• ベストアンサー

コロコロウンチ君

15babyの回答

  • ベストアンサー
  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.2

豆製品。水分。野菜。ヨーグルト。果物。 朝、コップ1杯の水を飲み。 果物と一緒にプレーンヨーグルトを食べ。 (果物がジュースに含まれているのなら果物は無くてもいい) 豆乳と野菜ジュースのミックスを飲む。 昼、晩には、 納豆や豆腐や豆乳など何か豆製品を1品。 (豆腐なら一丁。豆乳なら200~400ml。納豆なら1パックなど) (野菜は生よりも温野菜か吸収しやすいジュースに) 就寝前にコップ1杯の水を飲む。(朝よりも重要。サラサラ血流効果) 水分が足りないと大きいものが作られません・・・ 水に飽きたら、そば茶でも。 これだけしか食べては、いけないじゃなくて、 これを食べ続けていたら、お通じが良くなると言うだけで・・・。 他にいっぱい好きなもの食べて大丈夫です。 1週間くらい続けてみてはいかがでしょうか? 私的には、食べやすいのは豆腐で、効果がわかりやすいのが納豆で、 続けやすいのが豆乳で、美味しかったのが湯葉。

関連するQ&A

  • うんちが・・・

    30代女性、会社員です。 ここ2~3週間の間、便秘と下痢を繰り返しています。 食事をした後、ゴロゴロして、下痢をしてしまったりします。 下痢の時は、少ししか便が出ず、残便感があります。 ときどき、便に鮮やかな血が混じっているような気がします。 又、ゼリー状のものも、ときどき出ています。 このような症状の場合は、どんな病気の可能性があるのでしょうか? 食べ物が悪かっただけだったら良いのですが・・・。 因みに、約1年前はひどい便秘で内科へ行き、 検査をしてもらったのですが、異常がみられず、 過敏性腸症候群と言われました。

  • バナナのようなウンチが出るようになりたいですが

    50代でも体質改善って出来るのでしょうか? 子供の頃から便秘で1週間位出ず、苦しくなってやっと出てくるウンチは コロコロウンチで切れたりしてやっとの思いで出していました。 学校とか会社とかに居ると、たまに来る便意も我慢してトイレに行けず 結局便秘になってしまいます。 お産をして、育児中はなぜだか家に居たせいもあって便秘は解消しましたが 仕事に出るようになってまた便秘になってしまいました。 40代の頃には神経が図太くなって、会社でもトイレに行くようになり 人から教わったお茶を飲んだり、下剤などいろいろ試したりして 便秘をしないように心掛けてきました。 とにかく毎日出しているからいいかな!?と自分で思っていましたが 健康な便はバナナのようなウンチだと広告やテレビをみたりして心配になってきました。 便が細く、ひどい時は軟便で形すらありません。 健康なウンチを出すにはいったいどうしたらいいのでしょう。

  • 4ヶ月の息子 泡のうんち

    4ヶ月になる息子がいます 完母で元気もよく、ニコニコと笑っており機嫌もいいみたいです。 1週間前から1日に10回くらいと便の回数も多くなり時々オムツには泡が混ざる便が出ています。水っぽい便ではなく黄色です 先程、オムツを変えているときにはほんとに黄色い泡がおしりから出てきました 生まれてから4日1回位と便秘気味で綿棒浣腸をしていたので心配です。 病院へ行ったほうがいいのか心配です…

  • コロコロうんち・・・(>_<;)

    学生です。 最近、コロコロうんちしか出なくて困っています。 別に 硬くもなく、1日1回排便できているので、 便秘のときのような残便感は全くありません。 もちろん腹痛もありません。 ついこの間まで便秘気味だったので、 毎日、どんぶりに山盛りの野菜や ヨーグルトを食べ、 水分もこまめに摂るようにしています。 (と言っても、1日にコップ3杯程ですが・・・) ただ、生徒会活動や習い事などで ほとんど部活には行っていない状態です。 それでも、今まではバナナ状の健康的な便が出ていたんです。 なので、今コロコロうんちしかでなくなっている原因がよく分かりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月 便が硬い

    こんにちは、生後2ヶ月の男の子のママです。 0ヶ月の頃便秘で2、3日に一回大量にやわらかい便が出たり硬い便がコロっと出たりしてたのですが、1ヶ月頃から1日に3回位やわらかい便をするようになり、普通に戻ってよかった~と思ってたのですが、5日前から急にまた便秘になりました。 糖水を飲ませたりしても硬い便のままで、苦しそうに真っ赤な顔をしてきばってるので、綿棒で出してしまうのですがコロっとした硬いのが少量しか出てきません(T.T) ちなみに母乳8:ミルク2位の混合です。 急に便が変わることってあるんでしょうか? 私も便秘体質なので似てしまうのでしょうか? 私が食べてるものも関係してるのかなぁとか心配になってます…。 2ヶ月位の赤ちゃんの便はどんな感じですか? 毎日、綿棒で出していても大丈夫なんでしょうか?

  • 猫にとって「良いうんち(便)」とは??

    1歳が2匹、4歳、5歳、13歳の合計5匹の猫を飼っています。 今までは獣医推奨と言われるロイヤルカナンのベッツプランシリーズを与えていたのですが、 発がん性物質が使われていることを知り、怖くなってナチュラルバランスというフードに切り替えました。 すると、色は黒に近く、コロコロしていて臭いも少ない便だったのが、形は立派なバナナ状、色は以前ほど黒くなく軟らか目、臭いもかなりする便になりました。 今までは、「色は黒に近く、コロコロしていて臭いも少ない便」が良い便だと思っていたので、フードについて色々調べてみました。 すると、ロイヤルカナンなど多くのフードに含まれる「ビートパルプ」というものは、簡単に言えば 人工的に便秘に近い状態を作る=腸内にとどまる時間を長くして、便の水分をできるだけ吸収し、固く臭いの少ない便にする ということがわかりました。 便秘は人間でもつらいのに、それを臭いを少なくするためにわざと便秘にするというのは、猫にとってつらいのでは…と考えるようになりました。 また、ビートパルプを抽出するために化学薬品が使われていて、それがフードにも残っているというような記事も見ました。 でも、獣医さんは、猫のうんちはコロコロしているのが普通だと言います。 ビートパルプなど気にしなくても大丈夫なのでしょうか…。 どちらが猫にとって良いうんちなのでしょうか…。

    • ベストアンサー
  • 子供のウンチについて

    1歳8ヶ月の息子がいます。 2週間ほど前からウンチを1日に3~5回するようになりました。 今までは1日1回。 出ない日も時々あるくらいでした。 どこか痛がる様子もなく、便は固くも軟らかくもなく普通です。 食生活で変わったことは納豆をよく食べるようになったことくらいです。多い時は日に1パックです。 他に変わったことは次男の出産で私の入院中や、産後1週間は実家で生活をしました。 ストレスでしょうか。 どこかか悪いのでしょうか。 1歳8ヶ月くらいの子が日に何度もウンチをするものなのか教えて下さい。

  • 便について

    ここ数ヶ月、注意して自分の便を見ると、ちょっとおかしいのかな?と思います。 どのような便かというと、色は普通の茶色で形も バナナ状なのですが、時々オレンジや白い粘液というか固まりみたいなものが付着しています。 たまにコーンをたくさん食べるとそのまま出ることがありますが、それとは違うみたいです。 腹痛や下痢などはありませんが、便秘気味です。 どこかおかしいのでしょうか?

  • うんちについて

    最近、食事制限をはじめました。 だけど、うんちがあまりでないんです。 多分、食べないぶんだけうんちにならないからだと思うんですけど よく、便秘が続いて大腸がんになるって言うじゃないですか・・・。 それが怖いんです・・・。誰か、毎日、それか2~3日に快調な うんちが出せる方法教えてください!! 本当に困ってます

  • 4歳 うんちが出ない

    初めて質問します。 現在4歳の男の子と8ヶ月の男の子を家で育てています。 上の子は保育園に通っていましたが下の子が生まれ、私が退職したため退園しました。 その4歳の子の事なんですが、保育園に通っている頃から保育園ではうんちをしたくないと言い、我慢していたようで家に帰ったらすぐにトイレに行くという日がよくありました。家で過ごすようになり、便意を感じたら自分の行きたい時にトイレに行き、毎日でていました。それが最近、3~4日に一回の排便になってきました。1日の中で、明らかに我慢しているなという行動が何回もあるので、そのたびにトイレに誘うのですが、便器に座るとなかなか出ません。しかも、パンツにちょっと出てしまう事も度々です…。固くなく、普通のうんちです。出ないと、遊んでいてもソワソワ、何をするにも集中できない。見ている方が辛そうで疲れてきます。 うんちが出ないと病気になってしまうとか、出たらスッキリするとかいろいろ言ってみてますが、ダメです。本人も出たらうれしそうなので、我慢してるんじゃなくてほんとに出ないのかな…とか思い、野菜やヨーグルトなどをたくさん食べさせるようにもしています。 私自身、便秘の経験がないのでわからないのですが、チビチビ出ている便秘とかあるんですか? 毎朝スッキリ出るにはどうしたらいいのでしょうか? どう接したらいいと思いますか? ご意見お願いしますm(_ _)m 長文すみませんm(_ _)m