• 締切済み

これってどういう心境??

私には今好きな人がいます。 その人とはお互いメルアドを知っていて、バレンタインにもチョコをあげました。 私はその人に今まで名字で呼ばれていたんですが、 つい最近「○○!(下の名前)」とふと呼び捨てで呼ばれました。はじめはビックリして反応できないでいたら今度は改めて名字で呼ばれました。 男性は自然と女性の名前を下の名前で呼べるものなのでしょうか?? またこれってどういう心境(?)なのでしょうか?

みんなの回答

  • igosso
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

バレンタインにもチョコをあげました。  ↓ 自分のことを好きだと感じ取り、 呼び捨てを試みる。  ↓ はじめはビックリして反応できないでいたら  ↓ 勘違いだと思った。(勘違い。) 早く取り戻せ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46025
noname#46025
回答No.1

お互いにメルアドを知っていてあなたがチョコを渡せるような間柄だけど、付き合ってはいない。 そんな微妙な関係ですよね。もっと近づいて良いのか、いけないのか。 そんななかチョコをもらった彼はガラスの勇気を持ってあなたを名前で呼んでみたのでしょう。 とても勇気のいることです、もろくも崩れ去ってしまったようですが… 下の名前で呼び合うことができるというのは(少なくともこの場合)互いの距離が縮まった事を意味すると思います、彼はあなたに近づこうとしたのです。 小細工はいりません。びっくりしたことを素直に彼に伝えましょう。 そしてあなたが勇気をもってお互いに下の名前で呼び合うことを提案してみましょう。きっと何かが変わるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名前

    5年ほど前に告白して振られたのですが、今でも友達付き合いをしてる人が居ます。 お互いに彼氏・彼女ができたり、恋愛相談をしたりする仲ですが、一つ気になることがあります。 それは、彼が私の名前を一度も呼んでくれないということです。 他の人は呼び捨てで名前で呼ぶのに、私は名前どころか苗字ですらも呼んでくれたことがありません。 一度なぜ呼ばないのか聞いてみたら、「呼びにくい」と言われました。 男性が女性の名前を呼びにくいのはどういう理由があるのでしょうか? また、どうやったら彼に名前を呼んでもらうことができるのでしょうか? ちなみに、私の苗字は日本のよくある苗字ベスト5に入るくらいよくある苗字なので、友達や知り合いからは下の名前で呼ばれることがほとんどです。 彼の友達からも下の名前で呼び捨てで呼ばれています。

  • 呼び方

    お互い苗字で呼び合ってたのを、下の名前で呼ぶようになる時って何らかの心境の変化ってありますか? それとも、ある程度仲良くなったら下の名前で呼ぶようになるものですか? 嫌ではないけど、今まであまり男の人に下の名前で呼ばれたこと無いので、 なんだか恥ずかしいです(*>_<*)

  • いきなり呼び捨て

    いきなり呼び捨て つい最近まで「●●さん」と苗字にさん付けだったのに、いきなり「○○」と下の名前で呼び捨て。 会話中に私の名前を連呼して私の反応を伺うような感じ。 こんなんじゃ分からないですが、客観的に見てどういう状況なんでしょうか。 今までさん付けだったのに今日いきなり呼び捨てになっててアレ??!って思いました 普通の事なんでしょうか 慕われてるだけですよね。

  • 片想いの相手からの呼ばれ方

    四年ほど片想いしている年上男性とメールをしています。お互いアラサーです。 最近、下の名前で呼び捨てされるようになり、夜に◯◯~仕事疲れた~と突然送られてきたり、◯◯~と名前だけ呼びかけてくるメールもあります。 私は内心すごく嬉しいのですが、これは相手と距離が縮まったと考えていいのでしょうか? また、私は今まで苗字+さんで呼んで居たのですが、相手から呼び捨てされたこともあり、少し冗談交じりで下の名前で呼び捨てしてみたりします。 でも、呼び捨てしたことには全く触れられず、普通に会話が始まっています。 相手はイヤな気分になっていないでしょうか?

  • 下の名前から苗字に…

    下の名前から苗字に… 私は高校1年生で、 いつもは下の名前で呼んでくれている人に、 急に苗字で呼ばれました。(呼び捨てではない) 嫌われてしまったのでしょうか:;(∩´﹏`∩);:

  • 苗字で呼び捨てされるけど

    質問失礼します わたしの苗字は珍しくて名前よりも苗字のほうが絶対目立つのでクラスの人たちのほとんどが苗字で呼び捨てします。 心が狭いのかもしれないんですが とても苗字で呼び捨てされるのが嫌です みんな名前で呼ばれてるのに。。。 とか初対面の人にも呼び捨てにされたりしてとても不快です。 両親が離婚したんですが苗字はそのままにしたので離婚した父の苗字なので尚更嫌です。 離婚していることは誰にも言っていなくて、 そのことをいって、呼び方を変えてもらうのもなんだか嫌で。。。 苗字で呼ばれると目立つし、なんだか下に見られてるのかとか考えてしまって。 呼び方を変えてもらうにはクラスの人にどういったらよいでしょうか? いい方法はありませんか? アドバイスお願いします。。。!

  • 呼び方の違いは?

    バイト先に、とても気さくな方で、誰とでもフレンドリーに接する男の人がいます。このバイト先は、先輩後輩関係なくみんなお互い名前やあだ名で呼ぶような、とても和気あいあいとしたバイト先で好きです。 その男性は、私と同期の女友達や、後輩でも、下の名前かあだ名で呼んでいます。男の子は基本苗字+くん か、苗字呼び捨てか、先輩でも仲良しの人ならあだ名が多いです。しかし、私だけはいつまで経っても苗字+さん なのです。女性達からは下の名前や+ちゃん で呼ばれていますが、男性達は絶対に苗字+さん なのです。先輩後輩、冗談を言い合うような仲でも。他の子達は下の名前や+ちゃん で呼ばれています。苗字+さん は私だけなんです。 多分それがあだ名みたいな感覚になっているのだとは思いますが、なんとなく一人だけ壁を感じてしまうような気がして、普段は気になりませんが、ふと考え出したら気になってしまいました。先輩に直接「どうして私は苗字+さん なんですか?」と聞いてみたところ、「○○さんは、『○○さん』って感じなんだよね。ちゃん じゃないし、名前呼び捨てしちゃいけない感じ」と言われてしまいました。それって偉そうって意味ですかね?私はバイト先でも偉そうな態度や上から目線な発言なんてしないのですが…。むしろ下からいくタイプです。 皆さんはどういう雰囲気の人をさん付けにしますか?また、さん・ちゃん・名前呼び捨ての違いは何でしょうか?

  • 貴方が名前を呼び捨てにする人はいますか。または

    苗字でも、下の名前でも結構です、貴方が呼び捨てにしてる人はいますか。 逆に、貴方を呼び捨てにしてる人はいませんか。 現在、過去を問いません。 人間、家畜も問いません(笑)。 我が家で、妻、娘を呼ぶときは、下の名前を呼び捨てにしています。 妻は、僕を「さん」づけ、娘を「ちゃん」づけで下の名前を呼んでいます。 僕が小さいときは、両親からは呼び捨て、叔母からは「ちゃん」づけでした。 学校の先生からは、苗字を呼び捨て、女子も同じだったと思います。 当時、男子は女子を名字で呼び捨てでした。 女子は、男子をさん付けで、苗字を呼んでたと思います。    (ドイツのある町・バスの中からスナップ)

  • 女性が(年下の)男性を呼び捨てにするのは?

    女性が(年下の)男性を呼び捨てにするのは? 語学のスクールに通っています。その中の何人かの年下の男の子と 仲良くなったりました。語学の学校なので授業中は 下の名前で呼びあいます。その余韻(?)もあって、授業が終わった後も その男の子達のことをはじめから呼び捨て(苗字じゃなくて名前)にしていたのですが、 もしかして、失礼だったのでは。。。。と最近思うようになりました。 男性はやはり女性から名前を呼び捨てにされるのはいやなものですか?

  • 心境が知りたいんです。。

    彼に振られました。 謝って、考え直して欲しいと伝えました。 しばらく、考えさせてと言われました。 そして、1~2ヶ月お互い距離を置く その間、彼は、仕事を頑張る。 わたしは、就活を頑張ることを 話し合いました。仕事をして 自立した女性になれるよう 努力するつもりです。 彼にも変わった私を見て欲しいです。 そう、変わりたいと彼にもそれとなく 伝えてあります。 その時、彼は仕事が忙しく余裕が ないから1~2ヶ月考える時間を くれて助かったと言っていました。 私はつい、2ヶ月待って振られたら 辛いな・・とぽつりと言ってしまい 彼は、そんな事はないと思うよ と言っていました。(なんとなく 気弱な声の気もしましたが。) その話し合いの時から 苗字で呼ばれていました。 その後、2週間経ち彼から電話が、 来て面接どうだった? 自分も仕事で、今日疲れた。 等を話し、お互い頑張ろうと言われ 電話は、終わりました。 ・ただ、ふと気になったて電話したのか ・それとも少なからず気にかけてくれているのか。  (期間を置く間、お互い仕事を頑張ろうと   話していたので。その実行のもと   お互い頑張ろうと言ってくれたのか) 3週間後に私から当たり障りのない メールをしました。 返事は、来ました。 以前と変わらず絵文字入りでした。 ・多数の絵文字からメールを  喜んでいるようにもとれました。 ・ただ、私の事を苗字で呼んでいる点、気になりました。   考える時間を下さいと話あった時から 苗字で、呼ばれていたので、真面目な彼は、 けじめをつける為、一旦、別れたとゆうこともあり 苗字で呼んでいるだけなのかと思ったんですが。 その辺をここで、相談したところ 苗字で呼んでいる点で、 彼の中では、もう決断は 出ているんじゃないかとの 指摘も受けました。 1 真剣に考えていて私が仕事が決まり働くうちに   内面的に変わってくれるのを   待ち判断するつもりなのか。 2 3週間経って今、だいたい結論は、出ていて   元に戻る気は、ない。友達ならOK。 3 仕事が、多忙なので、まだ、考えてる最中。 4 もともと、戻るつもりはないけど、別れてくれないから   1~2ヶ月経ってそれとなく、気はないと言うつもり。 彼にしか分からないことですが、 それとなく彼の今の心境が知りたいのです。 客観的なアドバイスお願いします。 また、実際にこんな経験をされた方で、 うまくいった or うまくいかなかった 距離を置いている間、どんな連絡がきたか 等、参考に教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • バンキングアプリを利用して定期貯金の一部を払い出すことは可能ですか?
  • 定期貯金をバンキングアプリで解約する手続きはどうすれば良いのでしょうか?
  • バンキングアプリを使って定期貯金を払い出す方法や注意点について教えてください。
回答を見る