• ベストアンサー

毎日怒られます。死にそうです。辞めたほうが?

arucasの回答

  • ベストアンサー
  • arucas
  • ベストアンサー率16% (60/368)
回答No.6

お疲れ様でした。 私は1週間ちょっとで自分に合わなかった派遣先及び派遣会社からばっくれた経験がある物です(笑) よく頑張れましたね。私は全然我慢ができませんでしたよ。 継続はしなくていいと思います。 する必要も無いと思います。 明日一日、最後だと思って出来れば頑張って欲しいです。 次、行く会社が貴方に合う会社であることを祈ります。 本当にお疲れ様でした。

hitorisite
質問者

お礼

私以外に30人ほど3ヶ月の間に派遣社員として入社してきました。しかし、私以外の人、つまり29人は1ヶ月もしない間に辞めては入りの繰り返しで、初日の2時間でいなくなった人もいました。 一緒に入った8人の人は1週間過ぎた頃に誰一人会社に来なくなり、派遣元の労務管理者がアタフタしてました。どうも連絡なしに会社にこなくなり逃亡したそうです。 実は今、事情を説明して電話しました。退社することがおかげさまで出来ました。明日の午後に派遣事務所に行って退職手続きして終わりです。 誠に有難うございました。

関連するQ&A

  • 派遣の仕事で工場で1月末からフォークリフトの運搬と倉庫内で積み上げ作業

    派遣の仕事で工場で1月末からフォークリフトの運搬と倉庫内で積み上げ作業をしていました。慣れない仕事で転倒させたり迷惑をかける事もあったのですが叱られながら四苦八苦しつつしていました。ようやく慣れてきた5月半ば頃に自分でもよくわからないのですが車で出勤途中に引き返してしまい、その日は派遣先に連絡し休んでしまいました。夕方に派遣元の女性担当者に連絡して「仕事が向かないかもしれないです」と言うと「5月末で退職させてもらうように言っておくので今月末まで出勤してください」と言われ、その時は了解しましたが翌朝出勤するのが怖くなってしまい無断欠勤してしまいました。当日の朝に派遣元の担当者から電話があり、私がてっきり出勤しているとばかり思っていたらしく、無断欠勤した事を知ると激怒し「せめて連絡してくれていたら。これから仕事を紹介しにくくなるかもしれません。行かなくていいです!」と電話で言われ、それっきりそのまま自己都合退職しました。後日、派遣会社に菓子折りを持って行き謝罪しました。派遣先に謝罪の手紙を送りました。すぐに後任の手配をして翌週には新しい人を雇ったようです。 すべて終わった事ですが、1日だけの無断欠勤で即解雇なのでしょうか?派遣先の規定で1日の無断欠勤で解雇の決まりがあり派遣元から先回りしてクビ宣告されたのでしょうか? また派遣会社で謝罪した時に「また仕事紹介します」と言われましたが単なる社交辞令なのでしょうか? 率直なご意見をよろしくお願いいたします。

  • 仕事について

    仕事無断欠勤6日してしまいました明日いくのが怖いです自分が悪いんですがでも明日仕事行くべきでしょうか?真剣に悩みます25才で社会保険加入2か月です

  • 大変恥ずかしい話ですが

    28歳の男です。 タイトルの通り今からお話しすることは 大変、恥ずかしい話です。 ブーイングを覚悟します。 中傷回答でも絶対に反論はいたしません。 まず去年の話ですがいずれも 「アルバイト」または「派遣」でしたが 3つの職場を無断欠勤しました。 理由は詳しくは申し上げられませんが 自分に自信がなくなったからです。 最初は嫌いな上司に迷惑をかけれて いい気味だと思っていましたが 冷静に考えると私のことをフォローしたり 励ましてくださる方もいらっしゃいました。 だから今、思えば無断欠勤はやりすぎだと感じています。 この3つの職場を無断欠勤したのは 最初の2つが1年前の6月。 3つ目が去年の10月でした。 少し話がずれますが今年の4月も派遣ですが また無断欠勤をしました。 理由は言い訳にもなりませんが 精神的に不安定な状態が続いていて どうしても行きたくなかったのです。 本当に自分勝手で恥ずかしいですが 4つの職場を無断欠勤して本当に後悔しています。 悪いのは私です。 ですが正直言って去年の6月に無断欠勤した 会社は上司にも非はあります。 先程も申し上げましたが理由は詳しくは申し上げられません。 ここまで書いて質問になっていませんが 私は今、その無断欠勤した職場に謝罪したいと考えていますが情けないことになかなか電話をかけようとする気持ちに踏み込めません。 去年の6月に無断欠勤した職場はアルバイトで 7月にクビになりましたが 去年の10月と今年の4月に無断欠勤した職場は いずれも登録制の派遣です。 正直、クビになっているのかどうかはわかりかねます。 先月までははまた別の登録制の派遣でやっていましたが今は仕事がなくて待っている状態です。 無断欠勤した派遣は謝罪して お許しをいただければまた頑張りたいとも思いますが「今の派遣で仕事が貰えないからって 無断欠勤した派遣会社に謝って また仕事をするのは調子に乗りすぎ」だと 考えてしまいます。 正直その気持ちはありますが 例えもう仕事がもらえなくても謝罪したい気持ちの方が大きいです。 当然、無断欠勤はもう二度とやりません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 そして不愉快な思いをされた方は 本当に申し訳ございませんでした。

  • 無断欠勤での賠償請求

    今日とある登録派遣で紹介された仕事(引越し)を無断欠勤してしまったのですが、これが原因で派遣会社から賠償請求の様なものをされる可能性はあるのでしょうか? いちおう、手渡されたハンドブックを読んでみたら、無断欠勤の場合は仕事の手配がされないみたいなことが書いてありました。

  • 派遣社員の評価ってどのように行われているのですか?

    派遣社員の評価ってどのように行われているのですか?? 大手派遣会社にて派遣社員をしています。 ここ1か月間、無断欠勤と当日欠勤をしまくってほぼ出勤していません。 それなのに、派遣元の営業から「派遣先から高評価を頂いていて、今の部署では契約満了になってしまうけれど、ぜひ他の部署で、○○さんに働いてほしいと言われています。」と言われて驚きました。 以下、詳細です。 ----------------------------------------- 私は、現在の派遣先が初めての派遣先で、長期案件で約1年勤めましたが、「来年には、派遣社員を6人から3人へ減らす。誰を減らすかは決まっていない」と言われて、そこからなんだかギスギスしてしまい、雰囲気も悪いし、残りたいという気持ちもないのでヤケになって1か月間、欠勤をしまくってしまいました。 「誰を減らすかは決まっていない」といわれましたが、実は1人だけは継続が決まっていて、仕事を当日欠勤しまくる美人さんでした。1年間一緒に働いてきましたが、まともに出社する日のが少なく、遅刻や当日欠勤の理由も「2日酔い」「朝まで飲んじゃって辛い」がメインでした。その美人さんよりもスキルが高く、無欠勤で出社している人もいるのになぜその人だけ優遇されるか納得がいきませんでした。 派遣が6人もいるわりに、管理が適当な部署で、6人中3人はかなり自由に欠勤や遅刻を繰り返していたので、その美人さんや私だけが目立って欠勤をしていたわけではありませんが…。 忙しい時期に当日欠勤しまくって、社員さんに迷惑をかけてしまって、元々仲良くはなかった社員さんと、より険悪な雰囲気になってしまって、人間関係は最悪な状況です。 そんななかで、「もうこの派遣先からも派遣元からも信頼は無いだろうし、次の仕事は別の派遣会社でやろうかな」…と思っていたら、「高評価です」の電話がきて、かなりびっくりすると共に理解できなくて、今回の質問をするに至りました。 なぜ、欠勤しまくってる人間が「高評価」なのか、自分なりに思いついた予想は以下です。 (1)もっと長期の案件のつもりだったが、人数を減らすという後味の悪い締めくくりになってしまったため、本当は1か月間も欠勤をした私を低評価にしたいところだが、派遣先の上司がなさけで高評価にしてくれた。 (2)私よりひどい欠勤を繰り返す人を継続させて残すくらいだから、「欠勤」にたいしてゆるい会社だった。 (3)実は、その派遣先の担当者の上司(40代既婚者)は、一時期、個人的に2人で飲みに行こうと何度も誘ってきた時期がありました。うまくかわそうと思ったけど、かわしきれなかったので、ハッキリとお断りしたところ、それからお誘いもなく、態度が冷たくなりました。そういうことを踏まえて、愛想のいいお酒が好きな美人さんは妙に優遇されているところを考えると…この上司は、派遣に対して下心しかもってないのかな?とも思ってしまいます。 高評価にしてくれて、会社の他部署に推薦してくれているのも、私の働きぶりが評価されたのではなく、同じ会社の他部署で働きだしたら、また飲みに誘おうという魂胆か?とかも思ってしまいます。同じ部署にいるより、あとくされなく誘えるだろうし…。 この会社のこの部署が特殊なのかもしれませんが、こんな理不尽な働き方なら派遣って損だな~と感じるとともに、こんなんで高評価もらえるなら、この会社で、ダラダラと働くのもラクかな~と思ってしまっています。

  • 派遣バイトの損害賠償

    弟が派遣のアルバイトをサボったようです。 そこで連絡を入れればいいのに、無断欠勤をしたために損害賠償を請求するぞと派遣元の会社からメールが来たようです。 しかしバイトが派遣元に裁判を起こされて賠償金を払ったという話は聞いたことがありません。 実際、一介のアルバイトに対して無断欠勤を理由に派遣元会社が損害賠償を求めることはできるのでしょうか? ただの脅しでしょうか? 通達メールや電話は無視しても良いのでしょうか。 泣きつかれたはいいものの、私は法律には明るくないため、お力添えをいただけましたら幸いです。

  • お金を取り戻すことは出来るのでしょうか?

    ある会社で面接を受け、その会社から派遣という形で 別の会社で仕事をする事になったのですが、とても厳しい仕事だったので1週間たった所で無断欠勤してしまいました。 欠勤したその日に電話がかかってきたので辞めたいと伝えたら、 『もう、先方から1ヶ月分(15万)の給料をもらっている、辞めるならプラスアルファで20万(15万+5万)でいいよ。倍額で先方に返さないといけない。それで、チャラにしてやる』と言われ仕方なく払ってしまいました。 今更ですが、法律的にはこんな請求はできるのでしょうか? 自分が無断欠勤したので、悪い事は悪いですが、 法律的にできないのであれば、取り返したいです。 どなたか回答をお願い致します。

  • フルキャスト

    フルキャストの派遣の仕事一方的に辞めたり無断欠勤などをすると大変酷いことになりますか?自宅に追い込みをかけられるとか?

  • 派遣の無断欠勤

    派遣で来た子が2ヶ月近く経って契約更新の話まで出てたのに2日欠勤、その後2日間無断欠勤。 派遣会社に連絡したら欠勤した事も無断欠勤(無断欠勤なので当然ですが)してた事も把握して無く、その後連絡をし続けたが連絡が取れないとの事。 家に言っても実家に連絡しても連絡が取れないとの事。 数日して連絡が取れたらしく通勤途中の電車の中でチカンにあい、もう出勤したくないとの事。 派遣会社の方で送り迎えをすると言ってもやめるとの事でした。 派遣会社からは通常の請求書が来たので「自己都合による無断欠勤に突然の契約破棄」なので 考えてほしいと伝えると時給50円引きますのでと言われました。 金額にすると7000円程ですが、、、、 こちらはまた新しい人に2週間以上かけて業務を教えることになる為、 経費はその何倍もかかってしまいます。 派遣会社との交渉で何か良い言い方、減額してもらえる方法等ないでしょうか?

  • 同じ経験をした方はいますか?

    12月から派遣で仕事をしていました。 派遣先より、突然「スキル不足なので明日から来ないで」と言われました。 正確には、派遣会社の営業を呼び出し、上記のことを(派遣先の人事の人立会のもと)言ってきたそうです。 勤務日数は数日です。 「見積もりの書類の作り方が悪い」とか、「電話のメモに時間が書いていなかった」とか、言いがかりに等しい事を言われたらしく、営業も激怒していました。 上記の「書類の作り方で良くなかった点」や「電話メモの日付」に関する指摘は私に一切ありませんでした。(ちなみに私は見積もりの書類を作ったことがなく、その点は面接でも判然申し上げています) 私に対する注意も指摘もなく、改善の機会も与えられないまま「スキル不足」と判断された事に唖然としています。(派遣元も同じこと言っていました) 面接から決定まで1日しか無かった事、2ヶ月更新の契約が1ヶ月更新になって居ること、面接と言ってることが全然違う等怪しい点は数々ありますが・・・ 派遣会社が1ヶ月分の賃金を保証してくれたので、まあ安心はしていますし、次の仕事も見つけます、と仰っているのでまだマシな方かもしれませんが、皆様で同じような経験をした方がいらっしゃれば是非お話していただけますか?