• 締切済み

困っています!このキャンセル料は払うべきなのでしょうか?

現在とても困っています。 どなたかアドバイスお願い致します。 1ヶ月後に結婚式を控えています。 そこで、2次会も予定しているのですが友人に幹事を任せることを 心苦しく思い、2次会の幹事を専門にやっている業者に依頼しました。 主な内容は司会、受付、ゲームの景品の用意などです。 契約時に、キャンセルをすると5万円のキャンセル料が発生すると言われたのですが、その時はお願いするつもりだったのであまり深く考えず契約をしてしまいました。 しかし、思いのほか金額が高くついてしまうことと、高額な割にあまり充実した内容ではない気がしてしまい、契約2、3日後に解約したいと申し出たところ、契約したのでキャンセル料がかかると言われました。 それでキャンセル料が5万もかかるなら…と、曖昧になってしまっています。 実質、発注もしていない段階で1ヶ月以上先の予約が無料でキャンセルできないことに不満を感じています。 しかし、契約時に友人の代表者の連絡先も登録したので、支払わなかった場合友人に請求がいくようなことがないか心配でこのまま支払わず無視することもできません。 こんな時はどうすればよいでしょうか?

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.6

あなたが契約したことで、そこの業者はあなたのために時間を使ってプランを練ったり、会場の模索をしたりしてるのです。 わかりますか? 契約した時点で、すでに人件費を割いて、業者が行動してるのですよ。 それで、無料でキャンセルできないことに不満なんて虫がよいと思いませんか? ただ、5万が妥当かどうかはちょっとわかりません。 消費者センターにでも相談してはいかがですか?

  • sjam
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.5

残念ながら、契約は子供の約束ではありません。 一旦約束をして、2~3日でやっぱりや~めた、それだけでも少し考えるベきだと思いますが、キャンセル料の説明も不十分に十万だの二十万だのふっかけられたり、又、そうでなくとも減額してほしいという希望だったりするなら、契約2~3日でのキャンセルなども考えれば正当な言い分(認められるかどうかは別)ですが、 ≫無料でキャンセルできないことに不満 というのは少し…説明受けたのでしょう? 気持ちを切り替えて、業者に頑張って頂くか、充分に謝罪して「ダメで元々の気持ちで」減額を交渉してみるか、という事になるかと思いますが、婚約者様や、契約時に連絡先を登録したというご友人のご意見はどうなのでしょう? そうした方の意見こそ尊重し一番に伺うべきかとも思います。

  • potter21
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.4

不満ですが、契約した以上、支払わなければならないでしょう。 それより、見積、内容の確認、吟味、を十分にしないまま契約したことが問題です。 いままでは、ご両親が契約事はされていたのでしょう。結婚して、これからは一家を構えていくのです。契約事はたくさん出てきます。いったん持ち帰って吟味し、考えてから契約事をする癖をつけ、その場で契約するようなことの無い様にすべきです。 詐欺などにあわない前に、自分のまちがいを気付かせてくれた、と考えると前向きになりませんか。

回答No.3

しっかり口約束しています。 契約は有効です。 したがってキャンセル料も発生します。 不満が有ってもこれが現実です。

noname#44173
noname#44173
回答No.2

消費者契約法9条1号では、 契約条項で定めている違約金の額が、 同種の契約における解除に伴い発生する平均的な損害額より高い場合は、 その超えた額の部分について無効になる、というようなことを定めています (難解な条文なので、うまくまとめられなくてごめんなさい)。 つまり、 通常chaco001さんが契約したような契約においては、 1ヶ月以上先の予約を申込み後2,3日で、 chaco001さん側の都合で解約する場合には 平均的に業者にいくらくらいの損害が発生するか。 それが1万円だとしたら、5万円との差額4万円の部分については、 契約条項は無効になるということです。 ただ今回の場合「平均的な損害」がどのくらいなのか、 私にはわからないので、結論についてはなんともいえません。 「平均的な損害」の立証責任については、裁判例でも判断が分かれているようですね。

  • toaep
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

業者に依頼したということですが、 そこできちんと契約を交わしたのか、それとも見積もりをとったのか? が争点ではないでしょうか? 口約束でも契約は契約ですので キャンセル料が発生するという事を聞いた上で契約したということであればキャンセル料を払うしかないと思います。 私は以前業者側の職種だったのですが、 司会の手配などをして会社自体が動いているのであれば 司会の人材に払うキャンセル料金などが発生すると思いますので (5万が妥当かどうか?は別にして) キャンセル料をもらわないとやっていけないと思います。

関連するQ&A

  • キャンセル料の発生について

    私は、8月23日に結婚式を行い、その後2次会をすることになりました。2次会の幹事は友人に任せていたので、会場を見つけてくれ、私は7月30日にその会場の下見をしました。しかし、イメージとは違う雰囲気の会場だったので、幹事にキャンセルして欲しい旨伝えました。その後、幹事は7月31日会場をキャンセルしました。その際会場の責任者からキャンセル料3万円払えと言われたそうです。よくよく幹事から話を聞くと、7月20日に本契約を交わしており、契約時は、キャンセルするとキャンセル料が発生する旨の説明がなく、書面の契約もなく電話のみの契約しかなかったそうです。会場の責任者にキャンセル料を払わなければならないのですか?

  • 二次会の運営方法

    このたび、初めて二次会の幹事兼司会を友人に頼まれました。どちらかというとあっがってしまうほうなのでどのようにして二次会を進行すればよいのでしょうか?何かポイント等あったらぜひ教えてください。宜しくお願いします。 あと、ゲームの景品で何か変わった景品等あったら教えてください。

  • 結婚式二次会の景品は何がいいですか?

    友人の結婚式の二次会の幹事を任されました。 司会者やスケジュール進行などはある程度整ったのですが、 景品は何にすればいいかわかりません。 ドンキホーテで買い出しに行こうとしましたが、それでも何を買ったらいいか、全然わかりません。 友人にも聞いたりしましたが、「任せます!」の一点張り。。 正直、不安です。 参加者層は20~30才くらいで 人数としては60~80人が参加予定です。 予算は5万円くらいです。 どのくらい景品を用意したほうがいいのか、 どの景品があれば二次会は盛り上がるのか。 教えてもらえませんでしょうか?? 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 結婚式二次会幹事さんがゲームに参加することについて

    結婚式二次会幹事さん達がゲームに参加することはOKなのでしょうか? ゲーム内容は、新郎新婦に関するクイズ問題、ジャンケンゲーム、ブーケトスです。 クイズ問題は幹事さん達はもう回答を知ってしまっているので無理なのですが、ジャンケンゲームやブーケトスであれば幹事さん達にも参加して貰いたいのですが、これは非常識なのでしょうか? というのが、会費は幹事さん達は払わないことになっているからです。 因みに、ジャンケンゲームの景品はディズニーペアチケットの目玉商品です。 このジャンケンゲームの場合は、新郎新婦が司会になって進行し、幹事さん達にも参加してもらう。 ブーケトスの場合は、男性幹事さんに司会になって進行してもらって、女性幹事さん達に参加をしてもらうっていうのはどうなのでしょうか。 ゲスト人数は50人~60人前後で、幹事さんは6人です。 内、2人が司会、2人が受付、1人が音響と映像、1人がカメラです。 友人幹事達が頭を悩ませて二次会内容を一緒に必死に考えてくれているのを見て、幹事さん達は当日楽しめないのが残念で、友人幹事達にも景品が当たって欲しいと思うようになりました。 というか幹事さんに当たったらとても嬉しいです。 ジャンケンゲームとブーケトスだけでもと思いました。 もし実行する場合、もう幹事さん達との打合せは終わってしまったので、個別でメールや電話で相談することになるのですが。 ご教示を頂けますようお願いいたします。

  • 二次会幹事はゲームも参加するの?

    二次会でグループ対抗でビンゴゲームをします。 景品もグループごとに用意するのですが、幹事が決めたグループ分けのリストに幹事2人の名前も入っていました。 司会者は別に頼んでいるのですが、こういった場合は幹事もゲームに参加する余裕があるのでしょうか? いったい誰が進行を取り仕切るのかと。 新郎新婦の私たちでやれって事でしょうか? ビンゴだからそれほど手はかからないといっても…。 私自身が幹事をした時は、もう一人が司会をして私が景品を新婦から渡してもらうのに手渡す役をしていました。 幹事は裏方担当だと思っていたので意外でした。 また会費を安くしている上に幹事から会費を取らないので、集まる会費は私たち本人と幹事の料理・ドリンク代をまかなうので精一杯。 その分、私たちが景品代を出しているので、景品代の人数に幹事が入ると大赤字。 幹事はゆっくり食べられない・飲めない上に、ゲームの景品にチャレンジすらできないから会費なし、としていました。 この状態なら幹事から半分かそれ以下で一部会費を出してもらうべきですか? それともゲーム参加を止めてもらうべきですか?

  • キャンセルについて

    ある商品を予約したのですが、都合によりキャンセルしたくなりました。その店では予約商品のキャンセルは出来ないと書いてあり、注文する時はよく確かめてから注文してくださいと書かれています。キャンセルは可能ですかね? ↓の様な文です。 ご予約をお受けしております商品のご予約状況は、当店の商品発注に反映されるもので、お客様からキャンセルが入りますと、発注・入荷の妨げになり、今後の新商品のご予約がお受け出来なくなったり、商品を入荷すること自体出来なくなる場合があります。当店としましては、お客様にはご希望の商品を確実に入手していただきたく、「ご予約システム」を続けていきたいと考えております。 つきましてはお客様からのキャンセルは支払方法を問わず、お受けすることができません。 お買い物の際は、最終チェックページの内容をよくお確かめの上、ご注文くださいますようお願い申し上げます。

  • キャンセル料

    二次会の幹事代行サービスという業種どう思いますか?実はこの会社に 代行を頼んでまもなくとてもいい加減な仕事をされ、途中でクレームをつけキャンセルを申し出たところキャンセル料50000円とお店のキャンセル料30000円の80000円請求されました。開催日まではまだ2ヶ月もあります。どう思いますか?キャンセル理由が一方的にこちらにあればともかく、いい加減な会場選び、スタッフの乱暴な言葉遣いによって、とても不愉快、不安になったからこそです。

  • 二次会の幹事を自分達でされた方??

    年末に披露宴と二次会をする予定なのですが・・・ 旦那側に二次会の幹事を頼めそうな友人がいない為、 幹事なしで自分達で用意や準備をしようと思っているのですが、 今まで幹事をした経験がないので何から初めて良いものか悩んでおります。 二次会を幹事なしでされた方いらっしゃいますか?? 司会を頼む方に幹事をお願いするのは失礼でしょうか?? もし、アドバイスや進め方など経験談を教えて頂ければと思い投稿させて 頂きました。 ちなみに受付は友人にお願いしようと思っております。 よろしくお願い致します。

  • この人の心理、教えてください。

    みなさんは結婚式の二次会の幹事を全て任された場合、司会だけ誰かに頼んだりしますか? 勘違いをしないで頂きたいのは、私が聞きたいのは、司会の進行や台本は全て自分が作ってしゃべりだけを人に頼むかということなのです。  先日私が請け負った二次会で実際にあったのですが、私とAと2人で幹事をやって欲しいと新郎から頼まれ、前もって打合せをした時に「俺は経験がないからmo-maが仕切ってよ、俺は裏方をやるからさ」という話で決まり、不器用な私は3ヶ月前から準備を始めました。 招待状を出す人のリスト、案内状の作成、投函、店の予約、プログラム、ゲームの内容、司会の台本、ビンゴの景品、任されたからには当然と思い、進められることは全てやってきました。 その間、何も言ってこなかったAが10月も半ばになって急に「俺が司会やってもいいかな?」と言ってきました。 「俺はすでに色々用意してきて、それにそった台本も作ってきてるんだけど、それでもやりたいの?」と聞くと「やりたい」と言うA。 もともと新郎とはAのほうが仲がよかったため、不本意ながらAに任せようと一度は決めたのですが、よくよく話を聞いてみると、Aは私の考えた段取りで司会だけやると言うのです。 司会をやりたいと言うからには何か考える所があってのことかと思ったらそうではないとのこと。 このことで私は彼の人間性を疑っているのですが、どう思いますか? 腹を立てている私のほうがおかしいでしょうか?

  • 2次会の幹事を頼まれました。

    今度結婚をする友人に2次会の幹事を頼まれました。 しかし時間もなく、仕事も忙しくなってきました(ToT)/ まだゲームなども考えていません・・・ 景品も考えていないのでかなり大変な状況です・・・ 今更幹事を他の友人に頼むこともできないので、困っています 無理にやらないとどうしようもないのですが・・・ 簡単に作れるゲームや 定番の景品などあれば教えて頂きたいです! お願いします!