• ベストアンサー

部活の悩み事

僕は高校一年生です。部活動をやっています。僕は自転車で来ているのでよく先輩に○○買ってきてと言われます。その買いに行っている間に同級生が部室においてある僕のかばんを勝手に開けて僕の弁当を勝手に食べています。僕が帰ってくると殆ど食われていて僕が食べる分もありませんでした。注意しても全く聞きません。反省どころか逆に笑っています。それが腹が立ちショックで仕方ありません。二、三回やられました。先生や親にはなかなか言えません。どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.4

注意しても聞かないのなら勇気を出して先生にだけでも相談してみては? 保健室の先生なら言いやすいんじゃないかな。 何度か相談して対策を考えてみてください。 通い詰めていれば保健室の先生もそれなりに動いてくださるでしょう。 それが駄目なら担任や親御さんに相談しましょう。 こんなときは大人に「迷惑」をかけてもいいんです。 買い物を頼む先輩とお弁当を食べる同級生はグルでやっているようにしか思えません。 こんなことで部活はやめるつもりはないんですよね? だったら大人の力を借りるのがいいと思うんですけど。 あと、買い出しに行くときは荷物も一緒に持っていくこと。 もし、指定のサブバッグがないならお弁当と貴重品だけを別にして、買出しを頼まれたらそれらを入れたバッグを持って行くこと。 人の鞄の中を漁るのは犯罪です。 注意しても聞かない人にはきついお灸を据えることも必要ですよ。

noname#25908
質問者

お礼

御回答有難うございます。 これからは相談していこうと思います。 こんなことで部活は辞めようとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

高校2年の運動部です。 いますよー、そんな感じで、度が過ぎたことされてる奴。。 きっと質問者様もこんな感じの部員だと勝手に推測します ・良く言えば、おちょくられつつも常に可愛がられる、 いわゆる「いじられキャラ」 ・本人からしたら、絶え間なく嫌がらせをされているだけ。 質問者様も、皆で馬鹿にして楽しんでもマジ切れせず、 冗談として受け流してくれる人だと思います。でも、 実際は冗談として受けて入れているフリをしつつ、 マジで頭にきていますよね?そこで感情にしたがって キレても、それも面白く取られ、からかわれるという のもとてもよく分かります。 んで、我慢して愛想よくしてないと先輩も含めて皆を 敵に回しちゃうから、嫌な思いをしつつも部員と 付き合ってる、という感じですよね? そういった感じの「からかわれ続ける奴」が、後輩に 居ましたが、今は全然馬鹿にされていません。 悔しくて悔しくて影練しまくったんだと思います。 夏休みの終わりごろ一度マジギレして練習中に帰り、 その日以来どんなに馬鹿にされても練習中の目の色が 変わっていました。そして、今となってはスタメンに なり、点も入れ、あれだけいじめていた他の1年生と 対等に作戦を話し合うようになりました。 人がいい人は時々いじられますが、プレーが上手ければ 無条件に尊敬される。これもまた、運動部の特徴かと思います。 単純に部活なら、その競技の「上手さを認める奴」と、 「俺よりも下手くそな奴」と区別をしてしまうと思うんです。 もしかしたら、質問者様もプレーの面でナメられているの かもしれませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.6

人間関係を重視するなら冗談のような笑いを含んだやり方で行けばいいとは思います。ただ、いじめの温床になってますので、学校側に一度言うべきでしょう。顧問が一番いいのですが…。 高校教師です。そんな小さなことかもしれませんが、そういったことからさまざまないじめに発展することが多々あります。いつ何をやられたかどこかに記録しておいてください。学校側に伝えることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74006
noname#74006
回答No.5

今度使いに出かけるときは、かばんにカモフラージュの猛烈に不味い弁当を入れて部室に置いておくとか。 めちゃめちゃ辛いキムチ丼とか、塩辛すぎのおにぎりとか。 その弁当を一度口にした同級生が、二度と盗みたくなくなるようなものを。 ところで、その同級生は先輩に頼みごとをされるmountaininさんを妬んで嫌がらせをしているのではないでしょうか。 先生に相談しても、その先生の器量が悪いとよけいにこじれそうですね。。。 ほかの部員に、その子のいたずらを止めてくれるような友達はいませんか?

noname#25908
質問者

補足

一人ではなくおそらく集団でやっています。 誰がやったか絶対言いませんし、僕が買い物から帰ってきたら弁当食べようとないのを知っていながら言ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

買い物に一緒に持っていくか、食べられるのを見越して、作ってくれるお母さんには申し訳ないですが、ひどい味付けにしておくとか。 粉山葵をふりかけておくとか、そんなのです。 どうにかしてその人には触られないよう工夫するしかないですね。

noname#25908
質問者

お礼

御回答有難うございます。 これから触られないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2

先輩に「○○買って来て」って言われたら「嫌です。」って 言ってみたら? 「なんでだよ」って言われたら、「弁当食べられるからです」って 先輩はきっと絶対的な権力を持っているだろうから、 自分の頼み事叶える為に同級生に注意してくれるんじゃないかな? 先生や親にはいえないよね。でも、先輩ならどう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dil
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.1

仕方がないので何かを買ってくるとき自分のかばんも一緒に持っていくというのは?また、学校に鍵がかけれる個人ロッカーがあれば、そこにお弁当やかばんを入れて鍵をかけるっていう手もありますよ。言っときますが、これは窃盗ですからね、現行犯を捕まえれば起訴もできますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もう部活が本当に嫌になりました。

    昨日「部活の同級生に恐怖心を感じる」で質問をさせて頂いた者です。 本日、先輩が社会科見学で、先輩は部活にはいません。また一年生の後輩も6月からの入部で部活にはいません。それで、私達は部活の時間をMTをしました。そこでは役職決めをする事になっていました。 私はいつものように、部室へ入りました。そしたら、同級生数名がいたんですが、ひそひそ話をしてすぐ部室を出てしまいました。 私はいつものことだろうと思っていました。 同級生は10分くらいで戻ってきました。そしたら、同級生は 「○○(私の苗字)先輩、本日はなにをするですか?」と同級生なのに 変なことを聞いてきました。私は「え」と聞き返してしまいました。 そしたら私を除く同級生達がまたひそひそと相談をしていて私も聞こうとしたラ「○○先輩は聞かないで欲しいのですが」と言われて聞くことができませんでした。相談が終わった後その人たちが私に「本日は私達だけのMTの為、○○先輩にはここから出てほしいのですが」と いかにも私だけ省くようなことを聞いてきました。私は(ただの冗談だ)と無視をしました。その後一人の同級生が部屋を出て、戻ってきたら「○○を除いてこれから社会科見学に行っている先輩が叱りMTをするって・・・・」とありえない事を言って私置いて全員部屋から出て行きました。その5分後同級生達は戻ってきてやっと正式なMTが開始したんですが私は早退しなければならなかったので、早退しました。そしたら同級生が小声で「これで○○がいなくなったから、めんどうな役を押し付けることができるね」「だいたいあいつドンくさいもんね」と話しているのが聞こえました。私はこれを聞いた時本当にショックでした。 そして部活が本当に嫌になりました。昨日もこのような質問をして長文すみませんでした。今までは親にも相談できず昨日の質問で顧問にも相談しようと考えたのですがもうこれでは顧問にも相談できません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 部活を止めて転部したい

    こんにちは、お世話になります。 今年大学生になった女です。 私は公演系の部活に入り、同期の人達とも仲良くなってきて先輩も優しいしそれなりに楽しいです。 しかし、いざ入ってみると想像以上に忙しくて私の学科は勉強量も多く学力もいまいちなので正直続けれる自信がありません。通学も二時間なのに安易に入ってしまったと反省しています。 そこで、金曜日のみに活動のある研究系の部に転部したい(週一で次の日休みというのは有難いです)と考えています。 今の部は正直に続けられる自信が無いと告げて辞めようと思うのですがまだ数回しか行っていないのに流石に失礼でしょうか? 部室のあるエリアは固まっており、活動時間も被る為今の部員の方と顔を合わせる事もありそうで怖いです。 また、私が今入りたいなと思う部活の連絡先がわからず連絡を取るには活動時間中に部室に直に行かないといけないのですが、正直少し乗り遅れた時期にそんな事をしても迷惑にはならないでしょうか? 興味のない友人に着いて来てもらう訳にもいかず一人で行くのは中々不安です。 よく考えはしたのですが、色々な方に迷惑をかけてしまうのは反省してます。 アドバイスをお願いします。

  • 部活について

    高2男子です。 最近、精神的に参ってきてしまいました。 夜中に思い出して泣いてしまったりして、精神的に不安定です。 あの時こうしてたら良かったと今更考えても無駄ですが、そんな事ばかり考えて自分が嫌になります。 結局僕が悪いんだとは分かってます。でももう自分でもどうしたらいいのか分かりません。 僕はサッカー部に入ってますが、一時期辞めようと思っていて無断欠席を続けていました。 でもいろいろ考えて、やっぱり引退まで頑張ることに決めました。 顧問にはもう来なくていいと言われましたが、何日か謝りに行って、しばらくボールは触らせて貰えないけど、他のトレーニングを頑張れたらを戻る事を考えてやると言ってもらえました。 他のトレーニングと言っても外周か筋トレしかありませんでしたが。 たまに掃除だけして終わる日もありました。 そんな中、可哀想に思ってくれた先輩が顧問の先生にバレないように練習に混ぜてくれました。 でも他の先生を通してその話が顧問に伝わり、バレてしまいました。 結果的に先輩たちも怒られて、先輩たちと坊主にして顧問に謝りに行きました。 顧問は、わざわざ坊主にしなくても良かったけど反省してる気持ちは伝わったからと先輩たちを許しました。 それに対して僕は、与えられていたメニューを放棄して、許してなかったボールを勝手使った事に対して失望したと、チャンスをあげたのに約束すら守れないならもう来なくていいと言われてしまいました。 それからと言うものの、またしばらく毎日謝る日々が続いて1週間くらい謝り続けて来るなら勝手に来いと言ってもらえました。ただ、お前にはもう期待してないとも言われました。 それ以降は毎日外周しかしていません。 どこの練習チームにも入れて貰えないので、毎日顧問に何をしたらいいか一応聞きに行きますが、外周と言われるだけです。 それプラスで、先輩たちと謝りに来た時だけ坊主にしてきて反省したアピールをするんだなと嫌味を言われて、坊主にせざるを得なくなりました。 本当は坊主にしたくなかったですけど、腹をくくってやるしかないと思いました。 しかしながら、文化祭の少し前に短いなりに美容院で少しだけオシャレにしてもらいました。 それは文化祭をすごく楽しみにしてたからです。一生の思い出に残りますし、写真もいっぱい撮るからです。 そしたら、「坊主にするのはもう終わりか?文化祭の方が大事なんだなお前は。勝手に坊主にしてきて反省してるアピールだけして。嫌ならしなかったらいいのに。この際言っておくけど、反省してるのを態度で表したくて坊主にしてる時は普通は五厘にしてくるけどな。まぁやりたいなら今日も外周でもしといたらいいんじゃない?」 そう言われました。これだけは鮮明に覚えてます。 そう言われたらもう五厘にするしかありませんよね。 結局、その日に五厘にしました。 みんなのSNSのアイコンが文化祭の写真に代わっていて、それを見るのが辛くてSNSをほとんど開かなくなりました。 泣きながら五厘にしたのに顧問は五厘についてノータッチ。 相変わらず練習は外周のみ。 紅白戦をしてる間も、ひたすら外周でした。 辞めれたらなんて楽になれるんだろうと何回も思いました。 でも、絶対に辞めないと決めました。 あの時サボらずに行ってればと本当に心から思います。 このまま顧問が許してくれずに引退までずっと外周しか出来ないんじゃないかと思います。 それに、親はそこまでしなくていいんじゃない?と言いますが、また裏目に出るのが怖くて、一度初めてしまったら辞めると印象が悪い気がして、もう坊主を続けるしかないです。 今日はビデオ見てミーティングするからお前は別に来なくていいよと言われてて、行かないわけにはいかないので一応行ったら、なんで来たんだ?と言われて、来た気持ちだけは買うけど、ミーティングは参加しなくていい、今日は外周は出来ないから内周ならやらせてやると言われました。 でも、ミーティングだと思って来てたので練習着を持ってきてませんでした。 急いで取りに帰って、みんながビデオ見てる中一人でずっと走り続けました。 ミーティングが終わった後も顧問に何も言われてなかったので、そのまま一人で内周を続けました。 結局ミーティングで見たビデオをその後で一人で見て感想を書いて渡しました。 ビデオを見た後にみんなが居ない間に部室の掃除をしたいと申し出たら、時間があるなら掃除はしなくていいから1時間もう一回内周を走ってこいと言われました。 お昼を持ってきてなかったのですが、顧問がコンビニの弁当を買ってくれました。 午後からも時間があるなら15時までなら内周を走ってもいいと言われて、正直もう走りたくなかったですがひたすら内周を走りました。 今日は久々に顧問の機嫌も良くて、帰りも途中まで一緒に出ましたし弁当も買ってくれたので、もうそろそろ練習に復帰させてもらえるのかなと期待したのですが、暗くなるのが早くなったから外周を辞めてこれから内周にさせるから今日で内周に慣れただろうと言われただけでした。要するにこれからは内周をずっと走らされるだけみたいです。 ちょっと顔に出てしまったみたいで、嫌ならいつでも辞めていい、その坊主も嫌々やってるなら何の意味もないから辞めろと言われました。 咄嗟にやりたくて坊主にしてますと言い訳したら、前も言ったけど反省してるのをアピールしてるならその中途半端な長さはイメージ良くないと言われました。 元々、途中入部は出来ないので途中で来なくなってまた再開すると言う時点で優遇されてるのかもしれません。 それでも、このまま頑張ったところでもう練習に復帰できる見込みはないのかなとかも考えてしまってる自分がいます 本当に嫌だけど一応坊主も続けてきましたし、今日言われたばかりなのでさっそく五厘にしました。鏡とは決別するつもりで、しばらく五厘で頑張ろうと思います。もう数ヶ月走ってしかいませんが、サボらず走ってます。そんなにイメージは悪くないと思ってるんです。 けど、親はもう練習には戻れないかもしれないと言っています。 このまま練習に戻れないならもう部活を続けるモチベーションを保てそうにありません。 絶対に辞めませんが、もう練習に戻れないと分かった時、精神的に終わってしまうような気がしています。

  • 部活内の人間関係を改善したいです。相談に乗ってください。

    部活内の人間関係を改善したいです。相談に乗ってください。 高校一年生です。 春から硬式テニス部に入っています。 ここの部活は、顧問も形だけで殆ど出てこない、先輩と後輩の交流がほとんどない(一年生でうまかったり、同じ中学校だったりすると先輩に名前覚えられて会話をする程度)状態で、先輩は先輩で1コートしかないところを自由に使い、一年生はすることがないので部室でマンガやDS、PSP、将棋などでだらだら遊んだり、練習といえば校舎の壁で壁打ちをするのが放課後の平日の練習です。 そのため最近は一年生は最初部室にだらだら たむろして、それから学校から自転車で10分くらいのところにある市営コートを借りて「遊び感覚」で練習をしています。 部員の殆どが市内出身者で、遠方で電車通学は僕だけ。(厳密にいえば近距離の電車通学の子はいますが、その子たちでそこの地元のコートへ行っている)一人で市営コートまで歩いていくには遠いので、したがって練習時間が長い日は部室へ寄らずに帰るようになりました。 市営コートを借りるにしろ、学校で壁打ちをするにしても皆部室に集合しますが、部室でだらだら過ごすなら時間がもったいない、マンガやゲームはあまりしないので、部室にいても話に入れないのでつまらない、などの理由です。 また、通学時間が長いため、極力荷物を軽くしたいので、朝雨が降っていたら部活がないと判断して用意をいつも置いていきます。昼から晴れてきても部活に行けません。 以上いろいろ書きましたが、こんなわけで一年生のメンバーと少しずつ距離が開き始めてきて嫌だなぁと感じています。 勿論毎日部室に寄っていけばまた距離をちぢめられるかもしれませんが、ダラダラ無駄な時間を過ごすなら帰ってしまいたいという気持ちが強いです。また、夏休み期間中にも練習日が設定されていますが、学園祭の準備、応援団の練習、お出かけ、旅行等で半分くらいは出られません。さらに孤立してしまうという懸念を持っていて心配です。テニス自体は、短時間でまじめに集中して効率のいい練習をすればちゃんと行きたいのですが・・・ 転退部は考えていません。 ダラダラすることなく、メリハリ付けて少し練習ができ、ほかのメンバーから孤立していかないようにするためにはどうすればいいのでしょうか?アドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 【長文】大学で同じ部活の女の子と仲良くなりたい

    僕はこの春から大学一回生の男です。 とある文系の部活に入っているのですが、そこで一緒の女の子(その子も一回生で、学部は別)のことが気になって仕方がありません。 相手も僕もどちらかというとおとなしめで奥手な感じの性格(相手の性格は僕が勝手に思ってるだけかもしれませんが)なのですが、この前部室で二人きりのときに意を決してさりげなくアドレスを聞き、なんとかゲットしました。 ですが、その後一度部活関連のメールをして以来、こっちからも相手からも、一度もメールのやり取りをしておりません。(こっちから事務的なこと以外のメールをすることで、気があることがバレるのが怖い) 部室で会ったりした時にはまあまあいい感じに会話をするのですが、それも学校の授業や部活関係の話だけで、プライベートな話にはなかなか持っていけません。 今のところ彼女を好いている男子は僕だけのようではあるのですが、部活の先輩や同級生はなかなかのイケメンぞろいなのでこのままじゃ先を越されるんじゃないかと気が気じゃありません。 それどころか最近は、僕が無理に話しかけすぎた所為なのか何なのか、彼女に嫌われてしまったような気もします。(それまでは部室で小説を読んでいたらしい彼女が、僕が部室に入ったらそれから三十分ほどで部室から去ってしまった、等々) こういうことにならないように、普段の会話で少しずつ仲良くなって、メールは相手から来るのを待ったほうが良い、と思っていたのですが・・・。 長々となりましたが、本題です。 彼女のことが本当に好きなんですが、なかなか仲良くなれません。 積極的に行き過ぎて嫌われてしまうことが一番怖いです。 嫌われるくらいなら友達のままのほうが良い、とも思っています。 僕はこれからどうすればいいんでしょうか。 恋愛の達人のみなさん、どうか回答よろしくお願いします。

  • 辞めてしまった部活について

    部活(男子運動部)のマネージャーを一日で辞めてしまいました。部員の方々にどう思われているか不安です。 高1の女です。 入学してからその部活の先輩や同級生から毎日マネージャーやってと頼 まれて、私自身とてもやりたくて親の反対を押し切って入部しました。 その日はすごく部活が楽しくて、先輩方もすごく優しくしてくれて絶対続けたいと思っていました。 部員みんなが私が入部したことを喜んでくれて、温かく迎えてくれました。 しかし、練習の日程表をもらいほぼ毎日部活、試合で私には無理かなと思ってしまいました。 入部の前から、大変でほぼ毎日部活があることはわかっていたのですが、塾が毎日あって、早く抜けなければならない、練習に出られない日が多いことから逆に迷惑になってしまうと思い、県のなかでも一番頭の良い高校なので勉強についていける自信もなく、先輩マネージャーに話をしてやめさせてもらいました。 すごく自分勝手だとわかっていたのですが、自分には無理でした。 で、部活の同級生の中学からの友達は「仕方がないよ、おまえが体調崩したらいけないし」と言ってくれ、先輩マネージャーさんもすごくいい人でわかってくれて、毎日会うとあいさつしてくれます。 でも、部活の先輩方に朝地下鉄で会うと当たり前ですが、前は話しかけてくれていたのに目が合うとそらされてしまいました。 同じクラスの部員も話しかけても答えてもらえず嫌われてしまったと思います。 一日しかいなかったこともあり、部員の方々に辞めることを自分から言ってません。 やっぱり、部員たちに嫌われちゃってますよね。 私はもうその部活の人たちとは仲良く出来ないのでしょうか? 試合の応援とかもくんなっ!ってかんじでしょうか?

  • 部活の片付けを誰も手伝ってくれない。

    こんにちは。 中2女子です。 部活というか、スイミングクラブの話なのですが水泳で使う道具を誰も片付けないので、私が一人で全てしています。 水で全て洗い、倉庫まで持って行くという感じです。 量が多い時は2往復ぐらいします。 しかし誰も手伝ってくれません。 後輩は結構前までは手伝ってくれていたのですが、最近は全くしません。 先輩も楽しそうに話してるだけで 何もしません。 女子は私ともう1人いるのですが(1つ上です)周りと同じように 見てるだけです。片付ける時はあるのですが自分の分だけです。 同級生の男子で全部手伝ってくれる人はいるのですがほとんど練習には来ません。 1人で片付けるのが毎日続いていて正直嫌です。 なんで私だけ…と思います。 言えばいい、と思う方はいると思うのですが、男子ばっかで先輩の割合が多いし、仲が良くないので言いにくいです。 (後輩は大体先輩たちと一緒にいます) 兄がいるので注意して欲しいというと 「いやだ。先生だって後輩にやらせればいいって言ってるし」と言います。 1度何もしないでいたことがありましたが、誰も片付けようとはせず勝手に帰って行きます。 どうすればみんな片付けてくれるでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 部活での人間関係

    卓球が大好きな中1女子です。同じ部活の嫉妬深い同級生Aさんに困っています。 先輩に対してタメ口だったり、先輩の応援に誘っても無視をして応援しません。 そのくせ、私に対して気に入らない事があると聞こえるように舌打ちをします。 私は去年の秋からレギュラーに選んでもらえました。 2年生と一緒に団体戦にも出してもらえ、先輩とも仲がいいです。 Aさんは大会では対抗して「いくつ勝った?じゃあ私と同じだね」と 対戦相手の強さも違うのに毎回聞いてきます。 この前は持ってきてはいけないiPodを持ってきて、見せびらかしてました。 それを見た先輩が注意しても片付けませんでした。 確かに準レギュラーに選ばれるぐらい強くなってるけど、先輩に対する態度の悪さに 2年生の女子だけでなく、男子からも嫌われています。 そのせいで卓球部全体が嫌な感じになっています。 練習でAさんとダブルスを組むと、自分がミスしても謝らないのに、 私がミスするとにらんだり舌打ちをします。 今日は1試合で12回舌打ちされました。(審判の先輩が気になって数えたみたいです) とても嫌な気分で、試合に集中できませんでした。 数人の先輩と一緒に顧問に相談して、先生からも話をしてもらいましたが反省しません。 そんなAさんとは部活中でも、必要最低限な会話しかしていません。 母は「Aさんは先生や先輩にかわいがられるあなたがうらやましいだけ。 自分が正しいことをしていれば気にすることはない」と言います。 先輩たちも「気にしなくていいよ。何かあれば言ってね」と言ってくれます。 分かってはいるけど、最近は部活に行きたくないと思う時があります。 同じような思いをされた方、解決方法があれば教えてください。お願いします。

  • 恋愛ではないのですが、嫉妬心が収まりません。

    こんにちは。 人に相談しにくいのでこちらで質問させていだたきます。 現在私は高校1年で、文科系のクラブに所属しています。 入学してからこのクラブに入ってからというものの、 学校にはほとんどクラブ目当てで行ってるようなものでした。 しかし最近、最初のほうはあまり輪に入っていなかった私の同級生が急に先輩たちと親しくなり、逆に私は孤独感を感じる事が多くなりました。 少し大袈裟だとは自覚していますが、存在意義がないんじゃないかと思ってしまうくらい孤独を感じてしまいます。 例えば、先輩数人と同級生数人で話していても皆がその子を「可愛い可愛い」と口々に言いながらいじっているだけです。 こんな小さな事でいちいち落ち込んでいる私も嫌なのですが、隣でそんな事をしているのを見ると体中のやる気が抜けていくような感覚を覚えてしまいます。 先輩は全員男性なのですが、自分でも明らかにこれは恋愛ではないと感じています。 それでもやはりその子ばかり構って貰っているということに少し腹が立ち、その子の口癖の「早く部室にいきたい」という言葉を聞いても腹が立ってしまうという始末です。 しかしその子には本当にこの数ヶ月でもかなりお世話になりましたし、その子自体が嫌いだとか憎いとかといったような感情は抱いていません。 こういう状況は、やはり先輩たちが卒業するまで我慢した方が良いのでしょうか。 こうなり始めたのは数週間前と、割と最近なのですが…既に少し苦しい状態です。 何だか何もする気になれません…と甘い事ばかり言ってるから駄目なのかとも思うのですが…。 お時間のある方、アドバイス等あればよろしくお願い致します。

  • 二人の歩みの比較越えられない軟弱者なんでしょうか

    私は基本的な事は聞くが、絶対服従は出来ませんでした そして元来運動音痴だった事もあるのですが、先輩の暴力とかを見ましたので、怖い先輩が多い部活動には入りませんでした 私の同級生に物事を強弱で判断する人間がおりました 彼は幼稚園位から常に喧嘩し、小学校 中学校もそうでした 普通の教師の当たり前の注意が腹が立ち反抗し、数人いる怖い教師や先輩には従い、この教師や先輩の理不尽さも従い(気合いを入れると体罰 白でも黒と言え)同じ事を後輩や大人しい同級生に行うが、この教師や先輩がいるのて纏まると云う事でした そして彼はこの教師や先輩を叱ってくれる有り難い人と言い感謝しておられます 彼等の方が鍛えられ、礼儀も覚え、忍耐と処世術を身に付け、怖い教師や先輩からすれば彼らが望むべき人間であり、私等は越えられない軟弱者となるのでしょうか

花の名前を教えてください
このQ&Aのポイント
  • この質問では、花の名前を知りたいという内容です。
  • 花は真ん中に垂れ下がった細長いラッパ状の形をしており、長いです。
  • お願いします。
回答を見る