• ベストアンサー

彼と話し合いをしたいのです。

poninの回答

  • ベストアンサー
  • ponin
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.1

彼が 時間ができたら 連絡するって言葉を 待てないんですか? 彼は あなたが これからも 寂しい思いをするのが 気の毒だったんですね。 でも あなたは 他に好きな人を作るわけでもないし 別れたくないんであれば その彼の忙しい時間をちゃんと理解するべきなんじゃないでしょうか? 自分の思いを伝えるのは 悪いことではないですが 彼もきっと会えない時間が 苦しいんですよ。あなただけではないと思います。 私は もう少し 彼の気持ちを理解してあげたらいいのではないかと 思いました。 無理やり 会いに行ったり メールを頻繁にしても むなしいだけですよ。 時には 我慢も必要です。

rs1221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 >彼は あなたが これからも 寂しい思いをするのが 気の毒だったんですね。 >彼もきっと会えない時間が 苦しいんですよ。あなただけではないと思います。 私が彼の行動の意味をあれこれ考える時に、一番そうであって欲しいと願っている言葉です。 自分の願いだけでなく、第3者の方に言っていただけると本当に嬉しくて涙が出そうになります。 >彼が 時間ができたら 連絡するって言葉を 待てないんですか? 待ちたいです。待っていていつか彼から連絡をしてくれるのであれば、ずっと待ち続けていたいです。 最後のメールをもらった時も、そう思って「わかった」とだけ返信しました。 今まで自分の気持ちを押し付けて彼を苦しめた分、今度は私の番だとも思っています。 でも、ひとりで家にいる時、車を運転している時、電車に揺られている時、時には仕事中にも、ふっと彼と彼の言葉を思い出して泣きたくなります。 このままもう2度と連絡が来なかったらどうしよう、と考えるとすごく怖いです。 彼の気持ちを理解してあげたいと思う反面、彼にとってはもう、それすらも重荷になっていて、それこそ『面倒』になっているのではないか、とも思ってしまいます。 だったらいっそ、このままムリヤリ会いに行って、当たって砕けきった方がスッキリするのかな、とも。 この行動が自己中心的で、全く彼の気持ちを考えていないのだという事はわかっています。 今私に一番不足している物が『我慢』なのだというのも分かっています。 それでも何かやらないと不安で仕方ないのです。 >無理やり 会いに行ったり メールを頻繁にしても むなしいだけですよ。 はい。むなしいです。 でも、このむなしさを早く終らせて欲しいと考える自分も確かにいるんです。

関連するQ&A

  • 話し合いを断るのは酷いですか?

    私の彼は私から連絡をしないと拗ねますが、実際に私から連絡をすると、返信が遅かったり、電話も出なかったり。。です。かけなおしは必ず出ません。なので、私からはほぼ連絡していません。 先週土曜デートでしたが、時間が決まってなかったので、金曜夜に確認のメールをしましたが返事がなく、私からデートをキャンセルしました。 土曜に電話があり、「携帯をなくしていた」と謝られました。(でも彼はもう1台持ってます) 明日日曜に彼のお姉さん同伴でデートしようと言われ、承諾しましたが、 数時間後、 彼のせきが酷くなり、 「明日は僕の調子が良くなったら」と言われました。 ずっと待っている訳にもいかないので、お大事にしてください。また別の日に会いましょうと私からキャンセルしました。 それから、メールでやり取りをしていて、 昨日は 私は疲れている事を彼に伝えました。 何がどうしたの? 等とは一切聞かれませんでした。彼は数日母親の家で休んでいた様です。 あなたは元気?と聞いても返事はなく。。 今日「 いんや 調子が悪い。君に話したいことがある。会える?」とメールがありました。(いんや とふざけたような書き方でした。) 私は 私から彼に連絡するときはいつも適当な対応をされる事や、携帯がなくなって連絡できなかった 。 明日デートしよう。 いや、やっぱりせきが。。 というゴタゴタにとても疲れていて、 私が疲れていると言っても反応なし。 そこにいきなり 今日会える? と言われ、彼の都合ばかりだなと思ってしまいました。 何かあった? 健康の事ですか? と聞いたら、「うん。話したい」 と言われました。 心配なので、「電話してくれますか?」 と聞きましたが、返事はなく。。。 私はとても疲れていて、話せる状態ではないので、 「電話がなく、あなたの症状を知れなくて、あなたの事を心配してます。 昨日伝えたように、私はとても疲れています。 私が貴方にとって大事であると感じることが出来ません。。 今日あなたに会うのはよした方がいいと思いました。 ごめんなさい」 とメールしました。 今の時点で振り回されていると感じ、疲れています。 会ってまた何か言われたら精神的にもたない と思い、こうメールしました。 彼とはもう関わりたくないと思ってしまっています。 私のメールは酷いでしょうか?

  • 話し合いに応じてもらいたいのに、、、

    以前、付き合っていた彼氏がいます 色々なトラブルの末、一方的に別れさせられてしまいましたがきちんとした話し合いがしたいと思っているのに相手は一切拒否しています… ○10月にどうしても話合いをしたくて終電がなくなっても彼の家で待っていて話合いに応じてもらえず、暴力をふるわれすぐには病院に行かなかったのですが、現在も後遺症のため痛みがある。昨日きちんと病院に行ったのですが、その診察料は第三者傷害のため全額私の方が負担 ○この費用の件等、話合いをしたい(私としては、払ってもらわなくてもきちんと話し合いをしてもらえればいいと考えてます)が「FAXで領収書送って口座番号教えてくれれば振込む」の一点張り ○彼が一切連絡に応じてもらえない為この件で、病院に行く前に彼の実家の親の方に連絡し、その事に関し、一方的に私を責め「二度と親に電話するんじゃねぇ」という。このように対応してもらえなければその手段をとらざるを得ないと思うのですが、この彼は一方的に「するな」という。従わなければならないという義務はあるのでしょうか? 内容証明郵便で「どうしても話をしたいので応じてもらいたい」という内容のものを送ろうか、とも考えるのですが… 「診療費の件等で話をしたい」(話合いによって負担してもらわないようになれば保険組合のほうに‘請求しないので保険証の適用を認めて下さい’と連絡しようと思うので早めに話合いをしたいと思ってます)という理由で会うことを求めたいのに対して「会いたくないからいやだ」というように拒否する権利はあるのでしょうか? また ○10月に彼の家の前で待っていたこと、彼が連絡に応じなかったので、何度もショートメールでメールを立て続けに送ったりした事があり、もしかしたら法的な処置、などということになったら私のほうが不利になったりしないでしょうか?よろしく教えてください。

  • 彼との話し合い

    彼氏と喧嘩をしました。 お互い考えたことを話し合うとと提案したのですが、話し合うのはいいんだけど、中々時間が作れないと言われました。 会って話しができるだけでも前向きに捉えてもいいと思いますか? 時間が作れないは言い訳でしょうか?仕事が忙しいのは分かっています。 内容は別れるか、別れないかという話し合いです。 このまま彼の気持ちが離れていくのがこわいのですが、彼からの連絡をまった方がいいですか?

  • B型男性に質問です。

    付き合っていたB型男性に、「少し時間をくれ」と言われました。 ことの成り行きは、数日前に喧嘩をし、翌日仲直りしをしたんですが、その翌日メールを入れても返信がなく、まだ怒ってるいるのかと思い、メールを入れたら、怒っていないと返信はあったんですが、いつもと少し違うなと思い、電話をしたんですが、折り返しかかってもきませんでした。いつもならかかってくるはずなのですが。そしてまた翌日に電話をしたら出なかったんですが、折り返しかかってきて、「忙しいのに、何だよ!」と言われ、「なんでメールも返信ないし、電話しても掛けなおしてくれないの?」と聞いたら、「こっちは忙しいんだよ!そんな事もわかんねーの!?いちいち、メール返信しなくちゃいけないわけ!?」と言われ、「普段なら何とも思わないけど、内容が内容なだけに、なんで返信ないの!?って思うじゃん。」と言ったら、「怒ってる?って聞いてきたけど、怒る意味がないよね。今、ホント仕事が忙しくて飯食う時間もないんだよ。」と言われ、「もぉ連絡しない方がいいの?」と聞いたら、「どっちでもいい」と言われ、「どっちでもいいよ、今は忙しくて他の事は考えらんないし、メール入ってても返信出来ないし。」と言われたので、「どっちでもいいって言われたら、あたしどぉしていいかわかんないじゃん。」と言ったら、「じゃぁ、終わりにしようよ。もぉめんどくさいよ。」と言われてしまいました。「それじゃ納得出来ないよ。」と言うと、「先が見えてるよ!俺たち合わないし。」と言われたので、「もぉ連絡なくてもめんどくさい事言わないから。」と言いと、「じゃぁ、お前は我慢出来んの?我慢してたら、いつか爆発するよ!」と言われたんですが納得出来ずにいたら、「少し時間くれよ。今はホントに忙しくて頭が回らないから。」と言われ、「わかった。あたしからは連絡しないわ。ごめんね、自分の事しか考えてなくて。」と言ったら、「謝らなくていいよ、俺も自分の事しか考えてなかったから。だから、時間くれよ。」と言われて、電話を切りました。 彼はまだ、私に気持ちはありますか? 典型的なB型です。b型は、嫌だと思うと一気に冷めると聞きます。 ちなみに、彼は経営者で、ホントに忙しい人です。 メールも大嫌いで、今まで付き合った人とはメールや長電話はしたことがないそうです。 だから、無理してメールの返信をくれてた部分もあると思います。 復縁というか、彼の気持ちはどぉなんでしょうか?

  • 話し合いができない彼

    私27歳 彼35歳の年の差カップルです。 4月に彼から付き合ってと言われ、優しく楽しい彼なのでお付き合いすることになりました。 約1ヶ月ですが、メールは毎日。電話は好まないらしくしたことがありません。最後に会ったのは一ヶ月前。。ご飯だけ一緒に食べて帰るといったデートでした。 彼は週末に学校へ行っているため平日しか会えません。なので会える日を確認して会う約束をしましたが、風邪をこじらせて会えない。その後日程変更の連絡をしてこないので私からまた会える日を確認しましたが、急な仕事が入ってと会えませんでした。 どちらも、残念だけど仕方ないねと会いたかった気持ちを押し殺してメールを送りました。 ただ、そのどちらも会えなくなったことを 忙しいから風邪をひいた や 仕事が忙しいから困っちゃう 等の言い訳?を言ってくるので逆にカチンときます… 私は喧嘩が好きではないですが、穏やかに?話し合いをできたらなと思うのですが 忙しいという印籠を掲げられたり 電話をかけると かまえちゃうからメールにして?と言われます。 メールでも話し合うことはできると思いますが、なぜかごめん(ごめんと言って欲しいわけではない)と言ってきて、私が話したことについてわかっていないようです。 彼のことは好きなのですがこの先どう対応していったらいいのかわからなくなってしまいました。私の伝え方、行動なども下手だなと思います。 別れちゃえとかそういう回答はいりません。知恵や経験をお貸し頂ける方、ぜひお願いします。 文章が下手で申し訳ないです。

  • 派遣、担当、適当いい加減、至急!

    お世話になっております。 昨日も質問しましたが、ちょっと話が変わったので至急質問です。 ↓これは昨日10月3日の質問です。 4日と5日のイベントの仕事をするのですが、派遣が適当過ぎて困っています。二週間前に説明会に行き、翌日すぐに、4日と5日のシフトがメールで届きました。就業時間や場所は追って連絡するとのことでしたが、何日間待っても連絡もなく心配になってメールをしましたが、スル―。。またメールを送ったら追ってまた連絡するとのこと。そして待ってもスル―で、どんどん日にちがたっていき、ここまで何度もメールしています。そしたらようやっと、担当の方からTELが来て、やっと詳細が聞けると思い、はりきって電話に出たら、人間違いとのこと。正直呆れました。就業場所も、時間も何度もメールを送ってるのにも関わらず、それに関して触れられず。。改めて。またそのTELで連絡お待ちしておりますといったら、必ずしますといってから、すぐメールも来ないし、またもや明後日まで必ずメールをくださいといっても、今度は、今出張で資料がないからわからないので本社に今日TELをとメールがきました⁽呆⁾本社にTELをして、またやっと4日と5日の時間を聞けるのかと思ったら、今度は本社の方が、場所が急遽かわったみたいで、時間も詳細も担当の方しかわかりかねないので、昨日担当から電話さしあげますとのこと。本社の方に何時くらいには担当の方から連絡来ますか?と言ったら、何時になるかわかりませんと言われ、結局出勤予定の前夜もTELがなかったです。もう呆れて4日と5日は仕事に行けないし、連絡がないので、あと、ここの会社が信用ならないので行かないつもりでした。 朝起きて⁽今日です。⁾用足しして帰ってきてパソコンメールを見たら、なんと昨日の夜の11時半過ぎに明日の時間帯や場所のメールがありました⁽呆⁾TELをするといったのに、今度はメールで、事前に分かっていたはずのような簡単なメールでした。もう、呆れてメールもする気もならないし、何度も裏切られてるし、行く気もしないしで、。スル―してます。そしたら今度打ち合わせ時間になったらTELが何回かかかってきてみたいで、私も暇なわけではないのでTELに気が付かず。今度はショートメールで折り返しTELくださいとまできました。こちらが何度も連絡しててもスル―、いい加減な態度取ってた癖して、相手のミスにも関わらず、平謝りのメールで、電話をすると言ったのに電話も来ずで、すごい勝手だなと。はっきりいってこんな会社に折り返し電話かけたくありません。通話料もかかりますので。次かかって来たら、散々言ってやった方がいいですかね?人を馬鹿にしているとしか思えなくなってきました。みなさんならどういう対応しますか?宜しくお願い致します。

  • 遠距離の彼のことで相談があります。

    こんばんは、相談なのですが・・・。 今遠距離恋愛をしています。初めの頃はまめにメールをくれるひとだったのですが、ここ半年くらい仕事が忙しいとのことで全然メールをくれなくなりました。電話はほぼ毎日はあります。でも最近はとても忙しいらしく電話も3日おき位になってしまいました。 態度がなんだか前と変わったのでもう少しメールや連絡が欲しいと頼んだのですが 今はとにかく忙しいらしくそんな余裕がほんとはないけど、それでも電話はするようにしいると彼なりに努力はしてくれてるようなことをいってたのですが、今の彼の仕事がなにをしているかまったくわからないんです。夜は聞けたのですが、昼の仕事内容を全く話してくれないんです。なので忙しいといってもいまいち納得できないところがあるんです。もしかして嘘をついてほかのことをしているんじゃないかとか、悪いほうに考えてしまいます。 私は今は働いていないのでよくわからないのですが、忙しいとそんなに連絡ができなくなるものなのですか?個人的な考えなんですけど、一言おやすみとかそれくらいは打てるようなきがするのですが、やはりめんどくさいんでしょうか。昼、夜 朝働いて寝る時間が勿体ない位忙しい仕事って正直想像がつきません・・。仕事の時間もバラバラだというし 聞いても教えてくれないのでどうしたらいいのか・・。信用されてないんでしょうか。それとも忙しい時期は連絡は控えて彼が落ち着くまでこのまま待っていたほうがいいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 男性に質問します

    会社に気になっている人がいるんですが、仕事の連絡なのに自分の携帯から電話 してくるのはナゼでしょうか?メールならまだ分かるんですが、目の前に電話あるのに。 会社に発信着暦が残るから嫌?番号打つのが面倒? でもたまに会社のTELから連絡あるし・・・ 彼の気持ち分かる方教えてください。

  • もう私に興味が無くなったのでしょうか?

    こんにちは。 以前このような質問をさせて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4541346.html この時は周りの友人からもいい感じじゃーん等と言われておりました。 彼からTELしてくれたりもしていたし、自分から私の家に来たいと連絡して来た事もあり、いい雰囲気になったりもしたのでとても嬉しい気分でした。 ところが、12月になってから彼の仕事が超多忙になり、毎晩夜中まで仕事をしており、毎週土曜も出勤(日曜もあったり)といった生活になってしまいました。 それまでは私から連絡しなくても彼の方からありました。 初めて私からTELした時彼は仕事中でした。 なので、多分いつ掛けても彼は仕事中だろうと思い連絡するのは迷惑になるだろうと思い自粛していました。 彼はメールが好きかどうかは分かりませんが、私がすれば一言二言の短文ですが返信はありました。 多忙になってから1度メールをした時に返信がありませんでした。 でもTELしたら出てくれて仕事終わってからも掛けてくれました。 仕事が多忙という事もあり、返信しなくてもいいようなメールを入れて 彼への気遣いメールを先週送りましたが、案の定返信はありませんでした。 電話もメールも1週間程お互いしていなかったので、昨日「仕事多忙みたいだけど体調崩していない?」みたいなメールを送りましたが、それにも返信はありませんでした。 多忙な彼から連絡してくれる事は望めないにしても、流石にメールが返って来ないと落ち込みます。 多忙な時期とメールの返信が悪くなったのは同時期ですので、単に忙しいからというだけならいいのですが、彼にとって私は何か違う。と思って私に興味が無くなり敢えて距離を置こうとしているのでは無いかと不安です。 これは私の主観ですが、私はここまで多忙になった事が無いので彼の気持ちは分かってあげられません。 しかし、もし私なら忙しくて辛い時こそ好意を寄せている人に連絡を取ってみたくなるものなのでは無いかと思うのですが・・・。 男性は違うのでしょうか? 以前はいい雰囲気だったのに、今このような状況でかなり落ちています。 付き合う前に、色々知っていって「やっぱり違う」「ここがヤダ」とか思い気持ちが冷めていく事は誰にでもよくある事だと思います。 やはり彼もそういった感じで私から距離を置こうとしているのでしょうか? ウザイと思われる程私から連絡は全くしていません。 私からTELした事あるのは1回だけですし、寧ろ彼の方がして来ていました。 でももう怖くてメールも電話も出来ません。 このまま何もしないのがいいのでしょうか?

  • 話合いとは?!

    私の後輩のことですが、現在精神的に厳しいようで、ずっとこの2週間休んでいたのですが昨日、携帯にメールがあり「責任者へ退職の意思を伝えた」との事でした。 私は部署が違いますが、とても仲がよく、お昼なども一緒にその部署で食べたりしていました。そこの部署とは仕事上いろいろやり取りをするのもあり、雰囲気などわかっていますが。。確かに色々厳しい環境で。 とりあえず明日、土曜出社日で久々に出社するのですが、その際話合いがもたれるようです。 ですが、その責任者の方はひつこく、今まで数人アシスタントの子が辞めているのですが、退職理由が納得できるまでネチネチと聞くようなのです。 嘘などつけばもっとひつこいというような事を聞いた事があります。後輩からどれくらい本当の事をいえばいいのか?と相談があったのですが、自分も非常に答えに困っています。 アシスタントというのと、今までの退職者の流れからして引継ぎは正直なさそうなのですが。。とはいえ、わかりません。後輩は体調が悪いのでその日付けで退職したいという意向を伝えれば、会社として納得してもらえるものでしょうか? またその責任者や課長、仕事内容、雰囲気、それに伴う精神的な物が原因で退職なのですが、なるべく穏便に辞めるにはどの程度話せばいいとアドバイスすればよいでしょうか? もうすでにひともんちゃくあり、ちょっとこじれているようですが。。 ただ本人が退職の意思があり何度かその話をしても必ず話合いをしようと言われるようです。これは引きとめられるという事なのでしょうか? 是非皆さんのご意見を聞かせていただけないでしょうか。何卒宜しくお願いいたします。