• ベストアンサー

知ることへの渇望がずっと維持できるためには?

bad-boysの回答

  • bad-boys
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.1

「知ること」への渇望とは具体的にどういうことでしょうか。 いったんドラマを見始めたら最終回まで欠かさず見ないとイライラして体に虫唾が走るのでは単なる病気です。渇望という表現が気になったものですから。 「知ることへの渇望」を人に身に付かせるとはかなり難しいです。強要するのでは意味がありませんから、敢えて言えば「知ること」の楽しさを伝えること位でしょう。また、仮に人に「知ることへの渇望」を身に付かせることができた!と思っても確認のしようがありません。

Erich
質問者

お礼

ドラマとかは置いておいて やはり、知ること自体への楽しみ、好奇心などが引き金になるのですね。そして其れは強要ではなく自発的なものになるのですね。改めて考えさせられました。 >仮に人に「知ることへの渇望」を身に付かせることができた!と思っても確認のしようがありません。 確かに確認のしようがありません… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 渇望と願望の消し方

    僕は現在広汎性発達障害とよくうつで、障害者雇用で職場の方々の御協力のもと販売アシスタントをやらせてもらっております。 仕事とその仕事の相談をする福祉施設、家ばかりの毎日です。 ホントは彼女が欲しいのですが、僕はこの彼女が欲しいという願望やプライベートでひとと繋がりたいという渇望を消し去りたいです。苦しいので。どうすれば消えますか? どなたかご教授いただければ大変に助かります。宜しくお願いします。

  • 体重維持

    みなさんが体重・体型維持の為に気をつけていることがあれば 教えてください!(>_<)    現在減量にはひと段落つき、現状維持を目標にしているのですが、 みなさんの体重維持の秘訣(?!)を教えてください!  バランスの取れた腹八分の食事の他に、 特に運動などはどのような事がよいでしょうか?  ヨガやピラティスなどのストレッチ系?で 体重維持されてる方はいらっしゃいますか?  それとももっと有酸素運動系の運動が必要でしょうか?  25歳女性です。

  • 社会を維持していく為に必要な要素は何ですか?

    社会を維持する為に必要な構成要素とはどんなものが挙げられるでしょうか。 教えてください。

  • カバルオンライン 維持メモリについて

    カバルオンラインをやろうと思っています。 ですが、メモリが足りないのです。そこでメモリを増やす(?)為にはどうすればいいですか?2GB以上が必要で維持には3GBが必要です。 維持HDD6GB以上で自分のは容量18.6GBで空き容量は9.28GBです。(ローカルディスク(c:) 維持メモリが3GBに対し、メモリゎ480MB RAMしかありません。メモリを増やす方法を教えていただけませんか?

  • モチベーションを維持するには?

    最近、仕事は忙しいし、それに人間関係でも悩みが多く、資格試験のための勉強に全く身が入りません。 資格を取るぞ! と志した頃の、あの純粋な気持ちに返り、そしてモチベーションをしっかり維持する秘訣って、ないものでしょうか? お知恵をお授けください。

  • 死体に愛着を持つ理由は何でしょうか?

    先日、祖母、叔母と相次いで世を去りました。 亡くなった事はショックだと理解できますが、葬儀で死骸に対して話しかけたり、出棺する時に涙を流したり、する人の行動が理解できません。私は死後の世界があると考えている人間なのでしょうか、どうしても魂が離れた肉体を見ても、肉で作られたマネキン人形にしか思えません。 どうして、人は親しい者の死体へ愛着を感じるのでしょうか? 肉体に魂が宿っている間は人ですが、魂が離れたら唯の物に過ぎないと私は考えています。

  • 車を売るべきか、維持するべきか

    車を維持するか、売ってしまうか迷っています。 来年から北海道の医療系の専門学校に通うのですが、3年間の学費や生活を合わせると、今の貯金額と奨学金250万円合わせてもギリギリです。 そんな中、今持ってる車を維持するとなると、さらに70万円ほど必要になります(ガソリン代、車検代、保険代、冬タイヤ、オイル交換等)その70万円は奨学金を増額して賄おうと思っています 出来れば手放したいと思っていて親や知人に預かってくれる人がいないか探したんですがいませんでした。 売るという方法もあるんですが学校を卒業後、就職した際に場所によっては、また車が必要になる可能性があります。そうなった時に車を買い直すなら、今の車を維持した方が得かなと思っています。 奨学金の額を増やし車を維持するかそれとも、今は売ってしまい、今後就職して必要になったらまた買うか、どちらが正しい選択でしょうか? 21年式 スイフト 距離 45000キロ 修復歴2回です。 ご回答お待ちしております

  • 今の水準を維持することは必要ですか。

    与謝野大臣が、原子力は必要不可欠、 今の生活水準、経済水準を維持するなら絶対必要だと、 報道ステーションで言っていますね。 ところで今の生活、経済水準を維持しなければならない理由は何ですか。 日本はもう経済大国ではないですから、 がんばって今の水準を維持しなくてもいいんじゃないんですか。 貧しい人は貧しいなりに幸せだという人たちもたくさんいますが、 今より貧しくなっても別にいいんじゃないかと僕は思うんですけど、 今の水準を維持しなければならない理由を教えてください。

  • タフさの維持

    体力がある人はやはり運動していると思いますが、運動したらタフでも疲れると思います。 満足できるタフさを得ている人はどうやって維持しているのでしょうか 軽い運動で済むのでしょうか それともストレッチとかそういうの何でしょうか 運動習慣があればわかりそうなものですが教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします

  • 身体の維持

    身体の維持に必要な3つの分子を教えて下さい