• 締切済み

この乗り継ぎ

noname#111796の回答

noname#111796
noname#111796
回答No.4

No.1です。 ちょっと調べてみました。 7:11高尾発大月行きは2番線からの発車になります。 7:01高尾着の電車は、3番線に7:03高尾発の通勤特快東京行きがあるため3番線には入れないと思います。 4番線には7:05高尾発・甲府行きが停車していますし、2番線には7:11高尾発大月行きの電車の前後にはあまり電車は到着しないようですし。 なのでこれは1番線に到着するものと思います 恐らくこの7:01高尾着の電車が、折り返し7:07高尾発東京行きになると思います。 7:07高尾発東京行きは1番線からの発車なので。 7:07高尾着の電車は、1番線に7:07高尾発東京行きがありますので1番線には入れないと思います。 7:07高尾着の電車は折り返し7:13高尾発東京行きになると思うのですが、これは3番線からの発車です。 なので3番線に到着するものと思われます。 7:10高尾着の電車は折り返し7:18発東京行きになると思われ、これは1番線から発車します。 という事で、7:10高尾着の電車は1番線に入ると思われ、向かい側の2番線の大月行きには階段を使わず乗り換えできると思いますよ。

関連するQ&A

  • 電車の乗り換え

    この前親切な人に、ここでおしえてもらったんですが、途中で終わってしまったので質問です 電車のこと全然わからないんですが、1人で東京駅まで行かなければならないので終えて下さい 大月発9:24の立川行きに乗ります。この電車は高尾を 過ぎると、東京行きの電車と同じ路線を走りますので、 高尾と終点の立川以外で乗り換えれば、同じホームで 待てば、3分後に「東京行きの電車」がやってきます。 お勧めは、西八王子ですね。小さな駅ですし、続行の 東京行き中央特快は高尾始発なので、未だガラガラです。 西八王子じゃなくても、八王子・豊田・日野のどこでもOK。 終点の立川と途中の高尾だと、橋を渡った乗り換えになる 可能性があるので。 とおしえてもらったんですが、西八王子でおり、何分の何行きの特快?に乗るのでしょうか? あと橋を渡るとはどういう意味でしょうか? 教えてください…

  • 中央快速線の種別について

    中央快速線では「特別快速」を、高尾方面は「中央特快」・青梅方面は「青梅特快」と分けでいますが、これは「特別快速」に対してだけですよね?なのに「通勤特快」は「中央通特」・「青梅通特」、「通勤快速」は「中央通快」・「青梅通快」、「快速」は「中央快速」・「青梅快速」に分けていないんですか? あと、E233系と201系で「通勤特快」と「通勤快速」の種別カラーが逆なのは何故ですか? 回答御願します。

  • 中央本線の中電について

    現在、中央本線の東京~高尾間を快速電車が走っており、高尾~甲府方面に普通列車が運行していますが、 昔、新宿まで普通列車が運行されていた時の停車駅や本数は、どのようになっていたのでしょうか。今の快速や特快より停車駅が少なかったのでしょうか。

  • 中央本線の「特別快速」シリーズの名前

    東京口中央本線の「特別快速」には、「中央特快」「青梅特快」「通勤特快」の3種類がありますが、これはそれぞれ「中央特別快速」「青梅特別快速」「通勤特別快速」の略称なんですか?それとも「中央特快」「青梅特快」「通勤特快」がそれぞれ正式名称なんですか?

  • 中央本線の運行状況について

    中央本線の運行状況をJRで見たのですが、中央本線(高尾~小淵沢間)運転見込み90%とありました。これは中央本線は高尾から小淵沢間しか動いていないということでしょうか。 私は来週、大月から松本まで普通電車で行かなければならないのですが、現時点では行くことはできないのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。

  • 御茶ノ水での乗り換え(JRからJR)

     土曜の朝に大月へ行くことになりました。御茶ノ水駅での乗り換えについて教えて下さい。 行路表 小岩駅 5:04発(総武線 御茶ノ水行き) 御茶ノ水駅 5:22着 5:23発(各停 高尾行き) 高尾駅 6:33着 6:42発(普通 松本行き) 大月駅 7:19着  上記の行路なのですが、御茶ノ水駅では御茶ノ水行きが昼間の各停三鷹行きのホーム、高尾行きが中央快速のホームでいいのでしょうか?  昼間と同じホームなら島式ホームに降りて向かいの電車に乗ることになると思います。  この駅は何度も利用していますが、早朝の変則ダイヤは経験がありません。 

  • JRの特別快速待ち合わせ情報も含む時刻表

    現在通勤でJR中央線を使用している者です。 普通の快速電車が通勤快速、中央特快などと待ち合わせ をする場合があるのですが、「○○駅で特快と待ち合 わせ」など、待ち合わせ情報まで記載された時刻表がある といいな~と思うのですが、どこかで公開されているのを ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中央快速線・立川

    中央快速線で、立川から上り方面(新宿・東京方面)に行くときは、 いかなる場合においても、 快速を見逃し、あとからくる中央特快(青梅特快)に乗ったほうが早く、新宿・東京に 到着するでしょうか?

  • 中央線の昼のダイヤについて

    中央線のダイヤについて質問です。 節電中ですが、平日の昼は検索した通りに特快きますか? 6/29の12~14時の具合を知れればそれでいいんですが、ジョルダン見てもよくわからず; お願いします。

  • CHU^O^ LINE RAPID service

    どうして新宿始発の中央特快(特別快速)は、中野を通過するんですか?