぼれました。 いい成績なんぞ一度もとったことがありませんでした。 父の期待にそえないことが、私は辛くてしかたありませんでしま。 見捨てられることが怖くて仕方ありませんでした。 反面、父のレールに乗っかるのは嫌だと反発し始めました。 そうすることで、頭が悪い自分と向き合うことを避けたんです。 私が弱かったと、重々理解しています。 案の定、父はテストの結果を聞かないようになりました。 文系に進んだ私をののしりました。 今では地元の大学に進んだ私を、ボンクラと言います。 自分のことを諦め、父から逃げ、何もかもいやだった高校2年のころ、恋人ができました。 母も父も、応援してくれました。 しかし私たちは、父と母を裏切ってしまいました。 家で性行為におよんでしまいました。 未熟で、愚かで、浅はかでした。 母を深く傷つけてしまいました。 今では母は、私たちを許してくれましたが、父は認めない、結婚するなら恋人を殺すと言います。 そのことについて、深く反省しています。 ですが、どうしても父に許しを請うことができません。 父と接することが嫌で仕方がないのです。 父のことを、愛したいと思います。 ですが、早く死んでほしい、いなくなってほしいと願うのです。 落ちこぼれと言われ、男をつくりに高校に行ったボンクラと言われ、俺の言う通りにしないからお前はダメになったと言われ、全部事実だとわかっていても、死にたくなるほど苦しいのです。 現在母が離婚すると言い出しました。 父に同情する自分がいる反面、はやく母と家を出たいとも思います。 私は本当に最低な人間です。 父が私のことを愛してくれていることはわかります。 ここまで育ててくれた恩もあります。 しかし、昔からの私をバカにした発言や、昔からの苦手意識を拭えません。 月の収入を自分のタバコと酒に使い、家のことは一切せず亭主関白を気取り、母の負担が重いことや、過去のDVを私は許せません。 ひどい言葉で私たち家族をねじ伏せるやり方も腹が立って仕方ありません。 父に接することが嫌でたまりません。 いったいどうしたらいいのでしょうか。

  • 父との関係

    父のことなのですが昔からうまくいっていません。 家の中では横暴にふるまい、私を自分の言うことを聞く人形のように育てたくて髪型まで決め、私の友達が家に遊びに来ていても自分の洗車を手伝えと呼び出され、またお風呂に一緒に入ろうと小学校6年以降も命令してきました。嫌だといえば即人前であろうが平手打ちです。 短大進学も理由もなく反対され母の説得により合格した日は「受かったのがいいのかどうかわからん。めでたくもない」。私はずっと父を憎んできました。 父は自分が苦労したせいか私が楽しくしているのがぜいたくかのように全てに文句をつけてきました。 時には感情を制御できず包丁を取り出し「お前を殺して俺も死んでやる!」と叫び、私はそのたび裸足で逃げました。一人で死んでくれないかと何度も思いました。 結婚したときも準備はできるだけしたくないという態度でした。今は主人の仕事で海外にいるのですが電話や帰った時に父と顔を合わすのが苦痛です。目をあわすことさえできません。 父は相変わらずで一度思わず昔の恨みを口にした私に再び包丁を向けました。3歳になる私の子供の前でです。 その時私はこの人を一生許さないと誓いました。縁を切ろうと思ったのですが向こうは孫かわいさに折れてきました。でもその瞬間だけで後は同じです。 今でも父に包丁を持って追いかけられて逃げる夢、叩かれる夢などにうなされることがあります。 父もそのうち病気になったり、弱り、この世を去る日がくるでしょう。私はそのとき今父に優しくしていないことを後悔するのかと思いつつ、どうしてもできません。 そしてそんな態度の私を父は「冷たい人間だ」と責めます。 でもどうしてもだめなんです。 このままでいいのでしょうか。

  • 父に殺されてしまう

    こんにちは。 少し緊急なお話です。 父は私と母に主に言葉の暴力、1週間に1度くらいは手と足が…母が反論すると刃物が飛びます。 昨日、私がためたストレスを物にぶつけていたら父が「そんなものじゃなくてコレで壊せや」と 斧のようなものを持って机をボコボコにしました。 以前一度同じことで「慰謝料をとりたい」と質問させていただいた時、 平穏を取り戻すために保護された方が良い、という風にご回答いただきました。 私がそのことを母に話したところ「これは家族の問題だから他人は介入させたくない」と言われました。 毎日朝から喧嘩しています。 今日もいつもと同じように喧嘩していると、 「俺にはもう後も先もない(60才です)。お前らは俺を捨てることになるんだ。 俺はお前(母)が100%悪いと思っている。1%でも2%でも認めれば良いのにお前は認めない。 たとえ別れても俺の怒りは収まらない。別れたとしてもお前ら追いかけて殺してやる。 お前ら二人共精神異常者として仲良くしてろ」というようなことを言われました。 過去に何回も刃物を出し、ナタをわざわざ私たちのために買ってくるような父です。 年齢が年齢なので頑固者で、言葉で収めようとしても無駄です。 10年前の母の一言をずっと覚えていて喧嘩のときに「あのときこういった」「あのときああいった」といいます。 私は4月から学校が始まるのに、正直学校にも行きたくなくなってきました。 怖いです。ストレスが胃と頭に来て、鬱になり「死んでやる」と父の目の前でリストカットもしました。(無論本当に死ねるとは思っていません) 父から逃げたり保護された所で殺されてしまいそうです。 もう怖くてよく分かりません。私はどうすれば良いでしょうか? あと、お手数おかけしますが回答の際に私の名前を入力するのはやめていただけると幸いです。(質問者、など)

  • 父に怒鳴られた記憶が浮かんで眠れない

    私の両親は私が小5のときに離婚しています。 原因は父の暴力や短気ですぐに怒鳴りつけることなどでした。 私は今20歳なので父の記憶はもう10年ほど前のことなのですがここ最近急に怒られた場面などが鮮明に浮かんできて夜眠れません。 今まではこんなことなかったのに、何がきっかけか分かりませんが夜眠ろうと目を閉じるとその光景や言われたことが一つ一つ浮かんできて辛いです。 一番つらいのは、妹が怒られている光景です。 母が留守の時に妹が怒鳴られものを投げられたりしていました。 でも私は父が怖すぎて他の部屋に逃げたのです。 そのことを思い出すと妹を助けてあげられなかった自分が情けなくて罪悪感でいっぱいになり胸が苦しくなって余計眠れません。 誰にも相談できなくてここで書かせてもらいました。 今は眠れないのと思い出して胸が苦しくなることが辛いです。 少しでもこの記憶を思い出させなくするにはどうすればいいでしょうか。

  • 父の暴力と暴言に悩んで母が離婚をするにはどうしたらいいでしょう?

    昔から父の暴力に悩まされてます 現在母に聞いてみますと離婚をしてもいいのだそうですが 年金が受けれなくなるのでどうしたらいいのでしょうか? 母は専業主婦で父に扶養をされておりやや病弱です ところが父が若い頃から愛人をつれて遊ぶなり目にみえて母や私を苦しめています 離婚の話しを持ち出すといやがらせ行為がすすみ暴力をふるい にこにこ離婚が できない状態です。 娘としては女性として母がとても可愛そうに見えます 専業主婦の場合暴力をふるわれたのならば離婚を言い出したら慰謝料とか請求できないのでしょうか? またこういう手に職がない場合、離婚したとき公的なところで生活援助ができる ものがありませんか? 例えば母子寮のようなところです 私自身いま体を壊し母を養ってあげることができません。 一時期別居をしていたのですが、また暴言を吐きながらかえってきたのです いたたまれません 昨日も連続してテレビを3倍の音にして聞いて気分が悪いと こちらが言い出しても暴力をふるいはじめ悩んでます 離婚の法律に詳しい方ができたら回答をお願いします

  • 父がこわい

    15年前に今の父と母が再婚しました。 酒癖が悪いです。飲む度に母とケンカで『前の父を殺しに行』くと包丁を持ち出したこともあります。 暴力は母に一度だけありましたが、言葉の暴力がキツイです。 『役に立たない。お前は身体障害者だ』(ヘルニアの手術のこと?)と罵ったり、『俺の子供じゃないからでてけ』と言われたこともあります。犬にもあたり、床に何度もたたき落とすこともありました。 そんなことがあり、シラフでも私はビクビクしてます。 今またケンカ中で、今度は離婚しそう。今月の給料は遣らないと言われました。でも、母はヘルニアで働けません。金銭的に追い込み、困らせようとしてると思います。 また私は難病を持っていて、それも考えて母は悩んでいます。私は4月から進学なので母が心配です。 離婚しても金銭的にキツイです。どうしたら母を守れるでしょうか?

  • 父との関係

    私は20代女性です。 数年前に両親が離婚しました。 私は遠方にすんでいる為、実際に側で見ていたわけではありませんが、かなりもめたようです。 揉めたというよりは、一方的に父が母に嫌がらせをしている感じです。 実際に離婚届けを出したのは、私が帰省した時です。 父は何かにつけてぐちぐちと文句をいい、本当に嫌がらせにしか見えませんでした。 例えば私は2人兄弟で、2人とも母の籍に入っていますが、 私や、兄弟宛に郵便物がきたらどうするんだ! 俺にわざわざ送りかえさせるのか! 私が、大事なものはこないように手配しているから、捨てていい。と言っても、 俺はお前(母)と違って責任感が強いからそんなことは出来ない! とか。 DMなどで、俺(父)とA(私の兄弟)の連名で来たらどうするんだ。 いるいらないの判断なんてできないぞ! … イチイチいちゃもんつけているようにしか聞こえませんでした。 それから、母の「父親・親子なんだから」 の発言に対して、 父は「親じゃない」 「離婚して、戸籍も別なんだから他人だ。親子じゃない」 とも言っていました。 また、私は奨学金をもらっていたのですが、 私が父に、その保証人のサインなどをもらう話をする為電話した後、母に怒りの電話をしたそうです。 「どうしてお前(母)からお願いしますと電話がないのか」と。 入学時、奨学金をもらう手続きをした時はまだ離婚前だったので、 父が連帯保証人でした。 離婚時、父が保証人を変えろというので、母が連帯保証人になったのですが、 返還の手続きの時に、連帯保証人と別に保証人が必要だったのです。 私は成人してますし、母と父にも極力かかわってほしくないため、 私が話をすれば済むと思ったのですが… これって非常識な事なんでしょうか。 そして、その後、父と電話をしている時、びっくりする発言を聞いてしまいました。 「あいつ(母)とばあさん(私の祖母)が、もし誰かに殺されそうになっている場面にでくわしても、 俺は笑ってそれを見ていられる」と。 私はあまりにもビックリして言葉がでませんでした。 それ以来、私は父を軽蔑しています。 できれば二度と会いたくないくらいです。 最近帰省した時は、父には会いにいきませんでした。 結婚の話もでていますが、正直、紹介にも行きたくないくらいです。 私は、この離婚の話しが出るまでは、普通の父親だと思っていました。 子供の頃、虐待を受けた、とかそういうのは一切ありません。 このような場合、 ・やはり結婚の報告は必要でしょうか。 (例えば、式はしない予定なので、 「○月○日の午前中あいてたら紹介したいんだけど。お互い仕事だから、その日が無理なら、他に日はないから、次の機会にね」 として、そもまま流しまくるとか…) 実際遠方に住んでいるのでちょくちょく帰省したりできません。 ・父が年老いたら、世話をしないといけないでしょうか。 (父は、貯金は殆どないに等しいと思います。 保険も解約してしまった為ありません。 年金も、何年も免除してもらっている状態なので、年金もらえるにしても小額でしょう。) 私は、本当に父とかかわりたくありません。 子供の頃は普通に育ててもらいましたが… 実際に私が手を出しての援助(介護)だけでなく、金銭的援助もしたくないくらいです。 父よりも、これから家族になる人との生活の方が大事です。 そう思う私は、冷酷だな…と自分でも思います。 まだ先の事とは思いますが、不安です。 何が言いたいのか良く分かりませんが、ご意見お願いします。

  • 父が冷たい

    高1女子です。 私が小さいときに両親が離婚してしまい、父親と2人で暮らしています。 中2まで母と暮らしていたのですが、仲が悪くて父と暮らすようになりました。 母は私にすぐ暴力をふるう人でした。 会社のストレスを私にぶつけてるんだと思います。 でも、中学生になったときから私が母に暴力をふるうようになってしまいました。母の暴力にたえられなくてやり返すようになったんです。 普通に母を蹴ったり、殴ったりできます。 でも、私は絶対にいきなり暴力をふるったりはしません。 母が暴力をふるってきたときに、ぷつんとキレてしまい暴力をふるってしまいます。 それからは母も暴力をふるってはきません。 でも、言葉がキツいんです。 「死ね」や「生まなければよかった」なんて言葉は言われすぎて、もう言われても何も感じません。 母は、私からは絶対に暴力をふらないことをわかってるんだと思います。 だから、言葉で攻撃してきます。 それが辛くて、暴力をふるってしまう自分も嫌で、なので父と暮らすようになりました。 でも、父は自分が世界で一番なんだ、 自分が一番正しい、 と思っています。 なので、父が間違ったとき私が言い返すとすごくぶちギレられるんです。 私の言葉遣いが汚いのも原因なのですが… 父は、私に「何か熱中できることを見つけろ。部活でも勉強でもなんでもいい。」とよく言っていました。 そして、高校に入って私は熱中できることを見つけました。 部活です。 とても楽しくて、部活が大好きです。 でも、父は応援してくれません。 部活の道具も用意してくれなければ、大会の送り迎えもしてくれません。 部活の相談や楽しかったことを話しても全然聞いてくれません。 いつもテレビを見ていて、話しかけてもシカトです。 私の高校の部活は全国レベルと言われていますが、私が所属している部活はあまり強くないです。 なので、遠いところで大会があっても送迎バスをだしてもらえないんです。 大会会場は駅からもバス停からも遠いところにあります。 なので、私はいつも友達の親に送り迎えをしてもらっています。 さすがにいつもは申し訳ないです。 そのことを父に伝えたら、「だったら部活なんて辞めろ」と言われました。 ショックでした。 熱中できることをやっと見つけたんです。 父も私のことを認めてくれると思い、頑張っていたのに、それは間違いだったようです。 そして、私は 「自分が部活やれって言ったんだから、もっと協力的になれば?」 と言ってしまいました。 父はとても怒っていました。 私は今、母のところにいます。 父のところに帰るのが怖いです。 きっと、暴力をふるってくるし 謝ってもシカトされます。 さすがに父相手に暴力は敵いません。 いつも、暴力で片付けようとする自分が嫌です。 でも、父は毎朝ごはんを作ってくれて 高い学費を払ってくれています。 だから、ほんとにありがたいと思ってるんです。 でも、私が熱中してること応援してくれないのは寂しくて悲しいです。 本音を言ってしまうと、もう死んでくれても構わないんです。 私の友達にも親に冷たくされてるコがいます。 そのコの相談にのると必ず泣きそうな顔で「死にたい」っていうんです。 でも、私は死にたいなんて思ったことがありません。 いつも「親なんて死ねばいい」って思ってしまいます。 前、ほんとに辛くて親を殺す計画をたててしまったことがあります。 でも、親が死んだら自分が一番困るし、大事な友達を失ってしまうって考えたらできませんでした。 親に暴力をふるって、殺そうとするなんて頭おかしいですよね。 本当にこのさき、もっとひどくなったら自分がどうなるのか怖いです。 私はどうすればいいんでしょうか? 私は父にわがままを言いすぎなんでしょうか? 両親は私のことが嫌いなんでしょうか? こんなこと質問してごめんなさい。 でも、ここでしか相談できないんです。 よろしくお願いします。