- ベストアンサー
青色専従者からの入金の仕訳について
個人事業主です。資金繰りが厳しくなり青色専従者の貯蓄から事業用口座へ資金を入金してもらうことにしました。 この場合、事業主借として計上すべきでしょうか?それとも借入金として計上すべきでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「財布が別々だとしても、帳簿上そうなっているのでしたら、つじつまを合わせないといけない」の部分ですが、どういうことか詳しく教えて頂けませんでしょうか。 この件に関してですが、私の勝手な推測で >専従者の方が、帳簿上だけの専従者で本当は生計を一にしてはおられないのでは・・・? と勘違いしてしまったから付け加えただけですので、今回の件とは関係ないですよ。 本当は一緒に暮らしていないとか、そういったお相手を専従者として帳簿に載せていたんじゃないかしら?と勝手に勘ぐってしまっただけです。 別に脱税するとか悪いことをなさるわけでもなさそうですから、申告のときに「計上の仕方がよく分かりませんでした」と正直に言ってもいいと思いますよ。 ただ、私は直接税務署には赴かず、商工会に仲介してもらっていたので、なんとも申し上げられませんが・・・・ 失礼ながら、最初あまりくわしくお書きくださっていなかったので、何かごまかそうとしておられるのではないかと、いろいろ勘ぐっておりました。本当にすみません。 >仮に給与を100万払って、翌月100万が事業主借だと粉飾とみなされないかと思いました。 とか、お困りになっているのかな、というのが今やっと分かりました。 私は実際に経験しておりませんが、ご家族でやってみえるなら、そういう事態もありうるのではないですか? あまり細かいことは分かりませんのでこれ以上のアドバイスができなくてすみません。
その他の回答 (4)
- mori-zo
- ベストアンサー率37% (39/105)
mukaiyama様のおっしゃるとおりだと思います。 たとえばご夫婦でさなっているのなら、ご主人が奥様からお金を借りたとしても、借入金として計上されませんよ。 ご質問者様のお答えを拝見していると、専従者の方が、帳簿上だけの専従者で本当は生計を一にしてはおられないのでは・・・?と読み取れます(違っていたらすみません)。 実際お財布が別々だとしても、帳簿上そうなっているのでしたら、つじつまを合わせないといけないですよね。(あ、うまくごまかすとかではなく、専従者であることを修正するか、生計を一にしなおすか、どちらかを直すということですのであしからず) ちなみに、個々でケースは違うので、私はわからないことは地元の商工会に質問しています。
お礼
回答ありがとうございます。 青色専従者は生計をともにするものです。 仮に給与を100万払って、翌月100万が事業主借だと粉飾とみなされないかと思いました。 知識不足で恐縮ですが「財布が別々だとしても、帳簿上そうなっているのでしたら、つじつまを合わせないといけない」の部分ですが、どういうことか詳しく教えて頂けませんでしょうか。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>質問の意図は、給与を事業主借にして実務上良いのか疑問にあります… だから、それを説明するために、赤の他人からの借金と生計を一にする家族間での借金とでは、取り扱いが異なると言っているのです。
お礼
回答ありがとうございます。 >「生計を一」にする家族間での金銭やりとりは、収入にも経費にもなりません。 と回答を頂いておりますが、国税局の説明では「生計を一にする配偶者その他の親族に支払う給与賃金(青色事業専従者給与は除きます。)は必要経費になりません。」とあります。 実務とは何を指すか端折ってしまいましたが、「mori-zo」への回答をご覧下さい。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
生計を一にする家族でなかったら、青色専従者になれません。 「青色専従者」イコール「生計を一にする家族」。
補足
ありがとうございます。 質問の意図は、給与を事業主借にして実務上良いのか疑問にあります。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>事業主借として計上すべきでしょうか… はい。 >それとも借入金として計上すべきでしょうか… 「生計を一」にする家族間での金銭やりとりは、収入にも経費にもなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
補足
ありがとうございます。 「生計を一」にする家族ではなく、青色専従者です。
お礼
回答ありがとうございます。 常識の範囲内?でなら問題ないようです。