• ベストアンサー

CHU^O^ LINE RAPID service

どうして新宿始発の中央特快(特別快速)は、中野を通過するんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157902
noname#157902
回答No.1

電車の本数が多いから。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中央快速線・立川

    中央快速線で、立川から上り方面(新宿・東京方面)に行くときは、 いかなる場合においても、 快速を見逃し、あとからくる中央特快(青梅特快)に乗ったほうが早く、新宿・東京に 到着するでしょうか?

  • 中央本線の「特別快速」シリーズの名前

    東京口中央本線の「特別快速」には、「中央特快」「青梅特快」「通勤特快」の3種類がありますが、これはそれぞれ「中央特別快速」「青梅特別快速」「通勤特別快速」の略称なんですか?それとも「中央特快」「青梅特快」「通勤特快」がそれぞれ正式名称なんですか?

  • 中央快速線の種別について

    中央快速線では「特別快速」を、高尾方面は「中央特快」・青梅方面は「青梅特快」と分けでいますが、これは「特別快速」に対してだけですよね?なのに「通勤特快」は「中央通特」・「青梅通特」、「通勤快速」は「中央通快」・「青梅通快」、「快速」は「中央快速」・「青梅快速」に分けていないんですか? あと、E233系と201系で「通勤特快」と「通勤快速」の種別カラーが逆なのは何故ですか? 回答御願します。

  • 中央快速線 接続の意味が?

    中央線未利用者です。 ウィキペディア「中央快速線」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%BF%AB%E9%80%9F%E7%B7%9A#stops の 「中央特快・青梅特快」というところを読んでたのですが、 「日中は~~。原則として国分寺と三鷹、さらに一部は立川で快速または各駅停車に接続し、~~」とでて来ました。 国分寺から東京方面に向かうことを想像して読んでいて、 特快に乗ってたら、快速になっったり、各駅停車に勝手になってしまう? 特快だから荻窪などは通過して早く新宿あたりに着くと思ってたら、そうではなくなってしまうの?あれれ????? となって、頭がこんがらがってます。 どういう意味なんでしょうか? 教えて下さい。

  • JRの特別快速待ち合わせ情報も含む時刻表

    現在通勤でJR中央線を使用している者です。 普通の快速電車が通勤快速、中央特快などと待ち合わせ をする場合があるのですが、「○○駅で特快と待ち合 わせ」など、待ち合わせ情報まで記載された時刻表がある といいな~と思うのですが、どこかで公開されているのを ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中央線快速(東京-立川間)の追い越しについて

    中央線を立川-東京間で通勤に利用していますが、その運行にいくつか疑問に感じることがあり、調べても良くわからないので教えていただけますでしょうか。 現在高架工事中の中央線では特急を含む快速系の電車が、三鷹以東でノロノロ運転となることのを不思議に思い調べたところ、その区間には待避するところがなく、前の電車を追い越せないためだという情報を見かけました。 そのことで次の点が理解できません。 1.新宿駅も上りと下りがそれぞれ1ホームに2線ずつあるように思えるのですが、なぜそこで特急や特別快速の電車が快速と待ち合わせ後に追い越すことをしないのでしょうか? 2.朝私が普段乗っている通勤特快は国分寺、三鷹、中野で快速を追い越しています。しかし三鷹以東でノロノロ運転云々の話では中野駅での追い越しはないことになっているように感じます。また、帰りのくだり方向では私が乗る通勤快速が中野駅で他の快速に待ち合わせをするのを見たことがありません。中野駅は追い越しには向いていないのでしょうか? 3.武蔵小金井駅も同じように上りと下りに2線ずつあるように見えるのですが、これは工事中で今は追い越しには使えないものなのでしょうか?それとも車庫に入る電車用とか? 4.現在新宿駅では大規模な工事をしているようですが、この工事と、高架工事がともに完了すると、この状況はいくらか改善されるものなのでしょうか? 以上の件について、詳しい方ご教授いただけますようお願いします。

  • 中央本線の中電について

    現在、中央本線の東京~高尾間を快速電車が走っており、高尾~甲府方面に普通列車が運行していますが、 昔、新宿まで普通列車が運行されていた時の停車駅や本数は、どのようになっていたのでしょうか。今の快速や特快より停車駅が少なかったのでしょうか。

  • この列車はどこからどこへ行くんですか?

    毎日16時ごろ、御茶ノ水駅中央緩行線ホーム(新宿・中野方面)を秋葉原方面からやってきた183系が回送で通過して快速線に転線し、新宿方向へ走っていきます。 これは一体何のための回送でしょうか?

  • 中央快速と青梅、五日市線用の201系

    最近、中央線や青梅線に乗る機会が多いんですが、その際、青梅線用の201系の運転席を見ると『中央快速には使用できません』といったシールが貼ってあるのを見ます。 なぜ、青梅、五日市線用の201系は中央快速とは分けられているのでしょうか?ただ単に『中央特快』などと書かれた幕を表示する機械が無いだけではないと思うんですが、ご存知の方、教えて下さい。

  • 金曜の夜の中央線の混み具合?

    金曜日の夜に新宿から八王子へ中央線で帰ります。金曜の夜の混み具合をお教え下さい。0時ごろまでに着ければと思います、特快や中央ライナー、特急等なんでも結構です。できるだけ混まずにゆっくり帰る方法は無いでしょうか?やっぱり混んでるんでしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMV FMVA53B3BZはWindows 11へのアップグレード対象機種ですか?
  • Windows 11へのアップグレードについて、富士通FMV FMVA53B3BZは対応していますか?
  • 富士通FMV FMVA53B3BZのWindows 11へのアップグレード対応状況を教えてください。
回答を見る