• ベストアンサー

19ヶ月分の家賃請求

echinoの回答

  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.3

No.2の不動産屋です。 もし引越しを予定されているならば19ヶ月分の家賃から敷金を 引いた金額を支払い、残りは敷き引きで対応してもらいましょう。 通常、家賃滞納の際には敷金から引かれ充当されます。 それを利用(悪用?w)してしまうということです。 もちろん、引っ越す先が決まらなければ出来ませんけどね。 時間が掛かると裁判をおこされる可能性もありますので。 P.S 上記の方法は退去時に多額のリフォーム代などを請求されないために 利用する手の一つです。敷金以上の金額を実際に回収するには 契約書に明記。または、実際にそこまでの費用が掛かる事を借主が 認める必要があるので、認めなければ済んでしまうのです。 よほど本当に費用が掛かる場合でなければ裁判などしませんしね。

関連するQ&A

  • いきなり5ヶ月分の家賃請求について

    月4万円のアパートに7年住んでいます。 2年毎に3回契約更新しました。 先日、不動産会社からいきなり 「過去の家賃の滞納が5ヶ月分あるので20万円支払って下さい」 と連絡がありました。 家賃を支払ったかどうか分からなくなる事があったので、1年前と2年前に不動産会社に「もし家賃の不払いがあった場合はすぐに連絡下さい」 とお願いしていました。 それから何年も連絡が無く更新も何事もなくしていたのでびっくりしています。 通帳を確認した所、去年に3ヶ月不払いの可能性があります。 残りはもっと昔なのか、古い通帳が確認できません。 例えば7年前の不払いがあったとして(払ったかどうかは不明)、こういった状況での更新前の家賃も払わないといけないのでしょうか? ちなみにその不動産会社は、私から大家さんに伝達してくださるようお願いした事がいつも伝わっていないみたいです。

  • 家賃滞納分の支払い方法について。

    家賃滞納分の支払い方法について。 私に非がある事は重々分かった上で質問させて頂いてます。 約2年間、家賃を滞納してしまいました。 この家賃滞納している2年間、更新料も支払い大家さんのサインも頂き契約更新も済んでました。 (家賃滞納しているにも関わらず更新できたのは不思議なんですが・・・) 最近になり大家さんから家賃滞納の知らせが届きました。2年間一括で支払うのは きついので、まずは取り急ぎ直近の契約更新日から現在に至る8ヶ月分を即金で支払う事で 話を付けようかと考えてます。先方も納得して頂いてる模様です。 ここで質問ですが残額の約1年分の支払いについてベストな支払い方法はないでしょうか? 月々の家賃に上乗せして分割払いで行おうかと考えてますが、あわよくば 減額が可能となるような交渉方法等あればアドバイスお願いしたいです。 ちなみにこの2年間、督促は一度もありませんでした。

  • 家賃未払い分(差額)を請求されて困っています。

    家賃の差額を請求されて困っています。 先日、引越しして賃貸マンションを解約しました。 この賃貸マンションは約1年前に更新したのですが、更新時、家賃を5000円値上げされていました。 私はこのことに気付かず、約1年の間、家賃を値上げ前の金額で払い続けていたため、先日の退去時、突然不足分(約7万円)を敷金から差し引くと言われました。 賃料値上げについては仲介の不動産会社の担当者が、更新時に説明したと言っていますが、聞いた覚えがありません。そもそも不動産会社の担当者も大家さんも1年前の更新時期を忘れており、私の連絡で気づき、非常に慌てて更新手続きをしました(そもそも慌てて書類作成をしたことが、問題だったのかもしれません)。また大家さんも家賃が足りないことを途中気付いたようですが、一切連絡はありませんでした。 更新の契約書をしっかり確認しなかった自分がいけないことは重々承知しているのですが、退去時にいきなり請求された金額を支払わなければ(差し引かれなければ)ならないのでしょうか?拒否できないのでしょうか? また更新の件をはじめ不手際が多い(連絡・説明不足、他にも一方的な退去要請などもあり。。)不動産会社の担当者が何ら責任をとっていないことが非常に腹立たしいのですが、この程度では訴えることができないのでしょうか? 長文にて失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 10年以上前の未払い?家賃の請求が来て困ってます・・・

    10年以上前の未払い?家賃の請求が来て困ってます・・・ 突然大家から合意書なる物がポストに投函され、平成11年分の二カ月分滞納家賃について支払うという、内容で署名捺印を押せという物でした。 支払なき場合、賃貸契約に基づき、長期滞納のため退去せよとも書いてありました。 過去に滞納家賃の請求など受けた事もなく、はっきり言って身に覚えもありません。 家賃は振り込みなのですが、10年以上前の事を請求されても、覚えてないし、払ったという証明もしようもないわけで・・・・ どうしたものでしょうか?

  • ■家賃の滞納について質問させて下さい。

    ■家賃の滞納について質問させて下さい。 去年の11月から現在まで住んでいるマンション(家賃5万円)で、 保証人を立てずに保証代行業者を利用して、契約している状態です。 去年の賃貸契約時に、資金的にもギリギリだった為、 毎月末に支払う家賃を口座振込ではなく、直接大家さんに翌月初めに支払うことで、 了承を得ていました。 しかし、現在に至るまでに1ヶ月の滞納を3回、 2ヶ月の滞納を1回、3ヶ月の滞納を1回しています。 理由は事前に大家さんに伝えていましたが、今回、12月分を滞納しており、 保証代行業者から手紙をもらっている状況です。 保証代行業者の担当者に電話で連絡したところ、 大家さんが前々から出て行って欲しいと言っているとのことで、 12月28日期日で家賃2ヶ月分の支払いが無ければ、 弁護士を通して内容証明の作成をすると言ってきました。 しかし、賃貸契約書に目を通すと、 強制退去の条件として、家賃3ヶ月分を滞納した場合となっています。 他の強制退去の条件にも当てはまるようなところは見受けられません。 この場合、考えられる可能性として、 単に保証代行業者が立て替えた家賃1ヶ月分と、 これから負担するであろう1月分の家賃を合わせた計2ヶ月分の家賃の支払いを 強引に請求してるだけなのでしょうか? 今回遅れている家賃1ヶ月分の請求は、 直接大家さんからは無く、保証代行業者からのみですし、 契約違反は相手側に当てはまる可能性はありませんでしょうか? ちなみに保証代行業者からの訪問、置手紙などの連絡は一切応じてません。 こちらから居住連絡を電話で入れたのみです。 法律・賃貸契約に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 家賃滞納金

    家賃滞納金について、教えて下さい。 私は、大家です。3年前に家賃滞納をしている借主がおり、 諸事情で2年間(更新まで)のあいだ、請求しておりません でした。契約更新の際に未納である事に気が付き、請求は しましたが、未だ全額返納はされていません。 その後、更新手続きを行い現在に至ります。 借主から未納分の家賃も今後請求は出来るのでしょうか? 現在の家賃は、借主から支払われています。 宜しく御願い致します。

  • 家賃を滞納してしまいました

    20年間、賃貸マンションを借りています。 お恥ずかしい話ですが、事業に失敗し借金を抱えてしまい 3年半も家賃を滞納してしまっています。 ですが、不思議な事にこの滞納に対し一度も請求・勧告を受けてないのです。 ここはずっと大家さんが管理していて、2ヶ月前から管理会社の管理になりました。 今、引越し(実家へ)を考えていますが、退去の連絡でこの事が明確になり、滞納分を請求されてもとても支払うことが出来ません。 もちろん自分が悪いということはよくわかっています。 でも払いたくても払うお金がありません。 出来る限りの減額方法があれば教えて頂きたい思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家賃滞納・・・。

    本当に困っています。 現在賃貸住宅に住んでいて、四年間は毎月家賃を払っていたのですが、今回初めて滞納せざるを得なくなってしまいました。本当に反省しています。 計算した結果、2,3ヶ月は滞納しなくてはいけなそうです。 契約書をみると、家賃滞納については、年率18%を請求できるとあります。 それですむならなんとか利子は払いたいのですが、 実際、2,3ヶ月滞納させることは可能でしょうか? また、その場合は直接大家さんに相談すべきか、不動産屋に相談すべきでしょうか。 他に、今回は比較的大きいショッピングのボーナス払いを不覚にも忘れていた為に、おきてしまったのですが、その理由を話すべきか、少し不純ではありますが他によい理由があればそちらもアドバイス頂ければ非常に助かります。 皆さんの豊富な知識を是非頂戴致したいです。

  • 家賃請求

    賃貸物件を所有しています。家賃の滞納(12ヶ月)があるので連帯保証人に請求したのですが、数年前に破産していて払えないと言われました。本人は退去して月々1万くらいなら返済できると言っています。どちらにも一括請求は出来ないのでしょうか。

  • 滞納分の家賃について

    どちらに質問してよいか分からなく、まして自分でそうやって調べればよいかもわからなく こちらに書き込む事にしました。 昨年の事になりますが不景気で収入が半分以下になり、家賃が滞りになっていました。 が2カ月後3カ月後 大家さんからも不動産からも何も言われる事がありませんでした。 それが滞納して半年私たちはおかしいよね?なんで何も言ってこないんだろうか? 時々ではあるが二つ分とか滞納した分を納めてるから何も言わないのかな?と 思っていました。 が1年後 突然一か月以内に出て行け滞納分は100数十万だから支払え!!! と追い出されてしまいました。現在住んでるところの住所連絡先もきっちり契約書に書かされました。 今その支払いと今住んでるところの家賃と二つ支払ってる状態です。 光熱費もたまってた分を払ってるので全て二か所分の支払いです。 相手方の理由は(大家さん)オーナーである父が病気で入退院繰り返し看病してたから通帳確認 してなかったんだ払ってないのは事実だから払えとのこと。 不動産屋は 全額払え滞納したのはお前らだから、相手には相手の理由があると言います。 でも以前見た何かに1年も何も言わずに突然思い出したかのように支払い請求をするのはダメだと 毎月ちゃんと請求をしてかないと未払い分の請求は認められないと聞いた事があります。 義理父が不動産との話で、お前らの言い分だけでこっちにばかり責任があるのか? 何のための管理業者だ?請求を一年もほっておいて全額払えと押し付けるのは、どうなんだかな? と言ってます。義理父も以前はアパートを管理してた側なので・・・。 全て私たちだけの責任なのでしょうか? 言われるがまま 全て支払いしないとならないのでしょうか? できれば痛み分けじゃないですが、何も通達しなかった管理業者である不動産側にも 責任があると思いますので、そうなればと思っています。 たしか賃貸法では3カ月滞納したら強制退去と書いてあったはずですが1年も何も言ってこなかった 私たちだけが悪いのか?と思うのですが。 支払いを怠ったのは悪いですが、何も言わなかった方も悪いのでは?と こんな状況を乗り切るのに良いアドバイスが頂けたらと思います。