• ベストアンサー

出産・結婚後も働ける仕事について

saru2002の回答

  • saru2002
  • ベストアンサー率29% (56/189)
回答No.2

医療事務系。経理系。PC系。ですかね。 比較的、再復帰しやすいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 結婚と仕事と試験

    こんにちは!私は34歳OLで近年転職して今の会社に入りました。 仕事は事務から企画まで様々こなしておりますが、以前より上司から、会社のためにある試験を受けてくれと言われています。 営業ツールとしてその資格を取る、という感じです。(本人の営業センス、マネジメント力等あればその資格のみで収入を得ることも可能) 社内にその資格を有する人、また試験に挑戦する人は過去も現在も他にはいません。 そして、つい先日、付き合っている彼に結婚を申し込まれました。私もそう思っていましたのでOKの返事をしました。彼とは付き合って日が浅いのですが、付き合うときに両親に挨拶にきてくれたり仕事に全力投球のまじめないいヤツです。 彼とはこれから話し合って進めていこうと確認し、すでにいろいろ話しているのですが、仕事を続けていくか、また、試験を受けるか悩んでいます。彼は私のしたいようにしていこうと言ってくれています。経済的には彼1人の収入で充分生活していけます。 私の上司は女性も自分の生きがい、仕事を持つべきだという考え方で、私にも事あるごとに結婚しても仕事をやめないでくれって言います。確かに周りを見ても最初や一時期は大変ですが、長い人生、女性が自立して仕事を続けていくという考え方はもちろん大賛成です。 私は営業職ではないので直接その資格を営業に生かす、というスタイルにはなりませんが、客先に連れて行かれたり仕事に重心を置かないとこなしていけないことは明らかではないかと思います。また、現在妊娠はしておりませんが、彼との新生活、出産、育児を考えますと、受けて受かったとしてハイさよなら、なんて無責任なこともできません。 経験のある諸先輩方、現在悩んでいらっしゃる方にご助言いただければと思います。読んで下さりありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 結婚後のしごとについて

    こんばんわ。 結婚退社後半年になる主婦です。 もうそろそろ落ち着いてきたので仕事を再開したいなぁ と思っています。 出産・子育てなどあるなかで、 女性が続けていきやすく 輝いていられる仕事があれば、 どうぞアドバイスをお願いします。 (必要であれば、資格もとりたいと考えています) ちなみに、結婚前はSEでした。

  • 結婚、妊娠、出産などの変化による女性の仕事について

    私は現在30歳の事務OLです。 1年付き合った彼氏がいて、そろそろ結婚の話も出てきてるので 結婚後の仕事について相談に載って下さい。 結婚後、今の職場までの通勤時間は1時間半 現在正社員だが出産後には長く勤められる環境ではない 現在の仕事は貿易事務兼営業事務 英語は話せず、てきぱきしているタイプでもないので 実力を伴う派遣社員は厳しいかも 彼の年収も少ないことから パートでも正社員でも出産後も長く働き続けたいのですが 資格がありません。 今の仕事を辞めて 妊娠するまでにキャリアアップの為に資格を取るか 人気のない土日のシフトで未経験から入り、資格を取っていくか 今の仕事を続けて、子供を親に見てもらえるまでになってから 仕事を探すか迷っています。 ただ子供が大きくなってから仕事を探すとなると 休職によるブランクで希望の職種に就けないことが心配です。 職種を教えて貰うのが一番ですが 何かアドバイス等ありましたら よろしくお願いいたします。

  • 結婚、出産後に再就職しやすくするために

    初めて相談します。 現在28歳、普通の一般職OLです。 来年末、会社をやめてかねてからかなえたかった夢 海外に最低三ヶ月滞在する、をかなえるため会社をやめます。 そのご、現在の彼氏と結婚したいのですが。。。 まだまだ先ですが、結婚または出産後、 彼を(だんなを)支えるべく仕事をしたいと思っています。 そのときに、選択肢がパートのレジ打ちしかない、という状況はさけたいのです。 そこで、今から手に職(たとえば、医療事務とか) をつけたく、会社にかよいつつ勉強しようともっていますが そこで教えて下さい、 出産後(40台後半になっても)になっても再就職しやすい 資格、ありますでしょうか? 今のところ社会福祉士をかんがえています。

  • 結婚と仕事と出産

    以前から悩んでいるといいますか... 批判覚悟でお伺い致します。 私は高校卒業してから、ずっと働いてきました。 様々な仕事はもちろん、休みも少なく、その中には人間関係も様々あり、大変な思いをしたこともあります。自分の時間もなく仕事をしてきました。 その頃から、早く結婚して出産してほのぼのとのんびりゆっくりと暮らしたい。とずっと思ってきました。 悪く取られると結婚して逃げたい ということになるでしょうか 今現在、結婚し、ようやくそれが実現できる環境にあります。 しかし、今までずっと忙しい生活を送り、空いた時間や自分の時間を作らず、仕事をしてきたせいもあり、(忙しいのに慣れてしまい) 家事をしてから余った時間の使い方がわかりません。 中途半端で仕事をしたくないので出産をしたら仕事はやめる方向で考えてします。 となると社会にどっぷりつかって来て、刺激を得て、色々な人に会い、 という生活を送って来た私が 毎日、(自分から動かない限り)主人と子供だけとしか会話しなくなる、社会的知識、時間が余る。 という生活に慣れるのかが心配なんです。 毎日、家事・育児だけをし、主人の帰りだけを待つ生活なんて、考えただけでも怖いです。 結婚してからは、のんびり暮らしたいなんて考えてた頃とは大違いです。 今までバリバリ仕事をしていて、専業主婦になられた方はどのように切り替えたかをご相談したいです。

  • 結婚、出産してもできる仕事

    結婚、出産しても続けていける仕事ってありますか? ちなみに私はパソコン検定、幼稚園教員免許、小学校教員免許を持っています。 教員免許は持っているのですが、保育、教育関係の仕事経験はありません。 できればその仕事がどういったところで探すのかなども教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚後・出産後も働いている女性の方

    こんにちは☆春から大学生になります。 結婚・出産後もはたらいている(パートではなく、就職している)女性の方へ質問です。 私は結婚・出産後も働きたいと思っているのですが、家庭とうまく両立し、収入もある程度しっかりしている仕事がしたと思っています。 1.みなさんはどのようなお仕事をされていますか? 2.家庭との両立はどうですか?(休日の日数・帰宅時間等) 3.失礼ですが、収入はどのくらいありますか? 4.今の仕事に至るまでの経緯(育児休業を取って復帰した。一旦辞めて再就職した等)を教えてください。 5.女性が一生続けていく仕事としてオススメの職業・資格はありますか? 6.悩みはありますか? 以上です。出来るだけ詳しく教えて頂ければ嬉しいです☆ 他にも質問出していますので、参考になさってください。 よろしくお願いします(^^)

  • 結婚、出産をして働いている女性の方に質問

    私は20代半ばの女性です。 私は手に職を持っているわけでもなく、普通のOLとして働いていますが、将来結婚して、出産しても働き続けたいと思っています。 私はまだ未婚ですが、最近、自分が結婚した後の将来について不安があり、皆様のアドバイスや回答を聞きたくて質問しました。 (1)出産前後、育児休暇に入ると思いますが、その後職場復帰することは実際問題無理なのでしょうか。 国家資格などをお持ちの方は、育児休業後現場復帰をすることは(職を見つけることは)難しくないと思いますが、実際キャリアだけを求めて仕事をしている女性にとって、元の職場に復帰することは出来るのでしょうか。 (2)夫婦共働きの場合、きちんと子供を育てることは可能でしょうか。何か負担はありますか? 以上ですが、他に共働きをされている方で何かアドバイスなどいただけると嬉しいです。 かなり抽象的な質問で、伝わりにくい点もあると思いますが、その場合は補足要求をして頂ければと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 結婚後の仕事は??

    初めまして。 私と彼は、現在遠距離恋愛をしています。 もちろん、結婚するので彼の住む場所へ私が引っ越すのですが、結婚後に女性が仕事を(転職先を探してまで)続ける事に男性はどう思ってますか? もちろん、彼一人のお給料で生活できるだけの稼ぎはあるのですが、わたしも国家資格を持っているため、このまま仕事を辞めてしまうのはもったいないかも、、、と思うんです。 また、全然知らない土地で転職先を探すのは困難な事でしょうか? それに、妊娠・出産までという期限付きで働きたいのですが、転職してすぐに辞めてしまいそうな人材を必要としないですよね(´-ω-`) お尋ねしたい事がたくさんあり、分かり辛い文章になってしまいましたが、ご意見をお聞かせ戴きたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • CG職で働いてる女性の結婚・出産について質問です。

    CG職で働いてる女性の結婚・出産について質問です。 現在アニメ会社でCG職をしている26才・女です。 CG職で結婚や育児を両立するのってなかなか難しいですか? 産休はとれるのか、拘束時間を考えるとちゃんと育児できるのか不安ですし…。 将来的には力をつけて独立する道も考えてます。 実際にCG職(ゲームでも映像でも)で女性の方は結婚・出産をしている人ってどれくらい いるんでしょうか? 私の周りにはほとんどいないです。 辞められていく方が多いのでしょうか…?