• 締切済み

学生結婚しようと思ってますが

わたしは大学4年生で就職活動中です。彼はなんとひとまわり年上の公務員です。 早く結婚したいと思っています。 結婚後は彼の両親と一緒に暮らします。 学生結婚した場合、就職に不利なのでしょうか。 第1志望はとある市役所で公務員なんですけれども、 結婚していたら不利になることがあるのでしょうか。 また、学生結婚の経験がある方、う~んと年上の彼と結婚した方、 どのように親に紹介したか教えて下さい。 ちなみに彼の両親とは毎週1,2回夕食べてます。

みんなの回答

回答No.4

皆さんおっしゃるように 残念ながら民間企業では不利になることが多いですね。 ただ地方公務員や勤務地固定の職業の場合は 逆に結婚が決まっている上で就職活動に臨んでくると そこから決して動くことがない=結婚しても仕事を辞めない つまり「遠方の彼と結婚するために仕事を辞める」等のリスクが 避けられるので多少はプラスに働くこともあります。 (私の友人でそれをアピールポイントにして内定をもらった人がいました) ただ重要なのは「何故結婚しているのか?」をうまく説明できることです。 社会では冷静沈着かつ慎重に物事を考える力が必要です。 頭の固いオヤジがいる職場であれば特に ”学生結婚=考えが浅はか”になってしまうんですよね。 「どうせ学生気分で浮かれて盛り上がって結婚したんだろう」 なんて偏見を持たれたりします。 きちんと理由をもってこのマイナスイメージを打破できますか? 「こんな風にちゃんと考えた上で結婚したんです。」 そう言える自信があれば大丈夫でしょう。 自分が不利になる条件は誰もが持っていると思います。 留年とか浪人とか気にする人は今も気にしますし。 就職活動ではその不利分を超えるような魅力を存分にアピールすることが必要です。 その不利分さえもプラスイメージに変えられる人が勝っていくものです。 頑張ってくださいね! まだ未婚の身なので後半の質問には回答できません・・・悪しからず。

macha-n
質問者

お礼

もともと内定をもらってから結婚しようといっていたんですよ。 その場合のことも知りたかったんですが。 内定をもらってから結婚して、結婚したんだったらやめてくれとか言われたりするのかな・・・。と思って。 実際こういうことがあった方、教えて下さい。

noname#2668
noname#2668
回答No.3

こんにちは。 皆さんと同じなのですが、女性はやはり不利になると思います。 なぜなら「妊娠・産休」ということがつきまとうから。 例えば、極端な話ですが入社していきなり産休を取られたら困りますよね。 面接で「子供は作りません」といっても、採用するほうとしては できるだけ、リスクの少ないほうを選びますよね。 新入社員を一人前にするためには、多額の費用がかかるそうです。 そのため、採用担当の方はかなり慎重になると思います。 県外出身の女性の採用を嫌う所もあるくらいですから。 (結婚などで地元に帰る=退社の可能性があるから) ご参考まで。

回答No.2

会社で採用に立ち会うものとして、カキコします。 私も#1の回答同様、就職してから、結婚をされたほうがいいのでは、と思います。 公務員は、一般の会社よりも、男女に差もなく、結婚したことにより差別は少ないとは思うのです。 しかし、就職試験は、選別のためにあるので、条件で結婚してる方は不利となってしまうことがあると思われます。 私は外資に勤めていますが、外資系は結婚、性別も問いませんので、結婚してることが不利にはならないのですが、即戦力をもとめますので、新卒は採用はしないと思います。 個人的な意見ですが、もし娘が、学生結婚をしたいといったら、反対すると思います。 もちろん、相手がひとまわり年上なので、生活には、問題がないのかもしれないけど、20そこそこでの男性を見る目に関して、いささか不安があるからなんです。 もちろん、あなたのお相手が悪いといってるわけではなく、社会にでて、いろんな人と交流し、出会い、別れていく中で男性を選んで欲しいと思うからです。 結婚は一生をきめる大事なことです。学生結婚をされて、幸せな方もたくさんいることと思います。 今20そこそこでやれること、結婚のほかにたくさんあると思うんです、 それをやらないのはもったいないかな?って。 あとで後悔しても、20代はもどってこないんです。 私は結婚は2回目ですが、結婚はすばらしいけれども、 自由度はかなりなくなります。 あれもしておきたかった、これも・・・といったときには、だんなが、子供が・・となっちゃいますよ(笑) あくまでも個人的な意見として。

回答No.1

現在大学4年だったら就職してから結婚したらいいんじゃないですか? 会社によっては結婚祝金もでますし、まあそれはいいとして。 そんな先ではないように思うのですが。来年の4月にするなら1年もないし。 >結婚していたら不利になることがあるのでしょうか。 公務員は知りませんが、民間だと結婚している女性ってだけで不利になると思います。大勢の学生のなかから独身の女の子と結婚している女の子だったら条件が一緒なら独身をとります。 当然、面接ではなんでそんなこと聞くの?就職に関係ないじゃない!ってことも聞かれて気分が悪くなることもあると思います。 もう少し待てないですか? 結納したり、結婚式の準備してたら一年なんてあっという間に過ぎますけど。 それとも学生結婚にこだわる理由があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 公務員浪人について。

    今年の3月に大学を卒業して、公務員浪人をしています。 大学4年次(現役)のときは、公務員受験(大学の公務員講座受講)と民間の就職活動の両方をしていたため、どちらも中途半端になってしまい公務員一本にしようと決めたときにはもう遅く、もちろんすべての公務員試験の一次を突破することはできませんでした。 そして今、市役所の職員を目指して浪人をしていて、公務員系の試験は全て受けたのですが、地方中級だけしか二次試験に進むことができず(他は一次も通らず)、結局面接も手ごたえのないまま残念なかたちで終わってしまいました。(一応結果待ちですが…) 私は、学生時代これといった活動をなにもしておらず、アルバイトを1年しただけで、サークルや部活、ボランティア活動もしていませんでした。どちらかといえば、友人も多い方ではなく、コミュニケージョン能力も高い方ではありません。非リアだったなと今更ながら感じています。結果、学生時代に頑張ったことをうまくアピールできませんでした。 私は非常に要領が悪いので、今年受かる気持ちで、アルバイトなどは一切せず、公務員試験の勉強に専念しようと独学で勉強してきたのですが、このような結果になってしまいました。自分でも、相当頭が悪いのだなと感じています。(メリハリのない勉強の仕方も良くなかったのかもしれません…)。 もし、もう一年(来年)公務員試験を目指すのなら、浪人2年目で、受験勉強(独学)だけをやるというのは良くないですよね? 今のところ、アルバイトか市役所の臨時を考えているのですが、どちらが勉強を続けていくうえでも面接対策のうえでもいいのでしょうか。市役所の臨時だとしたら、自分の受験予定のないところで働くのは、志望する自治体の面接で不利になるのでしょうか。 また、独学ではなく予備校に通えば、アルバイトなどをしなくても卒業後の空白期間は埋められることになり浪人にとって不利になることはなくなるのでしょうか。 大学受験も一浪したので来年の受験時には24歳になり、いろいろ不利になると思うのでかなり焦ってます。それに、両親を早く安心させたいです。 浪人を経て合格した方などからアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国立大学の学生なんですが・・・・

    国立大学の学生なんですが・・・・ 国立大学の学生なんですが・・・・ 何やかんやで高校の時、進路に迷い、一浪しても志望校に入るのができず、結局、地元の大学に入り、現在22歳で大学3回生になります。 今は就職活動時期で、周りは焦って就職活動していますが、私は大学院に進学したいとおもい 受験勉強に専念しています。 ただ、文系修士課程修了見込みの就職状況は、いろんなところを見る限り、厳しいような書き方をしており、進学は断念しようか迷ってます。 だからといって、あまり就活をしておらず、今更、就職活動するかもきわどいところです。 留年して公務員試験を受けようかも考え出しました。 専攻は民事法系(民法、商法など)で、当初は法科大学院を目指していましたが、弁護士の就職難状況からあきらめて、研究科のほうで詳しく勉強したいと思っています。 研究者志望でもなければ、志望研究科は将来研究者になることを予定していない、いわゆる専修コースや実務修士コース(専門職大学院のではない)ですからどうなのかよくわかりません。 やっぱり 大学院卒は不利なのでしょうか? また、新卒の定義って、どれくらいなのでしょう? ちなみに 院行って、就職する4月1日時点で24歳であり、就職できたとして25歳で入ることになります。

  • 公務員・教員を目指している人にお薦めHPを

    大学4年生で就職活動しています。 第1志望は福岡県内の市役所で、第2志望が教職員(高校)です。 市役所の試験は択一式だけでなく記述があるのですが、 過去問などが見当たりません。 お薦めのHP、例えば→公務員志望者・教職希望者が集まる 情報が聞ける・過去問がある・予想問題がある・・・などなど 教えて下さい。 現在知っているのは、いろいろな就職ナビの中の 「公務員・教員併願者」っていうのだけです。

  • 学生結婚した人(子供ができちゃったからではなく)

    私は短大なので来年で卒業、彼は4大なので2年後に卒業です。彼が在学中に就職すれば結婚するつもりです。彼の両親、私の両親共に紹介済みで結婚には大賛成です(在学中でも就職していればの話し) やはり学生のうちに結婚するのは大変なんでしょうか?特に彼が大変だと思いますが・・・。学生結婚なさった方の苦労した事、逆に良かったと思う事を教えてください。

  • 公務員試験について

    私は現在大学の1年生です。 将来公務員を目指しているのですが(区役所、又は市役所勤務志望です)、一般的に公務員試験って、大学の何年生で受けるのですか?? 試験に落ちてしまった場合はそのまま普通の企業に就職しようと考えているのですが、3年で就職活動があるのでどうなのだろうかと気になります。 誰か教えてください。 お願いします。

  • 学生結婚した人(子供ができちゃったからではなく)

    私は短大なので来年で卒業、彼は4大なので2年後に卒業です。彼が在学中に就職すれば結婚するつもりです。彼は夜間部なので昼間働くつもりです。彼の両親、私の両親共に紹介済みで結婚には大賛成です(在学中でも就職していればの話し) やはり学生のうちに結婚するのは大変なんでしょうか?特に彼が大変だと思いますが・・・。学生結婚なさった方の苦労した事、逆に良かったと思う事を教えてください。

  • 学生結婚

    先日、お付き合いしている彼氏に結婚の籍だけ入れたいと言われました。 私は現在大学3年生で2年後には就職しますが、彼氏は大学院生(博士課程)のため、博士号を取ってから就職までの道のりが長期戦になりそうです。 以前から彼は将来の結婚を真面目に検討してくれており、まだ一緒に生活しないとしても、保証として籍だけでも入れることで何か形にしたいそうです。 私も彼と一緒になりたいので、結婚まで不安定で手探りな生活よりは、そのほうが非常に嬉しいのですが、両親に話すのにはそれなりに勇気が要ります。 (彼の両親は賛成してくれているそうですが) 学生が生活を共にしないまま、籍だけ入れるというのは無理がありますでしょうか? 厳しいご意見でもアドバイスでも頂ければ、幸いです。

  • 就職活動に結婚は影響するのでしょうか?

    理系大学院生で今年就職活動を控えているものです。 縁あって、結婚することになりましたが、就職を考えると今入籍したほうがいいのか、修了後に入籍したほうがいいのか、悩んでいます。 結婚相手の彼とはすでに同居しています。婚姻届も市役所でとってきました。 気持ちは、もう入籍しようと思うのですが、婚約期間ということにして修了後に入籍したほうが、就職しやすいのではないかと、彼が心配してくれています。(彼は社会人です) 双方の両親は賛成してくれていますが、就職活動が控えていることもあって、修了後の方がいいのではないかと、アドバイスしてくれています。 私の意識次第だとは思いますが、既婚という事実が、就職活動にどれほどの影響を与えるのか、教えてください。まさか、男性と女性で違ってくるとは思いませんが、もしもそのあたりの影響があるのならば教えてください。

  • 彼女が妊娠しました。学生結婚は就職に不利ですか?

    大学3年生です。 高校3年生の彼女がいますが、 この度彼女が妊娠しました。 今7週目ぐらいだと聞いたのですが このまま妊娠を継続した場合 お腹が大きくなったりで、彼女が 卒業できるかが心配です。 また、私は前々から公務員を目指してました。 今籍を入れて学生結婚した場合、 内定に不利になったりするのでしょうか? 今すぐにでも籍を入れたいですが、 不利になるのであれば、 彼女を不安にはさせてしまいますが、 内定が決まってから籍を入れようと思ってます。 学生という立場でどうして 避妊しなかったのか、と思われる方が 多いと思います。私自身彼女と 生理予定日などを相談していましたが 把握出来ていない点があり、このように なってしまいましたが、今は新しくできた 命を大切にしようと決めました。 妊娠経験のある方、公務員関係の方 その他誰でも構いません。お叱りも ありがたいです。なにか知っていることが あれば教えていただけませんか?

  • 大学院と公務員試験

     はじめまして、小・中規模の市役所で働きたいと思っている学生です。  自分は大学院で社会学を学んでいる者ですが、院卒の場合、公務員試験(特に、小・中規模の市役所)は学部卒の方たちに比べ、年齢面で不利になってしまうのでしょうか?自分は24歳時に受験する予定です。「文系院卒は就職状況があまり良好とはいえない」と聞いた事があるので、少々心配になっております。  どうか、よろしくお願いします。