• 締切済み

距離の近い異性の友人(長文です)

私には、偶然最寄り駅と学科、サークルまで一緒の男友達がいます。 今まで2年間、割とメールもするし、帰る途中に会ったら一緒に帰るし、たまに遊びに行ったりもしてました。 つい最近、メールをしていて、その人に彼女が出来たことを知りました。 そのときは、なんだかわくわくして、「よかったねぇ☆どこの人~?」 とか聞いて、自分のことのように喜んでました(アホですね。。) でも、一通り聞いて、さて寝ようか、と思った時、全く眠れなくて、ショックを受けてる自分に気付きました。しかもその人は、進級が危なくて、進級できなかったら家出るなんて言ってたので、不安になりました。 あとで聞いてみれば、その人は私を好きな時期があって、でも私にその時彼氏がいたことを知って、ショックだったらしいです。 この一週間はもうそこまでのショックに立ち返ることもないですが、 私はその人のことを好きだったのかなぁ?なんて考えてしまいます。 今彼氏はいません。今度その人と飲みに行こうって話になってますが、向こうの彼女からしたら、迷惑な気がするし、まだ付き合って間もないみたいだし、ためらっています。 私はその人に恋してるんでしょうか?そうだとしたら飲みに行かないほうが良いですよね?(><) 自分の気持ちがよく分からなくて困ってます。。

みんなの回答

  • pika_goro
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.1

「好きだったのかなぁ」なんて冷静に考えてる時点で、そこまで好きじゃないと思います。 ただ仲のいい友達を取られるみたいな、軽いやきもちだと思いますよ。 飲みに行くのは、なんだか悪いと考えてるなら止めた方がいいですね。 質問者さんも、もし彼氏が出来て異性と二人で飲みに行ったら嫌でしょう?

snooperyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですねー。焼きもちかもしれません。最近精神的な焦りも多かったので。 飲みに行くのは、ひとまず流れました。というより流しました。 サークルの飲みとかでぼちぼち話を聞こうと思います。 この距離は結構気に入ってるので、自然に保っていこうと思いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しつこすぎて恐い友人への接し方(長文です)

    私は社会人3年目の女です。 大学時代のサークルの友人(男)でしつこい人がおり困っています。 友人はかなり変わった人で、サークルの他の人達も いじめたりはしないものの、少し距離を取っている感じです。 なぜかその人に好かれてしまい、告白されましたが はっきりとと断りました。 その時に「変わらず普通に接して欲しい」と 言われ、やや気まずいものの普通にしていました。 ところが、しばらくしてまた告白され、断っている にも関わらず「違う!君を幸せにするのは俺だ!」などと 言い始め、恐くなったので思い切って好きな人の 実名を挙げてまたはっきりと断りました。 すると「△△君は、あいつは偽善者だ!」とか 「俺だよ・・・俺なのに!」と言い、ひこうとしません。 それでもなんとか断りました。 その後、私には彼氏ができ友人も知っているのですが 友人は、自分の進路(友人は今だに大学生(7年生)) についてメールを送ってきたり、 意味不明な文を送ってきたりするので もう普通に接する事はできないな、と思い「迷惑だ」と 返したところ、私の誹謗中傷のメール(1000~2000字)が送られてきました。 あまりに気持ちが悪いので、サークルの他の人にも 事情を話し、その友人と接しないようにしました。 すると、サークルの集まりの帰りなどに勝手についてきて 「誹謗中傷のメールは、あれは誤解だ」などと 話しかけてきます。 「もう私に関わらないで!!」と言いましたが、 ついに先日、私の最寄り駅までついてこられ、 (友人の家は全く別の場所です)恐くなりました。 同じサークルの人なので物理的に会わないようには できないし、はっきり言ってもダメ、 無視しても勝手についてくる、 そんな友人に対し、どうすれば関わらずにすむでしょうか。  

  • 異性の友人との行き違い(長文です)

    40歳代主婦です。 一年前、趣味のサークルのベテランの男性(40歳代)が、 初心者の私に教えてくれることを申し出てくれました。 なんでも、その人は、 その世界で人に教えることを将来的にやってみたいので 私は実験的にボランティアで教えてくれるというものでした。 そこで、私も喜んで生徒になり、 (もちろん主人もちゃんと了解済み) この一年間に7、8回くらいマンツーマンで (一回2~5時間くらい) とてもしっかりとよく教えていただいて、 私にとってはとてもためになったし、感謝しています。 しかも、家が車で一時間くらい離れているのに、 彼の方がこちらに出向いてくれて、 うちの近くの公民館で教えてもらっていました。 ところが、最初は月に1~2度教えてくれていたのですが、 だんだん大変になってきたのか、 それとも私の教わる態度がよくなかったことがあるのか、 だんだん間遠くなってきました。 今年になってからは1度だけです。 お礼としては、お中元にクッキー、 お歳暮にお酒をあげて、一度ランチを奢りました。 お酒を差し上げた時、彼はとても喜んでいたのですが、 サークルで渡したので、他の人に誤解されるのを恐れて、 わたしが渡してさっさと帰ってしまったので 彼は置いてきぼりをくってしまったことがありました。 そして、いま思えばお酒がおいしかったとかのメールもないし、 その次に会った時に少し様子が変でした。 先日発表会があったのですが、 その数日前にもう一度こちらから催促して教えてもらいました。 ランチを奢ったのはその時です。 お互い結婚しているのに2人で食事をするのはどうかとも思いましたが、 主人は別にいいんじゃないのと言うし、 時間的にもお互いランチを食べてから次の場所に行ったほうが都合が良かったのでそうしました。 その時は、普通に楽しくお話しながら食事して、 発表会当日のお昼休みにも一緒に練習する約束をしました。 ところが、数日後に会った発表会当日は お昼休みに彼がどこにいるのかわからず、 一緒に練習できなかったのです。 もしかしたら、彼はお茶があった場所にいたのに、 私がその場所がよくわからなくて待ちぼうけを食らわせたのかもしれません。。。 発表会の帰りに、サークルの他の人から その男性がサークルを辞めるらしいという噂を聞きました。 そういえば、サークルでその方は、 他の人と以前のように喋らなくなったし、 私とも、他の人の前ではあまり話さなくなってきているので 何か他の人とも面白くないことがあるのかと思っていました。 もっとも、その方は、とても快活で おおらかで、能力もあるし、みんなに好かれるキャラなので 大丈夫だろうとさほど気にはしていなかったのですが。。。 そしてその発表会のあと、2回メールを送りましたが、無視されました。 一つ目は、「○○さんのおかげで発表会ではとてもうまくいきました。 当日は探したんですけど見つからなくて、一緒に練習できませんでしたね。 最近なんだかちょっと冷たいんじゃないんですか(笑) でもとても感謝しているんです。 これからもよろしくお願いします♪」みたいなPCメールで、 2回目は、 「次の練習日は行けますか?」という簡単な携帯メールです。 礼儀正しい方なので、メールの返事が来ないなんて初めての行動パターンで、戸惑っています。 主人に話すと、「なにかいろいろ考え中なんじゃないの」 という答えでした。 もしかして、お歳暮の渡し方が悪かったり、 練習の約束をしていたのに待ちぼうけを食らわせて、 おまけに「○○さん最近冷たい 笑」みたいなことまで書かれたので 怒ってしまったのでしょうか? ただ、その後にも私のブログに簡単なコメントを2回書いてくれてはいますので 全くとりつくしまもないというわけではなさそうなのですが。。。 とてもいい方なので、なんとか友人との誤解を解いて、 また楽しくサークル活動をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 距離を置く

    19歳男です。 自分は1年11ヶ月付き合っている彼女がいます。今はお互い別々の大学へ進学して高校生の時より会う時間が減りました。ただそれでもお互いメールは毎日してますし、合間を見つけてはデートもしてました。入学当初は平気だったんです。学校にも慣れ始めた頃彼女は慣れないスポーツサークルに入り更にバイトもして段々と忙しい日々を送ってました。5月当たりからサークルも本格的になりバイトもし遠いところまで通学し段々と疲れ気味っていうのが目に見えてわかるようになりました。その頃からメールもなんだか疲れてるようでいつもと違う違和感がありました。また、デートの時も電車や車で移動するときも自分の肩でぐっすり寝てしまったり 疲れた ってよく言うようになったり…終いには小さい事で喧嘩をよくするようになってしまいました。自分でもわかってるんです。彼女が疲れていらいらしてしまうこと…だけど喧嘩してしまって…喧嘩の最後彼女には 疲れて怒るの仕方ないから気にしないで 俺が悪いと…そんなことを何回か繰り返すうちに彼女に 長い間一緒にいて彼氏として好きって言えるかわからない 人としては好きなんだ 自分の気持ちがわからない と言われてしまいました。ただ他に好きな人が出来たわけでもなく別れたとしても恋はしないと。話し合って距離を置くことにしたんです。 また戻って来て欲しい だけど戻って来ないんじゃないか… サークル 学校 バイト夢中になって戻って来ないんじゃないかって。 毎日が不安で1日が長く感じるんです。 こういう時自分はどうすればいいんでしょうか? 彼女は戻って来てくれるんですかね? たくさんの意見よろしくお願いいたします。

  • 友人との上手な距離の置き方を教えて下さい(長文です)

     長文になりますが、よろしければお付き合いください。   大学一年です。  私には入学してから一緒に行動している4人の友人がいます(以降友人A・B・C・Dとします)。  AさんとBさんは入試の時に知り合ったときに仲良くなりました。  CさんとはBさんを通して仲良くなりました。  Dさんとはたまたま授業で隣に座ってから仲良くなりました。  私とCさんは趣味がよく似ていたことから意気投合して、同じ美術サークルに入るほどの仲です。とてもいい子だと思います。  ですが、A・B・Dさんにはちょっとした欠点があります。  Aさんは必修科目をいくつか落としてからというもの、講義をサボりがちです。メールで「今日は休むから出席名簿に名前書いといて~」という具合です。  Bさんは自分の趣味・興味を私達に語るのですが、その趣味・興味に関係する講義も平気でサボリます。私から言わせて貰えば、「好きなこと勉強しているのだからちゃんと講義にでればいいのに」という感じです。Bさんは補講日から重要なガイダンスの日程から試験日まで自分では全く確認せず、人にたよりっぱなしで正直重いです。  前置きが長くなりましたが、私が今回ご相談したいのは、Dさんのことです。  このDさん困ったもので、授業に平気で遅刻します。どうにか出席するのはとても良いことだとは思うのですが、授業10分前になってから来るというのが日常茶飯事です。始めの頃は、朝に弱いのかな…と思い、ノートを写させたり、出席名簿に代筆したり…といろいろしました。大学入学当初は知り合いも少なかったので、「今いる友達を大切に」と思い、頼まれれば、断れず…という具合でした。この間、嫌味もこめて「夜寝るの遅いの?」と聞いたら、趣味の時間ももつと寝るのが夜明けなのだそうです。大学の近く(歩いて15分)に住んでいるのだから、早く帰って、早く趣味の時間をすごし、今より早く寝ればいいのでは?と思いました。私は片道2時間の距離を毎朝通っていまが、趣味の時間くらい充分に持てます。最近、Dさんの行動はエスカレートし、私が代筆し、ノートを見せるのが当たり前!という具合です…。何様なのか、片手をだして「ねぇ、ノート」です。私も頭にきて「もうノートは貸さない。あなたの為に講義を聴いてノートをとっているんじゃない」といいました。それからというもの、Dさんは私ではなくCさんに全てを頼み込んでいます。「自分で何かする」という意思は全く無いようです。  そのDさんと先日、実技教科ですこしトラブルを起こしました。私のアイデアを真似しようとしたので、私がクギをさしたんです。Dさんも実技には自信があるようだったので、わたしは少しライバル視していたということもあり、それからというもの私達の関係はぎくしゃくしてます。A・B・Cさんにはこのことを全く話していません。ですから相談も出来ず、です。  そのDさん、何を考えたか、2年次から私とCさんのいる美術サークルに入ると言い出しました。まぁ、サークルの友人や先輩とも面識が無いのだからしり込みするかな?と私は考えていたのですが、私達のサークルの友人と交友を持ち始めました。このままいくとDさんはサークルに入ってくるでしょう。  私はなんとかこれを阻止し、Dさんとも縁を切りたいと考えています。縁を切れなくともサークルへの入部だけは、どうにかやめさせたいです。私がサークルを抜けることも考えたのですが、11月に私は会計(Cさんは副部長)に決まっているので、抜けたくても抜けられません。こんなときはどうしたらいいのでしょう?周囲に迷惑をかけることなくDさんの入部を拒む、何かいい秘策はありませんか?

  • 私って変!?超遠距離片思い(長文です)

    20歳の学生です。今までちゃんと男の人と付き合ったことがありません。 彼氏いたこともあったのですが1か月弱で終わって・・・。 そんなことはさておき、 9月に3週間LAに短期留学に行ってきました。 そのときに2度ほど会った同い年の日本人に 恋をしてしまいました。 たぶん一目惚れです。 でも、その人はアメリカのカレッジに行っているので 何年間かアメリカに住むのでしょう。 彼女がいるのかどうかも知りません。 ただ、メールアドレスは交換して、 アメリカにいるときに3回ほどメールし、 時間があったらどこかに連れってくれるって 言ってくれました。(私が車持ってるか聞いたので^^;) 結局予定が合わず無理だったのですが・・・。 そのあと、メールしたら日本に帰ったときに遊ぼうってなりました。(わりと近くなんです) 日本に帰ってからもずっとその人のことを 考えてしまいます。 ただ、今音信不通なんです。 メールが返ってこないんです。 いつも(といっても3回)週末に返事くれていたのに もう2週間返事がないんです。 そこで、一緒に行っていた友達に メールしてもらったのですが やっぱり返事がない・・・。 こんな状態でも気持ちが冷める気配がないんです。 彼氏が欲しいとずっと言っていたのに 今はその人じゃないなら 彼氏なんていらないっていう状態・・・。 20歳になって、はるか海の向こうの人で きっと叶わぬ恋なのに 想っているのっておかしいですかね? もっと現実を見るべきですか?

  • 「距離を置きたい」って…長文です。

    私には遠恋になって1年ちょっとの彼氏がいるのですが、結婚する、しないで考え方が違っていてモメています… 私は、このままずっと遠恋なんて嫌だし、早く結婚したいと思っています。ところが彼は、まだ結婚は早い、お前とは結婚を考えているけど、まだ決断はできない(まだ独り身を楽しんでいたいという気持ちもあるようです)と言うのです。ちなみに私も彼も24歳です。 ただ、私の仕事の事情で10月に転勤の予定があるので、それをきっかけに退職して結婚したいと考えています。この機会を逃すと私は転勤しなければならなくなり、しばらくは会社を辞められないと思います。それで、結婚の話も「まだまだ先の話」と言っているわけにもいかなくなり、真剣に彼に話をしたのです。(それが4月の始め頃です) それ以前から、早く一緒に暮らしたい、結婚したいと私は言っていて、彼もまんざらではなさそうでした。真剣に結婚の話をしたときも彼は「分かった、俺も真剣に考える」と言ってくれ、すぐには返事をくれませんでしたが、その後の色々な発言からも、結婚に非常に前向きだと私は感じていました。きっとこの秋に結婚する決意を固めてくれたんだ、と思っていました。 ところが…最初に書いたようなことを、言われたのです。本当にショックでした。私の思い込みと言われればそれまでですが、結婚できると思って疑っていなかったのです。 私はあきらめられず、電話で長々話し合ったところ、彼は「もう一度真剣に考える」と言ってくれましたが、「しばらく距離を置こう」ということになりました。 今は連絡を取らず、彼の出す答えを待っている状態です。彼に「やっぱり今は結婚できない」ときっぱり言われるのではないかという恐怖、それどころか、「結婚したいタイミングが合わないのだから、残念だけど別れよう」と言われてしまうのではないかという不安で、本当に辛いです。結婚のことを除いては仲良しでやってきていますが、これ以上遠恋したくない、あと何年もなんて待てない、というようなことを言ってしまっているので、「それなら、もう別れよう」と言われるのではないか、って…それだけは、一番恐れていることなんです。 私は「結婚」がしたいわけではなくて、彼のことが本当に好きだから、ずっと一緒にいたいから、その延長線上に結婚がある、と思っているだけです。結婚できないなら彼と別れて今すぐ結婚できる人を探そう、なんてことは微塵も思っていません。 距離を置いているとはいえ、連絡してしまいたくなる自分がいます。「やっぱり直接会って話し会わない?」とか…彼が答えを出すまで、連絡を待つほうがいいのでしょうか。 とりとめもなく長文になってしまい、何が言いたいのかよく分からない文になってしまいました。すみません。遠恋や結婚のことでモメた経験のある方がいらっしゃれば、何でもいいのでアドバイスいただけますでしょうか?私はいったいどうすればいいのか…

  • 親しい友人ができません。(長文です。)

    こんにちは。質問よろしくお願い致します。 私は20歳の大学生です。 今まで、すごく親しい友人が出来た事がありません。 気軽に遊んだりできる友人がいません。 大学では、一緒にいる友人はいます。 サークルに所属していないわりには、他学科の友人も何人かいます。しかし、どの友人とも表面的な付き合いばかりなのです。 私の学科は、学生の雰囲気が少しオタクっぽい感じなので、私のグループ(5人)は、すごい気が合うから一緒にいる!と言う感じではなく、他のグループが合わないから、一緒にいる。といった感じで、みんなタイプは全然違います。(ギャル系もいます) 前に一度、私が呼びかけて、みんなで遊んだのですが、それっきりです。 他のグループの人はみんな楽しい子ばかりだけれど、やっぱり浮いてしまいます。 私は身長が高いため、高圧的な感じに見えるのかもしれないよね、と兄妹に言われた事もあります。 見た目が気軽に話しかけにくいタイプみたいです。 (服装は人並みです。(ギャル系ではないです)性格は、明るい方だと思います。性格改善をしたので、悪くはないと思います。普通です。) また私はアニメが好きなのですが、そういう話を一緒に出来る友達が欲しいのですが、「アニメや漫画とか見なそう、ファッション雑誌しか見なそう」となぜか言われます、なのでそういう趣味の友人もいません。 人への踏み込みが浅いのかもしれませんが、 気軽に「今日遊ばない?」とか「飲もうよ!」など言える友人が欲しいです。 共通の趣味がなくても、仲が良い友人は作れるはずですよね? どうやったら親しい友人が出来るのでしょうか? やはり、運なのでしょうか。。。 (大学3年なのでサークルに入るという機会もないです。)

  • 苦しいです(長文です)

    初めまして、私は現在18歳の大学生(女)です。 私は今、同じサークル内の一つ上の男性(一年浪人しているので同じ学年)のことが好きです。 現在、彼との関係は「仲の良い友達」なんだと思います。 とても優しい人で、私が少し精神的に不安定な時とかはずっと話を聞いてくれるし、そんなときは何が正しいか、間違っているかなど彼自身の意見も言ってくれます。 彼が言うには、今のところ彼と一番仲の良い女性は私らしいです(勿論本心はわかりませんが) よく私に、恋はしないのか、とか誰かと付き合う気はないのか、或いは彼自身が恋をしたい、と言うようなことを言ってきます。 けれど、そんなことを言いつつ自分はサークル内で彼女を作る気はないと言っています。 理由は、サークル内で誰かと付き合えばサークルの空気が変わってしまうだろうから、と言うことなのですが。 私は、本当に彼のことが好きで、彼が他の女の子と喋っていたりすると嫉妬してしまいます。 何だかそんな自分が醜くて、もっと一緒にいたいと思ってどうでも良いようなことでメールを送ったりすることが凄く浅ましく思えてしまいます。 いっそのこと彼にこの思いを打ち明けてしまえば多少は楽になれるのではないか、と思う反面はっきりと「サークル内恋愛反対」と断言している彼にそんなことを言えば、快い返事でもそうでなくとも今の関係は完全に壊れてしまうような気がするんです。 そんなことを怖がっているのは甘いのかも知れないのですが。 最近では、彼のことが嫌いだったらこんなに悩むこともないのに、とまで思ってしまいます。 私はどうしたらいいのでしょう? 思いを打ち明けるべきなのかこのまま言わずにおくべきなのか・・・・最終的に決断を下すのは私だと言うことは分かっています。 けれど、誰でも良いので何か今の状況を打開するためのアドバイスなどをください。 乱文、長文失礼しました。

  • 少し距離を置きたいと言われました。

    学生です。好きな子がいて、仲もよかったのですが、 付き合って欲しいと告白したところ、彼女の態度が今ひとつはっきりせず、 自分もその態度に対し、ついつい余計なメールをしてしまい、 結局最終的には「少し距離をおきたいんだ、ごめんね」とメールがきました。 これってやっぱり振られたんですよね・・・。 可能性まったくゼロですよね・・・。 自滅ですので、わかってはいるのですが・・・。 彼女とはサークルも一緒ですし、学科も同じです。 これからどういう対応をしていったら良いのかわかりません。 どうしたらよいでしょう? アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 少し距離をおきたい

    先日、恋人探しのためではないのですが個人的に参加して いるサークルの男性から告白されました。それまで相手の気持ちは知っていたものの、8歳年下という事もあったり、私に彼氏はいないのですが、今は恋人というよりも男女を隔てた仲間が欲しいという意識が強く、特に恋人を探していた訳ではないのでビックリしてしまいました。 彼には「今は、仲間でいたい。」と意思は伝えたつもりだったのですが、メールは毎日来るし、普通は仲間とか友 達には言わないような内容のメールも来たりします。 サークルの集りの帰りも送ってもらったりするのですが、体に触れてきたりもします。はっきり言って二人きりになるのが少し怖いです。 私としては、そういうのを少し抑えて欲しいと思っていて その意思も以前に伝えたのですが、わかってもらっている のかどうなのかわかりません。 同じサークルなのもあり、今後も仲間としてはやっていき たいと思っています。相手が抑えてくれるようないい方法 って何かありましたら教えて下さい。

遠投かご釣りで糸が切れる
このQ&Aのポイント
  • 遠投かご釣りで糸が切れる原因として、PEと天秤の直結が問題かもしれません。
  • 対策としては、PEと天秤の間にナイロン糸を噛ませることが考えられます。
  • 遠投カゴの仕掛けを安全に使用するためには、糸の強度や結束方法に注意が必要です。
回答を見る