• ベストアンサー

身長が去年より1cm以上縮んで、すごいショックです!

50代男性です。このほど人間ドックのしょっぱなで身長を測ったら、何と去年より1.3cm縮んでいました。すごいショックです! 去年も今年も検診は午前中、特に体調は悪くはありません。他の点では何も悪い事は発見されず、一応健康です。 看護士さんによると、脊髄の骨と骨との間隔が狭まっているとか、何らかの原因でこういうことはありうるとのこと。もとに戻すには、整体が効果的とのことですが、背が縮んだ経験をお持ちの方、そして整体等で元に戻された経験者の方、経験談をお話し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

残念ながら普通の現象で、原因は看護士の言うとおりです。 関節部位の必要物質を摂取することで、回復するとの民間伝説もあります。 医学的にはそれは不可能となっているのですが、少なくても痛みなどは減る場合が(貴君の場合は今は無いようだが)、有りますから、検討してみても良いでしょう。 また、同じく老化に伴い、各部筋肉が固くなり(背骨も筋肉類で固定されています)それが短くするのを加速している場合もあるので、ストレッチは重要ですし、適度な運動で循環を良くする事も効果があるかも知れません。

oozora2000
質問者

お礼

各部筋肉が固くならないように、日頃から週1回のテニスやストレッチはしています。それと姿勢が少し悪いようなので、気をつけたいと思います。 ご指導有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.1です。 うちの姑はおととし、一年で13cmも縮んだんですよ。 もっとも、腰を骨折し、半年ほど動けなかったことが原因だそうですが。 本当に、日ごとに縮んで行き、「もうおばあさんなんだなあ」と、私も見ていてとても寂しい気持ちになりました。 元々背が低かったのですが、外食に行くと背が足りずに、テーブルが高すぎて食事を取れないほどになり、とてもしょげていました。 縦にも横にも縮んだのですが、買い換えるにも、売っているズボンは全部裾が長すぎて、「苦労するわ」とよくボヤいています。 ちなみに、うちの両親はどちらも私より背が高かったのですが、しばらく見ない間に二人とも私のあごくらいの身長しかなく、私は愕然としました。 私よりも健康で、ピンピンしているのが自慢の両親ですが、私は複雑な気持ちになりました。 病気ではないので心配する必要もないんですけど、「大事にしないとなあ」と意識させられ、いい機会だったと思っています。

oozora2000
質問者

お礼

お姑さん、お気の毒ですね。何とか元気出して下さるといいですね。 私の母は既に80歳なのに私より背が高いくらいです。私は父のチビの家系を継いでいるようです。それでも父のほうが母より少し高かったですが・・・ということは三段論法で行くと、父>母>私(男)という背の順番って事ですね。トホホ

oozora2000
質問者

補足

皆様に「背が縮むのは年齢と共に想定内である」とのメッセージを頂き、なるほどとは思うのですが、当初の質問の末尾にありますように、整体等で骨と骨との間を伸ばしたり、姿勢をよくすることで、多少背が伸びるということは考えられると思いますので、是非経験者の方の経験談をお聞かせ頂きたく、この場を借りてよろしくお願いしたいと思います。尚、向こう5日の間に何もご回答がなければ、この場はクローズの予定です。(07/04/01 21:06)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34123
noname#34123
回答No.2

私もここ数年の健診では身長が20代の頃より1cm以上縮んでいますね。 「どうしても歳と共に縮みますから…」と看護士さんにも言われました。 まあ仕方ないなあ、と思っただけですけど。 女性と男性ではそこの受け止めが違うでしょうか? 整体で元に戻ったとしてもそれを維持するのは大変でしょう。 健康ならよしとしませんか?

oozora2000
質問者

お礼

20代の頃より1cm以上ですか? 私は50代の1年間で1.3cmなので、少し急激な感じがするのですが・・・。でも又伸びそうな気もするので・・・往生際が悪いのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

背が縮むのは老化現象で、ごくごく当たり前のことだと思います。 健康維持に対する関心が高いのはいい事ですが、ジタバタせずに、人はみな年を取るという事実を受け止めてみたらどうでしょうか。

oozora2000
質問者

お礼

まあ、仕方がないことなのですかね? 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 40歳を過ぎてから身長が1.5cm伸びました

    こんにちは。 30歳・40歳を過ぎてから身長が伸びた方ってみえますか? ここにいます。 正確には37歳で0.5cm、40歳で1cm。計1.5cm伸びました。 僕の身長は、日本人成人男性の平均より僅かに高いほどです。 http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-9.html http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2188.html 健康診断のときには昔から背筋をピンっと伸ばし測定してきました。 30過ぎには無駄な抵抗を諦め、それでも縮んだ結果が出るのを嫌い、 普通に良い姿勢で測定してきました。 37歳のとき0.5cm伸びたときは「0.5cm単位で測定するようになったのか」 と思っただけですが、40歳のときに更に1cm伸びました。 「あのー、この歳で背が伸びた結果が出たんですけど、測定器の誤差ですか?」 「サービスだね!」 何とも適当な検診医。 翌年、同じ結果で同じ検診医。 「やっぱりおかしいですよね。去年も伸びた結果が出たんですが」 「あと10cm伸びたら考えましょう。巨人症の疑いがあるから」 伸びるか! 「1.5cmも伸びたのは、どう解釈すれば良いですか?」 「縮んだわけじゃないから気にすることないですよ」 「伸びたのは嬉しいんですが、原因が知りたいので」 「サービスだね!」 去年と一緒やんけ!全く適当な検診医。 ちなみにスポーツジムなど他の測定器でも同じような結果で伸びてました。 背が伸びるのは20代までと書かれたページを見たことがあります。 30歳・40歳を過ぎてから身長が伸びた方ってみえますか?

  • 低身長について

    先日小児科で9ヶ月,10ヶ月検診を受けた際、標準よりも身長が低いと 診断されました。要は、グラフを下回っているとのことです。 決して身長が縮んだりはしていないし、わずかながら伸びてはいます。 6,7ヶ月検診の際は63cm(このときはギリギリ8ヶ月になる手前で受けました)、今回は65.3cmでした(9ヶ月半)。 心配なら、満1歳の際に手の骨のレントゲンを撮って骨の成長を見るように言われましたが、不安で不安で仕方がありません。 産まれた際は普通ですし、先天性の検査では何の異常もありませんでした。 私も小柄な方で小学校はずっと一番前でした。 同じような経験の方がいらしたらアドバイス、またはご意見を いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 背を伸ばす整体

    初めまして。 私は身長160.2センチの高2女子です。 私の両親はふたひりとも背が低く、 父は164センチで 母は153センチしかありません。 弟と私は背はまあまあから高めの部類に入る身長だと思うのですが家族で出かけた時、家族の背が低いのが少し恥ずかしかったことがありました。 なので私の背を後少し伸ばしたいのです! ネットなどで調べてみましたがあまり効果を得れるものがなかったのでナインティナインの岡村さんが番組でやっていた、背を伸ばす整体を是非やってみたいのです。 ですがもしその場で数センチ延びてもまた何日かしたらもとの身長に戻るのではないかといかう不安もあります。 もし背を伸ばす整体をされた方がいらっしゃいましたら細かく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 事故で曲がってしまった背骨を戻すには?

    還暦を迎えた母が脚立から落ち、もともと低い身長が5cmも低くなるくらい背骨が曲がってしまいました。 おばあちゃんのような腰に。 事故で曲がってしまった背骨をもとに戻すことは可能なのでしょうか? 病院や整体では骨が折れてしまったほうが逆に良かったとまで言われたようですが・・・。 少しでも、もとに戻すことが出来る方法があれば教えてください。

  • 自治体の子宮がん検診について

    去年から自治体の子宮がん検診を受けているのですが、男性経験がない場合この検診は 受けなくてもいいのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、30代前半でまだ男性経験がありません。 それでも病気になっていたらと思い、抵抗はありましたが思い切って去年検診を受けました。 でも、こちらの質問や他のサイトなどを見ていると、男性経験が無ければ子宮がん検診は 受ける必要がないと書いてあります。 子宮頚がん検診で体がんなどの他の病気を発見することはできないのでしょうか? 去年顔見知りの保健婦さんが問診をしていて、男性経験がないことを問診で聞かれてしまい かなり恥ずかしかったので今年はどうしようか迷っています。

  • 子供の低身長。意見の食い違う親。

    8歳2ヶ月、男児(小2)の母親です。。よろしくお願いします。 小1の時に 学校から、低身長の疑いがありますよ。 という通知を頂いていたのですが、 その時は、夫と相談して、食事や生活習慣(睡眠・運動)を 改善して様子を見ようということで、受診はしませんでした。 ネットなどの情報を 参考にしながら、不安を誤魔化していました。 例えば、一年間の成長が5cm以下なら低身長症。 息子は今年 5.8cm伸びたから大丈夫とか、 中学で一気に伸びる。高校で伸びる子もいる。とか、 同学年に 同じくらいの身長の子が数人いるから大丈夫。とか、 あやふやなコトで自分を納得させながら、1年以上過ぎてしまいました。 言い訳と後悔を述べても 始まらないですね。 先日 、ようやく小児科を受診して、 問診、血液、尿、レントゲン、MRI などの検査の結果 医学的な数値に特別な異常はみつからなかったそうで、 「成長ホルモンの分泌低下」と判断されたんです。 低身長の多くは、これにあたるそうです。 低身長の 度合いを測る (SD値)というのがあるのですが、 息子は (-2.7 SD) です。 -2.0より低いと 低身長症だそうです。 後悔はしましたけど、今からでも 出来るコトはしてあげたいと思い、 真剣に治療に取り組む決意をしました。、、、だけど。 ・・・・・夫が、反対しているのです。 夫の意見は * 検査で重大な問題は見つからなかったんだよね? * 背が低いと言うだけで 病気だとは思えない。 * 健康な体に あやしい 薬を投与したくない。 * 副作用が必ず出ないとは言い切れないだろ。 * 自然の摂理に逆らってまで 背を伸ばす必要があるのか。 * 低ければ、それがこの子の運命。受け入れて生きればいいだけ。 * 統計はただの一般論。案外平均身長まで伸びるかも。 * 怪しい医者の言いなりになるな。奴らは金儲けのため言うんだ。 * その治療に必ず伸びる保証があるのか? 自然にまかせろ。 * 無理にのばして骨などに後遺症が出るんじゃないのか。 * とにかく病気でもないのに、なぜ治療したいのか理解出来ない。 * ただの、おまえ(私)の自己満足だ。 * 子供の体に良いか悪いか判断できない治療は、したくない。 などなどなど、 いっけん、正しいと思わされる論理で 丸め込まれました。 夫の考えは充分理解出来ました。 でも、将来子供が悩み苦しむことを想像すると、 感情が、どうしても放っておけないのです。 夫は口が達者で、わりと理屈っぽい性質です。 私はふだんは ボーっとしているので、 難しい決め事は 夫に任せがちなのですが、 今回は どうしても納得いかなかったので、 反論して 言い合いになってしまいました。 夫 身長 170cm 妻(私)148cm 遺伝だとすれば私の責任。 背が低くて困ることも、悩むことも、辛いことも、 一通り経験してきました。。おそらく、男の子は 女子よりも、辛いことが断然 多いと思うんです。 統計によると、このまま何も治療しなければ、 生活改善、食事 運動 を心がけたとしても、 最終 155cm くらい だと言われました。 もちろん 個人差や例外で伸びる子もいるとは思うんだけど、、、 そうじゃなければ?、、やっぱり 辛すぎます。可哀想です。 副作用や後遺症は、ほとんど無いと資料にはあります。 だけど万が一 そういう代償があったとしても、私は 、 命に関わることではないのだったら、できれば、 平均身長に近づけてあげたいと思うんです。 背が低い辛さは、経験しないとわからないと思います。 子供のために背を伸ばしてあげたいと思うのはエゴですか? 皆さんは、夫の意見 どう思われますか? 私はどうすればいいでしょうか? ケンカ をしてまでも、治療に踏み込む価値はありますか? 高額医療費もまた、夫を説得できない難題なんです。 夫は高いから反対してるんじゃない、といいますが… 治療効果の可能性が高いうちにどうしても 伸ばしてあげたい…ほんとうに。 長文、グチ、乱文、 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 185cm以上身長伸びますか?

    こんにちは。 現在15歳の男です。 現在身長は170cm近くありまして、将来身長185cm以上伸びてほしいなあって思っています。そのため最近から身長を伸ばすための3大要素、食べ物(栄養)と睡眠と運動に意識し始めました。 今からでも目標の185cm以上伸びますでしょうか?やはり無理なのでしょうか?僕の成長期はもう終わってしまったのでしょうか? また身長に関する豆知識や体験談なども教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 牛乳で背が伸びる?

    中二の子が牛乳好きで、三食後毎回飲んでいます。 実は両親共背が高く、冗談半分で大きくなると悪いから、家では牛乳飲ませていませんでした。学校で飲んでるし、家で一本くらいは許していましたが。 よく牛乳飲んで背が伸びたって話を聞きます。逆に、全く関係ないって話も聞きますが、我が家の場合は前者ですね。 カルシウムをとるのは必要ですが、今のところ体質的に骨が丈夫な子で、家族みんな骨折とか経験ありません。 一日400mlとればいいって聞きますが、牛乳と身長の関係はどうでしょう?ちなみに身長はまだ成長中175cmですが、足のサイズが30cmなんです。(+_+)

  • 妊娠初期の不安ごとです

    妊娠5週目で初めて産婦人科へ行ってきました。経膣エコーをしたところ12ミリの胎嚢が発見されましたが、その中の白い点(卵黄嚢?)は確認できませんでした。1週間後、再度検診をしますがもし、白い点が確認されなかった場合不安でなりません。大丈夫なんでしょうか? また、去年の8月ごろ子宮癌検診の際、子宮筋腫も発見され当時は5センチでしたが6センチと大きくなっていました。先生は特に問題ないといってましたがそのような経験がある方、アドバイスお願いします。

  • 身長がデカイと言われショック…

    20代の女です。 身長は163センチはあり、 信じてた人から裏で、デカイから好みではないと言われてました。嫌いではないみたいですが…。 その人は、病気療養中の私に心配メールしてくれたり、たまに会ってくれたりしてたのでショックでした。少なくとも私は嫌いな人ではなかったからです。 彼がいるので、恋愛感情はありません…。 それでも、デカイと言われてた事にショックでした。 やっぱり大きいですよね…ちなみに太ってはないです。

このQ&Aのポイント
  • 映画「エクソシスト」は、日本で公開前から話題となりましたが、実際に気絶した日本人はいなかったようです。
  • この映画に対してキリスト教徒が感じた恐怖は、日本人には理解できなかったようです。日本の宗教文化とキリスト教の違いが影響している可能性があります。
  • 「気絶」は宣伝文句であり、実際にはありえなかったという感想が多く、日本人の大部分はそう思っていたようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう