• 締切済み

中国語 どの箱にはいっているか

いつもお世話になっております。 ある部品10個が、7箱のカートンの内のどれかに入っているらしいので、 「部品はどのカートン(カートンナンバー1から7の間の) に入っているのか御連絡下さい。」と言いたいのですが。 どのように書いたら良いのでしょうか? エキサイトの翻訳で、 部品はどの箱に入っていますか?と書くと 零部件進入着na个箱子? と表示されたのですが、なんとなく違う気もします。 また、 「カートンナンバー1から7の間のどのカートンに」 という表現もわかりません。 ご教示頂けますと幸いです。 (上記翻訳の表示が文字化けになってしまったら申し訳ありません。 中国語関係では初投稿なので、、、、。)

みんなの回答

  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

“我(人偏+門)所需要的××零件,(人偏+弥ー弓偏)(人偏+門)装在幾号箱子里?請(走にょう+干)快告訴我(人偏+門)。” *「幾」の字は簡体字では「(机ー木偏)」です。 「我々の必要としている○○部品は何番カートンに入っていますか?至急教えて下さい。」 で如何でしょうか。

noname#106957
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 大変参考になりました!!! 教えてくださった文面で言ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語で「凪」という言葉について教えて下さい。

    凪という言葉が好きで色々調べています。 英語だと「calm」で凪になりますよね? 中国語だとなんというのか教えて下さい。 自力で調べてもみたのですがよくわかりませんでした。 というのは、エキサイトの翻訳にかけたところ、 「繁体字」だと「風平浪靜」、 「簡体字」だと「平浪静」と表示されました。 この「繁体字」と「簡体字」もよくわかりません。 何がどう違うのかも教えて下さい。 また日本語では「凪」と一文字で表示できるのに(?)中国語だと三文字又は四文字ですよね? 凪という漢字が中国にはないのでしょうか? また、エキサイトの翻訳以外の単語で「凪」をあらわす中国語があればそれも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 中国語サイトを日本語に翻訳したい

    お久しぶりです。早速質問ですが、私はある歌手が好きなのですが、その人のファンサイトをいろいろと巡っているうちに、中国語(繁体字中国語)で書かれたサイトにたどり着きました。サイト自体は、中国語フォントを入れているので表示できるのですが、ふと、部分部分でもいいから 日本語表示ができる(日本語に翻訳できる)ものがあればなぁ、と思いまして。自分なりにはネットで調べた結果、 パソコンソフトなんかで中国語を日本語に翻訳できるもの とかあるみたいなんですが、なんせ値段が高くて・・・。 そして、一応ネット上で「中国語を日本語に翻訳します!」みたいなサービスを見つけたのは良いのですが、実際に試してみると、「その語句は辞書に登録されていません。ご了承ください。」ばかり出て・・・。単語単位で やってみても文章単位でやってみても結果は同じ。もっと効率的に翻訳をしてくれるサービスってネット上にはないんでしょうかねぇ?欲を言えば「Excite 翻訳」 http://www.excite.co.jp/world/url/の中国語バージョンみたいなものを・・・。

  • 中国語のメールを日本語に翻訳したい

    IE5.5のOutlookExpressを使用しています。 仕事で中国との取引でメールが来るのですが語学力の問題で 日本語に翻訳したいのですが?受取は文字化けもせず中国語で表示されています

  • 著作権について中国語で表記したい

    中国語で、写真・イラスト・文章の著作権について表記したいと思います。よろしくお願いします。 ■このウェブサイトに掲載の写真、イラスト、文章の著作権者は○○○○○に帰属します。無断転載・転用を禁止します。■ という文章をエキサイトで翻訳したのですが、検索しても同じ文章は出てこないので間違っているのではと思います。 その訳は文字化けするのでここに載せることができませんでした。 よく使われているのが写真についての表記で、 ■本網站的所有照片的版權帰○○○○○所有、未經許可禁止拷貝或使用!■ これをエキサイトで訳すとおかしな日本語になってしまいました。 これとは別に素材についての表記で、 ■本站所使用的圖形或網頁素材,其著作權均屬於本站作者○○○○○■ というのも見ました。この2つは正しいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • これは中国語ですか?

    ペンパルの韓国人から下のようなメールが来ました。使っているパソコンは韓国語を表示できるのですが、韓国語ではなく中国語っぽい文章が送られてきました。その中国語らしき文章も翻訳サイトに掛けると妙な訳になりました。これは単に文字化けしただけでしょうか? おわかりになる方、教えて頂けませんか? ちなみに主には英語でやりとりしています。 ・・・・・so exactly 壱原趨 is correct. 岩舌 左鎧操辞 壱原趨 = 姶紫杯艦陥 for kind reply.(same meaning.) 岩舌(back letter) 左鎧操辞(sent to me) 壱原趨(Thank you)・・・・ 「岩舌」は「念書、保証書」と言う意味になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 台湾の会社にメールを送る場合、エンコードは(日本語JIS)でOK?

    どなたか詳しい方、教えてください! 表題のとおり、台湾の会社に問い合わせのメールを中国語で送りたいのですが、エンコードは(日本語JIS)のままで良いのでしょうか? 「エキサイト翻訳」というサイトの「中国語(繁体字)」で訳した文をそのままHotmailにコピペして送ったのですが、エラーになって返ってきてしまいました(「送信済トレイ」に残っていたメールを見たら文字化けしていました)。 もしかしてエンコード=日本語JISのまま送ったのがいけなかったのでしょうか? それとも「エキサイト翻訳」の文章をそのままコピペしたのがいけなかったのでしょうか? 今度は同じ文章をOutlookから「日本語JIS」で自分で打ち込もうと思うのですが、これなら正常にメールが送信出来ますか? すっごい困っています! どなたか詳しい方教えて!

  • 「~だろうか?」の形の文の書き方

    "彼はわざとやったのだろうか?" という文を書きたいのですが、どのように 書けばよいのでしょうか? エキサイト翻訳で翻訳すると "他是故意地 手高 的 ma?" (手は手偏、maは疑問文の最後に付けるあのmaです。) と出たのですが、これでは "彼はわざとやったんですか?" とはなりませんか?文脈次第でしょうか? あと、ネットでうまく表示されない中国語の文字の慣用的な表し方 などありましたら教えてください。(今回のmaなど)

  • Webメールでのエンコード

    翻訳サイトで中国語に翻訳した物をWebメール画面に貼り付けたら、所々漢字が小さくなっていました。 そこでエンコードを簡字体中国語にすると上手く表示されましたので、そのまま送信しました。 しかし、送信済みのメールを日本語エンコードで見ると文字化けしていました。 エンコードを簡字体中国語にすると正常に読めます。 受信側の環境は恐らく簡字体中国語なのですが、どのように表示されるのでしょうか?

  • ヤフーのフリーメールが読めません。

    ログインすると新着1件などときちんと表示が出来て受信箱クリックして中を見ようとしてもページを表示できませんとなります。その間結構待ちます。現在迷惑メール3着 通常のメール1着と表示されるのですが中身を読むことが出来ません。迷惑メールをゴミ箱に捨てることも出来ません。

  • 翻訳をお願いします

    中国語に翻訳をお願いします。 少し長文です。文字化けがあればピンインでも構いません。 よろしくお願いします。 ************************************************************ 業者から22日に納品があり、その日の午前中に結果連絡を 求めました。しかし、日本の発送連絡しかありませんでした。 再度、結果連絡を求めました。2日後に部品検査課の不合格 連絡、そして2時間後には製品検査の結果連絡です。 私は結果の事前に確認要請の連絡をしています。 それは、貴方達がよく知っているはずです。 ************************************************************

車と自転車の左巻き込み
このQ&Aのポイント
  • 車と自転車の接触映像が話題に
  • 自転車から車に安全距離を求める声
  • 故意か否か、警察が捜査中
回答を見る