• ベストアンサー

妻がお茶を煎れてくれません

39歳2人の子持ち(4才と1才)です。妻が育児で疲れたと言っては、お茶を煎れてくれません。妻は専業主婦なのに10回のうち8回は僕が煎れています。平日でも休日でもです。こんな妻に気持ちよくお茶を煎れさせるにはどうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk1113
  • ベストアンサー率53% (97/180)
回答No.33

 『お茶をおいしく淹れる』にはちょっとしたコツと、お相手に「おいしいお茶を飲ませてあげたい」と思う気持ちが大切です。 そしてそれは奥さんの仕事と決まっているわけではありません。私のまわりにはおいしいお茶を淹れる男性もたくさん居ますよ。  4歳と1歳のお子さんの子育てって「今が一番大変」と言ってもいいくらい忙しく、気が休まらない時期だと思います。 奥様においしいお茶を淹れてさしあげませんか?充分湯冷ましして淹れた日本茶にはリラックス効果がありますから、お二人で召し上がると素敵な時間が過ごせると思いますよ。  おいしい淹れ方のコツは充分な湯冷まし(お湯を冷まして淹れるとお茶の旨みが際立ちます)と、ちょっと長めの待ち時間です。URL載せておきますね。  蛇足ながら煎れ方ではなく『淹れ方』です。 

参考URL:
http://www.kawadashokai.co.jp/tea/saloon/s_make.html
belltoy1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (32)

  • chikabon
  • ベストアンサー率39% (237/602)
回答No.32

まず「入れさせる」という考え方はあまりいい感じじゃないですね。 「専業主婦なのに」という言葉も言ってはいけない言葉です。言ってはないですよね?? (言いたい気持ちもわかりますが、夫婦の会話でタブーだと思います) でも“奥様に入れてほしい”というのはちょっとわかります。 だってやっぱり奥さんに入れてもらうお茶って嬉しいですよね。 (お茶を入れるのは当然だと思っていると伝わっちゃうので気をつけて!) お茶を出す行為って思いやりの心の表れだと思うんです。 「お疲れ様。お茶でもどうぞ」 「忙しそうにしてるね。一息ついたら?」 といった感じでお茶を出すと(出してもらうと)お互い気持ちよくいただけますよね。 質問者さんと大して変わらない年齢の割には古い人間かと思われそうですが・・・ 疲れているダンナ様に癒しの時間を与えてあげられるのは妻の務めだし喜びかな~と。 正直お茶くらいで喜んでもらえるなら楽なくらいです。 奥様は育児でお疲れのようですが、昔の女性は家電もなくて子供も多くて今よりもっと キツイ状況だったのにお茶なんて普通に入れてましたよね。 男が偉いという風潮は今時通用しなそうですが・・・それは関係なくお茶を入れると いう行為は時間的にも体的にもできないということはないんだと思うんです。 ただ思いやりの心が“お互いに”不足してしまっているということだけなんでしょうね。 『暇なんだからお茶くらい入れろや』 『子育てで疲れてんだからお茶くらい自分で入れてよ』 ・・・これじゃ入れる方も入れてもらう方も、癒されるどころかストレスになりませんか? もう一度奥様に愛情を持って向き合う事が大切です。 奥様の心に余裕が出てきたら自然とお茶が出てくると思いますよ。 「お茶入れて~」というのはやめた方がいいです。 奥様が忙しくないけど台所に立った時とかなら・・・いい時もあるかな? でもやっぱり自然にお茶が出てくるように、belltoy1さんも心から思いやりを持って 普段から奥様に接することが一番です。 奥様から愛のこもったお茶を入れてもらえるようになるといいですね。

  • arue1127
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.31

ん~・・・。 私の家庭の場合、お母さんがお父さんにお茶を煎れているところなんて見たことないです・・・ (私は15歳で家では1人娘の立場です。) というかお母さんの昔からの言い分は 「自分は暇なのに、なにもしないのね」 「女がお茶をいれなきゃ!なんて古い」 「自分の事はじぶんでしろ」 です。正直、この夫婦の行く末がかなり心配です。(苦笑 主婦というのは意外と忙しいものです。 炊事、洗濯、掃除、近所・親戚付き合い、子育て。 さらにお金のやりくり。 子供や老後の為に貯金すべく、節約にはげんだり。 神経もかなり使うと思います。 肉体的というより精神的に疲れると思います。 特に子供というのは意外にキツイ事を言います。 また、手加減をしないので 友達を怪我をさせてしまったり、イジメてしまったり。 その逆だったり。 子供のした事の後始末はお母さんです・・・。 なのでせめて子供が大きくなるまではお茶汲み位、目を瞑ってあげて欲しいです・・・。 ちなみに私の先生(当時0歳児と3歳児のパパ)は ゴミすて、朝食作り、夜泣きの子守(ここは奥さんと交互に担当していたようです。) 休日は上の子の遊び相手を担当していたの(らしい)ですが、 他の先生達の話を聞いたり年賀状の写真をみるととても円満な家庭を築いていました。

  • r0709
  • ベストアンサー率9% (88/908)
回答No.30

専業主婦とは、家の中の掃除や家事をする事だと思っています。 旦那様の相手をする事を家事とは言わないのではないでしょうか。 1日に10回もお茶を飲まれたら、そりゃ煎れたくなくなる気持ちもわかります。 魔法瓶などで、多目に用意されるようにしたらいかがでしょうか?

  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.29

こんにちは。 これを読んで、正直私自身ちょっと反省をしました。 私は、30代の子供二人の既婚者の専業主婦です。 結婚して10年以上たちますが、自分が主人にお茶を入れた記憶があまりありません。 自分自身、お茶、紅茶、、コーヒーが基本的にあまり好きではありませんので、主人が自分でやっています。 ちなみに、主人は私の分も入れてくれるので、主人が入れてくれたときは毎回飲んでいます。 お茶を入れない=愛されていない ではありません。 私は、主人のお茶を入れてあげていませんが、すごく愛しています。 奥様は、今、4才と1才のお子様を抱えて大変だと思います。 もちろん、会社で働いている質問者様はもっと大変だと思いますが。。 奥様にお茶をいれてもらいたいのであれば、 「○○が入れたお茶の方がおいしいんだ。入れてくれるかな?」と いってみたらいかがでしょうか? いれてくれたらおもいっきり家族サービスをするとか。。。。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.28

育った家庭によるかもしれません。 同世代ですがうちの奥さんの家は”気がついたほうがお茶を入れる”でしたが我が家は”夫が暇で妻がどんなに忙しくても妻が入れる”でした。 妻は基本的にはお茶を入れる方です。疲れていても…。 妻は専業主婦なのに>と言う部分に何か質問者様の不満を感じますが、育児の疲れだけでしょうか?奥さんの笑顔が最近減っていませんか? 考えすぎかもしれませんがお互い心のケアが必要では? 溝は深くならないうちに埋めたほうがいいです。

  • yurijp
  • ベストアンサー率21% (54/251)
回答No.27

お茶くらい自分でいれたらいかがでしょうか。 「自分のことは自分で」 ましてや、4歳と1歳のお子さんがいらっしゃるのでは大変ではないですか。むしろ逆に積極的に子育て・家事を手伝ってあげるべきでしょう。

noname#101743
noname#101743
回答No.26

質問者様は、お茶飲みなのですか。 お茶は美味しいですね。心安らいで至福の時を過ごせます。 しかも育児戦争中の方に、10回に2回もお茶を煎れてもらうとは上出来ではないですか。 失礼ですが、管理職の経験はおありでしょうか。 気持ちよく人を動かすには、山本五十六の以下の格言が参考になります。 「やってみせて 言って聞かせて やらせてみて ほめてやらねば 人が動かず」 戦国時代の武士も戦の中、精神の安寧のため茶をたしなんだと云います。 お茶のたしなみは男のたしなみ。(茶道に限ったことではありません。) 仕事に忙殺されている中だからこそ、自分で好みのお茶を煎れて、香りを聞き味わえば、最高の心を癒しとなるでしょう。 ところで何故、そんなに奥様にお茶を煎れてもらいたいのでしょうか。 奥様はお茶のプロで、煎れるお茶の味が極上なのでしょうか。 それとも、自分で煎れるのが面倒だからでしょうか。 奥様が専業主婦で、お茶煎れは家事の1つだと考えているからですか。(まさか!) 私は自分の好きなお茶が飲みたいので進んで煎れていますよ。 お茶を煎れるという、こんな素敵な時間、誰に譲れましょう。 お茶堪能の特権は出してもらう側ではなく、煎れる側にあると思います。 自分でお茶を煎れた方が、好みの味にできて楽しいと思いますが、いかがでしょうか。 ほかの人に煎れてもらうなんてもったいないですよ~。 奥様にお茶の魅力を教えれば、案外火がついて、質問者様がお茶を煎れる機会を失ってしまうかも?!

  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.25

家族にお茶を煎れるのをあなたの仕事にしちゃったらどうですか。 うちの父親は昔からお茶だけは煎れてくれました。 自分がお茶を飲むのが好きだったので、妥協が出来なかったのでしょう。 おいしい水を買ってきたり京都の宇治茶を取り寄せたり。 私は父が喜ぶだろうと和菓子を買って帰ります。 すると父は「抹茶点てるから喰うの待て!器と楊枝もいいのがあるから、ちょっと待ってくれ!」と、大喜びで抹茶の準備をします。 茶器も備前やら信楽やら、買い揃えてます。めっちゃ楽しそうですよ。 娘である私や姉は子供の頃から変わり者の父が嫌いですが、お茶を煎れてくれた時はみんなで感謝します。 「俺の茶は世界一」と思ってるみたいだから、実際おいしいんです。 ちなみにうちの母は家事は一切しない人で、仕事を定年退職した今も台所には入りません。私が買い物を頼んでもみりんと酢の区別も付きません。 祖母、姉、私がずーーーっと両親の身の回りの事をやってきました。 しんどい時もあったけど、楽しくなってきますよ。 もてなされるより、もてなす方が幸せなんです。 それにはっきり言って、気持ちの篭らないものはおいしくありませんよ。 あなたがおいしいお茶を、家族に振舞う。 これで、すごく和みますよ、他の色んな事もきっと。

回答No.24

こんな妻に気持ちよくお茶を煎れさせるにはどうすればいいでしょうか あなたのような考え方じゃお茶も入れたくなくなりますよぉ☆ 入れさせるって言葉が嫌だなぁ、、、。 たまにはさ、あなたが子供を見てあげて 奥さんにショッピングでも行っておいでよ☆って 言ってあげてくださうね。 そうしたらお茶入れてくれるようになるかもね。 専業主婦だって大変ですよ、きっと。 昼間は家事育児って仕事してるんだし あなたと対等なはず。 だから、あんまり文句言わないようにねっ☆

  • roku_momo
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.23

うちはほぼ私がダンナのコーヒーを入れますが 必ず「ありがとう」とか「愛してるよ」って言ってくれます。 皆さんが言われるように 専業主婦も楽じゃないですよ(私は自営&主婦やってますけど)。 休みなんてないんです。 子供が小さいときは何から何までお手伝いしてあげなきゃならないし。 洗濯物は山のように出るし。 これでダンナが「コーヒー入れてくれて当然」って顔してたらたまりません。

関連するQ&A

  • 妻がお茶を飲ませてくれません。

    32歳、1歳半の子持ちです。妻は専業主婦です。 我が家ではプラスチックのピッチャーに水とお茶っぱを入れて、家でお茶を作っています。 そのお茶を妻が飲ませてくれません。 妻の言い分としては↓です。  ・自分(妻)が作ったお茶なのだから飲んでくれるな  ・育児で忙しい中作っているのにあなた(私)はたまにしか作らない 何度説明されてもなぜ飲んではいけないのかよく理解できません。 価値観の違いでしょうか。妻の考え方を変えるにはどうすれば良いでしょうか。

  • 子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。

    子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。 専業主婦の妻に毎日楽しく過ごしてほしいのですが、 みなさん(特に専業主婦の方)は何をしてもらうと息抜きになるでしょうか? アイデアをいただけたらと思います。 私はサラリーマンで当然毎日会社に出社し、仕事を通じて充実感を感じることができていますが、 妻は専業主婦で、彼女の毎日は子育て中心に家事(食事の準備と掃除)で、終わりのない仕事をしているようなものです。 当然、私も平日帰宅後と休日は子育てと家事を分担して彼女の負担を減らしていますが問題はそこではないと考えています。 (家事育児の負荷分散は仕事を分担しているだけで、楽にはなりますが楽しいことをしているわけではないからです) ■現状の妻の状態 ・専業主婦 ・6歳、1歳半の子供の育児 ・家事、掃除 ・趣味で小物づくりをしている(当然、子育て家事育児で思うようにはできない) ・テニスが好きだか、ここ数年やっていない ちなみに妻は倹約家で、自分のことを後回しにするタイプで ・テニスに行けるように時間を空けるが、お金がもったいないと言って行かない。 ・友人とお茶でもしてきたら?と言っても、友人も結婚して子供もいるのでおいそれと誘えない。 こんな妻に、ストレス発散して毎日を楽しんでもらいたいです。 私も考えていますが、良いアイデア、自分がされてうれしかったことがあれば教えてください。

  • 妻への不満

    妻への不満 最近妻の私に対しての態度や家事について不満を持っています。 一生続くようなら離婚も考えてしまうくらい悩んでいます。でも決してそんな大したことではなく、日々の積み重ねで不満が蓄積しています。できれば子持ち専業主婦の方にご相談に乗って頂きたいです。 妻30代、私20代、子供1才3ヶ月の3人家族です。 妻は毎日育児をやってくれ、非常に感謝しています。 ただ、ほぼ料理をしてくれません。思い返すと月に1~3回くらいです。その時もスーパーの惣菜を買ってパックのまま出されるか缶詰(ビン詰)とかです。料理らしい料理は味噌汁1杯ありません。平日は毎日3食ともコンビニの弁当かおにぎりです。ちなみに妻自身はつまみを買ってビールを飲んでいます。 結婚前は作ってくれたし、私も大喜びで食べて感謝も口に出していました。 もちろん子供が生まれてすぐの時は本当に大変でしたし、家事は私ができる限りやらないとと思っていました。でも、最近は夜泣きも無いし母乳も終わったし、そこまで大変なのか疑問に思ってしまいます。 私は仕事が終わる時間が遅い時も多いのですが、8時を過ぎると家は真っ暗でご飯も材料もありません。 早く帰った時でも当然のように料理などなく、逆に「疲れてるしマッサージして!」とか「早くお風呂洗ってよ!」と言われます。 最初は子育て本当に大変だし…と労ってましたが、逆に私が疲れていても特に関係ありません。 ちなみに私は…  ・風呂掃除 [毎日帰宅後]  ・食器洗い [毎日帰宅後]  ・育児 [休日と平日帰宅後]  ・買い物、料理 [休日]  ・家全部(トイレや玄関など全部)の掃除 [週1~2回] をやってます。 妻は…  ・育児 [平日]  ・洗濯 [2日に1回] をやっています。 育児は大変とはいえ洗濯以外はほぼ私です。私は仕事もしてるし健康のことも考え、せめて週1~2回くらいは妻に料理を作ってほしいなぁと思い、何度か話しました。 でも「育児で疲れている」とか「体調が悪い」などの理由で結局私が買い物して料理している状態です。 周りの女友達はまだ結婚していない人が多く、あまり参考になりません。 でもたまに行くスポーツジムで会う主婦の方に結婚生活のことを詳しく聞かれると「あなたの奥さんそんなに家事しないの?」とびっくりされます。 妻は育児はしてくれるし、洗濯は妻がしてくれてますよ。…と答えても「専業主婦だったら料理くらいはしてもらわないといけないよ!」と言われます。私も内心、毎日とは言いませんが週1~2日くらいはして欲しいと思っています。 また、一番の不満なのですが妻の態度で疑問に思うことがあります。 本人も社会人経験はあるのですが「男は外で働いていりゃいいんだから気楽だよね」と口癖のように言います。私の仕事は本当に胃を痛めるくらいストレスも多く、真夜中まで続いたりすることもあるので毎日クタクタです。 逆に妻は友達と遊びに出かけたり(妻の実家が近いのですぐ子供を預けられます)、毎日録画してるドラマをみたり漫画を読んだりする時間はあります。なので、平然と男は楽と言われるとカチンときます。基本的に旦那は仕事が楽で自分は大変というスタンスを崩しません。 しかも別に働くな(家にいてくれ等)と言ったことはないし、「子育て大変なら子供は保育園に預けて仕事探したら?」と聞くと「今不景気だし、仕事なんて無い」と探してもいないのにはぐらかされます。 ただ、あまり強く言えない理由もあります。 (1)私は『専業主婦というものをしたことがない』ということ。私も家事・育児はやってるつもりですが、実際毎日毎日やったことはないので、あまり文句は言えません。 (2)妻の周りには何人か『年収が多く(1000万くらい?)、毎日定時で帰り、料理をするのが得意』というすばらしい旦那様がおられるとのこと。よくこのことを引き合いに出されます。 確かに私は年収5~600万くらいでそんなに多くはないし、定時で帰れるのは時々だし、料理は下手だし…と、なんだか自信がなくなってきます。 当たり前ですが、もともと仲良くて結婚したのに、最近の状況から妻に対しての信頼感が薄れてきています。仕事と家事で精神的に疲れています。 もちろん夫婦の在り方なんて決まりはないし、環境によることは理解しています。ただ頭では理解していてもずっとモヤモヤした気持ちを抱えています。 「本当に子持ちの主婦はそこまで大変なのか」、「たまには料理して欲しいと思うのは私のワガママなのか」、「お互いのことを尊重し合えないのか」と毎日悩んでいます。 本当に個人的な意見で結構ですので、アドバイスや経験談を頂けないでしょうか。 ご回答お待ちしています!!  

  • 妻から土日に育児をしないなら離婚だと言われてます

    私は会社員で妻は専業主婦、ともに31歳で 子が3歳と0歳の二人おります。 先日土曜日に友人と会う約束があった為出かけたら それ以降非常に機嫌が悪くて困っています 妻の主張は「私は休みなく毎日育児しているのだから 土日はあなたが育児をするべき」と言っております。 果てには離婚だ、と言い出しました。 妻の主張も分からんでもないのですが 私は私で平日頑張って仕事をしているので 土日くらいは休みたいなぁとか思うのですが さすがに子供の為に離婚はしたくはないので 妻の主張は聞いて育児はしたいと思っています 疑問としては世の専業主婦の方々は 土日くらいは夫が子供の世話をしろよ と夫に言っているか否かです。 確かに主婦は年中無休の大変な仕事であるとは思っております。 ご回答お願い致します。

  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

    現在、4か月の子供がいます。 私は専門職のために当直勤務があったり、帰宅がかなり遅くなることがあります。妻は専業主婦でして、ある程度の家事と育児を頑張っています。 しかし結婚する前から妻は掃除が苦手というかやらないために、私がやることが多かったです。しかし最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。夜遅くや当直明けの疲れた状態で帰宅すると家が臭いことが続いています(泣)さらにはリラックスしたい時に隣で大声で電話をしていたりします。 このことを指摘すると、あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて横柄だと言われました。 育児中でたいへんなのはわかっています(できるだけお風呂にいれたりおむつをかえたりしています。)。しかし、専業主婦というのは仕事であって、育児中であっても夫が満足する家事をすべきなのではないかと思います。社会ではどんなに忙しい時でも、ミスをしたら怒られますよね。これ以上の仕事は私の能力ではできませんとは言えないですよね?クビになる可能性もでてきます。 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。 妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか御教授していただけますか?また妻を責めるのは酷なことでしょうか?

  • 妻との会話で、上手く会話ができないです。

    妻との会話が上手くいかなくて、いつも喧嘩になってしまいます。 30代既婚です。 今年に入り、子供も授かり幸せに過ごしていけると思ったのですが 結婚当初からあった、会話が上手くできないことからの喧嘩が増えて休みの日にしょっちゅう喧嘩をしています。 私は基本的に土日休みで、妻は専業主婦。 平日は仕事の関係で21時から22時ぐらいに帰宅しています。 土日は子供がいるので積極的に家事育児をしています。 喧嘩の内容はほとんど些細なことで、 会話がすれ違う→私が伝わらないことに焦り説明を始めてしまう→それに妻がイライラするな感じです。 私が臆病なので言われたことに対して、怒らせるのが怖いとい思いから話をしているために言葉に詰まってだんまりしたり、そうだねとかごめんとか似たような言葉しか話せなくなってしまいます。 私は妻のことは大好きだし、愛しています。 なのに、この性格から休みの日は喧嘩になることが多く、辛いです。 つまも、平日寂しいのに休日も辛いのはやだと言っているのですが、上手く行きません。 私が臆することなく話せばいいのかもしれないですが、それが出来なくて。 皆様もこうあったようなことはあるでしょうか? もしくは上手く対応出来るやり方というか、話し方があるでしょうか?

  • 妻が冷たい。

    妻が冷たい。 自分は42歳会社員で妻は35歳専業主婦で子なしです。 休みや外出中は笑顔で優しいいつもの妻ですが、平日仕事が終わり家に帰るとそっけなく冷たいです。 元気で優しいあの頃の妻に戻ってほしいです。 不倫の気配はなくそこは心配していません。 誰にも相談できず困り果てています。 どうしたらいいのでしょうか?

  • あなたなら,夫と妻,どちらの立場を選びますか?

    今,また専業主婦になりたい女子が増えているそうですが, あなたなら,どっちになりたいですか? 夫; サラリーマン(朝8時出勤,夜9時帰宅,週休2日)    家事の手伝いはなし。    育児には,多少参加    介護の手伝いはなし。 妻; 専業主婦    育児あり    介護あり

  • 妻のやきもち

    妻がやきもち焼きで困っています。うちの息子を可愛がっていると、私より優しくしてるねと言ってスネます。妻のお母さん(お義母さん)が息子を可愛がっていても、妻はほっとかれてると思う様です。 妻は専業主婦ですが、私は家事や育児はかなり参加してるつもりで、小遣いも周りに比べると少なくやっていますし、嫁にも優しく接しているつもりです。いい夫だと思っているのですが・・ 妻にもう少し大人になって欲しいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 妻が好きです

    付き合いから3年、結婚して3年が過ぎました。 子供は1歳、30代前半の夫婦です。 妻が好きで好きでたまりません。 いちゃいちゃしたりしたいのですが、妻は子育てと家事で疲れているので、到底そんな雰囲気になりません。 極力、家事は手伝うようにしていますが、子育てに関してはほぼ任せっぱなしです。 でも子供には好かれています。 専業主婦ですが家事は大変だろうと、妻には何でもやるからねと言っているのですが、専業主婦の身だから自分でやらなきゃと思っているのか、休みの日に手伝おうとしてもなかなか手伝わせてくれません。 仕事があるので、できるといえば、夜ご飯の後の食器洗い、お米磨ぎ、休日は風呂掃除と洗濯ものをたたむのができるくらい。 最近とくに疲れた様子で、すごく不機嫌になるので、どうしたものか…。 近い境遇のかた、アドバイスお願いします。