• ベストアンサー

他大学に学士編入・・・その後の就職について

現在、都内の中堅どころの私立大学に通っている四年生の男です。(文系) 今の大学を卒業してから学士編入をするか検討しています。 気になるのが、学士編入で他大学に三年次から入学出来ても、卒業時は24歳となります。(今の私立大学にはストレートで入学しました。よって、今の大学の卒業時は22歳。他大学に入学して卒業する頃には24歳です) 年齢的に就職が出来るのか不安です。 質問なのですが、学士編入を行っても新卒として就職活動を出来るのか、教えて下さい。 また学士編入を経験された方がいらっしゃいましたら、就職活動はどの様に進められたのか教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 patamotaさん こんばんは  なぜ学士編入したいと考えたのでしょうか???#1さんが言われる通り単に卒業大学名が欲しいだけなら意味無しでしょうけど、勉強したい目的が有っての編入ならそれなりの意味が有ると思います。    何所の企業だってその企業に利益を与えてくれる人が欲しいんです。それが就職試験の目的です。今の大学生は学問を学びたいと言うよりは、大学を卒業した方が就職に有利等学問を学ぶ目的以外の目的で大学に行く方が多いですよね。もしpatamotaさんが違う勉強をしたい目的での編入だったら、多くの学生さんと違って意欲のある事の証明です。と言う事は、うちの会社に就職していただけたら利益をもたらす可能性が高そうと言う判断が出来る訳です。そう言う意味で不利になる要素は少ないと思います。  確かに2年間有れば修士を卒業される方・ロースクールを卒業して弁護士になれれたとまで行かなくても法律に詳しくなれた等ワンランク上の勉強を出来る年月では有ります。ですから2年間他の学生同様にバイトやクラブ活動等に現をぬかす生活でなくて勉強漬けの2年間を暮らされたら良いのではないでしょうか???そうすれば就職もプラスだと思いますよ。  以上何かの参考になれば幸いです。

その他の回答 (4)

  • K96_w
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.4

新卒で応募できるかは採用側が決めると思いますので、一概に言えません。たいていの場合は大丈夫でしょう。新卒がダメでも最近は二次新卒なんていう言葉もあるくらいですからそれでもいいかもしれません。もし不安だったら、説明会などで聞いてみてもいいと思います。 年齢を考えると、修士卒と同じです。大学を出てから専門学校へ行く人もいます。ちょっと質問者様とは異なりますが、知り合いで、文系大学を4年で退学→理系大学3年次編入→就職というコースをたどった人がいます。 要はやる気と結果次第だと思います。編入した2年でどんなことを学んで動成長するかです。

noname#96559
noname#96559
回答No.3

学部、専攻はどうなんですか? 知人で慶応の文学に行って、その時はその勉強がしたかったからそれでいいんですが、4年行っているうちにやはり一般の企業のビジネスマン志向に変わって、経済に学士で編入。2年遅れで就職。そんなんじゃ一流どころは無理だろうと思っていたのに思いのほかいいところに決まった人がいました。文学から社会科学系なら充分ありえると思います。

patamota
質問者

お礼

自分の不安も、二年遅れでの就職です。 ・・・というよりも、大学を卒業後、別の大学に入学して卒業見込みが出ても新卒として就活出来るのでしょうか? 最も怖いのが、学士入学に成功してまた大学生になっても、新卒として就職活動が出来るかです。 調べているのですが明確な答えが見つかりません。一応出来るらしいのですが・・・不安です

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

目的次第だと思います。 学士編入の目的が、別分野の勉強の為である等の理由があれば問題ないと思います。確かに年齢は卒業時高くなりますが、そのやりたい分野の仕事を探せば熱意を買ってくれる企業もあるでしょう。 逆に#1さんも指摘されていますが、ただその大学卒業の肩書きだけが欲しいのであれば、就職には不利です。意味ありません。

patamota
質問者

お礼

編入は別分野の勉強の為です。 ただ、一番気になるのが卒業時の年齢ですね・・・

  • taku2008
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

学士入学の目的はなんでしょうか?学歴ロンダリングでしょうか?それだけなら何の意味もありません。 もしMARCH程度の私立大学に通ってらっしゃるのなら実力次第で民間企業において早慶と余りかわらない地位を得られます。中央大学は銀行の頭取なども多数いますし、立教などは大手広告代理店の社長もいます。 しかし、同期から二年遅れるということはそれなりに遅れをとるということです。その二年間でMBAなどに行く人もいるでしょうし、ロースクールを出て弁護士資格を持って企業内法務に当たる人もいるでしょう。 民間へ就職されるのであれば、その選択はやめた方が無難です。

patamota
質問者

お礼

マーチに一歩及ばずな大学に通っています。 中堅と言っていいのか分かりませんが・・・。 以前から通ってみたいなと思っていた大学なので、ロンダの意識はあまりありません。 二年のブランクは確かに危険ですよね・・・。ロースクール、MBAを狙っているわけでもないので。

関連するQ&A

  • 一流大学に学士編入するのは、就職に有利? 不利?

    一流大学に学士編入するのは、就職に有利? 不利? 現在中堅大学3年生の息子のことで質問です。 本来、就活をもう始めていなければいけないのですが、交換留学でアメリカに行ったことで向学心に火がつき、もっとレベルの高い大学に学士入学して、あともう2年勉強してから社会に出たいと言い出しました。その場合、うまく行っても、卒業は24,5才。今の中堅大学を23才で卒業するのと比べて、一流大学卒業になるとしても、年齢的には不利ではないかと心配で、親として、諸手を挙げて賛成しかねています。 一流大学卒業で年齢を食っているのと、中堅大学卒業で、22,23才なのと、一般的に言って、どちらが就職には有利でしょうか。 ちなみに、専攻は英語関係。TOEICは800点代後半。うまく学士編入できたら、経済など、もう少し就職に直結する勉強をしたいと言っております。

  • 学士編入について

    私は美術系の大学を卒業して一般企業に勤めている23歳の者です。 現在福祉の分野にとても関心があり、福祉系の大学の3年次に編入学したいと考えています。 大学を卒業しているので学士編入という事になるのですが、 調べてみると受験の際必要な書類に卒業した大学の成績証明書が求められる場合がほとんどです。 そこで困ったのが、私は正直通っていた大学の成績がとても悪いでのす。 美大だったので作品の制作が忙しかったというのもありますが、単位もギリギリで卒業しましたし…。 やはり、他の試験(小論文・面接)がよく出来ても通っていた大学の成績が悪いと、合格することはとても難しいものでしょうか? でも、どうしてもまた大学に通って学びたいという思いがあります。 福祉を学びたいというだけでなく、今まで真面目に勉強をしてこなかった事に強い後悔と コンプレックスがあるので、もう一度大学で死ぬ気で勉強をしたいのです。 やはり学士編入では前に卒業した大学の成績はとても重要視されますでしょうか。 一般入学で1年次からだととてもお金がかかりますし、できれば編入したいと思っています。 どなたかお答えいただけると助かります。

  • 大学編入が就職に与える影響について質問です。

    大学の編入についてお聞きしたいことがあります。 私は現在4年制大学の経営学部の2回生です。今の大学には、以前の大学(体育大学)からの2年次編入で入学しました。 そして、来年3年生になった時に国立大学の経営学部の3年次編入をしようと考えています。 つまり、2度編入をすることになってしまいます。これは、最初から国立大学の経営学部に入学したかったのですが、体育大学に通っていたため、いきなり違う学部では無謀だと思い、私立大学の経営学部に編入して、段階を踏もうとしたためです。 やはり、2度も編入をしたら就職で相当不利になりますか? 今のままの大学で卒業するべきでしょうか? けして大きな会社を狙うつもりはなく、食品関連の中堅企業で総合職を目指しています。

  • 学士入学後の就職

    この春に国立大学文学部を卒業し、一般企業に就職したのですが、毎晩帰宅は深夜に及び、体調を崩してしまいました。 体力面から、今の仕事を続けていくのは厳しいと思い、転職か、学士入学を考えております。大学では、兼ねてから行きたかった私立大学文学部が候補です(以前の専攻とは異なる分野です)。が、そこに入りなおしたところで、兼ねてからの希望は叶えられるわけですが、経済学部や法学部とは違い、就職活動の際特に有利性は得られないと思います。また、これから学士入学をすると次に社会に出る25歳ですし、一度勤めていることもあるので「新卒」扱いになるのかどうかわかりません。 今後の進退について、ご意見いただければ幸いです。

  • 専門学校からの大学編入

    はじめまして。 いま進学を考えている医療系の専門学校が 卒業後、提携大学へ3年次編入ができ、 卒業すれば学士がもらえるそうなのです。 そこで質問なのですが このように大学編入というかたちでの卒業は 大学卒という扱いになるのでしょうか? そして学士って、就職の際などに有利になるのでしょうか? ご回答いただけましたら嬉しいです。

  • 学士入学と編入の違い

    大学4年の娘ですが、先日通学している大学学部は同じですが別の学科の大学院の受験をし、失敗しました。しかし、この学科の学士入学受験では合格しました。 学士入学も編入も私の知識では、来年4月から3年生になる。つまり、4年生大学を卒業したものは学士入学で合格したので3年生から勉強し、2年間でその学科を卒業できる。が、編入試験で来年3年生から勉強出来る学生と入学試験の試験の呼び方が違うだけで何も変わらない。 編入で3年生から入った学生の方が2年間の学費を無駄に使わなかった。卒業する時、単純に考えれば、2歳若く卒業できるので、就職も有利?と思いますが・・・・?・ 娘は学士受験に成功したものの、来年2月に行われる大学院の受験に再度チャレンジすると言います。 同時に就職活動もはじめました。(来年2月に行われる言語聴覚士国家試験を受験し、3月31日発表) 今、親として一番困っている事は1週間後までに振り込まなければいけない。と言う学士入学手続きのための約90万。(入学金30万含む) 大学3年生から確実に入るのでないとすれば、入学金は戻ってきません。しかし、このお金を振りこまないと国家試験に不合格の場合と大学院不合格の場合に、卒業後行き場が無くなる事です。 こういう経験をしたかたがいらっしゃいましたら、どうしたら良いのか?ご意見を伺いたいのですが・・・・ 30万は捨てると考えると勿体無い!我が家はそんなに裕福ではありません。しかし、お守りだと考えても高額だと思います。 本当にどうしたら良いのでしょうか・・・・・

  • 大学の3年次に編入したいのですが・・・

    今は社会人(30代)なのですが、学びたいことがあるので大学に入学をしようと思っています。 一応学士はもっているのですが、通信制の大学で取得した学士です。 通信制大学の学士で、全日制大学の3年次に編入できるでしょうか? 大学によっても違うと思いますが、経験者の方いたらアドバイスお願いします。 編入の募集要項はさまざまですが、3年次への編入条件が短大卒か短大卒業見込み、もしくは4年大で一定の単位を取得したもの(要は2年間ちゃんとやったって意味だと思います)といった内容が多いような気がします。 ただ、通新制大学の場合、もちろん大学ではあるし、学士も学士ではあるんですが、見劣りして選考で落とされるなんてことを不安に思っております。

  • 他大学での編入学で「4年生編入学試験」で編入したいのですが、どこかご存知ないですか?

    現在、某大学の4年以上在籍しています。卒業はしていません。 他大学での編入学で「4年生編入学試験」で編入したいのですが、どこかご存知ないですか? (4年次編入の対象者が「学士」という所が多いので、私のように学士をもってなくても、できるところを探しています。)

  • 23歳からの大学編入

    私は短大を卒業し、現在2年目の社会人として働いています。 短大に入学した時に編入を考え、編入試験を 受けたのですが、勉強不足の為落ちてしまいました。 仕方なく就職をしましたが、 やはりどこかで大学を行かなかった事を後悔する毎日でした。 今年になってやはり大学に行きたいと思い直し、 来年2年次で編入をしようと考えています。 しかし親からは、今から大学に行っても(女の子だと特に) 就職先がないから止めておいた方が良いと反対されてしまいました。 それに今から大学に行っても実質三浪している人は少ないので やはり年上扱いされてしまい、大学にも馴染めないのでは ないかとも心配されました。 来年、大学を編入すれば私は25歳で大学を卒業する事に なってしまいます。 25歳で新卒はやはり厳しい現状なのでしょうか? 理由があっても企業側は三浪扱いにしてしまうのでしょうか?

  • 編入と学士入学は違うのですか?また獣医学部編入について

    自分は畜産科の大学生で、獣医学部に編入したいのですがどこの大学のHPにも学士入学のことしか書いていません。 学士入学とはどういうことなのでしょうか? また受験資格も4年制大学卒業者または卒業見込みの者とあるのですが、獣医学部の編入は大学在学中には受けれないのですか?(例えば三年時など) 教えてください