• ベストアンサー

ファイルサイズを極力小さくしたい。

suekoloveの回答

  • suekolove
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.2

グラフィックデータで保存を考えているのですか? 図面ならドローデータで保存すれば データ量は小さくなります。 専用ソフトが必要になりますが 手段は問わないということなので... 使用ソフトはCADかイラストレーター等

関連するQ&A

  • 複数の画像データの用紙サイズを知りたいのですが

    複数の画像データがありそれをカラー、モノクロに分け尚且つ用紙サイズも知りたいのですがなにか簡単にわかる方法はないでしょうか? 画像データはA0、A1、A2、A3、A4、B4、B5、不定形などの紙を200dpi~400dpiでスキャンしたものです。 画像ファイルをフォルダに入れてビットの深さでカラーかモノクロかは判断つくのですが、大きさがいまいちバラバラ(解像度の違い?)で用紙サイズの判断が難しく困っています。

  • レーザープリンターの解像度

    レーザープリンターの解像度について教えてください。 モノクロのレーザープリンターの解像度は600dpi×2,400dpi相当のようなものが多く、 カラーのレーザープリンターの解像度は600dpi×9,600dpi相当のようになっており、 カラーレーザープリンターのほうが×の後の解像度が格段に大きいものが多いのですが、 カラーレーザープリンターはモノクロ印刷の場合でも、 9,600dpi相当の解像度で印刷しているのでしょうか? それとも、カラーを印刷する場合だけ9,600dpiのような解像度で印刷しているのでしょうか? モノクロ印刷のみの用途でプリンターを買う予定なのですが、 解像度4倍も違うのならばカラーレーザープリンターを買おうと思っています。 印刷したものにそんなに違いはありますでしょうか?

  • 高解像度プリントができるところを探しています

    高解像度プリントができるところを探しています 漫画・イラストを描いています。 高い解像度(600・1200dpi)の モノクロ・カラーの原稿の試し刷りをしたいのです。 ●モノクロについて、モアレが出ないようにしたい。 (つまり、600・1200dpiの解像度に対応していること) ●プリント枚数は10枚程度。 (印刷・製本をするわけではない) ●カラーについて、色調の違いなどは細かく気にしません。 例えば、 【USBなどでデータを持参or WEBで原稿をアップロード】  ↓ 【お店に行ってセルフプリントor あるいはプリントしてもらい郵送】  ↓ 【支払い】 ――といった流れでプリントできて、なおかつ安い所だと嬉しいです。 セブンイレブンの「ネットプリント」に似た感じがベストです。 (セブンは300dpi超の高解像度には非対応なのでダメでした) ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えくださいませ。

  • フォトショップのピクセルはそのままでファイルを小さくする方法?

    フォトシャップのCS4です。 ●150 dpiで スキャン ●解像度 600 pixel x 600 pixel ●画像 File サイズは 240 kilobytes 以下 ●Color Mode は 24-bit 指定 ●JPEGで保存 という規定で提出をしたく、フォトショップをダウンロードして頑張ってみたのですが、600ピクセル×600ピクセルにすると、どうしてもファイルの大きさが1Mを超えてしまいます。 また150dpiというのもちんぷんかんぷんです。 解決策を教えてください。 宜しくお願いします。

  • RAWからJPGに変換してもファイルサイズが小さくならない

    デジタル一眼で撮影し保存したRAWデータの変換について教えてください。  ■使用カメラ:CanonEOS Kiss Digital X  ■所持ソフト:(1)Photoshop7.0.1          (2)Digital Photo Professional(カメラの付属ソフト)  ■問題点:RAWから変換後のJPGファイルのサイズが大きすぎる 撮影したRAWデータをJPGに変換してCDに焼くため(2)のソフトで変換・保存したのですが、ファイルサイズがRAWとほぼ変わらない(約10M)状態で保存されます。 ちなみに、(2)のソフトで変換・保存するときの設定は以下です。  ■保存時の設定:画質設定:10(最高値)、解像度72dpi、ファイルの種類Exif-JPEG また、変換後のJPGファイルの詳細は以下です。  ■変換後:2592*3888、9.17M RAWではなく、もともとJPGで撮影した同サイズ(2592*3888)の写真があるのですが、そちらは1.78M(72dpi)となっており、希望としてはそのくらいまで落とせればと思っています。 変換時に解像度を350dpi→72dpiにしたり(1)でモードを16bit→8bitにしたりしたのですが、ほとんど何も変わりません・・・・ とりあえず1枚10Mは大きすぎるので小さくしたいのですが、(1)と(2)のソフト(またはその他ソフト)でなんとかならないでしょうか? (そもそも、JPGに変換したらファイルサイズが小さくなるという認識が間違っているのでしょうか?)

  • PDFファイルのサイズを小さくしたい

    スキャナから解像度300dpi、カラーで取り込んで作成したPDFファイルがあります。そのPDFのファイルサイズを小さくしたいです。 そこで、カラーのPDFをグレースケールに変換してファイルサイズを小さくしようと考えています。 カラーのPDFファイルからグレースケールのPDFを作成する方法をご存知の方がいましたら、どうか教えて下さい。 当方のOSはWindows XPです。 ちなみに、スキャンした元の資料は破棄してしまいました。

  • CAD図面の取り込みと出力

    CADで作成したA4サイズの図面のコピーを自社のスキャナー(CANOSCAN600)で300dpiの解像度でjpeg ファイルとして取り込みました。 それをmicrosoft photo editorで読みこみ、キャノン のレーザープリンタ(B406E,グラフィックスの解像度の 設定は300dpi)で印刷したところ、もとの図面とく らべると線などが、ぼやけて出てしまいました。 希望としては、もとの図面とほとんど変わりない品質で出 力したいのですが、スキャナー、読みこむソフト、プリンタのどこに問題があるのかアドバイスいただければと思い ます。 よろしくお願いいたします。

  • 画像のサイズを縮小するには?

    おたずねします。フォトショップの高解像度の画像をjpegの350dpiにしてほしいと依頼されました。こういう基本的なことがわかっていないので、困っています。どこをどうさわれば350dpiにできるか、教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • カラースキャンとモノクロスキャンでの解像度設定

    最近brotherの複合機MFC-930CDを購入したスキャンの初心者です。 古いアルバムの紙写真たちをスキャンしてPCに保存し、後日PCで閲覧することを目的としています。 質問は、モノクロ写真の場合とカラー写真の場合の最適解像度の設定の考え方が異なるものなのかどうか、です。 質問する理由は、PCに保存しないでメモリーカードなどのメディアに保存する場合「スキャン画質」設定の選択肢が私の複合機では次のとおりになっているからです。すなわち、カラー150dpi/カラー300dpi/カラー600dpi/モノクロ200×100dpi/モノクロ200dpi。 言葉を重ねるようですが、カラー600dpiの画質とモノクロ200dpiが互いに匹敵するようなので、不思議に思って素人質問するものです。

  • 花子→BMPファイルに変換したい

    はじめまして、花子2004を使用して作成したデータを解像度400dpi以上 のBMPファイルに変換し、出来ればモノクロでサイズ縮小して1M以内 の画像容量にして保存したいと思っております。 花子フォトレタッチを使えばBMP保存できますが、解像度が96dpiに落 ちてしまいます。 上記の作業を実現できる方法はないでしょうか?また、上位バージョ ンの花子だと可能になっているでしょうか? よろしくご教示願います。