• ベストアンサー

ごみ減量の努力

私は小学校4年生です。 国語の時間にポスターセッションをします。 私のグループは、リサイクル、ごみ減量についてやります。 それで、リサイクルセンターの人にお話をうかがうのですが、私は、一般の人の意見も聞きたいので、gooの皆さんにごみ減量などの環境保護の努力はどんなのをしているか聞きたいです。 あと、この商品は、環境に優しくていいよ!ということがあれば、是非書いてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mape45
  • ベストアンサー率45% (68/148)
回答No.1

こんにちは。OKWaveからです。 ■外出、買い物の時はマイバッグを利用し、極力、レジ袋をもらわない。 ■数年前、生ゴミ処理機械を購入しました。  これにより、ふえた有機土を鉢植えの土などに利用しています。  (土が余りすぎることもありますが^^; ■米のとぎ汁は水辺汚染につながると聞きましたので、無洗米を買う。  (2~3回軽く回し洗い、ラクでもあります^^)

KubaPoo
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 あんまり、きたいしていなかったのですが、ちゃんとした返事がかえってきてよかったです。 協力ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ごみ減量についてですが・・・。 1.コンビニで買い物をしたときに袋をもらわないようにする。 2.本を買ったときにカバーをつけてもらわない。また雑誌類を買ったときは袋に入れてもらわないでテープのみとするか、その場でかばんに入れる。 そのほかですと 3.夜更かししないで早く寝るようにする。 今の時期遅くまで起きていると暖房費などがかかるし、部屋の電気代もかかるので。まあちょっとケチくさいかな? こんなところです。参考になれればうれしいですね。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

そうですね。月並みですが、 1、割り箸は殆んど使わないようにしています。 (テイクアウト寿司などについてきたのはお客さん専用にします。) 2、椅子に座っている時、足が冷たくなるので小型の電気足温器(座布団を小さくしたようなやつ)を使っていたのですが、 最近は寝袋をその上に敷いて足を突っ込んでおいて、ある程度温まったら足温器の電源を切るようにしています。(ややこしい表現しかできないけど意味わかる? ) 3、カップ麺を少なくして袋麺を増やしています。 発泡スチロールのゴミを減らそうと思って。 あ、でもガスをたくさん使ってしまうから同じかな・・・。(^^;) 4、もうひとつ。 そばをゆでる時に、「ゆで時間5分」とか書いてるよね。 沸騰したお湯にそばを入れると一旦沸騰が止むけれど、再度沸騰したところですぐに蓋をして火を消してしまいます。 「そのまま5分」で火をつけたままにしていたのと同じ茹で加減になりますよ。 もしかして、知っていましたか。^^ まだだったら、一度試してみてください。 あまり役に立ちそうに無いけど、こんなところかな。 でも、車も使うし、電気を結構使うし、風呂のお湯もいっぱい使ってしまうし・・・。 大して威張れないかもね。(^^;)  

KubaPoo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 努力をしているのなら、やって無い人よりも10倍偉いと私は思います あと、2番目の節約?あれ一応意味解ります。 足温器で寝袋を暖めて足温器の電気を節約するんでしょ? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 粗大ごみ環境センターorリサイクルショップ安い?

    引っ越しの関係で粗大ごみの処分をしたいのですが、 環境センターに依頼するのとリサイクルショップで依頼するの、結果的にはどちらが安いのでしょうか? ちなみに出したいものは座椅子(少し汚れあり)、クリアケース(衣装ケース)、掃除機です。 リサイクルショップだと汚れがあるものは確実にお金にはならず、むしろいくらか取られるほうかなと思っているので環境センターのほうが確実なのでしょうか。

  • 1992年ごろに何があったの?ごみリサイクル率について

    明日の環境工学の授業で、グラフの説明をしなければならないのですが、よくわかりません。 そのグラフは1988年から1997年までのごみリサイクル率の推移を表しているのですが、横軸に時間(1988年~1997年)、縦軸にごみリサイクル率(%)であらわされています。グラフを見てみると、古紙の再資源化率はずっと横ばいに見えるのですが、アルミ缶やスチール缶の再資源化率、一般廃棄物のごみリサイクル率は1992年ごろを境に右肩上がりに増えていっています。それまでは横ばいです。 ということは、1992年ごろに何かあったのだと予測できるのですが、僕はこれを「バブルの崩壊」によるもの、と考えました。それを先週の授業の時に言ったのですが、どうやら違うみたいなのです。1992年というと、まだ物心がまともについていないときなので何が行われたのかさっぱり分かりません。ですので、1992年ごろ、リサイクル率が増えるきっかけとしてなにがあったのかを教えてください。それにつながる情報なども一緒に教えてください。よろしくお願いします。

  • 日常生活で1日ででるごみの量

     こんばんは。hoei2007です。このカテゴリでものすごくお世話してもらっています。前回の質問はしめきりました。前回の題は「リサイクルするとどのくらい環境がわるくなるのか」これは皆さんの日常生活のなかでの暮らしを質問しています。現在「日常生活で1日ででるごみの量」の研究を進めています。私1人では力が足りないので、教えて!gooのみなさん力を貸してください。日常生活で1日ででるごみの量に関係ある回答おまちしております。

  • ごみの代理搬入には一般廃棄物収集運搬の許可が必要?

    便利屋業を始めたばかりのものですが、この時期になって引越しのごみ処分依頼の電話がよく来ます。 便利屋としては、タンスなどの粗大ごみは、市のクリーンセンター(ごみ処理場)へ、代理で搬入し、かかった処分費の実費と、便利屋としての作業料をいただくことになります。 また、テレビや冷蔵庫などのリサイクル家電は郵便局で家電リサイクル券を購入して、市の指定の処理場まで運び、これもかかった実費と便利屋としての手数料をいただくことになります。 この方式で一般家庭のごみの処分を請け負うには、法的には市から一般廃棄物収集運搬の許可を受ける必要があるのでしょうか?それとも単なる搬入の代理として、無許可でもよいのでしょうか?

  • 努力家に戻るには

    努力家に戻るにはどうすれば良いのでしょう。 私はかつて自他共に認める努力家でした。スポーツの大会での全国出場。周囲から「無理だろ」と言われ続けた大学への合格。自己練によって勝ち取った音楽団体でのSoloパート。 120kgあった体重から一年で40kgの減量…etc. どれもこれも全く楽ではなく、余裕なんてありませんでした。何度泣いたか分かりません。でも「諦めたくない」の一点張りで乗り越えてきました。お陰で今とてもレベルの高い環境にいると思っています。 でも今は努力できなくなっています。頑張ろうとしても「どうせお前には無理」「お前以上に立派な人が山程いる」等の情け無い感情が溢れ出て、さながら病んでいる様な(実際病んでいるのかも)状態になってしまいます。 周囲の人は「君は努力家で尊敬する」「自分に厳しすぎだよ」と言われます。昔はそうだったかもしれません。でも今は努力ができない腑抜けです。かつて出来ていた事ができない現象。周りを騙している様な感覚が辛くてたまりません。 自分も昔の様に頑張れる自分に戻りたいです。努力できる自分の方が、私も好きなのです。良ければ何か心構え等教えて頂きたいです。 補足ですが… 今の環境に来てからショックな事が沢山ありました。主に人間関係(失恋/友人の裏切り/モラハラ/陰口/孤独感)です。そういった事は今まで無く、ここ2,3年の間で溢れています。

  • 外見に対する努力はなぜするのでしょうか?

    男性も女性も、服装に気を使い、バッグや装飾品に気を使い、ダイエットをしたり、髪を染めたり。 その努力は何を得るためなのでしょうか? 私も↑の類なのですが、自分が一番に思うことは 「異性に良く見られたい」 次に 「自分に自信を持ちたい」 だと思っています。 ただ、人間関係や環境により、 「その場にふさわしい格好にする」 ようにも感じます。 女子大生グループは、皆髪を茶髪にする。オシャレをする。 高校生の男子が、皆髪を伸ばしたり立てたりしている。 もちろん、皆に合わせない人もいます。 そして、努力もしないし、普通の格好、普通の自然な姿の人もいます。 だらしのない格好だったり、髪がボサボサの人だったり。 この世に、異性がいなかったら、いま外見に力を注いでいる人は、外見の努力をしなくなるのだろうか。 みなさんは、なぜ外見をよくしようと努力をしていますか? 努力をしてない人も意見いただけるとうれしいです。

  • 環境、リサイクル、ごみ収集等の分野の公務員のモラルの低さ

    公務員についてですが 新聞やニュースを見てるとどうも「環境」とか「リサイクル」とか「ごみ収集」とかそういった分野に関連した公務員のモラルが特にものすごく低いような気がするのは偏見でしょうか。 最近では奈良の5年で8日出勤の公務員達とか京都市の職員の逮捕者とかこないだはTVで宝塚市のリサイクルセンターの職員が勤務時間の途中で長時間抜け出してたりとか。その他にも気になってから新聞とかに 出る公務員の不祥事のニュースを見てると「環境、ごみ」関連の所属が 多いような気がします。 もちろん大多数の職員はまじめでしょうし、民間の企業にも一部モラルの低い職員がいますが、公務員の一部の職員のモラルの低さは同じ民間企業の一部の職員のモラルの低さに比べてはるかにひどいような気がします。 もしこれが偏見でないとしたらなんでこういう分野の職員にモラルの低い奴が多い傾向があるんでしょう。

  • 大量のごみを処分するにあたって(業者に頼む)、だいたいの費用を教えてください。

    ここ数日ずっと、自分でもインターネットを利用して調べてみたのですが解決しなかったので「教えて!goo」に登録することにしました。 粗塩です。よろしくお願いします。 私が聞きたい事は、大量の家庭ごみを処分するのを業者に頼んだ場合にどのくらいお金がかかるのか、ということです。 今は高校3年生で実家(香川)に住んでいるのですが、卒業後は大阪の学校へ進学することが決まりました。 もちろん私は大阪に住むことになるのですが、心配なことがあるのです。 それは、家族と家のことです。 親は共働きなのですが少し理由があって、たぶん一般家庭より倍くらいがんばって働いています。 仕事で疲れていることもあって、掃除・洗濯・食器洗いなどの家事はほとんど私がやっています。でも、私も学校とバイトの合間でそれをしているので掃除は正直あまりしていません。 だから、今の家の状態はとても悲惨です。 使わない箱的なものは山のようにあって、家族が昔着ていた衣類などは一部屋ぶんほど。しかもどの部屋もすごい量の埃です。とにかく汚い家なんです; それに、両親と兄はとても面倒くさがりで要らないものでもそのまま溜めておく傾向があります。家の面積を占めているものはほとんど要らないものなのです。このまま私が家を出て行くと、すぐにこの家は箱やら紙やらで足の踏み場が無くなってしまう気がします。 そこで、私が大阪へ行く前に家中の不要なものを全部処分してしまいたいのです。要らないものが無くなってサッパリすれば、母も掃除する気になると言っています。(汗) そして、ここからがちょっと複雑なのですが(長文ですみません;) 私は将来、環境を守る活動に参加したいと考えているので、なんでもかんでも焼却処分・埋め立て処分というのは簡単だけど気が引けます。 そこで環境保全に取り組んでいる廃棄物処理業者を調べると「塵芥センター」という会社が見つかりました。ここは回収したゴミを分別して、資源化できるものは資源にするという考えをしているそうなのです。 集めたゴミの回収を頼むのならここに、と思っているのですが肝心の料金がいくらぐらいなのか、調べても調べてもわからないのです。 見積もりは無料でしてくれるそうですが、実際この家にどのくらいの量の不要物があるのかやってみないとわからないので見積もりを頼むことができません。 ここ(教えて!goo)の過去の質問と回答を見ても、わからなかったので新しく質問させていただきました。 是非答えていただきたいのは、 ○実際に塵芥センターに頼んだ方のごみの量と料金 ○他の業者にごみの回収を頼んだ経験のある方でどのくらいの量のゴミで料金はいくらだったのか ○香川の一般廃棄物処理業者 ○繊維リサイクルや海外への古着提供などの情報やオススメの団体 ↑どれか一つでもいいのでお願いします。 他、環境に優しい処分方法などのアイデアがあれば教えていただきたいです。

  • 小論文ごみ問題

    ごみ問題小論文 「社会」ではどのような努力をしなくてはならないか。 あと百字ほど足りません。ここからどうしたらよいでしょう。お知恵をお貸しください。 科学の進歩によって人間の作り出す廃棄物の質に変化が生じた。廃棄物に含まれる毒性物質は自然界で分解しきれず、地球に溜まっていく。 生産活動と科学技術の向上は廃棄物の量と質を変化させた。営利を目的とした企業は消費者のために科学技術を持って次々と新しい商品を作って売る。しかし、現代の物質的に豊かな生活は地球に負担をかけている。現在、環境と経済の折り合いをどうつけるか問題となっている。かつてのように単に燃やして埋めればよい時代ではなくなった。大量生産、大量廃棄の時代は終えなくてはならない。そのために、廃棄物も有効に再資源化する必要がある。企業は製品を作る際、あらかじめ製品が廃棄物になることを想定して、丈夫で長持ちして、リサイクルが容易で、燃やしても極力有害物質を出さない製品を作る必要がある。

  • 努力万能主義が理解できません

    私は、経験上、結果を出すためには努力が有効だと思っていますが、努力しても結果に繋がらないこともあると思っています。 これに対して、正しい努力をすれば必ず結果は出る。結果が出ないのは、努力が足りないか、努力の仕方が間違っているからだと考える人がいます。お会いしたことはありませんが、特にネット上でこうした意見を多数見かけます。(教えてgooしかり) 私は、なぜこういう努力万能主義的な考え方があるのかわかりませんが、わかる方、もしよければ教えていただけませんか? 正しい努力をすれば必ず結果が出ると言う人は、自分の力の限界を思い知るまで努力したことがない人なのか?ただネット上で人を否定し、優越感を感じたいだけなのか?と思っています。 まあ努力不足の可能性は否定しませんが、努力のレベル、才能のレベル、環境や他人の状況等、いろいろなことがわからない限り軽々しく断定できないと思います。 オリンピックで金メダルをとれる人は世界に1人若しくは1チームですが、それ以外の全競技者は努力不足か、努力のやり方が間違っていると本気で思っているのでしょうか?謎です… お返事は、なるべく冷静にいたします…。