• ベストアンサー

【緊急】添え状を入れ忘れてしまいましたが、どうすればいいでしょうか?

noname#78226の回答

noname#78226
noname#78226
回答No.6

 添え状のことなんかどうでも良いです.筆記試験や面接のことを心配した方が内定に結びつきますよ.というか実際に内定をもらっている方の大半は添え状を付けていなかったような気がします.  なお,説明会・初期の選考辞退の連絡,面接後のお礼や内定のお礼等も不要です.

CALM_TOWN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 添え状はなくても関係ないようですね。 選考辞退は企業に少なからず迷惑をかけてしまうので、必要な気がするのですが。面接後のお礼や内定のお礼も、必要ではないと思いますが、ないよりはあった方がいいと思います。 相手へのポイントアップという面ではなく、人としての礼儀として必要な気がするのは私だけでしょうか。 企業の方(人事の方)の大半はそのような手紙やメールに対して、迷惑に感じるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 添え状について

    就職活動中の大学3年の男です。 ある企業に履歴書を郵送することになっていて、添え状を同封するつもりなのですが、添え状に自己PRなどを盛り込むべきなのでしょうか?? 私は、履歴書に書いてあることだし、人事の方も沢山の履歴書を読むことになるのではっきりいって長々しい文章の添え状まで読まないんじゃないだろうかと考えていて、「あいさつ・~の求人をみたので応募したい旨・履歴書を同封~・面接を受けたい旨・締めくくり」くらいにしようかと思っているのですが失礼になるのでしょうか? また私の不注意でかなりギリギリになってしまい、締め切りの前日に届くことになり、「届けるのが遅くなってごめんなさい」という旨の文章を加えたいのですが、上記(1つ上の段落の「」内)のどの部分に加えたらよいのでしょうか?あと、「届けるのが遅くなってごめんなさい」を実際に書く時の例文も教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 面接のお礼+卒業見込証明書の添え状

    就職活動中の大学4年生です。 昨日、企業の一次選考試験があり、午前に筆記、午後に面接という形で行われました。 そして、今日から必要書類であった卒業見込証明書が発行されたので、郵送しようと思うのですが、一次選考のお礼も含めた添え状を書こうと思うのですが、どのように書けばいいでしょうか? (ちなみに、証明書の発行が遅れる旨は、事前に伝えてありました。) また、添え状とお礼を一緒にすることは失礼ではないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 今の時候の挨拶、添え状、エントリーシートの日付

    こんにちは。 エントリーシートを郵送するのですが、添え状も一応一緒に送ろうと思います。 そこで、いくつか質問したいことができました。 *添え状の挨拶、今でしたら「残寒」、「晩冬」、どちらがよいのでしょうか?これ以外にもっと相応しいものがあれば教えてください。 *添え状の日付は、送る日がいいのでしょうか?(23日にポストに入れる場合は、「23日」と書けばよいですか? *添え状とエントリーシートの日付は同じがいいですよね? 基本的な質問だとは思うのですが、わからないので助けてください。 よろしくお願いします。

  • 履歴書を送付するときに添え状は必ず必要?

    履歴書を送付するときに添え状は必ず必要? 書類選考で履歴書を送付する某企業がありますが 封筒の中に履歴書+添え状(ワープロで作成)があったとほうが印象がいいですか? 過去には添え状をつけたこともあるしつけずに郵送したことがあります。 学生で就職活動中のものです。 添え状あるかないかで合否は決まっちゃいますか? 就職活動中、過去に就職活動をされていたみなさんはどうされていますか?

  • お礼・添え状の書き方

    就職活動をしている大学3年です。お礼の手紙の書き方がわからないのでアドバイスを戴きたいです。 状況は・・・ (1)最終面接で口頭で内定をいただいた。(入社承諾書はもらっていない) (2)他社の選考が終わるまで内定の返事を一月待ってくださる。改めて私の意思確認の電話をくださるとのこと (3)面接後、お昼をご馳走になった。 (4)学校の都合で卒業見込み証明書を郵送しなければならない。 適切な添え状の書き方を教えてください

  • 履歴書同封の添え状

    私、現在就職活動中の学生の者です。 8月21日に、某企業(IT系企業)にて行われた会社説明会に参加して参りました。 その時に、一次試験希望の者は8月31日までに履歴書を郵送してくださいという説明がありました。 今日、履歴書と、それに加え添え状を書きました。 ネットで調べたところ、添え状はビジネス文書なので、 PCで作成したものでいいという事でした。 封筒の宛名も書き上げ、添え状もPCで作成し印刷、 書類を封筒に入れ、仕上げ終わりましたが、 添え状は本当に必要な物なのでしょうか? 添え状があるとプラスにはなるというようなイメージの様ですが・・・。 8月21日に説明会に参加しているという事が添え状の代わりになるような気もしています。 添え状の内容は、 「拝啓 残暑の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。  さて、先日は貴社にて行われました、会社説明会に参加させて頂き、ありがとうございました。」 という文章から始まりますがこれでよろしいでしょうか? 郵便ポストへ向かおうかと思ったところ、 迷いや不安が出てきたもので、質問させて頂きました。 ご回答を拝見させて頂き、添え状を添えるか否かを決めたいと思っております。 どなたかよろしければご回答よろしくお願いいたします。

  • 送付書類と添え状について

    就活中の大学3年生です。 ある企業から、エントリーシート・履歴書・卒業見込証明書・成績証明書・作文を送るように指示されています。この書類選考が一次選考になります。 私の学校では卒業見込証明書が4年生になってからでないと発行されないので、その旨を企業に伝えると、とりあえずそれ以外のものを送るようにとのことでした。 そこで質問なのですが、 (1)添え状の書き方はこれで大丈夫ですか?ちょっと短いですか? ・記入年月日 ・株式会社●● 採用担当○○様 ・大学学部学科名 ・自分の名前 拝啓、貴社時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、この度は貴社の一次選考を受験させていただきたく、下記の書類をご送付申し上げます。 どうぞよろしくご検討のほど、お願い申しあげます。 敬具 ・履歴書 ・成績証明書 ・作文 ・エントリーシート 以上 (2)書類はA4なのですが、添え状はA4の便箋で大丈夫ですか?白紙の方がいいという話を聞いたのですが、罫線がないと上手く書く自信がありません… (3)これらの書類と添え状は封筒に、そのまま入れてもいいものなんですか?たとえばクリアファイルに入れるとか、入れる順番とかがあれば教えて頂きたいです。 学校の就職課に行きたいんですけどUターンで実家に帰っているので、聞ける人がいないんです。質問が多いですが、よろしくお願いします。

  • 作品のみを郵送する場合の添え状について

    DTP関連の会社への就職活動を始めました。 先日、求人誌に「履歴書郵送後、追って詳細連絡」と掲載してあった企業に書類を郵送しました。 その後、留守番電話に、一次審査は通過したので二次審査のための作品を郵送する様にとの連絡がありました。 今度は作品のみを郵送するのですがその場合の添え状はどの様な文章が適当なのでしょうか? 最初に添え状と、履歴書と、職務経歴書の3点を郵送済みなので ダラダラ長い文章もクドい感じがするのですが・・・。 また参考になるサイトなどがあれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 履歴書の添え状について。気にし過ぎでしょうか?

    履歴書の添え状について。気にし過ぎでしょうか? はじめまして。 私現在就職活動中の者です。 履歴書の添え状について教えていただきたく投稿をさせていただきました。 さて本題ですが、郵送をし書類選考を受ける場合には履歴書には添え状というものをつけますよね。 私は、郵送した後に「間違えたのかな?落ちるかな?」と気になり始めました。 出した後なのでどうも出来ませんが、気になった箇所があります。 添え状の、一番下に添付した書類の情報を書きますよね? 例えば。  記 履歴書 1枚 ハローワーク紹介状 1枚 以上 とかいう具合に。 私は、まさに上記のままワードで作成しましたが、後から気になり始めました。 それは、履歴書 1枚、ハローワーク紹介状というように、ハローワーク紹介状の横に1枚をつけるのを 忘れました。忘れたと言うか、そのときは気にもならなかったですし間違いとも思わなかったので、つけなかったというか。 ハローワーク紹介状の横に、1枚とつけなかったのは、問題ですか? 少し気にしすぎなような気がしますが・・・。 これで、落とされたりしますかね? 長文で申し訳ありません。

  • 封書とは

    就職用のエントリーシートなのですが、 「A4用紙でプリントアウトし、ホチキス・のりでとめずに、封書にて送付ください」とあるのですが封書とは一体どうすればよいのでしょうか。郵便局かなにかで郵送する直前にお願いするものでしょうか?