• ベストアンサー

今の時候の挨拶、添え状、エントリーシートの日付

こんにちは。 エントリーシートを郵送するのですが、添え状も一応一緒に送ろうと思います。 そこで、いくつか質問したいことができました。 *添え状の挨拶、今でしたら「残寒」、「晩冬」、どちらがよいのでしょうか?これ以外にもっと相応しいものがあれば教えてください。 *添え状の日付は、送る日がいいのでしょうか?(23日にポストに入れる場合は、「23日」と書けばよいですか? *添え状とエントリーシートの日付は同じがいいですよね? 基本的な質問だとは思うのですが、わからないので助けてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.1

*添え状の挨拶 「残寒」、「晩冬」どちらも正解です。 ただ、私見では少しだけマイナスなイメージが・・・ 近所では梅が開いたので、「梅花の候」 などはいかがでしょうか? (しかし、より一般的なのは残寒・晩冬だと思います) *添え状の日付 「送る日」で正解です。=23日にポストに入れる場合は、「23日」と書けばよい *添え状とエントリーシートの日付 「同じ」が原則です。

ayu4
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに今から春になるわけですし、明るいイメージのほうがいいかもしれませんね!今年は本当に暖かい冬ですし。 参考になりました。回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • su-siba
  • ベストアンサー率66% (169/256)
回答No.3

人事で採用を担当しています。 先方から質問者さんへ提出書類としての指示は,履歴書とかエントリーシート等,それぞれの書類が指定されていると思います。 受け取る側としては,添え状よりも本題の履歴書なりエントリーシートを拝見するわけで,添え状を入れない方ももちろんいるので,本題よりも重要度は落ちます。 気持ちを込めて丁寧に書いてあれば,確かに好感度は上がりますので無駄ではないですが,それよりもまして,履歴書の項目なりエントリーシートの記入内容をしっかり書いてもらえばと思います。 逆に添え状があったからと言って優遇されるわけではありません。 要は気持ちの問題ですね。 採用担当者もたくさんの方から履歴書をいただくので,気合いを入れて作成されても,ひょっとして見る余裕がないかもしれません。 履歴書,エントリーシートの記入の方をしっかりがんばってください。 私が受信者であれば,添え状の日付はそれほど気にしていないので,作成した後すぐポストに投函するのであれば,記入日でいいと思います。 添え状は,特に指示された必要書類ではないはずなので全部の書類を同じ日で揃える必要はないです。 ご健闘をお祈りしております。

ayu4
質問者

お礼

もちろんそうですよね! 不安になる原因をしっかりなくしておきたいので、添え状をつけることにしました。落ちたときに、添え状がないからかも?と少しでも思うなら、入れておけばいいと思いまして。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.2

「春寒の候」「余寒の候」「向春の候」「上春の候」というのもあります。日付についてはNO.1さんの回答の通りです。

ayu4
質問者

お礼

ありがとうございます! いろいろあるのですね。参考になります☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時候の挨拶

    先日、内定をもらった会社へ入社誓約書を送ったのですが、 そのときの添え状のことでお聞きしたいことがあります。 添え状中の日付は郵便局に持っていった"10月31日"と書きました。 ですので、文中の時候の挨拶には10月のものを書きました。 でも相手に届く頃には11月になっていると思います。 この場合、10月、11月どちらの時候の挨拶を使うのが正しいのでしょうか? 送ってしまってから気付いて、ちょっと心配です。 あと、簡易書留で送るはずがなにを思ったか配達記録で送ってしまって、 送ってしまってから気付いて、ちょっと凹んでます。 今後のためにも、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 送付状・挨拶状・添え状???

    現在、転職活動をしています。 ある企業へ履歴書を郵送することになったのですが、履歴書、職務経歴書に同封するのは、どういった形式のものが良いのか悩んでいます。 調べたところ、送付状・挨拶状・添え状があるみたいですが、どれが効果的なのでしょうか? ある本によると、添え状はビジネス文書の形式で横書きが基本とありました。 送付状や挨拶状は、便箋に手書きのイメージがあるのですが、形式が違うので迷います。よろしくお願いします。

  • エントリーシートについて

    はじめましてこんにちは。 早速質問ですが 僕は今、大学三年生で就職活動中です。 希望の企業にエントリーし、メールで返信がきたのですが、 就活をはじめたばかりでいろいろわかりません 内容でわからないのが 【エントリー方法】 ・弊社への応募は、エントリーシートの提出をお願いいたします。 ・弊社専用のエントリーシートを添付(pdf)しております。 ・A4用紙で貼付のエントリーシートを印刷いただきまして、ご記入の上、 下記住所までご郵送ください。 添付ファイル エントリーシート(PDF) エントリーシート作文(PDF) 【郵送する場合の注意事項】 ・3枚のエントリーシートはホチキス留めなどせずに封筒に入れていただけますようお願いします。 ※エントリーシート2枚に、作文が1枚になります。 ・提出期限や記入漏れ、写真の貼り忘れ等にご注意ください。 エントリーシート2枚、 ひとつは添付 もうひとつは何だとおもいますか? わからないので教えてください

  • エントリーシートの日付け記入・・・

    今、就職活動中の者です。 今度(12月25日)エントリーシートを提出するのですが、日付を書く欄があります。これは提出日を記入?それとも提出日を記入??ちなみに「提出日」とも「記入日」とも書かれていません。

  • エントリーシートについて

    エントリーシーの書き間違えに郵送してから気づきました。 2次試験で小論文と面接がおこなわれるのですが、この場合はエントリーシートの書き間違えで不合格になることがありますか? またエントリーシートを書き間違えたけど合格したという人は居ますか? すごく不安です。回答お願いします( ;∀;)

  • エントリーシートの提出

    エントリーシートを提出するのは今回が初めてで、分からないことが多いです。 9日が〆切のエントリーシートを提出したいのですが、 現在は金曜日で土日を挟むため郵便局が開いていません。 6日の月曜日に郵便局に持っていって、送ってもらうのか、 それとも今日か明日に切手を貼ってポストに投函するのか、どちらが良い選択でしょうか。 ポストに投函する場合はいくらの切手を貼れば安心でしょうか。 また、ポストに投函で速達にする場合は赤線を右上?に書くということをネット検索で知りましたが、 エントリーシートの封筒に赤線ってどうなんでしょう・・。 ちなみに大阪から東京まで送りたいです。 アドバイスお願いします。

  • エントリーシート提出について

    私は今就職活動中です。そして、企業のエントリーシートの郵送の期限がせまっているのですが、封筒の中はエントリーシートのみで大丈夫でしょうか? 企業のサイトでは、履歴書などには、とくに触れていません。エントリーシート受付としか記載されていません。 履歴書は常識として一緒に送らなければいけないマナーでもあるのかと不安になってしまいました。 エントリーシートと履歴書の提出時期は企業によってちがうものなのでしょうか? 就職活動を始めたばかりで、不安なことだらけです。どなたか教えていただけないでしょうか?おねがいします。

  • エントリーシートの送付状

    エントリーシートの郵送の際に、通常ですと送付状などを添付すると思うのですが 企業からきたメールには 「添付状や挨拶文の添付は不要です」 とありました。 これは文書上の言葉だけで、実際は送付状を添付したほうがよいのでしょうか? それともメールにしたがってエントリーシートのみを提出した方がよいのでしょうか? 何百何千とくるエントリーシートを少しでも効率よく見るために、不要と記してあったと思うのですが 不要と書いてあるのに添付するのは失礼に当たりますかね?

  • エントリーシートのコピーを入れ忘れてしまいました

    ある企業に今日エントリーシートを送付したのですが、企業からのメールにコピーを含め2部提出することという一文を見逃して、1部のみで送ってしまいました! この場合、改めてコピーの1部を送った方がいいでしょうか?それとも、何部も送るのは迷惑なので、送らずに企業の方にコピーしてもらうことを期待した方がいいでしょうか? もし、改めてコピーを送るとしたら、添え状を付けた方がいいでしょうか?添え状は、拝啓から始めるのが一般的なようですが、この場合も拝啓・敬具の文章で書いた方がいいのでしょうか? たくさん質問してすみません;;

  • エントリーシートの封筒の書き方。

    エントリーシートを入れる封筒を書いていますが、疑問があったので質問させていただきます。 (1)郵送先が『人事部 2009 オープンエントリー係』の場合、2009の部分は縦書きでどうすればいいのでしょうか? (2)過去の質問から住所の縦書きは漢数字を使うようにとありましたが、『21』の場合は二十一と横に書くんでしょうか?

FI-SV600AとFI-SV600Bの違いは?
このQ&Aのポイント
  • FI-SV600AとFI-SV600Bの違いを調べています。
  • 購入を検討しているFI-SV600AとFI-SV600Bの違いを知りたいです。
  • ScanSnap/fiシリーズ/HHKBの商品についての質問です。FI-SV600AとFI-SV600Bの違いを教えてください。
回答を見る