• ベストアンサー

就業規則より早く退職したいんです。

転職が決まり、早くそちらで就業したいと思っています。 いまの会社の就業規則では退職の2ヶ月前までに申し出る ことになっているのですが、できれば3週間で辞めたいと 思っています。 民法の規定で退職の通知後2週間で退職の効果が生じるのは 理解していますが、 できるだけ穏便に辞める方法はないでしょうか?

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryoumi
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.3

私が勤めていた会社の就業規則には3ヶ月前には退職の旨を伝えること と明記してありましたが、いろいろ調べた結果そんな法律はなく退職後職務の引継ぎなどで要する時間、日数を含めて退職日時を決定するらしいですよ。 会社にはハッキリと一刻も早く希望退職日を伝えるべきですね 私の退職理由は家族が体調を崩し家に入らなければいけないと・・ 私は仕事をどうしても辞めたくないんだけれど・・ と言いました。実は転職だったんですがね・・ 少なからず迷惑はかかってしまいますが 次へのステップですね 頑張って下さいね

consti
質問者

お礼

ありがとうございます。 転職活動を内密に進めてきて、本命に内定をもらったので 早く入社したかったのです。 上司と相談した結果、2週間で辞めさせてもらえるとのこと。 これで安心して次に向かえます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

質問者様が書かれているように「民法の規定で退職の通知後2週間で退職の効果が生じる」で正しいと思います。 これとは別に「会社の就業規則に退職について規定されている場合は、原則として就業規則の規定が適用されます」ということも聞いたことがありますので一度確認されてみてはどうでしょうか。 いずれにせよ、「円満退社」を望まれているようでしたら、上司と相談の上、決定されるのがベストと思います。

consti
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々調べた結果、裁判例では民法の規定が優先すると されているようですね。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

就業規則は確かにそうかもしれませんが、実際に他の人はもっとはやく退職されているかもしれません。上司や人事部などに相談して早く退職できるかどうかを聞いたりはできないのでしょうか? 今までの人はどうだったかをそれとなく誰かに聞けると良いのですが

consti
質問者

お礼

ありがとうございました。 相談した結果、早期に円満退社することで了解を得ました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

会社の上司に相談してください。

consti
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就業規則に従って退職届を出したが延長してほしい

    新しい転職先が決まり現会社の就業規則のルールに従って1月末で退職するために11月30日に退職届けを出しました。 しかし会社側が年度末だからだと思うのですが3月31日までいてもらいたいと1月末での退職を認めてもらえません。 こちらはきちんと会社のルールに従って行っているのに何とかならないのでしょうか? 又就業規則で2ヶ月前と決められている場合は民法上で決められた退職届提出後2週間で退職することは無理なのでしょうか?

  • 職場の就業規則の効力

    職場の就業規則は会社が作成し周知させて効力がある。 では、会社が設立時に会社側に有利な内容で就業規則を作成し、それが労基法に違反しない内容であれば、休憩室に貼るなどして周知させれば効力があるのですか? 就業規則の中に、退職する時は1カ月以上前に申し出ること。と書かれていた。 しかし、民法の規定では、2週間前で退職できる。(期間の定めのない雇用の解約の申入れ) どちらが、優先しますか? ある弁護士さんは、もし、就業規則の1カ月前を守らなかった。ということで退職金が減額されるなどが認められたら、民法の2週間が保障されていないことになる、と言っていました。

  • 就業規則違反と退職金について。

    先日退職届けを提出しました。 会社の就業規則では退職する場合4ヵ月前に提出しなければならないとなっていました。早く退職出来ないかこちらのサイトで質問したところ、民法上14日前でよいということを回答頂きましたので、1ヵ月後に退職する意向を伝えました。一応その場では「預かる」として、退職届けの提出は出来ました。おそらく近いうちに就業規則違反などの話があるかと思われますが、何と言われようと退職するつもりです。 その場合、民法には違反していなくても就業規則違反ではあるので、退職金は減額すると言われても仕方ないですよね?退職金はもともとあまり期待していませんが、会社に12年勤めたんで少しくらいはあってもいいかなとも思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 就業規則について

    先日、会社に退職願を提出したときのことですが、うちの会社は就業規則で退職三か月前に退職願を提出するとなっています。今回すでにあらたな職場も決まっており、一か月先での退職を希望する意向を事業主に伝えたところ、「就業規則を守れない非常識な人間だ」と恫喝され、受理できないと言って来ました。それでもこちらの意思が変わらないことがわかると、最後には「こんな人間はいらない」と切り捨てられました。そして「こんなものは円満退職じゃない」とも言われました。 やりとりの間、民法(627条)の話をしても、就業規則を持ち出し、聞き入れません。 結果かなり後味の悪い退職願いとなりましたが、今後もこのような形が続くのであれば、職員の転職などの妨げとなると思います。(三か月という期間自体も)このような事を労基署に相談できるのでしょうか?就業規則是正勧告などにはつながりますか? 

  • 退職と就業規則

    色々あり、4月15日付けで退職しようと辞表を会社に持っていったのですが、「就業規則に退職届は一ヶ月以上前に持ってくること」とあるので、退職するのは4月18日以降になる。 と言われました。 労働基準法では2週間前でOKと書いてあったのですが、就業規則と労働基準法ってどちらが効力が強いのでしょう?

  • 退職する際就業規則で定められている期間より早く退職することはできますか?

    現在の会社に勤め始めて1か月半経ちます。 正社員雇用ということで1か月の試用期間を経て面談した際に契約社員にならないかと言われました。私は正社員と聞いていたので、契約社員となるのなら考えさせてくださいと答えると、正社員でいいと言われ、雇用契約書を交わしました。ただ、正直言っていることが二転三転しているので不安もあり、転職活動をしていました。 この度内定をいただいたのですが、民法では14日前に退職届を提出しないといけないことになっているように、就業規則で退職届は○日前までに届け出をすることと決まっていると思います。今の会社に入社した際、就業規則というものを渡されていないので確認ができません。ただ、正社員が10人を超えている会社なので就業規則は作ってあると思います。 たとえば14日前までということが決まっているとすれば、14日前までに仕事を辞めて次の会社で働くことはできないのでしょうか。内定をいただいた会社が急募で募集をしていたこともあり、14日以内に退職できないとなれば、諦めるしかなくなるのでしょうか。

  • 退職猶予

    退職を考えているのですが、退職日が決定していなければ転職先にいつから働けるか明確な返答ができなくこまっています。 民法上2週間前であれば・・とありますが、 今の会社の就業規則には「SE職は4ヶ月前に申し出ること」と記載されていました。(私はSE職です。) あるサイトには「民法上では、退職の意思表示から 2週間を過ぎれば、いつでも辞められることにはなっている。 しかし、会社には「会社の法律」ともいうべき就業規則が存在し、「1カ月前に申し出ること」などの規定が設けられている場合もある。その際は、基本的に就業規則を尊重すべきだ。」とありました。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/04/step/taisyokunoishi_2.html 友人に相談したところ、「特別職でも3ヶ月の退職猶予しかない」と教えられましたが、その法的根拠もはっきりしないままです。 法的には退職猶予というのは、会社の意のままに設定できるものなのでしょうか? 法的根拠も一緒に教えていただくとありがたいです。

  • 退職届と就業規則

    就業規則に「退職する場合は1ヶ月前に届け出る事」とあった場合、 それ以下の期間で退職届を提出すると、何かペナルティーがあるのでしょうか? 例えば有給休暇が20日残っているとして、退職日を有給消化後の日付にした退職届を提出した場合、 民法で言う2週間前は満たすと思いますが、提出が規則にある1ヶ月前ではないので受理できないと言われたとすると、 退職日を1ヶ月後にして、有給が使えない10日分は欠勤として提出すればOKなのでしょうか。 会社が認める、認めないは別として法的に問題がないのかをお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 就業規則に基づいて2週間前通知で退職出来ますか?

    この度転職をすることになりました。 経緯は省略します。 それで本日就業規則を確認したところ私はずっと1ヶ月前通知だと思っておりましたが、実は2週間前通知でOKと判明しました。 ですので履歴書には「出社可能日は内定後最短2週間必要」と記載する予定です。 それで気になったのですが本当に2週間前通知でいいのでしょうか? 民法上も就業規則上も問題ないのは分かっています。 しかし引き継ぎなどは必要ですので1週間出社し、残り1週間を有給消化に充てようと思います。 ※転居準備などのため1週間の消化期間は必須のため それでも全消化にはほど遠いのですが、そこは切り捨てる覚悟でおります。 自分なりに引き継ぎに1週間出社する事で誠意は見せたいと思いますが、やはり駄目でしょうか? 退職金の減額などのペナルティは覚悟の上です。勤続年数がさほどでもないので微々たる物でしょうから・・・ 会社が2週間前通知でいいと認めている以上は仮に通知の翌日から有給消化しても文句は言えない、というが私の考えです。 会社とはお金だけの関係と割り切っている私のドライな意見は一般常識から外れている可能性がありますので、客観的な視点からの意見を御願いします。

  • 就業規則について

    初めての投稿です、よろしくお願いします。 介護職の仕事をしているのですが、辞めようと思っています。 就業規則には退職時についてこのようにかかれています 1.法人側が認めない限り無効 2.退職の2ヶ月前以内に届出を提出 民法と就業規則では就業規則のほうが有利とは聞いてます。 法人側が認めない限り辞めることはできないのでしょうか? 有給の届出をしても公休に変更されたりなど、就業規則を守ってないのは法人側だと思うんですが・・。 いかがだと思われますか?何か策などあればお願いします。

専門家に質問してみよう