• 締切済み

作ったパンを無料で配るのは…??

将来小さなパン屋さんを開けたらな…と思っています。 ですが、先天性の障害で、専門学校やパン屋さんでの修行などが難しい状態です。 パン屋にはなれなくても、パンを作っているだけで幸せなのですが、毎日作ると当然家がパンだらけになります。 そこで、誰かもらってくれる方がいるのであれば、無料でくばりたいのですが、その場合でも届けや許可は必要なのでしょうか?? 金銭のやりとりが生じなければ、特に届けなどはいらないのでしょうか?? 友達がいればあげたりできますが、ずっと入退院を繰り返していたために、そこまで親しい関係の友達もいません。 パンを無駄にしない方法はないのでしょうか??

みんなの回答

  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.3

ご近所にいたら食べたい(笑) 材料費+αも払ってもいいくらいですよ(笑) 手作りパンを作れるなんて素敵ですね~! ちなみに私は「天然酵母」とか「小麦胚芽」という言葉に弱いです(笑) よく養護学校の生徒さんとか、農業高校の生徒さんとかが梅干だとかパウンドケーキだとか作って店頭に並んでいたりするのを見かけますが、それではいけないのでしょうか。 それなら最悪材料費程度は手元に入るでしょうし、うまくいけば利益につながるかもしれませんね。 以前はヤフーオークションとかで障害ある方が焼いたケーキとかを出品している方がいましたが、現在は規制が厳しくなっているのでもう出品していらっしゃらないかもしれません・・・ その方のケーキを買いだめ?して友達の誕生日に送ってもらうようにお願いしたことがあります。 値段は正直安くはないのですが(高くもないですが)丁寧に作ってもらった感じがしてとってもおいしく頂いた記憶があります

maroncoco
質問者

お礼

まだお金を取れるほどのパンじゃないので、お店においてもらうのは出来てもまだまだ夢物語のようです…。 オークションも考えたのですが、送料とかを負担してもらうのも恐縮で…。規制の面もありますし。 isikawaさんのような方が近所にいてくれたら…と期待して、近所を回って配れたらなと思います。 ちなみに私も天然酵母のパンに弱いです。 私が大量に焼くパンも全部天然酵母なので、部屋中瓶だらけになっているので、親に笑われています。 回答ありがとうございました。嬉しかったです。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

お隣さんやご近所に配るのはどうですか。 無料であげるなら、喜んでもらってくださると思いますよ。 食品衛生責任者の一日講習を受けて、資格を取るのも方法ですが、それによると住居と別棟に流しやオーブン、食器棚を置いて、パンを製造しなければ、販売品にはなりません。 主婦の手作り品のお店に、もぐりで置くのも、食品衛生責任者資格を持っていればできますが、先ほどの場所に対する製造許可の問題があるので、難しいでしょう。 私など、子供の部活の大会の日に、よく差し入れでもたせましたよ。それか、実家や親戚、友人の家にクリスマスのシュトーレンなど、宅配便でよく送ります。 まず、親を喜ばせるのと、身近な人を喜ばせることです。 ただ、主婦の手作り品の店の経験としては、パンは何時間で完売するほど、売れます。 ボイゲルやポロネーズなど、ホテルのパンを作ってよく置きましたが、その日のうちに完売ですね。

maroncoco
質問者

お礼

自閉症のために、いまいち人との距離が築けないので、「配る」というのが一般的に迷惑じゃないのか分からなかったので、ちょっと安心しました。 リハビリの一環として、人にうまく渡せるようにしてみます。 わざわざ回答ありがとうございました。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

配るだけなら問題ないと思います。 入退院があったということは、 病院の看護士さんに面識があるとおもいますので、 差し入れとして差し上げても喜ばれるのではないでしょうか。

maroncoco
質問者

お礼

うまく意思疎通ができないために、差し入れをするのにもドギマギしてしまうのですが、看護士さんにあげるのも考えてみます。 わざわざ回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パン屋さん

    こんにちは^▽^)ノ 私は4月から高校2年生になる者です。 将来は漠然とパン屋さんになりたいと思っており、最終的には海外で小さな自分のお店を持ちたいと考えています。 今のところ、まずは専門学校へ行って、それからどこかのパン屋さんに修行に行こうかと。 もちろん現実は甘くないとは子供ながらに分かっています。 (他にこんな方法がいい、という道があれば教えていただけると嬉しいです) そこでいろんな専門学校のパンフレットを読んでみたのですが… どんなところに注目すればいいのか、選ぶ基準が全く分かりません。 私の高校は進学校なので専門学校の情報もあまり入ってきません。 自力で調べるしかないのですが、もうなにがなにやらという感じです。 なので、 専門学校について パン屋さんへの道について またアドバイスもいただけると嬉しいです。 現実を見ろとの叱咤も構いません。 よろしくお願いします。

  • パン屋を開きたい!

    私は将来パン屋を開きたいと思っています。それか、友達のカフェやケーキ屋に自分のパンをおかせてもらえたら、と思っています。自分が作ったパンを、お金を払って人に買ってもらうにはどのような資格がいるのでしょうか?やはり調理師や管理栄養士などが必要なのでしょうか。また、それをとるには、最低二年の実務経験が必要ということですが、それは専門の学校以外にも、チェーン店のベイクのアルバイトや、料理教室もそれにはいるのでしょうか?教えてください!!

  • パン屋さんへの道 (長文)

    高3の女子です。わたしの今の将来の夢はパン屋さんになることです。 わたしは、小さい頃から少しだけ!料理をすることに興味がありました。 高校生になり、調理の専門学校に行きたいと思って体験しにいきましたが、周りの人よりもものすごくうまくいかなくて向いていないんだな、と思い、栄養学に興味が湧きましたが職業にしたいわけではなかったので親に就職を勧められ、やっぱり食に関わることをやりたいと思ったので、料理系を中心に、学校に届いた(高校生向け)求人票、ネットなどたくさん探しました。 しかし、ネットは高校生不可(新卒から)で、学校に届いたものは自分の意思に合わない又はどこも遠く、パン屋さんなら尚更朝が早く、始発に乗っても間に合わないなど、先生にもそこはダメ、といわれるものばかりでした。 もう嫌になって求人票を見るのをやめ、放課後は(コンビニの)バイトや遊んだり、就職のことは忘れて自由にすごしました。ある日、パン屋さんの前を通りました。(そのパン屋さんの存在は知っていましたが、あまり気にしていませんでした。)その時、パンのいい香りとパンに囲まれながら笑顔で働く店員さん、そのパン屋さん全部に惹かれました。 それからわたしは、こんなパン屋さんになりたい!と思うようになりました。料理は得意ではありません。お菓子はバレンタインだけで、パンを作ったことはありません。 わたしは、それでも、パン屋さんになりたいと思っています。チェーン店ののパン屋さんのアルバイトを見つけたのですが、製造は、冷凍してあるものを温めるだけと言われたのでやめました。パン屋さんになるためにわたしが考えていることは、小さなパン屋さんにお願いし、修行させていただく。 友達と先生からのアドバイスは、 パンに関われるようなアルバイトを見つけ、お金をためて専門学校にいく。です。 だけど…チェーンのパン屋へ社員としての就職は考えていません(分業化されているため)。専門学校もいかないとパン屋さんになれないわけではないと思っています。ただ、たくさんの知識を得られるという面ではとてもいいと思います。学費については、両親に迷惑はかけたくないです。なので、しばらくはどの決断をしても実家にいる形になります…。一人暮らしも専門学校も、アルバイトでお金を貯めないとできません。たくさんの時間とたくさんのお金が必要なのかなって思います… 両親には、これから就職ではなくアルバイトをすることに対して、自分がやりたいことをやればいい。先のことはそれからまた考えればいい。と言われました。 わたしの気持ちは、小さなパン屋さんで、修行させてもらい、パンの製造方法を学ぶだけでなく、パン屋さんの販売に関して遠くからみるだけでもしたいです。パン屋さんの現場にいることで、得られることがあると思ったからです。 早く自分のお店をひらきたい、ということではなく、まだ時間があるし、たっぷり時間をかけ、たくさんの知識と技術を身につけたいと思っています。未経験で何もしらない、ゼロからのスタート。これから大変なことやうまくいかないことのほうが多いことは覚悟しています。わたしは今まで夢をもったことがあまりなくて、一度無理だな、向いてないな、と思ったことはあきらめていました。でも、このパン屋さんになりたいという夢は、なにがなんでも叶えたいです。 わたしはこれからどうすればよいか、パンに関わる職業に就いている方や、パンに興味のある方、そうでない方も、意見やアドバイスなどありましたらおねがいします! 長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • パン屋に必要?

    こんばんわ。私ではなく、彼氏の事で質問させて頂きます。 彼は現在25歳で個人経営のパン屋でアルバイトとして5年働いています。 週6日毎日12時間ほど働いていて、仕事の内容は主に窯でパンを焼く、 パンを捏ねることだそうです。 来年あたりに結婚することになり、4月から今のパン屋さんで正社員になります。 将来について話したところ、パンの仕事でやっていきたいらしいのですが パン屋として開業するつもりは今のところないそうです。 実務でのパン作りしか知らないため、 学校などに行って知識としてきちんとパンの事を学びたいそうです。 行くとしたら専門学校かスクールどちらが良いのでしょうか? それとも、今更学校に行って学んでも将来的には特に役立たないでしょうか? 行くとしたら社会人用のプロコースのようなコースにするつもりです。 製パン技師免許?と言うのにも興味があるようです。 アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 専門学校に行く必要性

    こんにちは。将来パン職人になりたいという人がいるのですが、パンの修行をお店でする前に専門学校に行く必要があると思いますか? あと、ヨーロッパに技術を習得するために留学するにはどうすれば出来ると思いますか?

  • 33歳♂転職先の不安

    現在33歳♂で、未経験ですがパンの仕事に就きたいと思い、パンの専門学校に合格しました。来年4月から120万かけて通います。1年制で、それからパン屋等で修行をして、将来的には開業も考えています。 年齢的に不安を抱えつつも行動を起こしてしまい、入学するまで、パン製造の職に就くまでのいま、不安が込み上げてきました。 33歳からパン職人目指す人は他にいるのだろうか?独身ですが、低賃金のパン屋で働いて家庭を持てるだろうか?と将来のことばかり考えてしまいます。 何か安心してこれからパン職人としてやって行く心構え、アドバイス等ありましたら是非聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

  • 広島で受けられる無料のカウンセリングについて

    もう、自分が嫌で嫌でつらいです。 最近、自分には障害があるのではないということが分かりました。 色々調べてみたのですが、自分はどういった種類の障害なのかがよく分からなく、その上一つだけではない(障害が)気がするのです。 ただでさえ自分はものすごく臆病で一人じゃ何もできないし、運動神経や体力も殆どないのに、ここで障害があるかと思うとやり切れません。 他にもここには書ききれない位悩みがたくさんあります。 とにかく、自分は何をどんなにやってもダメな人間のクズです。 両親にその事を打ち明け、精神科か心療内科でカウンセリングを受けたい旨を伝えたのですが、母親に猛反対されました。 というのも、精神科や心療内科に行って病気と判断されると、後々就職が難しくなる、保険に加入できなくなる、家が変えなくなる等の弊害があるみたいです。 しかし、マイホーム、保険以前に普通の人間として暮らしたいし、このままでは将来どうなってしまうのかということで頭がいっぱいで毎日毎日不安です。 だから、一つ一つの解決策やヒントを少しでも多く得たいです。 そこで、広島で無料でカウンセリングを受けられるところを探しているのですが、どこか良いところはないでしょうか? できれば、専門のカウンセラーがいるところが良いです。 学校のカウンセラーに一度別のことで相談した事があるのですが、個人的に苦手な人でした。。。 他力本願なのはよく分かっていますが、自分ではこれ以上どうすることもできないです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 教室でのアシスタント(無給)

    私はお菓子やパン作りを学んで将来は自分の教室を開きたいと考えています。ただ専門学校に行く金銭的余裕がありません。(時間はたくさんあるんですけどね・・・) もしお菓子やパン教室 またはケーキショップなどケーキやパンに関われるお店で無給でいいので働いて 学んでいきたいと考えています。ただその様な情報をどこで得たらいいのか分からず ここで教えてもらおうと書き込みをしました。 もし探し方やまたは 情報をお持ちの方がいたら教えてください。

  • ドイツ留学

    こんにちは。ドイツ菓子が好きで、将来、ケーキの職人になって店を開くのが夢です。それで、ドイツに留学して勉強したいのですが、ドイツにある学校のことを全く知りません。しかも、高校卒業したてで、ケーキ作りに関することを何も知らないし、ドイツ語も全く分からない状態です。今考えている計画としては、(1)日本の専門学校で勉強→(語学+)専門学校留学→国内修行、(2)(語学+)専門留学→国内修行、(3)国内修行→(語学+)専門留学→国内修行、以上の3通りです。ドイツ留学は絶対したいですが、日本での専門学校で勉強するべきなのか、それとも国内で弟子入りするべきか、悩んでいます。父(経験者)に相談したら(3)にすべきだと言うのです。というのは、いきなり専門学校に行ってしまったら固定観念のようなものが出来てしまって、弟子入りしたときに良くないとのことです。自分ではスネをかじっている身分だけあって、金銭面のことを考えてしまって、(2)が一番近道なのでは、と思うのですが・・・。アドバイス、宜しくお願いします。

  • 摂食障害で悩み五年がたちます。

    摂食障害で悩み五年がたちます。 食べることに執着し、毎日頭の中は食事でいっぱいです。一日の過ごし方がわからないので過食防止のため無駄にふらつく毎日で金銭的にきついです、、 家で本を読んだり音楽をしたりゲームをしたりいろいろしましたがやはり家にいると落ち着かず、かといって友達といても一緒に食事をするのが怖いため結局一人でふらつくことになります。 摂食障害で似たような方がいたらアドバイス下さい。 毎日つらいです。 ちなみに大学生ですが授業が少ない為ほぼ毎日午後はひまな状態です。

専門家に質問してみよう