• ベストアンサー

自分が保健師になっていいのか

 20代の男性です。来年、看護学校を受験し、保健師を目指そうと思っています。なぜ保健師を目指すかというと、この職業が、人々の健康を守る仕事だと聞いているからです。ですが皮肉なことに、健康を気にするようになったきっかけにも、今回の悩みにも、私自身のもつ病気が関わっています。    私は18歳のときに軽い統合失調症と診断されました。21歳の時には躁転し、躁鬱病となりました。20代半ばの現在は統合失調症の陰性症状と軽い躁 鬱を繰り返し、なんとかやっています。こんな経過を経ているので、自分の健康、他人の健康にはとても興味があります。    今回の質問なのですが、こんな私(当然文面でしか伝わらないけど)が、まず看護学校でやっていけるのかということです。看護学校はそもそも女性が多いし、実習など色々あり、ストレスも多いかと思います。また仮に保健師になれたとしても、人々の健康を気づかうはずの保健師自身が精神病を患っているというのはやはり、わずかながら問題をはらむのでしょうか。どこか卑屈になってしまう自分がいます。    現職の保健師さん、看護師さん、看護学校の学生にお聞きしたいです。 色々な経過を経てここまできているので、志のようなものはたぶん持っているんだと思うんです。看護学生たちの精神病への理解など、聞きたい事はたくさんあります。ちなみに今は日常生活には特に問題ない状態です。率直な意見をお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

看護師です。 法律というのは、時に自分の志に邪魔をすることがありますよね。 他の方が回答されているように、精神病を持っていると、 相対的欠格自由の中にあてはまってしまいます。 看護六法を参照していただければ分かると思います。 でも、その中の書き方は「該当するものには、免許を与えないことがある」 となっています。与えないことですので、国試に通れば免許の申請は 出来ると思います。後の判断は国に委ねることになりますが。 ただ、質問者様もおっしゃられているように、学校生活はきついです。 そのつらさに、精神を患った学生もいるほどです。 日常生活には問題ない程度の状態であっても、今後精神の状態が そのまま保たれるかどうかは分かりませんよね。 さらに保健師の免許を取るとなると、先に看護師の免許が必要です。 保健師の授業もかなり過酷だと思います。 それに耐えうる精神力が必要になるということですね。 病気もちだから勉強してはいけないということはありません。 まずは学校の入学が第一関門でしょう。 自分の状態をしっかり話した上で受験資格があるのか、確認したほうが いいのではないでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.2

今年、看護師の国家試験を受けました。 看護学校には躁うつ病を隠して入学したとして。 国家試験も受けたとして。 しかし、免許申請のときに、医師の診断書が必要です。 その診断書には ・見えますか? ・聞こえますか? みたいな項目と一緒に ・精神疾患はありませんか みたいな項目もあります。 国試に合格しても、免許が与えられない可能性もある。相対的欠格事由になっているのは、確かです。 看護学校では、その過酷さから、健康だった人がうつ病を患うことも少なくありません。そのようななかでやっていけるかっていうのは厳しいものがあると思います。 志だけではやっていけないのが当然だと思いますし、正直、普通の看護学校では精神科に就職したい子はほとんどいない中、好奇の目にさらされるのは予想できます。 看護の道を志すものだからそういう人はいないだろうってことはありません。 目指したすぐはやはり素人。興味本位もありますし、差別意識だって持っている学生も少なくはないと思います。 そのような中でやっていけるのか。 私自身も、精神科での実習を終えましたが、だからといってやはり「怖い」などのイメージはぬぐえていません。 わずかながらの問題ではなく、大きな問題をはらんでいると思います。 少しの「うつ」程度であれば大丈夫だと思いますが、 「統合失調症」「躁うつ病」で現在も少なからずとも症状がある状態での看護学校生活は難しいと思います。 あくまでもこれは私の意見ですが。 看護学校に隠して入学するのもどうかと思いますし(欠格事由に当てはまっているのに)それこそ人間性が疑われるかもしれません。 病気を隠して免許を取得することは、違法です。 全く関係のない仕事であれば良いかもしれませんが、看護師などの国試の場合にはそうはいきません。 後から免許取り消しになることもあるのではないでしょうか?

回答No.1

大変失礼かもしれないことを先にお詫びいたします。 私は臨床検査技師です。 看護師さんと同じく国家試験がありました。 その中の関係法規の科目で、検査技師の受験資格を有さないものに 精神病が含まれていたような気がします。 曖昧な知識で申し訳ありませんが、 保健師助産師看護師法(昭和23年法律第203号)も昭和23年なので そのような記載があるかもしれないなと危惧いたしました。 もしそのようなことが看護学校合格の後に分かると大変ですので その点は調べていたほうがいいように思います。 また、大変失礼ながら躁鬱病のかたは、厳しい現実にたくさん直面する 看護学校生活や看護師生活は厳しいのではないかと危惧いたします。 日常生活に生死は余りありませんが 看護師さんの日々にはダイレクトに生死があるわけですし、 そのときに自分を保ち医療に従事することを求められる職業です。 保健師はさらに選ばれた高き狭き道です。 受験なさるときは病気のことをあらかじめ学校に伝えてくださいね。

happy-taro
質問者

お礼

 ご返信、ありがとうございます。  精神障害をもっていると、法律上、就業できない仕事があるのは承知の上で今回の質問をさせていただきました。この問題は大変な問題です。仮に投薬治療と自分なりの工夫を続け上手に仕事と付き合えば、自分の精神障害はバレないからよいのか・・・という答えは、法律上就業できないので、違法となってしまいます。  ですが実際は、自分の精神障害をひた隠しにし、仕事を続けている人はたくさんいます。躁鬱病の発症率は3~4%はあるようですし、統合失調症も0.8%ほどあるようです。(自分の知識内の数字です)医者も精神障害をもっていると就業できません。しかし実際、精神科医の中には躁鬱病の人がたくさんいるようです。医師免許を取得してから罹る人もいます。  とにかく自分が進もうとしている道が平たんではないと改めて覚悟いたしました。医療というものが人の命を預かるものである以上、簡単に先には進めません。また違法だから素直に諦めるのか、という問題にも結論はすぐには出ません。また、保健師だけでなく、健康一般の職業も考えなければいけないのか(養護教諭など)と思った次第です。もちろん倍率が 高いようですが。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【精神保健福祉士の方に質問です】精神保健福祉士の統

    【精神保健福祉士の方に質問です】精神保健福祉士の統合失調症、うつ病など症状に合わせた適切なケアとはどういうことをしてくれるのですか? 精神保健福祉士は何を学んでどうやってケアしていくと習うのですか?

  • 保健師の資格を取るべく編入するか。

    こんばんは。 社会人から正看の専門学校(3年制)に通う29歳女性(独身)です。 今年入学したので、まだ1年生なのです。 保健師の資格を取っておくために 2年次に大学へ編入するか、 そのまま卒業して国家資格を取り、看護師としてキャリアを 積んでいくか迷っております。 なぜ、保健師の資格をか?と考えたら 看護師+保健師の資格があれば、 「強い」「病院だけでなく保健所等視野を広げて職場を選べる」 大学を出れば、「学士号も取れるから」といった 安定や安心を優先した考えからです。 もし、まだ年齢的に若ければ迷うことなく 編入するのかもしれません。 しかし、今の学校を卒業する時は31歳。 更にこれから結婚をするとなると、 たった1年とはいえ、4年間も学生をするのは 婚期も延びるし・・と迷うところです。 (私自身看護学校に入るのも年齢的に悩みました><) 「どうしても保健師に!」というわけでもなく まだ自分自身がどっちつかずであり、曖昧で、 情報不足でもあるのですが アドバイスや参考意見を伺えたら幸いです。

  • 保健師養成学校の教員になるには。

     こんにちは。  現在市町村で保健師(4年目)をしている者です。    将来は経験をたくさん積んで保健師養成学校や看護学校で地域看護学を教える保健師学校教員もしくは看護教員になりたいと考えております。  というのは、看護学生の頃から看護の楽しさや面白さを伝えてくれた看護学校の教員に憧れ、いつか私も看護の素晴らしさを教えてくれた教員のようになりたいという夢を抱くようになったからです。    そこで、お聞きしたいのですが・・・・・・  1.保健師養成学校のほか、保健師養成カリキュラムのない看護学校でも保健師教員として採用されることはあるのでしょうか。  2.看護教員は教員になるための研修がありますが、保健師養成学校の教員にも保健師教員の研修はあるのでしょうか。もしくは保健師教員になるためのおよその基準はあるのでしょうか。  最終学歴は専門学校です。臨床経験はありません。  皆様らのご助言等頂ければと思います。    お手柔らかにお願いいたします。(^_^;)  

  • 精神保健福祉士について

    精神保健福祉士について 現在、精神科病棟で看護師をしています。経験は今年で5年目になりました。精神科で勤務するうちに、患者さんの社会復帰にもっと携われないかと考えています。そこで精神保健福祉士の資格を習得したいのです。看護学校は2年短大卒業です。学校や実習についてなどご存知の方回答お待ちしています。

  • 精神保健福祉士さんにお尋ねします。

    私は統合失調症。通ってる病院の、ある精神保健福祉士さんに恋をしてしまいました。その人と面識のある、私の友人に協力してもらって、今日、ちょっとした挨拶的な話ができました。これで、来月からは、私から彼に声をかけたりできるかな~と思っています。そこで質問ですが、精神保健福祉士さんは、精神病者のことを、ひとりの女として見ることはできるのでしょうか??ちなみに私は仕事も普通にしており、全く病的に見えない、と家族などから言われています。自分でも普通の人と変わらないと思っています。・・・よろしくお願いします。

  • 看護師に

    精神障害者(統合失調症)ですが、症状落ち着いたら看護学校は受けられますか?また、看護師になれますか?

  • 保健師を目指しています。どの進路で行ったらいいか?

    現在、30歳です。今年准看護師免許を取得しました。 保健師を目指していますが、高看(全日制2年)に進み看護師免許を取得した後保健師の学校に進むか、看護大学に入学して保健師の免許を取得するか迷っています。 年齢も考えて、保健師免許を取得するまでに前者であれば3年、後者であれば4年かかるのでなるべくなら早く取得したいのですが、看護師免許を取得できたとしても保健師学校に入学するのはかなり難関と聞き、それならストレートで取得できる看護大学に入学した方がいいのか?と考えています。 もちろん、大学も専門学校も簡単に入学できるものではないのは分かっています。 准看学生の頃は朝晩働きながら勉強に実習にと頑張ってきましたが、高看又は大学に進んだとしても文系の私が勉強について行けるか、奇跡的に看護師免許を取得できたとしても保健師学校受験(保健師国家試験)に対応できるのか不安です。 そして、その頃には33~34歳ですので保健師免許取得できたとしても就職先があるのか心配です。元々保健師の就職率は低いと聞いていますし、30過ぎの人間よりも新卒の人を雇用者側は雇うのではないかと思っています。 就職先がないのであれば保健師免許取得しても・・・と考えてしまいます。 社会人でも保健師学校に入学できるのか、レベルや就職率、ストレートに大学に進んだ場合と高看から専門学校に行った場合の学費なども知りたいです。 長くなりましたが、多方面の方々からのご意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • うつ病と統合失調症と躁鬱病に詳しい方お願いします。

     長く抑うつ神経症(気分変調症)を患っている知り合いがいます。その人との付き合いは長く、病相もずっとみてまいりました。  その経過の中で、躁転したことがありました。お尋ねしたいことのひとつは、抗うつ剤と躁転との関係が示唆されるような指摘などはあるかどうかということです。抗うつ剤はパキシルです。躁転後、直ちに、パキシルの服用は中止され、リチウムをずっと服用しなければならなくなりました。  そして、もうひとつ、お尋ねしたいことは、うつ病の治療から統合失調症への治療へと治療方針が変わったことです。  うつ状態が統合失調症の陰性症状とみなされ、エビリファイとセロクエルを処方され、その副作用でパーキンスン病様を呈しています。そして、眠くて仕方がないと私に訴えます。  うつ病と統合失調症の境界はどこにあるのでしょうか。

  • 精神障害者でも精神保健福祉士の資格とれますか?また就職できますか?また、このような事例をご存じですか?

     手帳2級の精神障害者で統合失調症です。27男です。  精神科の病院で、精神保健福祉士の方々にいろいろとお世話になりました。こんなことが続いていくたびに、自分自身も精神保健福祉士になりたいと思うようになりました。精神障害者の方の就労や日常生活の支援ができたらなあと考えております。  ですが、精神障害者でも精神保健福祉士の資格とれるのでしょうか。また、就職できるのでしょうか?それとこのような事例をご存じすか?それと精神障害者が精神保健福祉士になって働くと、職員及び患者の方はどう感じるでしょうか?それと障害は公表しない方がいいですか?

  • 精神保健福祉士関係の本を教えて下さい

    本を探しています。 知人から聞いたのですが、「著者が統合失調症になり、4年程入院していたのですが、その後、精神科医と一緒にがんばり、精神保健福祉士になった。」と言う内容の本です。検索サイトから、精神、精神保健、精神科医、私、精神保健福祉士、エッセイなどで何ページもみたのですが、見つかりません。 本の題名、著者名は知人も忘れたと言われました。 本の探し方か、その本をご存知の方おられないでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう