入社誓約書の添え状についての質問

このQ&Aのポイント
  • 入社誓約書の添え状で気になることがあります。郵便局に持っていった日付は10月31日と書きましたが、相手に届く頃には11月になっていると思います。どちらの時候の挨拶を使えば良いでしょうか?
  • また、簡易書留で送るはずが配達記録で送ってしまったことに気づきました。今後のために教えていただきたいです。
  • 入社誓約書の添え状についての質問です。时候の挨拶には10月のものを書きましたが、相手に届く頃には11月になっていると思います。どちらの時候の挨拶を使うべきでしょうか?また、簡易書留で送るはずが配達記録で送ってしまったことに気づきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

時候の挨拶

先日、内定をもらった会社へ入社誓約書を送ったのですが、 そのときの添え状のことでお聞きしたいことがあります。 添え状中の日付は郵便局に持っていった"10月31日"と書きました。 ですので、文中の時候の挨拶には10月のものを書きました。 でも相手に届く頃には11月になっていると思います。 この場合、10月、11月どちらの時候の挨拶を使うのが正しいのでしょうか? 送ってしまってから気付いて、ちょっと心配です。 あと、簡易書留で送るはずがなにを思ったか配達記録で送ってしまって、 送ってしまってから気付いて、ちょっと凹んでます。 今後のためにも、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

時候の挨拶は何も月単位で変えなくっても、時節の挨拶ですから・・・。常識の範囲です。 配達記録 これも書留郵便物ですし、ネットで追跡できますので便利では? いずれにしても、入社されてから担当の方にお話すれば笑い話で済みますよ。気になるようでしたらその時にでも教えてもらえば、向学心が有ってなお有望視されますでしょうし・・・。 先ずはおめでとうございます。

kazuzuzu1981
質問者

お礼

ありがとうございます。 気にしすぎだったようですね…。 なにかとこうゆう細かいことが気になってしまう性格なので…。 つまらないことで申し訳ないです。 でも安心できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今の時候の挨拶

    内定辞退の手紙を本日書かなくてはならないのですが、時候の挨拶で迷っています。 七月の時候の挨拶は「盛夏・炎暑・大暑・酷暑・仲夏の候」などが出ていましたが、まだ梅雨が明けていないので不自然かなと感じました。 それなら、六月の挨拶になってしまいますが、「梅雨の候」などのほうがよいのでしょうか。 それとも、あまり実際の天候にはとらわれず、七月の挨拶を使うべきなのでしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • 配達記録と速達の関係?

    郵便局へ配達記録と速達付き配達記録を持っていくと同じ籠に放り込みます。普通郵便と速達は別の籠に入れます。 配達記録や書留を速達にする意味はあるのでしょうか?郵便局に聞いても要領を得ません。実状をお教え下さい。

  • 郵便に配達記録と一般書留が同時につけられるのはなぜ?

    郵便の公式ホームページで郵便料金計算を行う際、郵便物に一般書留を付けて、さらに配達記録にするかどうかチェックをする欄があります。 一般書留に配達記録をつけて計算すると、きちんと2つとも加算された料金が出ます。 書留には配達記録と同じような記録サービスがあるはずですが、なぜさらに配達記録をつける必要があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 書留や配達記録の受領証を記入するのは、郵便局それとも客?

    書留や配達記録を出すときに郵便局で記入する「書留・配達記録郵便物受領証」というカーボン紙、これを記入するのは客のほうでしょうか?それとも郵便局でしょうか? 近所の郵便局では、通常1個程度の荷物ですと郵便局員が記入してくれます。3個か4個以上になりますと客に記入させます。 本来はどちらが記入するものなのでしょうか?

  • 入社書類の送付状

    来月から入社する会社に誓約書等提出するさいの添え状の書き方を教えて下さい。時候の挨拶等必要でしょうか?送付された書類の中に送付書がある場合は特に必要ないのでしょうか?明日提出で少々あせっております。よろしくお願いいたします。

  • 書留、簡易書留、配達記録、速達について

    土、日、祝日に書留、簡易書留、配達記録、速達を出したいとき、近所の特定郵便局がしまっていた場合、大きな郵便局に電話なりをして、書留などを取りに来てもらえるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 郵便局の配達記録について

    出品商品を定形外や冊子小包で送る場合、配達事故等補償がある書留や配達記録を付ける場合がありますよね? その場合、郵便局で「冊子小包で配達記録を付けてください」や「書留で」と申告するのですか? 書留は賠償があるけど、配達記録は賠償はないのですよね。

  • 郵便追跡サービス

    郵便局の追跡サービスについて質問があります。 あるサイトで「一般書留」、「現金書留」は引受→通過局→配達を記録するそうですが、「簡易書留」、「特定記録」は引き受けと配達のみ(つまり、「例)」の(a)の内容が省かれている(=通過局の記録がない))の記録と書いてありました。 そこで、気になるのが「レターパックプラス」と「レターパックライト」ですが、これらの記録の残してくれる範囲はどうなるのですか? 例) 2014/11/27 14:13 P郵便局 引受 2014/11/28 06:15 Q郵便局 通過…(a) 2014/11/28 14:25 R郵便局 到着 2014/11/29 14:27 R郵便局 お届け先にお届け済み 「あるサイト」のURL http://otayoripost.net/yubintokitte/kokunai/kakitometotokuteikiroku.html

  • 郵便が届いたかの確認

    宅急便のように郵便局の書留はネットで配達が確認できますか? 配達記録と書留とどう違うんですか? 子供の入学手続きの書類を学校に送ります。

  • 添え状の書き方

    20歳学生です。 内定をもらっている会社に書類を提出するのですが、 添え状のあいさつに 「貴社におかれましては・・・」 って使ってもいいんでしょうか? 内定承諾書ももう送ってあるので、「貴社」っていうのに 少し違和感を感じるのですが・・・。 内定の礼状などはすでに送ったので、 「内定をいただき・・・」 というのも使えないし…。 適切な時候の挨拶を教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう