京王線とJR中央線 朝の通勤時間の遅延と混み具合

このQ&Aのポイント
  • 京王線とJR中央線の朝の遅延や混み具合について調べました。
  • 朝の通勤時間帯において、京王線とJR中央線の遅延はどちらが多いのか、また混み具合はどちらがひどいのかについて検証します。
  • さらに、3月や4月になると電車の混雑度合いはどのように変化するのかも気になるところです。
回答を見る
  • ベストアンサー

京王線とJR中央線 朝の通勤時間の遅延と混み具合

今度、新宿まで通勤することになりました。 朝7:50~8:30位の間に電車に乗るつもりです。 そこで質問ですが、 1) JR中央線と京王線どちらが朝の遅延が多いでしょうか? 京王線のほうが、人身事故が少ない=遅延がすくないというイメージがありましたが、朝はかなり遅れるとネットでも出ていました。(古い情報なので今はどうなのか分かりません) 2) 上記の時間帯では、JR中央線(快速/特快 両方)と京王線(急行/通勤快速)どちらの方が混み具合がひどいでしょうか? 3) 3月や4月になると、さらに電車って込み合いますか? この前、中央線で8時10分台の快速電車に乗ってみましたが、昔ほどの通勤ラッシュって感じがなく、都内に近づいても人にくっつく感じもないので今はこんなもん??って気がしましたが、今の時期学生が休みだから意外と空いてる感があるのでしょうか? JR中央線の特快だと、乗車率100%越えしちゃう?? ちなみに、電車遅延でも遅刻になり給料減額になるので人身事故などで30分以上止まらない方にしたいと思っております。 余談ですが、京王線の方が電車賃も安いので京王線にしようか悩んでますが、中央線の方が途中下車したい場所が多そうなので、遅延云々関係なくどちらの路線を利用しようかも悩んでいます。 こちらもアドバイスいただけると嬉しいです。 最終的な決め手は、遅延が少ないほうです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は、八王子-新宿で両方使い分けている利用者ですが、普段は京王線を利用しています。 急ぐ時だけ、中央線の特急もしくは特別快速を利用します。 京王線は2月、中央線は3月にダイヤ改正が予定されています。 従って、その結果次第ですから、あくまでも予測ですが。。。 まず、中央線は利用者数が多い為、ラッシュ時は5分程度の遅延が慢性的に発生しています。 これは将来に予定されている立川-三鷹間の複々線化など、根本的な対策が成されるまでは続くと思われます。 30分以上の遅延については、高架化などで踏切が廃止された2012年12月以降で状況が変わっているので、多少の改善は見込めます。 対する京王線ですが、こちらは調布駅の地下化により、同駅の京王本線と相模原線の平面交差が解消されたので、それをフルに活用したダイヤ改正が2月に行われます。 相模原線、京王本線の特急復活、区間急行の新設などが発表されています。 また、運転見合わせなどが発生すると終電までノロノロ運転だった元凶がこの平面交差なので、事故発生時などの遅延回復時間はこの改正で大きく改善されるはずです。 ところで、電車遅刻でも遅刻になり給料減額になるというのは会社としてかなりブラックな印象があります。 通勤路線の選択以前に、そちらの方が心配です。。。

daikichi-kichi
質問者

お礼

お礼がおそくなってすいません。 結局、中央線の定期を買いました。 今のところは、たまに20分遅れとかありますが、家を30~40分早く家を出てるのでなんとか間に合います。 京王線のダイヤが変更したら一度乗ってみます。 でも、昔中央線を利用してた頃と同じ位の時間に電車を乗ってますが、雪の日とか以外はそんなに混んでないのでホッとしています。たまに座れちゃったりするので、嬉しいです。 >通勤路線の選択以前に、そちらの方が心配です。。。 派遣でして、派遣元がそのようなルールなんです。大手なのに。。。って感じです。 かなり不満大なんですけど(笑) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

中央線を通勤で利用していた者です。 >1) JR中央線と京王線どちらが朝の遅延が多いでしょうか? 中央線は2分~10分ほどの遅れが慢性的に発生しています。しかし、京王線も朝ラッシュ時は列車密度が非常に高く、遅れを引きずり易いと思います。どちらも遅れるときは遅れるし、遅れない時は遅れない。正直、五十歩百歩ではないかと思います。 個人的な体験談で恐縮ですが、私が2年利用していた京成線。利用1年目は中央線に比べ大きなダイヤ乱れが少なく快適に思ったのですが、2年目の4月に入ると事故や他線のダイヤ乱れの影響で遅延が頻発。中央線でも、遅れない時は全然遅れないので、結局はそんなものだと思います。 >2) 上記の時間帯では、JR中央線(快速/特快 両方)と京王線(急行/通勤快速)どちらの方が混み具合がひどいでしょうか? 体験上、中央線の通勤特快が一番混む気がします。他の3列車も乗車率は高く、これらについては大差は無いように思います。 もし中央線が三鷹あたりからの利用であれば、三鷹始発の中央線各駅停車(黄色の電車)は比較的空いています。目的地によっては、快速と所要時間はそんなに変わらないです。(逆にこの場合、通勤特快は使えないです) >3) 3月や4月になると、さらに電車って込み合いますか? 4月になると、新社会人や学生が増えるのか、一段と混む印象はあります。乗降での遅延も多くなるような気がするので、この時期は気持ち早めに出たほうがいいと思います。 >中央線で8時10分台の快速電車に乗ってみましたが、昔ほどの通勤ラッシュって感じがなく、都内に近づいても人にくっつく感じもないので今はこんなもん?? 区間や列車によって大きな差異がある場合があるので、一概には言えない点もあると思います。中央線の場合、武蔵小金井始発の列車はやや混雑がゆるい、など…。しかし20年前に比べて、ラッシュの混雑はかなり落ち着いたことは確かなようです。 >JR中央線の特快だと、乗車率100%越えしちゃう?? 国土交通省の基準だと、どの列車でも再混雑区間では180%を超えているのではないかと思います。中央線の通勤特快だと、確実に200%は超えてるのではないかと… >遅延云々関係なくどちらの路線を利用しようかも悩んでいます。 こちらもアドバイスいただけると嬉しいです。 京王線は新宿始発の列車が大半なので、帰宅ラッシュ時でも新宿から急行や準特急の着席が狙える点は、結構大きな魅力ではないかと思います。 朝ラッシュ時に八王子~新宿間で最も所要時間が短いのは、中央線の通勤特快ですね。三鷹~中野では先行につかえて隣の各駅停車と仲良く併走していたりしますが、それを踏まえても早く着けるのは確かです。 以上、参考になれば幸いです。 長文失礼しました。

daikichi-kichi
質問者

お礼

お礼がおそくなってすいません。 結局、中央線の定期を買いました。 今のところは、たまに20分遅れとかありますが、家を30~40分早く出てるのでなんとか間に合います。 中央線も京王線も大差ないんですね。京王線のダイヤが変わったら一度乗ってみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京王八王子・JR中央線豊田について

    京王八王子駅かJR中央線豊田駅への引越しを考えています。そこで、この近辺に詳しい方にお伺いしたいのですが、 1、新宿への通勤(8時台に乗車)は京王八王子駅・JR中央線豊田駅どちらが便利ですか?(始発電車の頻度・込み具合・電車遅延など)ちなみに、新宿着後、地下鉄丸の内線に乗り換えます。 2、新宿(19時頃乗車)から京王八王子駅・JR中央線豊田駅へ戻ってくる電車は混んでいますか? 3、豊田駅には降りたことがありません。八王子とはかなり違うイメージだとは思いますが、駅前は気軽に外食やなどに行ける程度には栄えていますか?夜の人通りはどうでしょうか? いろいろと細かくて申し訳ありませんが、京王八王子駅・JR中央線豊田どちらか一方の情報だけでも結構ですので、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • JRの遅延について

    通勤、通学に電車を利用されていませんか? もしJRを利用されている方がいれば、事故や故障による遅延についてご意見をお聞かせください。 私が通勤で利用している区間は毎日のように遅延が発生し、とても困っております。 人身事故も月最低一回は発生していますし、機器故障等の遅延は3日に一度は発生しています。(この発生とは偶然乗り合わせた時間帯にです。) JRへ取り組みについて問い合わせても反応無し。 不信に感じているのは私だけではないとおもうのですが。。。

  • JRの特別快速待ち合わせ情報も含む時刻表

    現在通勤でJR中央線を使用している者です。 普通の快速電車が通勤快速、中央特快などと待ち合わせ をする場合があるのですが、「○○駅で特快と待ち合 わせ」など、待ち合わせ情報まで記載された時刻表がある といいな~と思うのですが、どこかで公開されているのを ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 朝の京王相模原線の混み具合について

    現在、分譲マンションを物色しており、京王相模原線京王よみうりランド駅近くの物件を検討しています。 勤務地は新宿なので、ここに住めば乗り換えなしで通勤できるのですが、このエリアに馴染みがないため朝の通勤電車の混み具合が分かりません。 できれば、途中乗り換えせずに新宿へ直通で行ける電車で通勤したいのですが、朝8時代の電車はどの程度混んでいるのでしょうか? たとえば、(1)混んでいてつり革もつかまれない (2)つり革につかまり、カバンは網棚における (3)ときどき座れるか、調布等途中駅で座れる (4)ほぼ毎朝座れる のどれにあたるのでしょうか? 現在、混雑で定評のある?JR埼京線で30分ほどかけて新宿へ出ていますが、それでも途中駅で座れることもあります。今よりは好転するとは思いますが、京王相模原線で同じ時間帯に通勤されている方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 京王線明大前 → JR 千葉への通勤方法

    来月転勤となり、京王線明大前からJR千葉まで通うことになりました。 その通勤ルートについて、アドバイスを頂きたく、質問させていただきます。 いろいろ調べた結果、下記のどちらかのルートがよさそうです。 (1)明大前→(京王線)→新宿→(JR中央線)→東京→(JR総武線快速)→千葉 (2)明大前→(京王線)→新宿→(都営新宿線)→馬喰横山→(徒歩)→馬喰町→(JR総武線快速)→千葉 時間的にはほとんど変わらないが、乗換えのタイミングがよければ ルート(2)のほうが10分ほど早くなることもあるようです。 ここで、ルート(1)(2)で共通しない 新宿→馬喰町(or錦糸町)に関して、どちらのルートで行くのがいいでしょうか? ちなみに新宿駅を6時50分頃に出る電車に乗る必要があります。 電車の混み具合、乗換えの便利さなど、アドバイスを願いいたします。

  • 中央本線の「特別快速」シリーズの名前

    東京口中央本線の「特別快速」には、「中央特快」「青梅特快」「通勤特快」の3種類がありますが、これはそれぞれ「中央特別快速」「青梅特別快速」「通勤特別快速」の略称なんですか?それとも「中央特快」「青梅特快」「通勤特快」がそれぞれ正式名称なんですか?

  • 中央快速線の種別について

    中央快速線では「特別快速」を、高尾方面は「中央特快」・青梅方面は「青梅特快」と分けでいますが、これは「特別快速」に対してだけですよね?なのに「通勤特快」は「中央通特」・「青梅通特」、「通勤快速」は「中央通快」・「青梅通快」、「快速」は「中央快速」・「青梅快速」に分けていないんですか? あと、E233系と201系で「通勤特快」と「通勤快速」の種別カラーが逆なのは何故ですか? 回答御願します。

  • 朝の通勤時間実態は?(京王線府中からJR水道橋まで)

    通勤で(京王線府中からJR水道橋まで) 水道橋に朝9時15分前後に着きたい場合ですが 乗換案内で調べてみたところ 以下の2つの方法のどちらにするかで迷っています (運賃は考慮しません) 1.京王府中から新宿でJR総武線乗換 2.京王府中から京王笹塚で京王新線(都営新宿線)乗換   さらに市ヶ谷でJR総武線乗換 判断のポイントとして 1の場合、新宿で京王線からJR総武線への乗換に必要な時間がどれくらいか? 2の場合、笹塚で京王新線に乗換で混み過ぎて乗れないなんてことは? 2の場合、市ヶ谷で都営新宿線からJR総武線に乗換に必要な時間は? といったあたりがあるかと思いました。 同じような通勤経路の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 中央線の遅延

    中央快速線で来年度から通学する予定なのですが(朝 上り利用) 人身事故など多いのですよね?そのような時はみんな(というか中央線沿線民)は遅刻するものなのでしょうか? また、そのような時は混雑が半端ないですよね。 立川~三鷹で三鷹に8時頃着く電車を利用予定です。 経験のある方は込み具合など教えてくれると嬉しいです。

  • 中央線(相模湖-八王子)での通勤

    七月から中央線で相模湖-八王子間の通勤を始める予定です。 ハローワークに行った日も、就職面接の日も、電車が遅延し、 もしや、このような遅延は珍しくないのかも、と思っています。 電車通勤に不慣れなので質問します。 質問は、 ・みなさん、遅延が多いことを承知で、それを前提に、予定より早めの電車に乗って通勤通学されているのか、もしそうなら具体的に何分くらい早く乗るのか。 ・遅延の際は、京王線高尾駅から八王子駅に乗り換えるものなのか。 ・遅延証明をもらって職場に提出して、職場からの印象はどうなのか。(また遅刻~?みたいな雰囲気ではないのか) よろしくお願いします。