• ベストアンサー

退職した時の健康保険について

42歳の男性です。 会社都合により、3/21付けで退社せざるをえない状況になりました。 会社都合により、失業保険はすぐに支給されるとは聞いています。 ただ、新しい職場が見つかる保障は現在のところ、未定です。 そこで、健康保険の事ですが、妻1人、子供2人扶養していた身ですが離職中は、国民保険と任意継続の保険とではどちらが良いのでしょうか? 特に任意継続については、全くの無知です。 詳しい方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.2

まだ少しお時間はありますね。 明日でいいので、都合のよい時に国民健康保険の実施主体である市区町村の役場に電話をして、大体の収入を伝えればおおよその国民健康保険料を教えて貰えるので聞いてみて下さい。 各自治体で算定式が異なるので、管轄の役場に聞くのが一番早いのです。 所得税で扶養親族になるお子さんでも、この場合には世帯の頭数に入れられて保険料が計算されます(国保には扶養という概念がないのです) 保険料の限度額は現在は53万円ですが、来年度からは56万円です。減免のある地域だと多少は安くなります。 そして、健康保険の任意継続ですが、現在の保険料のおよそ2倍の額だと考えて下さい。但し上限があって標準報酬月額(税込支給総額)が28万円の等級を超える方もこの金額になります。 なので、年齢を考えると健康保険の任意継続の方が被扶養者が認定されるので保険料は安くなると思います。 退職日の翌日から20日以内に手続きが必要です。申請先の保険者を会社に確認しておいて下さい。 それから、雇用保険の被保険者期間ですが、特定受給資格者の年数を見てよほど区切りの年数でないなら21日付の退社で結構です。 例えば、参考URLのサイトで所定日数を確認してみて、あと一月で10年かどうかの境目などと言う時には少し粘ってみて下さい。 でも、ややこしくなるといけないので、無理はなさらないで下さいね。

参考URL:
http://yamashiro.web.infoseek.co.jp/kazutogaku.html

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

参考にして下さい。 退職日は21日で無く末日にして貰って下さい。 10日無給でも退職日は末日がいいです。 雇用保険の加入年数を計算する時 1日から末日で計算されます。

関連するQ&A