• ベストアンサー

納期を平気で延滞する相手に対して

大手企業に仕事を依頼しています。 しかし、納期が去年でしたが不良品(システム)を納品され、リコール商品としてクレームを出していますが修正作業についての納期も一切守ってくれません。こういう場合どうしたら良いでしょうか?かれこれ納期が遅れて3ヶ月目、本来なら去年の10月には出来上がっているはずのものですが全体で言えば納期遅れで半年が経ちます。こちらもいい加減キレていますし、かなりの損害を被っています。どのような手段をとればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.1

契約内容がどうなっているのか次第でしょう・・・ >納期も一切守ってくれません 守らせる取り決めがされていないのが原因と考えます。 相手も大手企業なら馬鹿ではありませんから そういった、リスク管理の出来ていない依頼側の隙を突いて 納期延滞について取り決めが無い事を逆手にとっているのでは? まずは、取り決めをしなければ話が始まらないかと・・・ また、遅延についてもペナルティーの定めが無ければ 遅延による被害をこうむったといってもそれは 依頼者側のリスク管理不足の問題となってしまうと考えます。

maman5
質問者

お礼

あれから進展がありました。 相手が納品の取り消しに応じず、一方的に不良品を サーバーに設置し、納品したというばかりで 返金その他一切応じないと言う最低のやり方で全く進展がありません。 >また、遅延についてもペナルティーの定めが無ければ 遅延による被害をこうむったといってもそれは 依頼者側のリスク管理不足の問題となってしまうと考えます。 ペナルティーは記載していました。 納品が完全に不可能になった場合は解約とし全額返金します。との旨でした。その事を言っても既に納品してあるので後は別途料金が発生すると言われました。 不良品といっても不良ではないと言い張るし システムのバグのせいでサーバーが落ちてるのですが そのこともこちらの責任ではないと言い張ります。 裁判したいと思いますが こういう大企業、どう思いますか? 実際にシステム構成などの作業したのはその会社ではなく 下請け業者に発注し、腕のない技術者がとんでもない構成のシステムを組んでいるのです。 本当にここでその会社名を出したいくらい腹が立っています。

maman5
質問者

補足

今からできる事と言ったら何でしょうか?こちらから期限を明確にした契約書を送るしかないですか?

その他の回答 (3)

回答No.4

>契約書を送ってもそれがこちらに再送されるかどうか、かなり不安です。 一方的に作成して送っても普通は返してくれないと思いますよ。 今から「双方で」話し合ってまとめるんです。お互い納得できる内容でないといつまでたっても契約なんかできませんし、状態が改善することはありえないでしょう。 大企業なら契約書締結なんて当然なんですから、それさえ嫌がるなら契約破は白紙撤回できるでしょう。 そもそも「契約」が存在しないということでしょうから。 あなたはクライアントなのだから、もっと強気でいないとダメです。 相手は法務担当もいるでしょうけど、もっと正当な要求を押し出さないといつまでも舐められ続けますよ。

maman5
質問者

補足

ありがとうございます。 今強気でやり取り出来ました。 「契約書も交わすべきだし、それを送って下さい」との事でした。 前払いの代金も一部返還するというような事も検討したいと言ってました。 契約書には今後の納期延滞についても 記載し、一日につき延滞金がいくらか記載した契約書を交わすつもりです。 初めて責任者と話せました。(ほんとに責任者だったのかな)有難うございました。

回答No.3

明確な契約書がなくても、見積書と発注書でもある程度相手の非を追及できるかもしれませんが.... 今から「契約書を作成したい」と言って見たらどうでしょう。 但し今から作るとなると現状で相手にペナルティを課す目的のものは無理なので、さらに状況が悪くならない為のものです。 相手にも不利にならないよう充分な納期を与え、それに対するペナルティを明記。もちろん瑕疵担保期間も明記。 もし契約書を嫌がるなら、改善要望を出しそれに対する誓約書を書いてもらうとか。 とりあえずこれで、今あいまいになっている件に関しては確定できるはずです。

maman5
質問者

補足

今、急いで契約書を作っているところです。 やはりソフトウェアを納品してもらってもまたおかしいところが出ると保守サービスをして頂かなくてはいけませんし、契約書があれば安心ですし。 でも契約書にサインをしてこちらに送り返してもらえるかそれが心配です。修正作業にはきちんと応じてくれるんですがなかなか上司にそれを伝える作業をしてくれないし、書類面でも向こうが不利になるような書類のやりとりは「やります」と言うだけで一向に先に進めてくれません。 納品の取り消しをしたいのでと、担当に何度言っても修正作業を頑張って進めているだけでそれには応じてくれません。 やはり営業としても不利になるからでしょうか。ですので、コチラから直接営業を通さずに、責任者に電話してもなかなかつかまらない状態で結局連絡はいただけないんです。かなり大手企業なので上の人は小企業は相手にしてないようなそんな感じを受けます。 契約書を送ってもそれがこちらに再送されるかどうか、かなり不安です。

回答No.2

契約書はないのですか? そこに納期や損害に関する項目はありませんか? もしあればそれをもとにした要求は出来るはずです。 あるいは改善要望書を出し、改善されない場合は裁判を起こしますと明記すると、たいてい何らかの反応があると思います。 いずれにしても最後のよりどころは契約書になるとは思いますが。

maman5
質問者

補足

契約書はないんです。見積もりの明細と納品予定日しか記入してないので。これから先、どうすればよいでしょう?新たにこちらから何か書類を作成してそれを守っていただくように印を押してもらうとかそういう方法しかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 度重なる納期延長、違約金、損害賠償は請求できる?

    SOHOで仕事をある相手に発注しています。 お互い個人(事業主)です。 最初の契約は今年5月納品ということだったのですが、 相手の都合で一方的に6月に延期され一次納品となりました。 しかしその品質が余りにもお粗末なものだったため、 再度やり直しを依頼し、それが8月末までというお約束だった のですがまたもや納期を守っていただけず、いまだに納品して いただけていません。 お陰でこちらはプロジェクトに大きな遅れを来たし、多大な 損害をこうむったため、相手に違約金、賠償を求めたいと 思っているのですが可能でしょうか。 ちなみに契約書上での違約金、損害賠償についての規定は 設けていません。そのときは相手を信頼していましたし、 こんなことになるとも思っても見なかったので。 よろしければ回答をお願いします。 もし請求が可能でしたら具体的な方法などもアドバイス頂けると うれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 納期遅れの為、キャンセルになった損害金

    昨年まで小さな卸のアパレルメーカーで働いておりましたが、今年個人でブランドを立ち上げました(会社の登記はしていません)生産を依頼している工場は以前働いていた所の取引先です。契約書はかわしておりません。(以前の会社でも交しておりませんでした)サンプルを製作し、卸先にオーダーを付けていただき量産に入りましたが、1ヶ月以上も納期が遅れたため、商品はキャンセルになってしまいました。納期に関してはいついつまでに上げてくださいという事は書面せず、納期を決める際や、発注の際に工場の人と打ち合わせをしてこの日までに納品してください。この日までには納品できます。との口約束のみでした。 キャンセルになり私のほうでは50万の損害と信頼失ってしまいました。お金より信頼を失った事がつらいです。 私としては納期通り、納品していれば入金されるはずの50万を工場に支払っていただきたいのですが、契約書もかわしていないし、納期も書面にしていないので 無理でしょうか?

  • 中国生産における納期遅れと遅延損害の請求について

    ご覧いただきましてありがとうございます。中国または海外での生産のご経験がありましたらアドバイスをいただけると幸いです。お忙しい中恐れ入りますが宜しくお願い致します。 当初は45日程度の製造期間と聞きまして中国の工場に製品の生産依頼しましたが、納期が2ヶ月以上遅れて商品が届きました。中国生産は平気で納期が遅れると聞いたことがあります。遅れた理由は仕入先の材料納品の遅延、中国で連休が入ったことと聞きました。 しかし、日本人感覚からすればありえないことだと思います。納期遅れについて、どう考えれば良いですか。 納得がいかないので工場に遅延賠償を求めたいと思いますが、商品価格の何割程度が妥当だと思いますか。 ご意見などお聞かせいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 損害賠償について

    損害賠償について質問です。 先日あるフリーのウェブデザイナーに外注としてウェブサイト制作を依頼しました。 最初上がってきたデザインがあまりにひどかったので、多くの修正指示を出したのですがそれがその方の不興をかなり買ったのが発端です。 こちらとしては、あまりに低レベルだったのでそのまま弊社のクライアントであるお客様に提出できず悪いところを指摘して修正していただかざるを得ませんでした。 その後の進行のやりとりで、こちらがちょっと進行が遅いと感じるので、もう少し早くあがらないでしょうかとメールで聞いたのですが、突然切れて、あんたムカつくからもうやめる。金はいらんと言ってきました。 こちらとしてはきちんとした契約書を事前に交わしており、この場合その方の一方的な契約解除になるため、損害賠償請求する可能性がありますと言ったところ、なんとか折れて引き続き制作し、いついつまでに納品すると言ってきました。 (またこちらはこちらの配慮の不備については謝罪し、先方の言う納品期日で了承しました) 仮にここで向こうが損害賠償も辞さない覚悟で仕事を放棄していたとしたら、いくらまで損害賠償請求できるのでしょうか。そのウェブサイトの依頼額は15万円です。 こちらとしては、お客様にさらに早くとも一週間以上納品をお待ちいただくことになるので、こちらのクライアントがもしその遅滞分の具体的損害請求をされなくてもかなりの信頼を損なったことになるので、15万以上の損害賠償をしたいと思いますが、一般的にいくらぐらいまで損害賠償を求めることができるのでしょうか。 またこのデザイナーはまだ不満を抱えているので、納品すると言った期日に納品したとしても修正作業はおそらく必ず発生するので、そこからまたやっぱりやめると言いだして納品を放棄した場合、どこまで損害賠償を求めることができますか?(その場合さらに納期が遅れるのでその日数分も上乗せしたいです) 今後も同様のケースが発生する可能性が高いため、その辺の法律に詳しい方のご教授がいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • クライアントの責任による納品遅れについて

    クライアントからの要望でシステムを開発しています。 契約書上の納期は10ヶ月としておりました。 しかしながらクライアントの度重なる仕様の変更や質問に関しての回答の遅延によって 2ヶ月程度遅れ、いまだ納品できていない状況です。(7割程できています) 契約書には 「納期は○月○日を予定とする。しかしながら甲(クライアント)の責任による遅れはその限りではない」 としております。 納期の遅れによるペナルティについては双方特別明記はしていません。 このように契約書を交わしているにもかかわらず、クライアントは 「仕様の変更は確かにあったが、それほど大幅な仕様変更ではない。 かんたんな仕様変更で数ヶ月も納期が遅れるほどのものではない。 だから納期の遅れはそちら側の技術のなさによるもので、うちは責任がない。」 と主張しています。 その為、減額してくれといってきています。 わたしの見解としては仕様変更による修正等はそんな簡単なものではなく、 大幅に軌道修正したものもあり、納期の遅れはなるべくしてなったと思っております。 また仕様変更の要望があった際に、「納期は遅れますがいいですか?」と伝えていて 相手も承諾しています。 しかし今となっては「遅れても全体で数日だとおもっていた、数ヶ月とは思っていなかった」とか、 「それほど遅れるならその都度何日程度遅れるとか言うべきだ」といってきております。 こちらとしては相手からの減額要求については呑むつもりもありません。 逆にクライアントの責によって遅れたわけですから、こちらとしても他の案件のスケジュールが 組みにくくなったわけで、納期をさらに伸ばしたいくらいです。 さて、こういったケースですが、もちろん協議によってはどうにでもなると思いますが、 もし裁判となったときにはややこしいので、主張できるところは主張したいと思います。 ・相手の減額要求に従わなくても問題ありませんか? ・逆に納期についてはひき伸ばすことは可能ですか? ・それ以上になにかこちらに有利になることはありますか? 不足事項やなにか補足事項が必要でしたらおっしゃってください。 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • 納期遅れを理由に減額されそうです(事前通告なし)

    7月中旬の納期を約束にA社に中旬通りに納品したところ、部品に不備があったので修正して再度納品することになりました。 繁忙期だったため7月末日に再度納品を申し出たところA社の現場からは「そのスケジュールでお願いします」と了承を得たのですが、 A社の代表の方から「あなたの納期が遅いことですでに弊社に損害が出ています。どこかでこの損失を補填する必要があります。7月末再納品は認められません。」と連絡が来たので、「ご迷惑をかけていることも知らず、大変申し訳ありませんでした。早急に修正させていただきますので末日納品ではなく、プラス3日お時間をいただけないでしょうか」と返信しました。 代表の方から、そのメールに対して返信はなく、3日の予定を2日に短縮して納品したところ、現場の方から「無事受け取り、滞りなく組み立てが完了しました。ありがとうございます」と連絡が来て、損害云々に関してはその後特に詳細は聞かされていません。 請求書を出すにあたって、「納期遅延による損害の補填」のために減額されることは法律で認められていますか?  今までも同じ製品の案件で指定期日(この場合7月中旬)に納品→現場のチェック→不備があれば修正に数日(何日で戻すかは交渉)という流れを踏んでおり、 すでに完全納品日が過ぎているため損害が出ている話、またはこの期日を過ぎるとペナルティが(A社から私に対して)発生しますという事前通告は受けていませんでした。 現場の方は普通に接してくださるのですが、代表の方からは個人的に以前から冷たい対応を受けていることが多々あり、好き嫌いによる懲罰のようにも思えてスッキリしません。 当方は女性一人(←一人株式会社です)でA社と取引をしているのですが、別案件で契約終了後も継続するか打診があったのですが別の仕事もあり継続しない旨伝えたところ急に態度が冷たく豹変しました。 上記とは別案件ですが納品前のチェックを何回もメールでお願いしても返信がなく、○日までに修正指示がなければ次の工程に移しますと連絡したにもかかわらず、○日を過ぎてから次の工程に移った段階で「こんな仕上がりではお金を払えません」と直前で大幅な作り直しを要求してきたり、仕事以外のノーギャラの仕事を要求されたり(その会社のSNSのヘッダー画像を作ったりなど)、1対1の面談をしよう、と言われてギャラの減額を要求され、断ると長時間怒鳴り声を上げながら仕事内容のみならず資質や人格を否定されたり(ボイレコなどの記録は残せませんでした)… 「お前のことを気に入っている」「胸が大きい」「俺はSだから、お前のようなどMをいじめたくなる」一対一で打ち合わせをする時、PC画面でわいせつなホームページの画面が開いたままになって、打ち合わせ書類の横からそれが見えていたり… 直接やり取りが苦痛なので現場の方に仕事の質問を電話で直接相談したら、「さっき弊社の○○に電話しましたよね?何を話しましたか?」「仕事の納品形式について質問です」と返すと「いや、それ以外のことも話しましたよね?知っていますよ?」と直後にメールを連投されたりと、言動も気持ち悪いので距離を置こうとしたところ、思い通りにならないのが気に食わない、とされた部分もあるかもしれません。 また、SNSに仕事上での共通の知人が見れば私のことだとわかる程度の個人情報を出して「雑な仕事をする会社だ」「無能と仕事をすると嫌な気持ちになる」と書き込まれたりもし、とても困っています。 上記の中傷等は、売掛け金を回収できれば関係性を一切断つつもりなのでどう言われても気にしないつもりです。 減額さえされなければ満足なのですが、減額に従わなければいけないでしょうか?

  • WEB制作の納期遅れで損害賠償を請求すると言われました。

    WEB制作の納期遅れで損害賠償を請求すると言われました。 個人で自宅でWEB制作をしています。契約書などは交わさず、フルFLASHのホームページを20万円で制作を受けましたが、当方のミスで予定より1ヶ月遅れて完成し、納品しました。 納品の際に、お客さんの会社に呼びつけられ、遅れた代償として、20%程度値引をする提案をしましたが、予算内で「更なる追加修正」と「元データ(デザインデータ)」を要求され、口約束ですが、了承致しました。 そもそも、20万円は、制作物に対する対価で、通常「元データ」を納品する前提であれば、別途50万円程度の価値のあるデータです。 元データに関しては、お客さんの方で更新の範囲での改編を許可しようと考えておりますが、著作権に関する契約は、口頭でも一切でておりませんので放棄・譲渡する気はありません。 その後、お客さんから追加修正の素材(テキスト・写真など)を一部送って来ましたが、「全部揃ったら着手する」と知らせ、制作に取り掛からず待っていたら、まだ着手していないという事で、今度は「元データの納品」と、「損害賠償を請求するので内容証明を送る」と言われました。 再請求の際、私は不在でしたが、担当者(男・女)が自宅にやって来て、インターホンが鳴ったので家族が玄関に行くと、鍵が空いていたようで、勝手にドアを開けて部屋の中を覗いていたと言う事でした。 とりあえず、元データは送るつもりでいますが、それでもこじれた場合に備えて、色々考えております。 どなたか、アドバイスをお願い出来ればと思います。 質問1 損害賠償について デザイン重視のサイトで、特に緊急を要する情報発信はしておりません。 そのような会社案内のサイトが、この1~2ヶ月の間で損害を受けるとしたらどんな事が考えられますでしょうか? 質問2 住居侵入罪について 家族が別件で告訴したいと言っておりますが、鍵が空いていたドアを勝手に開けて、家の中をのぞく行為は、「住居侵入罪」に該当いたしませんでしょうか? 質問3 著作権について 元データは納品するが、著作権は放棄・譲渡しないというのは、相手に伝えるべきでしょうか。 明日までに、連絡をするように言われており、緊急を要しております。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 業務ソフトウェア保守について

    業務ソフトウェアの保守をやってますが、お客様から、よく修正の依頼をうけます。相手が大手であり、泣く泣く受けている状態ですが、本来、保守ってバグではない修正依頼を受けるものなのでしょうか? 皆さんの見解をお聞かせください。

  • 客先に納品が出来ずに困ってます。

    誰かわかる方教えてください。当社はコンピューターなどのケースを作っている会社なのですが、去年の6月にあるお客さんの注文で7月納期でケースを依頼され製作をしたのですが、あと客先の社名のロゴを入れば完成し納品できる状態なのですがロゴが決まっていないのでまだ納品されたら困るとの事で今まで納品できずに困っています。外注には先に支払いが発生しているのですが客先に納品が出来ずにお金の回収ができない状態です。注文書もちゃんともらっているのですが、こういう場合どうすればいいのでしょう。

  • 損害賠償請求できますでしょうか?

    宜しくお願いします。 仕事で、あるお客さんの仕事を受注しましたが、その外注先のクリエイティブの担当者が体調不良で納期までの納品が間に合わない状況になってきました。 外注先とは契約書を交わしておらず、口頭での話だけでした。 この仕事は、このクリエイターにしかできない仕事なので、他を当たるわけにも行きません。 うちの会社の社長は、損害賠償請求をしろ、と言っていますが、可能なのでしょうか?