• ベストアンサー

落ちた企業に再挑戦

kamerabeginnerの回答

回答No.2

会社の採用事情は時間の経過と共に大きく変化します。 なので再チャレンジはありだと思います。 ただ、落ちた原因が「あなた個人に関する何か」であった場合は例外ですが・・・。 いずれにしてもそんな事情はこちらには教えてもらおうとしても解りませんから開き直って再チャレンジしてください。 あと、本当に熱意に自身があるならその企業の社長に直訴するといいと思いますよ。

masayan21
質問者

補足

ありがとうございます! 熱意は誰にも負けない気でいます! 頑張ります!

関連するQ&A

  • この時期に大企業

    先月就職活動を終えた大学生(文系・経済・男)です。 約1か月半は就職活動から離れています。 この時期になって、行きたい企業(メーカー)が出てきました。 その企業は(誰でも知っている?)大企業ということもあって入社は難関です。 しかも、次の選考が、採用フローが3つに分かれているうちの第3クール(最終)で、採用人数もかなり少ないと思います。(下手したら1人、もしくは0人とか?) 面接は6月~7月の間に行われる予定ですが、どんなことに気をつければ良いのでしょうか。 入社して働きたいという熱意はもちろんあります。 しかし、この時期の採用というのはある種の「一芸入社」のような節があり、普通(第一クールや第二クールで受かるような学生)では通らないのでは?と思っています。 自身は、とあるメガバンク総合職に内々定を頂いていますが、面接をしたのはその銀行のみ(選考が早くに終わったため)で、経験不足からか面接に対して得意意識はありません。 ただ、学歴だけでは落とされないのではないかと考えています。 しかし、わずかな人を採用するため、「特に目を引くもの」がないとエントリーシートの時点で落とされるのではないかと思います。 このような場で質問している時点でダメな学生ですが、「負け要素」が大きいのかなと思いかなり弱気になってしまいます。 思いついたままに書いたため、とりとめのない文章になってしまいましたが、この時期の大企業への挑戦は無謀なのでしょうか? また、しっかりと書けば、普通(上記参照)のエントリーシートでも通過できるのでしょうか? どんなことでも構いませんのでご回答宜しくお願い致します。 ※真剣ですので、誹謗、中傷はお控えください。

  • 早期選考不合格な企業を再チャレンジできるか

    25卒の者です。先日受けたグループ面接で第1志望軍の企業に落ちました。 恐らく原因としては、 ・面接で緊張して噛み噛みだったから ・企業側は新規事業の立ち上げをするために人を巻き込んで引っ張っていける主体的でリーダーシップのある人を求めてるのに対し、私が内向型でサポーター向きな性格だったから(実際に「縁の下の力持ちとして活躍したい」ってアピールしました) ・10年後の理想の人生やエンジニアとしてのキャリアビジョンが曖昧に返答してしまったから(そもそもエンジニアに向いてるのか?正社員自体向いてるのか?が微妙で、1番理想の人生としてはアーティストになりたい思いが強く、途中で独立以外の正社員としてのキャリアビジョンが考えてもずっと出なかった) かなと分析しております。 IT企業の早期選考なので、そもそもこれを本選考にしてる場合だと再チャレンジは不可能なのですが、もし本選考枠があり早期選考不合格でも再チャレンジできるならしたいです。 そこの企業さんは第1志望軍の中でもトップクラスに志望度が高かったので落ちたのが凄くショックです…… 早期選考不合格でも再チャレンジ可能でしょうか? また、もし再チャレンジ出来たとしてもES時点で強制的に落とされることはございますでしょうか? 再チャレンジ可能かどうかや何故落としたのかを企業に直接聞いても大丈夫でしょうか? 募集要項や企業のHPには何も早期選考の点には触れられてなかったので再チャレンジ可能かが分かりません。 回答よろしくお願い致します。

  • 選考に落ちた企業への入社

    こんにちは。 現在就職活動をしていますが、第一志望に落ちてしまいました。 他企業へ入社してからの転職、アルバイトからの 社員登用が第一志望企業へ入社する手段だと考えます。 そこで質問させていただきます。 その企業はエントリーをすでに締め切っていますが 人事の方へ直接「御社しか考えられない」とか アタックすることはマナー違反ですか? もちろん一度落とした者から再びアタックされたら 迷惑だと思いますが、筆記試験で落とされたので 納得いきません。面接でなら納得いくのに・・・。 ダメもとでやってみる価値はありますが、もしどこにも就職せずその企業でアルバイトの社員登用を目指したり、2,3年後に転職で入社しようとした時に覚えられていたら、と考えると気が引けてしまいます。 アドバイス御願いします!

  • 新卒時の志望企業の応募状況について質問されたら?

    第一志望業界の企業から面接の案内をもらいました。 新卒の時は第一志望業界から思うような内定をもらえず、第2志望業界に就職しました。 今回第一志望業界への再チャレンジなのですが、新卒のときはその企業には応募していません。 (理由は、第一志望業界の中でも少し外れた分野であるため) この場合、面接時に”新卒のときに弊社にエントリーしましたか?”と聞かれたらどう答えればいいのでしょうか? 正直に受けてませんというと、第一志望業界への熱意を疑われそうですし、変にうそをついて受けたといっても調べればばれてしまうでしょうし・・ どなたか回答をお願いします。

  • 人材業界の企業分析

    面接も始まり、受けては落ち・・・の状態が続き、焦っています。 企業分析のやり方がわかりません。 正確には、人材業界に限らず、なのですが、 他社との差別化をはかる方法が全く見つかりません。 同じ業界であれば、どこも同じようなことやってませんか?? よく就職の決め手は、「人」「社内の雰囲気」と言いますが、 それは説明会などでも感じ取ってます。 その結果行きたい会社はたくさんあります。 でも、それって、エントリーシートや面接での志望動機ではないですよね。 どういう部分を見て、企業の特徴を見ればいいのか、教えてください。

  • 企業選びに迷ったら・・・

    現在、転職活動をしている30歳女性です。 半年以上転職活動を続けていますが、その間に2社紹介予定派遣として入社し、業務内容、職場環境のミスマッチにより、トライアルの1ヶ月で契約満了としました。紹介予定派遣であったが故にスムーズに辞められたというのもありますが、やはり経歴としての傷は痛手ですし、何より入ってから続けられる自信というものがなくなってきてしまいました。どんな会社に就職しても、絶対に業務内容が違ったり、職場の雰囲気が違うと感じることはあると思います。そのギャップが少ないに越したことはないと思います。 人材紹介会社を利用するとどんな企業かを聞けるメリットはありますが、レジュメが通らないことの方が多く、数打てば当たるというようなやり方に疑問を持ってしまい、本当に自分がしたい事はなんだろう、とこの先どうありたいか、どんな企業で勤めたいかを真剣に考えて、自応募に切り替えたところ、書類が通り、面接の機会をいただけました。内定をもらえた企業もありました。ここまで辿り着いたのですが、やはりもうこれを最後の転職活動としたいので真剣に入社する企業を考えています。正直、面接だけで見抜くのは難しいと思います。最近では職場雰囲気ばかりを気にするあまりそういった内容の質問ばかりしてしまい、マイナス評価になっているように思えます。転職が成功だったなと思う方は、どういった点を入社前に重視して、どんな確認をして入社されましたか。多くの方のご経験談を聞けたら幸いでございます。

  • 不採用の企業を再チャレンジは?

    半年前に中途採用でとある大手企業A社の経理部を受験し、1次面接(人事担当者や採用されたら直属の上司になるであろう人との面接)では成功したものの、2次の役員面接で失敗してしまった者です。 1次面接では経理に関する内容が問われ、かなりウマが合ったのですが、2次の役員では極度に緊張してしまい失敗してしまいました。 こういう場合、またこの同じ企業A社を受験することって可能でしょうか? ちなみに今は零細の企業に再就職しております。

  • 企業合同説明会

    企業合同説明会が来年4月くらいから 毎月一回の割合ではじまります。 面接を受けに行く以前にこの説明会でること にすら緊張と不安を感じています。 マンツーマンで会社の人から説明を聞いたり 質問をしたりといった感じです。 面接以前にこのときのやりとりから会社の人に 覚えられて面接に来たときにそれに気づいたり するものでしょうか。 そういうことも考えると企業合同説明会の時点から 面接がはじまっているような気がするのですが どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 面接中に辞退した企業に、再選考をお願いしても良いか

    先日中途採用の最終面接(社長面接)を受けたのですが、緊張から気分が悪くなってしまい、面接を中断し辞退してしまいました。 数日後、一次面接を担当してくださった現場担当の方より下記の内容のメールが届きました。 ・辞退は残念だが、面接を通して能力のある人だと思った。 ・あなたが活躍できる仕事場に出会えるよう願っている。 ・また状況が変わることがあれば、気軽に連絡してきてほしい。 (→先方には、上司からのハラスメントが原因で休職中だと伝えています。) せっかく時間を作って面接をしていただいたのに、途中で辞退して迷惑を掛けてしまったと落ち込む反面、 まだ心の中で諦めきれていない状況です。 面接中に辞退した企業に、再選考をお願いしても良いと思うか。 (過去にそのようなケースはあったか。) ご回答をいただけますと有り難いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 一度、断られた企業へ再応募する場合について

    はじめまして。 1年前にとある企業へ応募し、面接を経て、研修までしました。 当時、私は学生ということもあり、研修中は、学校の時間割等などで、 毎日来れず間が空いて続きからも出来ないような状態になり、最終的に企業から断られました。 私としてはどうしてもやりたい仕事なので、卒業した今、時間にも余裕ができたので、 もう一度、再チャレンジで応募したいと思い、 企業へ再応募は可能か問合わせたところ、再応募は可能ということでした。 こういう場合は再応募しても可能なのでしょうか。 再応募してもまた断られるでしょうか。 1年経ちましたが仕事内容は今でも覚えていますし、 研修時のメモも未だに残っています。