• ベストアンサー

中央快速線の種別について

中央快速線では「特別快速」を、高尾方面は「中央特快」・青梅方面は「青梅特快」と分けでいますが、これは「特別快速」に対してだけですよね?なのに「通勤特快」は「中央通特」・「青梅通特」、「通勤快速」は「中央通快」・「青梅通快」、「快速」は「中央快速」・「青梅快速」に分けていないんですか? あと、E233系と201系で「通勤特快」と「通勤快速」の種別カラーが逆なのは何故ですか? 回答御願します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • densyaman
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.2

青梅特快の誕生時には、中央特快(特別快速)と停車駅の違いがありました。 国分寺駅に中央特快は停車していましたが、 青梅特快は通過となっていました。 今となっては、停車駅は全く同じですね。 種別名をそのまま受け継いでいるだけと考えていいでしょう。

13A
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔の名残なんですね。

その他の回答 (1)

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.1

青梅特快登場時に停車駅が異なってた(国分寺通過)ので名前を変えたから。

13A
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔の名残なんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう