• 締切済み

仕事と人生についてアドバイスをください。

masu-tonbotamaの回答

回答No.4

すごい奇遇ですよね。(@_@) あなたはわたしみたいです。 わたしはもうすぐ30になる、アスペルガー症候群でとんぼ玉作りを6年続けている人間です。 アドバイスは・・わたしが受けたいぐらいです。 どうか、宜しければわたしのブログやHPご覧になってみてください。 とんぼ玉工房「MASUMI」彩ますみ(MASUMI) http://tonbodamastudiomasumi.web.fc2.com/

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/masumitonbodiary/

関連するQ&A

  • 人生の岐路です。助けて下さい。

    人生の岐路です。助けて下さい。 現在24歳で男です。今までアルバイトしかしたことが無いのですが、心機一転正社員としての就職を考えています。 でもやりたいことが全くなくなかなか行動に移せずにいます。 友人に相談したり、本屋でヒントを探しに行ったり、ネットで資格から探してみたりしてもなかなかピンと来るものがありません。 同じくらいの年齢から社会経験なしの状態で就職にたどり着いた方がいましたら、どういう理由で今の仕事を選んだのか教えて下さい。 その仕事を選んだきっかけ、興味を持つようになった理由・・など。 その他アドバイス等多数募集します。

  • 40才の転職にアドバイスください

    今月で今まで働いていた会社を退職します。 アドバイスをお願いしたいと思い投稿させていただきました。 現在は某スポーツクラブのインストラクターをしています。 体力的にも仕事的にもこれ以上の成長が無いと思い退職を決意しました。 今までは仕事一筋で、帰宅も深夜、日曜日も休みをもらっていましたが、疲れて子供と遊びにも行けない状況でした。それが大きな原因で離婚もしました。先月です。 養育費もありますが、それより一人になったこともあり、心機一転今後の人生をエンジョイしていきたいと思っています。もちろんこの年齢からは就職が大変なのはわかっているつもりです。 転職先なのですが今までと違って、お金より時間がきっちりした仕事が希望です。「何かを組み立てる流れ作業的のものがいいのかなぁ~?」と漠然と思っています。 もちろん何の仕事も大変なのはわかっているつもりです。 何か良い仕事はないでしょうか?職種は問いません。 インストラクターをやっていた関係上、資格は特に持っていません。自動車免許くらいです。 これから数ヶ月で取れそうなホームヘルパー2級などの資格取得も視野に入れています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 独身女性にアドバイスを!

    地方で一人暮らしをしている28歳独身女性です。彼氏と別れ、心機一転リフレッシュし新しい生活をしたいと思います。しかし、私は無趣味で時間をもてあまし気味です。何かいい趣味教えてください。習いこともいいですけど、田舎なので習いごとの種類や開催場所がやや乏しいです。また、一人暮らしをしているとたくさん自由な時間がありますが、休日はなにをされていますか?また、いずれまた恋愛したいのですが、出会いはどこにありましたか?どんな人が魅力的ですか?ちなみに友達は既婚や彼氏いる子が多く、たまーにしか遊びません。また今住んでいるところは就職して初めて住んだため、親族や学生時代の友達はいないんです(つまり、近所で知り合いは同僚のみ)。せっかくの人生だから後悔したくないのでみなんさんのアドバイスお願いします。できたら年齢、性別、独身既婚かも教えてください。

  • 今後の人生(仕事)について

    今後の人生(仕事)について 困ってます。去年4月にずっと興味のあった特定派遣型のIT企業へ心機一転、上京し転職しました。 ですが入社2カ月経った頃から給料を2%ずつカットされ不況のあおりで全社員給与の見直し等で 給料も採用時に提示していただいた額より全然満たないものになりました。 現在の給料はアルバイト代程度ボーナスもなしです。 しかも給与遅配が続いている状態です。現状2か月分遅れています。 仕事もIT技術職で採用されましたが、案件に入れず、実際は提案営業等 技術とは関係のない 業務ばかりして、とうとうまともな現場に入れず1年経ってしまいました。 年齢はもう20代も終わりなので焦っています。 自分の性格は基本PCなどの作業は苦に感じず案件単位で人や場所等が変化するこの仕事自体には 面白味を感じていました。 前職は工場等で製造業、物流業、公務員等をやりましたが どうしてもITがやりたくお金を貯めて辞めてしまいました。 会社の営業力等にもよるのでしょうがこのまま この会社にいて 現場にいけるのか、スキルがつくのか 悩んでいます。 もちろん自分次第な部分があるのも承知ですが。 今年に入ってからですでに30人ぐらい社員の方は辞めているそうです。 仕事は嫌いじゃないのですが、将来が見えなく不安です。 なにかいいアドバイスなどがあればぜひ お願いします。

  • あなたの人生の理念はなんですか?

    あなたの人生の理念はなんですか? 「理念」を「指針」「思想」と言い換えていただいても構いません。 また、その理念はあなたの人生・生活の中でどういった言動として表れていますか? そして、どういった結果をあなたにもたらしていますか? 例えば、仕事,恋愛,健康において、何を得ましたか? 更に、その理念で生きているあなたの人生・生活において「これが足りない」と思うものがあれば、それも教えてください。 参考にさせていただきたいので、是非お答えください! ちなみに、私の人生の理念は「世の為、人の為」です。 自分のしたいことより人や社会に求められていることを優先してやってきた結果、元々はワーキングプアのフリーターだったところ、収入が約2倍の有名企業の正社員になれました! また、頭と体が鍛えられ、頭が良くなったり、国家資格を得たり、筋力が増したりしました。 足りないと思うこととしては、女性との出会いとセックスの回数です。

  • 例えば仕事を辞めるなら、どちらを選ぶ方が良い?

    突然ですが、仕事を辞めるとしたら選択肢が12月か1月しかないとして皆さんどちらを選びますか? 決める参考までに、辞める理由を挙げますと例えば『毎月のノルマを達成出来ず限界を感じた・周りを巻き込む事が苦痛・自分の仕事を誇りに思えず隠したくなる』などです。 そしてもうこの仕事はやっていけないなと自分で感じていて、上司からも勧告を受けているが生活の事もあり辞める時期を見計らっている。・・・というのもあっての、今月か来月かを質問してみました。私は今月で辞めて、来年心機一転で新たな仕事に就いた方が良いのかなと思いますが、皆さんどう思われますか?色々な方々の答えをよろしくお願いします。

  • 18歳です。仕事人生に迷っています。

    僕は工業高校機械科卒(18)、大手メーカー勤務です。 昔からものづくりが好きで好きでたまりませんでした。学生時代(高校を指します)は、学校に夜遅くまで、徹夜をしてでもひたすら機械をイジっていましたが、何も苦になりませんでした。 そのお陰で国家資格も複数取れ、大会(高校生ロボット大会のようなもの)にも参加させてもらい、優勝する事ができました。 要はそれ位ものづくりが好きでした。 進路を決めるに当たって、進学は金銭的に厳しかったので就職する事になったのですが…。 今の仕事に興味もやりがいも全く感じません。高卒という事で派遣の方でもできるような仕事内容です。 今はどれだけラクに仕事をやるか。どれだけテキトーにやるか。どれだけ早く帰宅するか。どれだけ早く寝るか。1日それしか考えていません。 半年経ち、いつの間にかものづくりが大嫌いになっていました。 嫌で嫌で仕方ありません。 まだ、学生気分が抜けていないのかもしれません。学生時代、1回しかバイト経験が無いので甘ったれた考えなのかもしれません。こんな自分が情けなくも思います。 学生時代は、世の中の事が全く分からず、大手=仕事良、給料良、安定 としか考えていませんでした。設計や開発等に興味があるのですが、当時は一般的なイメージ(あくまでイメージ)の 高卒、ブルーカラー云々。大卒、開発云々。 の概念は全くありませんでした。 僕でも開発や設計で第一線で活躍できると思っていました。 世の中の事を何も知らないバカでした。 働いてみて、ようやく世の中が見えてきて 想像以上の学歴の壁に、自分のした失態をとても後悔しています。 上司に相談してみたのですが 『良くて職長程度だろうな。まぁでも給料は安定してるし。あと10年20年は現場で頑張れ』 と言われました 今の仕事を40歳近くまでやるなんて、僕にはたえられません。 先日、親戚が集まる機会があったのですが、その時に 『そっかあ。高卒工場勤務かぁ……(ww)…』 『ブルーカラーねぇ~……(ww)…』 と半分バカにされたような話し方をされました。 そして親戚の子は皆イイトコの大学生。 この時生まれて初めて、今の時代は大学が当たり前の時代と経験して知りました。 当時は周り(工業高校)が皆、就職組一色だったので、世の中は高卒就職が当たり前なんだと思っていました。 井の中の蛙、大海をry… 状態でした。 進学したくとも、工業高校卒 故に大学へ行く術(推薦等)も学力もありません。 転職したくとも、(ものづくり意外の異業種にも挑戦してみようかなとも思いましたが)既に新卒でないため、実務経験が問われて断られている状況です。 まだ、18のガキで、先程も記した通り 世の中にはこんな職業がある。とか、世の中にはこんな人もいる。とか全く分かりません。視野が狭すぎて何も見出すことが出来ません。どれが当たり前でとか、全然判断が付きません。 これが成功だ。というものは無いとは存じますが 僕はどうすれば良いでしょうか?? やはり、給料安定>>やりがい ですか?? 僕の考えは甘いですか?? (決して高校をバカにしているわけではありません。僕自身は誇りに思っています)

  • リフレクソロジーの資格って大丈夫?

    私の姉が、心機一転リフレクソロジーの資格を取ってその道で働きたいと色々と調べているみたいです。私も色々調べて内容は理解しましたが、資格自体が国家資格ではないしその後の就職などの事など、学校や通信講座などお金を払う割に... と感じ心配しています。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら実情を教えてください。

  • コンプレックスをなくしたい!

    皆さんこんにちは。 いつも暑いですね。皆さんはどうお過ごしですか? 私はブサイクなため、今まで仕事も実生活も、いろいろ 苦労してきたと思っています。 したがって、なんの苦労もせずに人生を過ごせる イケメンには、腹が立つのも当然だと思うのですが、 それを言うと「妬んでいる」とか、よく言われます。 でも、私がイケメンを批判するのは、妬みではなく 奴らが、おかしな行動や言動をとるからなのです。 以前、イケメンの友人にアダルトビデオの新作が入ったので 貸してやろうと思い、声をかけましたが断りやがりました。 「俺、マスターベーションへただから~」 意味がわからん。 お前に自慰行為をしろといつ言った? だいたい自慰行為に、へたとかうまいとかあるのか? でも、もうそんなこと言ってても仕方がなく、心機一転 私は私なりの生き方をしていきたいと思っています。 そこで質問です。 心機一転のつもりが昨日銭湯に行き、しみじみ自分の 顔を鏡でみて、また嫌になりました。 コンプレックスはどうすればなくなるのでしょうか?

  • 心機一転、東京で住居、仕事を探そうと思ってります。

    心機一転、東京で住居、仕事を探そうと思ってります。 アラフォーの女性です。派遣会社に登録し、東京で仕事をしたいのですが、東京に住居がないと仕事は紹介してもらえないのでしょうか?取り合えず、ウィークリーマンションを借りて職探しをすることは可能でしょうか?マンションを借りる際、仕事がないと貸してもらえないのでしょうか?仕事、住居の探し方の順序を迷っております。年齢も年齢なので保証人を立てずに一人で準備をしたいと考えております。東京で派遣先が変わっても通勤に便利な居住地(家賃は管理費込みで6万位)で良い候補があれば合わせて教えていただければ助かります。あと本が好きなので徒歩圏内に図書館がある駅なんてとても理想ですが、この値段でそんな理想な場所なんて無理でしょうか?東京に関しては無知なのでオフィス街に便利な沿線等につきましても教えていただければ嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう