• ベストアンサー

ニートになりたい人

bontosiの回答

  • bontosi
  • ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.5

専業主婦とニートは違うと思いますけどね。 あなたが何も家事をしない、彼が出勤する時間は寝てるだけ。 家でゴロゴロ、男が働いてる日中に生活費と称したお小遣いで好きなモノのショッピング&友達とランチやカラオケ三昧、仕事から疲れて帰っても、ちっとも癒してあげられない・・のでしたら、自分だけまじめに働いてる事が馬鹿馬鹿しくなってくるのとは思います。

waruiko123
質問者

お礼

>あなたが何も家事をしない これを気になって昨夜は思い切って聞いてみました。 「私の家事で努力が足りないところがあったらハッキリ言ってね!」と。でも、「waruiko123が一生懸命やってくれてるのがわかる」と言ってくれました。 >ちっとも癒してあげられない・・ これはありました。毎晩お茶を出す程度しかしていませんでした。それを反省して、今後は感謝の気持ちを込めて、肩をたたいたりして、彼氏専属のマッサージ師さんになりたいと思います。

関連するQ&A

  • 体裁のいいニート状態

    体裁のいいニート状態ってどのような人でしょうか? 仕事をしていても、あまり自分から外出する機会がなくてもいい状態というか、そういう人の例を教えてください。 例えば印税生活の小説家や作曲家、お手伝いさんが全てやってくれる専業主婦、など 他にどういうものがあるでしょう? 例えば宝くじで数億当たってニートしているとかではなく、ちゃんと肩書きがあるのにほぼニートみたいな生活をしている人のことです。

  • ニートに嫉妬する人たち 

    ~ 猿は嫉妬するのか?という実験 ~ 嫉妬はヒトにしか見られない感情と思われがちですが、他の動物にも備わっているそうです。 2匹の猿を隣り合う別々のオリに閉じ込め、報酬としての餌を一方を優遇し不平等な状態にして、猿の様子を観察するという実験が行われています。 実験結果は、冷遇された猿が嫉妬し餌を投げつけたり、床やオリをバンバン叩いてみたり、大きな声で繰り返し叫び鳴いたりといった行動をとり激怒する様子を見せたとのこと。 ニートや専業主婦に嫉妬する人たち。 ニートに嫉妬する人たちがいます。 そういった人たちは「自分たちは一生懸命にに働き税金を収めている。しかしニートなどは仕事もせず働かずに健康保険、生活保護、社会福祉社会保障などを受けており、許しがたく不平等だと」との主張をしており、それらの人から社会保障を取り上げたり冷遇すれば世の中が良くなると語っています。 こういった人たちは何で自分たちより生活水準の低い人達にまで嫉妬するのでしょう? あるいは専業主婦が働かずに税金を納めていないことに関しても同じような理屈で不平等だと嫉妬をしています。 正直、不思議です。まだお金持ちに嫉妬するなら分かりやすいし、その嫉妬心から追いつけ追い越せという向上心を持つのなら理解ができます。 こういった人たちは何で自分たちより生活水準の低い人達や何らかの理由から困窮して困っている人が自分たちより少ない分前を貰った程度のことで不平等だと嫉妬するのでしょうか?

  • 自給自足の生活は可能ですか?

    いつか、野山で自給自足の生活をできたらいいなと思っています。 鶏や山羊や豚を飼って、稲を育て果物の木を植え、野菜を育てて暮らすのが夢です。 しかし自給自足と言っても、ガスや電気代、電話代に医療費などなど生きていくにはお金も必要と思われます… 実際のところ、明日から自給自足生活をしよう!と思ったら、いくらのお金が必要でしょうか? そんな生活を始めたら、収入がなくなると思うのですが…実際はどうやって生きているのでしょう?貯金を切り崩しているのでしょうか。 そもそも、自給自足なんて夢であって不可能なのですか?

  • ニートの定義って何ですか?

     最近、やたらニートをつける言葉が多い気がします。 「恋愛ニート」「主婦ニート」私としては、わけがわかりません・・・主婦は主婦ですし、  ニートはニート・・・、それにしてもニートって、確か「就業する意思を持たず、就業するための活動を行っておらず学生ではないもの?(家事手伝いは含めない)」だと思っていたのですが、あちこちで見かけるニートという言葉は(主婦ニート。恋愛ニート?等)それとは違う使われ方をしているようです。  かなり、あちこちで違う用法で使われているので混乱してきました。正しいニートとは何かを教えてください。ちなみに私は学生です。ニートではありません。    特に自分がニートだと思っている人の意見が聞きたいので、ニートを否定する発言はご遠慮ください。

  • 保守とニートと皇族

    なぜ英国の保守党は、働かないニートが議員をしているのですか? イギリスは民主主義の国なのに何故、働かないニート(貴族)がいるのですか? それに対して、労働党は、社会的責任を労働して果たしているから我々は議員になっていると思っているんですよね? イギリスに貴族がいて保守党があるから、ニートという働かない人達が問題視され、日本では専業主婦までがニート扱いされるようになったのですか? 貴族や皇族はニートの親玉と言われていますが、保守や皇族は、いつからか専業主婦の敵になったのですか?労働者が敵なのですか? 専業主婦の敵は誰ですか?

  • 家事手伝いは「ニート(NEET)」ではないのですか??

    前々から思っていたことですが、 ニートと家事手伝いの違いを教えてください。 また、家事手伝いは職業じゃないですよね? なぜ「無職」といわないのでしょうか? 私は、職業とは労働の対価として、金銭を受けとり、所得税を支払っている人たちのことだと考えています(ただし、学生は職業として扱う)。 もちろん「専業主婦」も立派な無職。 新聞やニュースの報道でも、専業主婦や定年退職者(年金生活者)も「無職」として扱っていますよね。 中には、「ニート」はおろか「無職」でもない、「家事手伝い」はれっきとした「職業」と言っている女性もいます。 私は、「家事」をしっかりとこなしている「家事手伝い」の女性をほとんどみたことがありません。ほとんどが、楽して実家でのほほん、毎日遊びほうけている自称「家事手伝い」しか見たことがありません。 みなさんはどう思いますか? ニート(NEET)の定義としては、 ・学生ではない ・就労意思がない(就職活動をしていない) ・所得がない。所得税を払っていない ・15歳~34歳 以上、すべて満たしている人たちです。 皆さんはどのように思いますか?

  • 自給自足生活は憧れですか

    都会生活者の中には自給自足生活に憧れる人が多くいて、その中には実際に田舎に移住してそれを始める人がいます。 初めから田舎で自給自足している人達もいますが、自給自足生活に憧れますか。

  • 社会人の年齢なのにニートの男性って実際いるのでしょうか。

    社会人の年齢なのにニートの男性って実際いるのでしょうか。 普通はどこかに就職したり自分で店や会社を経営したり 或いはバイトや派遣などで なにかしら収入を得なければ生活できませね。 ニートという言葉はよく知られていますが 実際ニートだと生活費に困ると思いますが。 今のような不景気だと親も生活に余裕がないでしょうし 女性なら結婚相手を探して専業主婦になる選択肢もありますが 男性の場合やがて生活が破綻すると思います。 ニートってありえないと思うのですが。 就職しようにも履歴書欄に空白期間があると多くの会社は 不採用にしますよね。 それとも、 ニート=引きこもりの人なのでしょうか。

  • 人と一切関りあわない仕事

    人と一切関りあわない仕事ってありますか? なら、山奥で自給自足ってことにもなるとおもいますが。

  • 貨幣経済終焉とニート

    うちの妹(ニート)が言うことには 近々、貨幣経済が終焉し、すると(妹のように経済力がない)自分の時代が来る、と言って喜んでいます。 スピリチュアル系の本をたくさん読んでいる妹は、その筋の方々が、貨幣経済の終焉、崩壊をを予言しているのを信じ、あたかも自分が予言者になったかのようです。 先見性があると言っています。 スピリチュアル系の識者の方々の理論が、信頼性がないとは言いません。 経済の行方が悲観的で、貨幣経済が一次崩壊する可能性は高そうですが、修復する可能性も高いようです。 妹は、糸紬から衣服を作ったり、畑に作物の種をまいたり、ということのできる人が次世代の人だと言っています。 自給自足を声高に叫んでいます。 が、妹が自給自足しているかというと、していません。 ほとんどの消費を親の金で生活しています。 私が、何か言っても、逆に上から目線で説教してくるので、説得などとてもできません。 貨幣経済が終焉し、お金のない世界がやってくると、ニートはどうなるのでしょうか?