• 締切済み

初歩的な質問ですが。

はじめまして。 とても初歩的な質問で申し訳ないのですが・・ 私は、一人親方で大工をしている主人の傍ら青色専従者として 経理を任されています。 事業を開始して二年になります。 よく個人事業の方で赤字で損失確定申告を行ったという方の お話しを聞くのですが。。 そういう方は生活費はどうしているのでしょうか? 当方も生活費を抜けば事業自体は赤字になるのですが、 生活日は事業主貸で計上しているので、黒字になります。 事業経費が足りない時は家計の方からの貯蓄をまわしているので そういった場合の計上の仕方も教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#74762
noname#74762
回答No.2

個人事業の場合、「事業主貸」は事業の経費と認められない様々な事業主のための支出をした場合に使う科目です。たとえば事業主一家の生活費などです。 逆に、事業に家計から融通した場合は「事業主借」で処理します。 両方とも事業全体の黒字と赤字計算には直接関係なく、決算上での事業主の元入金の増減に影響する科目です。 あくまでも最初に元入金を出して事業を始めた後の事業主の現金預金等の出し入れを明確にする科目で、収益が上がれば、事業の資金に影響がない範囲でいくら支出しても問題になりません。

eriryo1116
質問者

お礼

元入金に関係してくるんですね。 初歩的な質問に丁寧に答えていただきありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kori_kori
  • ベストアンサー率40% (51/127)
回答No.1

>当方も生活費を抜けば事業自体は赤字になるのですが、 >生活日は事業主貸で計上しているので、黒字になります。 生活費を引く前の金額が事業の収入になるので、その金額で生活しているという事ではないでしょうか。 生活費を引いて赤字になるというのは、あくまでも生活面が赤字であり 事業と切り離して考えたほうが良いと思いますよ。 例えばサラリーマンでも、月20万の手取りで 支出が25万だったら5万の赤字ですよね。 サラリーマンに所得としての「赤字」はありえませんが 収入と支出のバランスが悪ければ赤字になってしまいますもんね。 >事業経費が足りない時は家計の方からの貯蓄をまわしているので >そういった場合の計上の仕方も教えていただけると助かります。 家計費からの入金なので 「現金(普通預金)/ 事業主借」になります。

eriryo1116
質問者

お礼

補足にしてしまいました。 すみません。 ありがとうございました!

eriryo1116
質問者

補足

ありがとうございます!! 大変分かりやすく説明していただき助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よろしくお願いします!!

    はじめまして。 とても初歩的な質問で申し訳ないのですが・・ 私は、一人親方で大工をしている主人の傍ら青色専従者として 経理を任されています。 事業を開始して二年になります。 よく個人事業の方で赤字で損失確定申告を行ったという方の お話しを聞くのですが。。 そういう方は生活費はどうしているのでしょうか? 当方も生活費を抜けば事業自体は赤字になるのですが、 生活日は事業主貸で計上しているので、黒字になります。 事業経費が足りない時は家計の方からの貯蓄をまわしているので そういった場合の計上の仕方も教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 一人親方労災保険

    建築業(大工)で個人事業です。 一人親方労災保険にはいっています 青色確定申告をやってます この保険の処理方法教えてください 事業経費として計上をしてもいんでしょうか? それとも事業主貸勘定になりますでしょうか? よろしくおねがいします

  • 赤字の個人事業主ですが、日々の生活費はどうしたら・・・

    こんばんは。どなたか教えて下さい。 赤字の個人事業主です。青色申告をしていますが、赤字なので給料をもらったことがありません。妻を専従者として申告していますが、給料をはらったこともありません。日々の生活は、今までの預金を崩して何とか生活しています。 以下について教えて下さい。 1〉生活費は事業主借り?貸し?で経費に組み込んではいけないのでしょうか? 2)事業主借と事業主貸の違いが分からないので教えて下さい。 3)預金から出している生活費を事業主借?貸?で帳簿につけても良いのでしょうか? 初歩的なことで申し訳ありませんがもうすぐ確定申告の時期が来ますのでよろしくお願いします。

  • 経営審査の利益判断について

    皆様宜しくお願いします。 建設業の経理に携わっております。決算が近づいている状況で、経常利益は黒字計上できておりますが特別損失があるため税引き前利益では赤字になってしまいます。 経営審査では経常利益と税引き前利益どちらを重点に判断されるのでしょうか?経常利益が黒字なら税引き前利益が赤字でも問題ないものでしょうか? 些細な情報でも構いません。宜しくお願いします。

  • 専従者である配偶者の扶養に入れますか?

    個人事業主で、妻と一緒に事業をしています。 今年は事業の状況がよくなく赤字になりそうです。 妻に対しては専従者給与を払っています。(毎年約300万円) 妻に対して給料を支払わなければ黒字になりそうなのですが、このまま専従者給与を同じように支払い赤字となった場合、妻の所得税の計算をする際、私は控除対象配偶者として妻は配偶者控除を受けることが可能なのでしょうか。 それとも、「専従者給与を払ってはダメ」と言われるのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 妥当な専従者給与

    4月から自営業を始めました。 もうじき初めての申告が待っています。 そこで質問なのですが、タイトルの通り専従者給与を幾らくらい出していいものか悩んでおります。 事業的には黒字ですが、生活的には赤字です。 儲けが10万チョイくらいの状態で、幾らくらい出せばいいものでしょうか?ちなみに税務署には月10万円として申請してあります。 常識的に考えて10万チョイの儲けで、妻に10万払ったらおかしいですよね? 帳簿上では支払い保留にしてあり、まだ未記入です。 考え方として、専従者給与を赤の他人に支払いように払っていいものでしょうか?それとも専従者給与は生活費の一部なのだから、良識の範囲内で赤字にならないように設定するものなのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、お力を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 青色専従者からの入金の仕訳について

    個人事業主です。資金繰りが厳しくなり青色専従者の貯蓄から事業用口座へ資金を入金してもらうことにしました。 この場合、事業主借として計上すべきでしょうか?それとも借入金として計上すべきでしょうか?

  • FXの損益を事業所得として確定申告できるか?

    給与所得者ですが、アフィリエイターとしても開業届を出しています。 その際、事業内容としてFXもついでに書いときました。 青色申告だと、事業の赤字は3年繰越せるようですが、 09年に出してしまったFXの損失も、事業赤字分として3年間黒字と相殺できますか? くりっく365じゃない場合、FXの赤字は繰越せませんが、 FXの損失を雑所得としてではなく、事業としての赤字として扱えば繰越ができますか? 支離滅裂ですが、宜しくお願いします。

  • くりっく365で黒字、非くりっく365で赤字の時の税金

    FXで、くりっく365で黒字、非くりっく365で赤字の時の税金の算出方法が判りません。 例えば、「くりっく365で100万黒字 非くりっく365で300万赤字」だと、一律20%課税のくりっく365で20万税金を取られ、非くりっく365の300万の赤字は繰越も出来ない… となるのでしょうか?(これだと全て、非くりっく365で取引していた方が税金0で圧倒的に有利です) それとも年間トータルで、FX200万の損失となり無税、ただし、赤字は非くりっくによる発生なので損失の繰越は不可… という妥当な判断となるのでしょうか?  (1) くりっく365で100万黒字 非くりっく365で300万赤字 (2) くりっく365で500万黒字 非くりっく365で300万赤字 (1)と(2)の場合の税金の掛かり方や損失繰越に関してお教えください。

  • 経理について

    個人事業主です。 経理ソフトを使用し帳簿をつけています。 事業用資金と個人の資金が入り混じって、赤字なのか黒字なのかわからなくなってしまいます。 事業用の通帳から生命保険などが引き落とされるためです。 また、その際に個人のお金を生命保険支払のために事業用の通帳に入金しています。 簡単に赤字か黒字がわかる方法はないでしょうか?