• 締切済み

扶養家族の税金の調整

現在、私自身は会社勤めをしています。妻がH18.3.31に約20年勤めた会社を離職しました。離職した時点で、妻が前会社の健康保険の任意継続(H19.3.31まで)をしてたり、失業保険を受けたり(H18.8-12)で、扶養に関するなんらの手続きはしてませんでした。これに関しては、健康保険、国民年金、税金調整についてどうしたらいいのか知りたいのですが、ここでは「税金」について遡って調整できるのしょうか?どこに問い合わせて、何を用意すべきでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>115万円ほどです。これを「所得」に換算すると約50万円ほどで… そうですね。 38万円を超え76万以下ですから「配偶者特別控除」が適用されます。 50万円未満か以上かで1段階異なりますが、31万円か 26万円かのどちらかが、あなたの所得額から控除をされます。 これにあなたの税率をかけて、 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm 定率減税 10%を引き算した数字が還付額です。

takusan2
質問者

お礼

ありがとうございました。計算するとだいたい6-7万円還付されそうです。早速税務署に行ってきます。終わった後、年金とか健康保険とかの 順々にやっていきます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>ここでは「税金」について遡って調整できるのしょうか… ご質問はこれだけですか。 それなら話は簡単です。 奥さんの昨年1年年間の所得が、38万円以下であれば「配偶者控除」を、 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm 38万円を超え76万円以下なら「配偶者特別控除」を http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm とることができます。 76万円を超えるなら、何も手続きをとる必要はありません。 「所得」とは、源泉税や社保などを引く前の給与総額から、「給与所得控除」を引いた数字を言います。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm >どこに問い合わせて、何を用意すべきでしょうか… 税務署に「確定申告」をします。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2020.htm 必要なものは、あなたの年末調整後の「源泉徴収票」と、奥さんの所得額がわかる資料、ほかに印鑑程度です。 国税庁のサイトで入力して、自分で印刷して郵送するだけでもかまいません。 https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm 通常の確定申告は、今月15日で締め切りですが、還付のための申告は、5年以内ならいつでもよいです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

takusan2
質問者

補足

ありがとうございました。昨年1年分の収入はH18.1~12とすると H18.1からやめるまでの3月末までの妻の源泉徴収票の支払い金額は 115万円ほどです。これを「所得」に換算すると約50万円ほどで 適用されると思っていいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 扶養家族の年金の継続

    現在、私は会社勤めでその厚生年金に加入してます。妻はH18.3.31まで約20年正社員として厚生年金に加入してました。離職後、自分で今まで国民年金を払っていたのですが、H19.4.1から私の厚生年金に扶養家族として入れようとしてます。本来は離職直後に扶養家族にして入ればよかったのですが、この場合、遡ってのなんらかの手続きができるのでしょうか?(世帯として2重に払っていた?)ちなみに、妻はH18.1から離職するH18.3までの収入は115万です。H18.8~12まで失業保険を受けていました。

  • 扶養についての質問です。

    「国保」と「はけんぽ」に関する質問です。 現在私の妻は扶養に入っていません。4月末に私の妻が派遣の仕事を辞め、5月に「はけんぽ」を任意継続しました。近々私の扶養(国民健康保険・国民年金)に入れようと思っています。離職表から5月からの扶養は可能でしょうか。可能な場合、「はけんぽ」に支払った保険額の還付はあるのでしょうか。5月~7月分まで保険料を支払っています。 また、ハローワーク登録、失業保険給付は受けておりません。 「?」が多い質問になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 失業後の扶養手続きについて教えてください

    流行の派遣切りで妻が今年中で仕事を退職することとなりました。 それで仕事が見つかるまでは私の扶養に入れようと思っております。 妻が働かなくともなんとか大丈夫ですので良い仕事が見つかるまでゆっくり探す予定です。 私の会社に問い合わせると 来年になった時点で税法上は失業保険は非課税の為収入とはみなさない為会社の扶養手当は支給できるとのことです。 健康保険と年金は失業保険が日額3612円以上ある場合は私の扶養としてはできないようです。 そこで質問なのですが (1)1月から失業保険が支給されている間の健康保険は 現在の妻の職場の健康保険を任意継続するか国民健康保険に入るかどちらがいいのでしょうか? (2)失業保険は非課税で総額50万支給されたとして 仮に4月から妻が働き100万円の収入を得た場合 税金は100万円にかかるので非課税になるが、健康保険と年金は収入100万と失業保険50万で150万の収入とみなして支払い義務が発生するのでしょうか? また妻が9月から働き毎月25万稼いだ場合 年収は100万なので税金は非課税になるのでしょうか? 健康保険と年金はどうなるのしょうか?

  • 雇用保険と扶養家族について

    以前、正社員で働いていた会社を結婚を機に退職しました。 その時、失業保険を受給している間は主人の扶養に入れないということだったので 国民年金と健康保険を任意継続しました。 今回は、1年半パートで働いており雇用保険に入っていました。 パート期間中は主人の扶養に入っていました。 今回も失業保険を受給する場合は、前職の雇用形態に関わらず 一旦、扶養家族から抜けて国民年金と国民健康保険に加入することになるのでしょうか。

  • 健康保険の扶養家族

    教えてください。 既婚者の妻です。現在、契約社員で働いていますが 12月中旬に2年の契約満了で退職します。 会社側から契約の更新はしませんということで 退職するので待機期間なしで失業手当が もらえると思うのですが、日額が3611円を 超えると思います。 日額が3611円を超える失業保険の受給中は 夫の健康保険の扶養に入れないと聞きました。 失業保険受給中の90日間はどの健康保険に 加入したらいいのかわかりません。 現在私は1万円弱の健康保険料を納めてます。 任意継続にしたほうがいいのか国民健康保険に 加入したほうがいいのか。。。 教えてください。

  • 扶養家族について教えてください。

    1月に結婚の為に会社を辞めて、健康保険は個人で会社からの継続で入っていました。4月末に籍を入れたので、主人の会社の経理の方に扶養家族に入れて貰って保険証も一緒にして貰うように頼んだところ、私が失業手当を貰っているいるから入れないと言われました。失業手当を貰える期間は来年の1月迄です。そしてつい最近になってその経理の方から扶養手当を付けるの忘れてたから来月にまとめて払うわと言われたそうなんですが、扶養手当を付けると言う事は扶養家族に入れると言うことですか?保険証も一緒になるんでしょうか?健康保険に個人で払ってたお金は払わなくてよかったんでしょうか?私の不手際で健康保険の料金の納付が遅れて今は保険証がない状態で国民健康保険に入ろうかと思ってるんですが、主人の会社のに入れるんですか?その場合失業手当は貰えなくなるんですか?長くて申し訳ないですが教えてください。保険証がないと不安で・・。

  • 失業保険と結婚後の扶養について

    こんにちわ。 2/15付けで会社を退職し、県外へ引越し、2/29に入籍するものです。 2/16からの3ヶ月間は夫の扶養に入り、その後国民健康保険に切り替え、失業保険を受給する予定でいました。 しかし、夫の会社から、「失業保険を受給予定の人は、扶養には入れない。今年の1月から制度が変わった」との返答がありました。 何でも扶養に入る為に離職票を会社に提出しなければならず、離職票の返却はできないとのことです。 夫の保険は、トヨタの健保組合です。 ここで、私のとれる選択肢がいくつかに分かれます。 (1)国民健康保険、国民年金を払い、失業保険を受給する。 (2)失業保険をあきらめ、夫の扶養に入る (3)以前の会社の任意継続手続きをとる。 一番金銭的にお得なのは、どの方法になるのでしょうか?どなたか教えてください。 ちなみに、退職までの平均給与は総支給で22万程度 支払っていた保険料は9020円でした。

  • 健康保険任意継続中の失業給付金と扶養について

    過去の質問を調べて見たんですが、どうも当てはまらないようなので、質問いたします。状況としては、下記となります。 妻が出産のため、退職。その際、失業給付金の延長手続きをする。 無事、出産し、就職活動のため、給付金を申請予定。現在は、私(夫)の扶養家族として、社会保険(健康保険組合)の保険に加入しております。 通常ですと、失業保険給付中は、扶養から外れ、国民健康保険に加入するかと思いますが、私(夫)自身、10月に会社を退職する予定で、健康保険の任意継続をする予定でいます。参考年収約400万円程度 そこで、質問ですが、 ◆任意継続の場合でも、妻が失業給付金をもらうには、一旦、扶養から外れる必要はあるのでしょうか?つまり、国民健康保険に妻だけ加入することになるのでしょうか?私(夫)も国民健康保険に加入する必要はございますか? ◆そもそも、一旦、扶養から外すということはできるのでしょうか? ⇒家族形態は、私(夫) 妻 子供の3人で、現在は妻と子供が私(夫)の扶養家族となっています。 ◆任意継続の場合でも、扶養から外したり、扶養に再度入れたりというのは、可能でしょうか?退職時の家族形態のままでないとだめなんでしょうか?例えば、家族が増えた場合(子供が生まれた)等は、どうなりますか?(退職後2年間のみ任意継続可能なのは、存じています) 宜しくお願い致します。

  • 扶養家族について

    12月24日に帝王切開で双子の出産を控えています。 健康保険は12月7日で退職し8日から任意継続をしています。(今年2月1日に加入のため1年未満) 年金も国民年金に加入しました。 出産手当も出産育児一時金も任意継続している社保からもらいます。家族は、義父母と主人でこの3人は国民健康保険、国民年金に加入してます。そこで質問があります。 私は来年から無収入です。収入といえば出産手当と出産育児一時金と、延長申請してある失業保険(来年もらうかどうか分かりませんが)です。 主人の扶養家族には入れますか? 子供二人分も含めて手続きはどうしたらいいのですか? 主人の会社に先月初め年末調整の用紙には、双子の子供のことも私のこともなにも書いていなかったと思います。 あと、確定申告はする必要がありますか?

  • 扶養家族について

    結婚する前からずっと正社員で働いていたのですが 2009年の7月末に会社が規模縮小の為、解雇されました。 その後、健康保険を任意継続にするか国民健康保険にするか悩み 両方とも月2万円以上の支払いでとても支払いが困難だった為、旦那の全建愛知の扶養に入りました。  この場合は、扶養家族に入ったことになるのでしょうか? 2009年7月末までの年収は103万円以上でした。 2010年3月まで失業保険をもらう予定です。

専門家に質問してみよう