• 締切済み

離婚をきりだされました

sakusenの回答

  • sakusen
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

子供からの意見だと思って飛ばしてもよろしいです 取り合えず謝ってみてください。 旦那さんはきっと言ってはいけない事を言ってしまったと思っているかもしれません・・・とにかく自分のしたことを深く反省すれば旦那さんも許してくるのではないでしょうか? 中学生の僕が言っても何の役には立たないのですが・・・参考にしなくていいです。

kana9641
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 謝っているのですが聞き入れてもらえなくて・・・ でも私は別れたくないので頑張ります。 ありがとう。

関連するQ&A

  • 離婚を考えています

    私31歳 夫42歳 結婚して2年の夫婦です 夫には耳が全く聴こえず、片目が見えず、足の不自由な母がいます 現在はお嫁にいったお姉さんが介護しているので、夫は『将来的にお母さんの介護をしないといけなくなるから』と、交際中もなかなか結婚の話をしてこなかったのですが 『子供がほしいからすぐには無理だケド、手がかからなくなれば、一緒にお母さんみてあげようよ』と約束し、結婚をしました。 半年前に子供が産まれたのですが、同じ頃にお姉さんも体調を崩し、お母さんの面倒をみてほしいと言われました お姉さん夫婦には子供はおらず、遊びに行った時の息子の機嫌もよかったため、育児の大変さが伝わらず『ホームにいれるしかないです』と言うと『勝手にいれればいいケド、うちは一切お金払わないから』と不機嫌になってしまい、その日は帰りました 夫と話し合い、第二子もつくりたいコトや、私も仕事復帰しないといけないコトから『やはりホームに入ってもらおう』となったのですが、お母さんは嫌だ!の一点張り…… 夫も強く言えず、私の不安は増すばかりでとうとう離婚を切り出しました 夫は『1ヶ月待ってくれ、説得するから』と言い、何度か足を運んだようですがやはり撃沈…… そしてタイムリミットの今日 ホームは嫌だケド、老健ならいいと言いだした……と言うことでした ただ老健は長くても半年 半年後に再契約できる保証はありません そしてこの3年間、毎年のように夏になると体調の悪くなるお姉さん…… 半年後に待ち受ける事柄が手に取るようにわかるのは、私だけなんでしょうか…… ちなみに夫はお母さんやお姉さんに、離婚のコトは言ってないそうです そして、『今は老健なら入ると言っているケド、実際施設見学に行ってなんと言い出すかわからない、入ってからももしかしたら出たいと言うかもしれない』と言われ 『離婚しないために、無理矢理にでも入ってもらうから!とは言えない?』と聞いたのですが、無理矢理には入れたくないとのコトでした…… 離婚を考える私は薄情者でしょうか? そして、嫁に入ったのに面倒見れないと言うのは、甘えていると思いますか?

  • セックスレス 離婚

    30代後半の働く主婦です。夫は44歳です。 結婚5年目で子供はいません。不妊原因はセックスレスです。 結婚半年間は普通に夫婦生活はありましたが姑との不仲でアパート暮らしを始めてからセックスレス気味になり結婚2年半で完璧にセックスレスです。何回も話し合いを重ね、その度に夫は謝り、頑張ると言いながら毎回同じ繰り返しで、不妊治療の病院へも通いづらくなり今はもう 治療もあきらめました。二人で努力して妊娠できたら幸せで、でも努力してもできなかったなら夫婦2人の生活を楽しむのも良いかと思いますが、その努力がなかった今、夫との離婚を考えてます。姑の嫌がらせに耐えつつも別居できたのですが別居できた分、義務として平然を装い 姑の世話はしていましたが、夫婦2人の生活を重視せずにセックスレスな関係はなんだか虚しくなりこの人とこのままいても人生充実しないと 離婚を考え始めてしまいました。夫は浮気をしている気配もなく、まじめに仕事にも行っています。今、多いただのセックスレスで離婚を考え始めた私がおかしいのでしょうか?

  • セックスレス離婚

    結婚5年目の夫婦(私は夫)です。 お見合いで結婚しましたが、 婚前関係はなしでした。結婚してから、 セックスを求めましたが、今日は生理だとか、 体調が悪いとかいって、3回くらいはぐらかされ、 こんどははぐらかされないようにラブホテルにいく 約束をしましたが、当日にまた体調が悪いといわれ、 断られました。 結婚3ヶ月目に、このままだと離婚したいということを つげ、妻が嫌々ながら肉体関係を持ちましたが、 カンジダになってしまいました。 しかし、病院にいって検査をしてもらいましたが、 自分は感染しておらず、シロでした。 それから、もう4年と9ヶ月セックスレスです。 妻はセックスレスが離婚の理由となることを知っている ので、拒否はしないと口ではいっているのですが、 態度で嫌々なので、無理強いはしたくないです。 ですが、このままセックスレスで一生を終えるのは いやですし、離婚裁判になっても100万以上の慰謝料 を取られるなら、このままでもいいと思っています。 ちなみにもちろん子供はいません。 そこで質問です。 (1)このまま結婚を続けたほうがいいのでしょうか? (2)離婚するとしても、妻は離婚はしたくないようですので、  調停になりそうです。その場合は慰謝料はどのくらい  払わなければいけないでしょうか? (3)関係を修復する努力を続けるべきでしょうか?  また、そのときはどうすればよいでしょうか?

  • 離婚(夫婦)カウンセラーについて

    夫が「本気の不倫」とやらで半年前に家出しました。 私は修復を試みてはいるのですが、 夫は子供の事は心配するものの、夫婦関係の修復については不可能だと言います。 原因はセックスレス(私が拒否)、私に女性としての自覚が欠如していたこと、 夫の意見を聞かず、何でも自分の思い通りに物事を決める性格・・・他細かい事を挙げればキリがなく、それを何年にも渡って我慢して来たと言われました。 確かに夫婦喧嘩もしましたが、最終的には夫は私の言う事を聞き入れてくれていたので、 納得してくれているのだと思っていたのですが、そうではなかったようです。 私は、夫の意見を聞かなかったことに関しては悪かったと思いますが、 セックスレスだの女性的な魅力がどうだの、そんなものは結婚して家族になって何年も経てば どの家庭だって薄れていくものだと思っているので、 その点についてはあまり悪かったと思っていません。 でも夫が嫌なら今更遅いかもしれませんが改善しようとは思っています。 でも、結婚して15年です。 食い違いもあったけど、15年の夫婦生活って、そんなに軽いものなのでしょうか。 私も裏切られた感が拭えず、不倫が発覚した時、夫を責めたところ夫は反省する事もなく、 あっという間に家を出て行ってしまったので、どうしていいか分からず、離婚カウンセラーに相談したところ、 「夫婦でカウンセリングを受けたらどうか」と言われました。 夫は嫌だと言うので、私一人で受けてみようかと思うのですが、 カウンセリングに離婚を回避する効果はあるのでしょうか? 夫婦そろって受けた方が良いのでしょうか? カウンセリングを受けても、まったく効果がない、という事もあるのでしょうか? 同じような経験のある方、また出来ればカウンセリングの経験者の方がいらっしゃれば 是非教えて下さい。

  • 離婚します…色々教えて下さい。

    夫婦共に46歳 息子2人高1、小5有り。 単身赴任により、6年前より別居。 月に2、3回帰って来ます。 離婚理由…10年前の夫の浮気により心身共に受け入れられなくなった。 別居が長いので何とか夫婦で居られた。 当時はまだ子供が小さかったので再構築をしてきたが、夜の夫婦生活重視の夫に嫌悪感。(私の体調が悪くても、子供が起きて居ても執拗に求めて来る) 夫婦で有る以上月1でも応じて来ましたが、もう無理になり…私が応じないなら離婚と切り出されました。 質問です (1)離婚切り出される前までは月1で応じて来ましたが、セックスレスだと向こうの主張は通るのか? (2)10年前の浮気は時効だと思うが、精神的被った慰謝料は請求出来るか? 離婚決まった後でも、求めて来たり、電話口でAVの声が聞こえたり、挙げ句の果て、自慰しながら電話して来たり、私が応じないと、私の自慰を見せてと言ったり、1万払うから割り切れと言われた。 (3)慰謝料払う、払わないと養育費で折り合い付かず調停を夫が申し込みました。 私は慰謝料長年に渡る精神的苦痛により、300万、養育費子一人に付き7万要求。 無理な金額でしょうか? ※主人年収785万、私パート月9万です。 (4)離婚にあたり、手元にどれくらいお金が有れば生活出来ますか? 今の所、私パート9万+養育費12~14万+市の手当て4ヶ月に一度4万+16万支給。 主人から会社の財形、退職金で300万程。 ただし一括は無理なので、夏冬ボーナス時10万ずつと言っていますが、何年もかけてもらうのは嫌なので、あるいは程度現金と思って居ますが、母子3人で生活にはどれくらい有れば生活出来ますか? 因みに長男は高校出たら働くと思います。 もしかすると自立するかも知れません。 長くなりましたが、アドバイスお願い致します。

  • 離婚するのに求めてくるって。

    先日、このサイトで離婚のことで相談にのってもらったのですが… 夫からの申し出での離婚で、あんまりに急だったので動転してたのですが。 夫の気持ちは離れてるのはわかるのですが、相変わらず、体を求めてきます。 拒否すると怒るので、離婚をしたくない私は応じてます。 ほぼ離婚に向け、進みつつある中。 夫は、毎夜のように私の体だけは求めてきます。 もうできなくなるからのつもりでしょうか? 私は、夫を愛してるので肌が触れ合うだけで何とか元にもどれないかと 願いながらなんですけど、それでもわびしくなります。 セックスレスでも夫婦をしている人もいるのに… 夫(男)の気持ちがわかりません。

  • 離婚

    38歳、子供のいない夫婦です。私、妻に精神的な病があり、夫も疲弊しており、半年別居しています。最近、私に対して愛も情もあるかどうかわからないといわれ、離婚の場合は、いままで二人でためた預金を半分渡す等言われてしまいました。以前、子供を産んでいないことが申し訳なくよこちらから離婚する?といったことはありましたが、夫のほうからは言われたことはありませんでした。夫も離婚を視野にいれているのでしょうか。また、夫は子供がほしいようです。わたしは離婚をしたくないですが、10年も病気のことで迷惑をかけたので、夫を解放し てあげるべきでしょうか

  • 離婚の危機(真剣に悩んでいます)

    結婚して1年半、子供無しです。 昨夜大喧嘩しました。原因は私が夫に八つ当たりし冷たくされる。その度に私に気を使ってきたけどもう限界。 そう言われました。いつも喧嘩になる原因が私、それを改善出来ないなら別れる。このパターンの繰り返し。 私自身も夫に対して不満がありますが、それを言っても全く理解してもらえず、かと言って言わないでため込むと不機嫌になってしまう(夫にしたら八つ当たり)。もうどうしていいのか分からず、つい「そんな嫌なら(結婚)辞めたら?」って言ってしまいました。 夫はその言葉にキレ、荷物をまとめ始めました。 私の言動が夫を精神的に追い詰めてしまっていると思われており、それならば今まで以上に改善に努めるけど、まだ出て行く程私と居るのは嫌なのか聞いたら、それは今後私の態度次第。そう答え結局は一旦治まりました。 夫→私への不満 ・些細な事で八つ当たりして自分に冷たく当たる ・自分のいう事を聞かず、否定ばかりする 私→夫への不満 ・夜の営みが夫の一方的な行為・セックスレス(夫はマグロ状態で9割型奉仕のみで終わる) ・喧嘩すると「しらん、わからん」で話し合いにならなくなり、その後キレる 私は夫に言われた不満を日々直してきたつもりです。否定されると言われた後も会話に気を遣い・・ しかし、夫からしたら改善されていないそうです。 私の不満は一切改善してもらえず、理解もできないそうです。 昨日の喧嘩で私達夫婦に大きな溝が出来た気がしました。 私は別れたくなくて、夫の負担にならないように頑張ろうと思っていますが、果たしてそれが本当に正しいのか・・ 夫にしたら私と居る事が精神的負担ではないのか・・そう思ってしまいます。 また、夫が本当に別れたいのかどうか、聞いても分からないの一点張りで真意は分かりません。 皆さんはこんな夫婦をどう思われますか? 夫の負担になるなら時間をかけて改善していくよりも、今別れた方がいいのでしょうか?

  • 離婚調停を申し立てられました(離婚したくない側)

    夫、私、娘6歳、2歳の4人家族です。 先日夫から離婚を切り出され、2週間後には夫は家をでていき実家へもどりました。さらに1週間後に年金分割の通知書や裁判所から離婚調停が申し立てられた通知が来ました。 私は離婚したくありません。夫から離婚を言われたときは、あまりに突然でおどろいたぐらいです。しかし、私や子どもが号泣しがなら復縁をせまっても、彼はもう離婚しかないと出て行ってしまいました。心の準備も、お金の準備もなく、大変戸惑っています。 夫の離婚したい理由はセックスレスから私への愛情が冷めてしまったとのことです。しかし、私はセックスレスだと思っていませんでした。週に1回はしていますし、夫婦仲もよかったと思っていました。こんな理由で離婚は認められるのでしょうか? また調停が不成立になった場合、別居期間がどれだけあれば離婚が成立してしまうのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • 私のセックスレスを理由に離婚できる?

    私31歳・夫32歳・結婚5年目・子供なしです。 結婚半年後くらいから夫から求めれなくなり(1~2ヶ月に1回程度)そんな生活が4年近くなりましたので、女としてみられないことに惨めな気持ちばかりが募り、常々離婚を考えていました。 夫とは、セックスレスについても話し合いましたが、納得できる答えが得られず、だんだん私もそのことについて話すのが嫌になってきました。そうしているうちに、離婚するなら年齢的にも子供がいない今のうちに、と気持ちが焦ってきて、今度は逆に、私のほうが夫とはしたくなくなりました。「セックスしたら子供ができてしまう(離婚できなくなってしまう)」という恐怖感からです。また、現在夫の両親と同居しているのですが、私と夫とはセックスレス以外はとても仲良くしていますが、私と姑の性格が合わず、夫に対しても気持ちがついていかなくなってしまいました。別居で解決できるものではない位に。そのことも離婚したい気持ちに拍車をかけています。 そこで、いざ離婚話を夫にする場合、やはり姑のことをあまり悪く言うのも気が引けますので、理由はセックスレスに絞ったほうがいいのかなとは思うのですが、「セックスレスされたから私もセックスレスになってしまった」というのは、離婚理由として弱いでしょうか? 夫に対してはたしかに性格的に不満なところもありますが、悪い人ではありませんので、夫を非難するようなことも本人にはあまり言いたくありません。ただ、わがままなことだとは承知していますが、これからの長い(であろう)人生を考えると、我慢してつまらない人生だったと後悔するより、もっと自分が幸せになれる道を追求したいと思う気持ちもあります。将来を考えると、夫とは(性格的に)幸せにはなれないような気がします(子育てに対する考え方、協力体制など)。