• 締切済み

保健師の資格を取るべく編入するか。

こんばんは。 社会人から正看の専門学校(3年制)に通う29歳女性(独身)です。 今年入学したので、まだ1年生なのです。 保健師の資格を取っておくために 2年次に大学へ編入するか、 そのまま卒業して国家資格を取り、看護師としてキャリアを 積んでいくか迷っております。 なぜ、保健師の資格をか?と考えたら 看護師+保健師の資格があれば、 「強い」「病院だけでなく保健所等視野を広げて職場を選べる」 大学を出れば、「学士号も取れるから」といった 安定や安心を優先した考えからです。 もし、まだ年齢的に若ければ迷うことなく 編入するのかもしれません。 しかし、今の学校を卒業する時は31歳。 更にこれから結婚をするとなると、 たった1年とはいえ、4年間も学生をするのは 婚期も延びるし・・と迷うところです。 (私自身看護学校に入るのも年齢的に悩みました><) 「どうしても保健師に!」というわけでもなく まだ自分自身がどっちつかずであり、曖昧で、 情報不足でもあるのですが アドバイスや参考意見を伺えたら幸いです。

みんなの回答

noname#245843
noname#245843
回答No.4

保健所は県か 政令指定都市、中核市(人口30万人以上で条件を満たしたところ)しかありません。そこでの採用も数人程度 比較的大きい町で一人かどうか うちの県でも10数人しか採用されないのに保健師の有資格者はその数倍もいます。意外と職場は少ないので 「どうしてもなるのだ」という 強い意志がなければ とらなくても良いような気がします。

  • JaJaMario
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.3

保健師は、年齢的には受験資格がない自治体があるかもしれませんし、現役で国公立大学に入る人たちですら一次試験(教養試験)に通らないことがあります。公務員試験はコツコツ勉強が必要です。 一般短大卒の学歴でしたら、大学3年次に普通は編入できます。 しかし、看護やリハビリなどの医療系大学への編入は該当専門学校・短大卒の有資格者が大卒の学歴を手に入れる(学問として専門的に学ぶことや、研究方法を学ぶ)ために開かれた道です。 系統だったカリキュラムであるため、関係のない専門や短大を卒業した人は入れないようになっています(法律でも最低3年学ばないとと決まっているため)。看護学部も専門学校同様必修があり留年もあるので途中からというのは・・・ この最低3年を守る編入として、一般の大学を出た人に限り2年次への学士編入を行っている大学があります。あとは、他の方の回答にあるように看護大学で2年次修了が条件で編入できる大学もあります(専門学校や短大の編入は不可)。 質問者さんの場合、31歳で専門学校卒業後、看護大学3年次編入で2年大学で学ぶか、今年の大学受験に挑戦し1年次に入学するかのどちらかかなと思います。どちらにしても33歳での卒業になってしまうのですが…。 入学よりは編入の方が楽です。 国公立大学入学ではかなりの学力が必要になりますが、編入は学力がなくても国家試験程度の勉強と英語ができれば問題はなく、受験者も専門学校生ばかりで(正直学力のボーダーは低いです)、受験人数も大学受験に比べ少ないので…。同じ国立大学卒の看護師でも、正規生と編入生の卒業生ではレベルが違うのが現状です。(そんな私も編入組みですが^^;) 看護研究や地域看護、学校看護、産業看護、保健統計、看護教育、災害看護、国際看護、看護留学など、大学の看護は学ぶこと自体が面白く、看護の知識や見方が広がりますし、専門看護師への道もあります。保健師にならなくても、看護の道を究めるためにも行くことはいい経験になるかもしれないですよ。 年齢が気になるようでしたら、専門卒業後ひとまず看護師として働き、結婚や出産を機に一度職場を離れ、大学や大学院に行くのも選択肢です。そういう看護師さん多いので。

  • konpei10
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

2年次編入はすでに何らかの大学を卒業している人か(学士編入)、看護大学で2年以上修業した人(他大学への編入)しか受け入れていないはずです。どちらかに当てはまりますか? 保健所の保健師とのことですが、自治体によっては30歳までとか35歳までとか公務員試験の受験資格に年齢制限が設けられています。 ご自身が保健師になりたい地域の採用試験の年齢も確認してみるとよいと思います。 確かに保健師は看護師の資格を基礎とした上級資格ですし、保健師を取ることで、養護教諭(保健室の先生)と衛生管理者(企業の労働衛生職)の資格ももらえる点で魅力的ですよね。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

>2年次に大学へ編入するか、 看護大学では、 3年次編入→看護短大or看護専門学校を卒業し、看護師免許を取得した者のみ編入試験の受験を許可する。 2年次編入→4大の看護以外の学科を卒業した者のみ編入試験の受験を許可する。 ・・・といった受験制限をしている学校が多いです。 >「学士号も取れるから」 人間総合科学大学通信教育部では、学士取得コースがあります。 このコースは、3年制専門学校卒業者で、 栄養士や看護師など、医療系の資格取得者を対象としたものです。 このコースで、指定科目を履修すれば、最短1年で、 学士(栄養)、学士(看護)といった取得済資格に関する学士を取得可能です。 ですから、学士(看護)を取得するだけなら、 看護専門学校を卒業した後に、働きながら通信でとる という選択肢もあります。

参考URL:
http://www.human.ac.jp/gakubuin/ningenkagaku/gakushi.html
lovemath
質問者

補足

コメントありがとうございます。 医療系ではありませんが、短大卒です。 私の短卒から別の大学へ編入していた友人がいたのですが、 看護大学への編入の場合は、 看護系の学校を卒業していないと駄目なのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう