• ベストアンサー

基礎の通風孔

さっき家の基礎を見ていたら通風孔の格子(雨や動物の侵入を防ぐ物だと思います)が割れているのに気付きました。 プラスチック製の丸い形のもので、はめ込んであるだけだったので 同じサイズの替えが手に入れば自分でも修理できそうな感じでした。 通風孔の格子は市販されているのでしょうか? また、これは何と言う名称なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

はじめまして! 基礎に付けられている通風孔は、正式に床下換気口と言います。 プラスチック製の丸い形のもの? 床下換気口には、丸い形の物は無かったと思いますが。 おそらくは、軒裏換気口だと思われます。 とりあえずは、取り付けられている換気口のメーカー名及び型式番号が縁の部分に浮き出しになっているのを確認しましょう。 確認できない時は、多く壊さないように取外して調べましょう。 このときに換気口の外径や内径の寸法を測ってください。 取外した部分には、ベニヤ板などを仮に当てて塞いでおきます。 お近くのホームセンターに行って同じものが無い場合は、お近くの建材屋店へ行き事情をお話して在庫を調べてもらうなりして取り寄せましょう。 大抵の建材屋さんなら事情を話すと取り寄せてくれるはずです。 現在付いているメーカーが無い時は、建材屋さんでその形に近い物をカタログなどで探して取り寄せるようにしてください。 建材屋さんに行く時は、現物を持って行くと商品の調べが早く確実ですよ。

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。正式名称が分かったので探しやすくなりました。 でも普通は四角いのですか! うちのは丸いです。近所のおなじHMで建てた家の換気口もみんな丸いです。 もしかしたらHMのオリジナルなのかもしれませんね。 (でも、そのHMなくなってしまいました。) とりあえず動物が入らなければいいと思うので、軒裏換気口で代用できないかさがしてみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ホームセンターで売っていました。2、3種類おいてありましたが、 うちの通風孔のカバーとは違うものでした。 たぶん、色々な形や大きさのものがあるので、該当のものが置いてあるかどうかは不明です。メーカ名が書いてあれば、取り寄せ等はしてもらえるのではないでしょうか。

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。ホームセンターにありましたか。 探してみます。

関連するQ&A

  • 大判のリトマス紙

    リトマス紙ですが、B5~A4ぐらいのサイズのものは 市販してないでしょうか? (チップより大きい必要がないので、入手は難しいでしょうか、やはり) もしくは、リトマス紙をつくっている会社をご存じでしたら 教えて頂ければと思います。 また、基礎中の基礎の質問でお恥ずかしいですが、 雨で色は変わりますか? よろしくお願いします。

  • 新築の住宅の基礎をみたら中華丼の模様のような金具で通気を確保しているようですが、今の主流ですか?

    近所の分譲地に家が建ち始めましたが、基礎の通風孔が見当たらないので注意してみると画像のような金具で通気を確保しているようです。画像に有るように25ミリほどの中華丼の模様のような金具ですが、名称はなんと言う物ですか? 今回初めて気づきましたが、建設会社はそれぞれなのに今までに新築された7戸はすべて同じ方式なので、今はこれが主流なのかと思わされました。 従来の風窓方式と比べて通気性能やコスト、手間などの比較はどうなのでしょうか? 基礎との接続をどうするのか目視ではよく分かりませんが、地震にたいしてはどうですか? また、床下のメンテの際の出入り口は当然屋内の床に設けるのですか?

  • 浴槽にひび

    浴槽の中の方の横がひびが入って、少しズレています。 水漏れはまだ確認出来ませんが、市販されているのを使って修理しようと思っています どんな物を使ったらいいでしょうか? よろしくお願いします。 材質はプラスチックみたいなやつです

  • 家 基礎部分 工務店への言い回し

    できれば建築関係の方にお答えしてほしいです。 近々、家の外壁塗装をする予定です。建ててもらった工務店さんに発注してます。 木造軸組み構造で、壁はサイディングです。築15年程。 名称がわからないので、このような表現しかできませんが、よろしくお願いします。 ベタ基礎から少し上がった所からサイディングが始まってますが、この始まり部分に黒い基礎パッキン(というのでしょうか?)があり、その裏を、まるで歯の裏をのぞくみたいに、鏡で覗き込んでみるとところどころにコンクリートの欠けがあります。 「この欠けを埋めてほしい」と業者にお願いしたいと主人に言いますと、「我が家が、”欠けは瑕疵じゃないのかなあ?”と指摘してると思われてしまうから言うな」と言います。 私は、施工時の不良だと文句を言いたいわけではなく、どこから来てるのかわからない蟻(シロアリではないです)が、2階屋内に侵入してきてて、少しでも虫の侵入を防ぎたいだけなんです。 (無論、液体も個体も両方のベイト剤、殺虫剤などの対処はしてきてますが、蟻が全く毒餌に興味をしめさないので、巣は壊滅できてません。雨漏りは黙示できる部分では全く兆候なく、一部壁に穴をあけてもらってスコープカメラで調べてもらいましたが、なんともありませんでした。) A:この部分のコンクリートの欠けは、雨がかかる箇所ではないし、放置してても建物に影響はないでしょうか? B:欠けを埋めても、虫の侵入には関係ないでしょうか? C:今回の質問を、工務店さんにすることは、主人が言うように瑕疵を指摘することになりますか?(であれば、単純に疑問に思ったことを質問すらできません。どのように言えばよいですか?)

  • 雨のパンク修理 濡れたチューブ

    替えのチューブもなく パンク修理をする時  雨で修理するチューブが濡れてしまう場合 パッチ式のものか、ゴムのりタイプの修理材使えないと思うのですが、なにか方法はないでしょうか まだチューブが濡れる前に、パッチ式でさっと直すしかないのでしょうか すばやくバンク修理ができる方法 おすすめの物などあるでしょうか

  • お茶缶やポテチ缶の上蓋の正式名称が知りたいです。

    ゴムや柔らかいプラスチックの上蓋の詳細が知りたいです。 例えばチップスターの上蓋、お茶缶の上蓋、お酒カップの上蓋みたいな蓋が欲しいです。 正式名称は分かりませんか? また、どこかやネット上で売っていませんか? ちなみに被せたい物の直径は66.3ミリですが、サイズが合わなくても構いません。 チルドのコーヒー飲料に付いてる大振りな透明なプラスチックの物であれば、サイズがピッタリなのが良いです。 分かる範囲の回答で構いませんので、なにか情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • プラ段ボールの断面に接着

    プラスチック段ボール(ポリプロピレン)を5mm×113mmで短冊状にきってその断面(格子型)に色のついた塩化ビニルを接着したいのですがきれいにいきません。 市販の強力両面テープでは、テープ自体が1mm厚あるためきれいにできませんでした。 やはり熱溶着などするべきなのでしょうか。 屋外に展示するための作品を作っているため雨にぬれても大丈夫な強力接着を希望しています。 (塩化ビニル以外で接着できるようなもの、接着以外の色付け方法などもお願いしたいです。)

  • 屋外用置物 行灯型捜してます~

    40センチ以上の大型のプラスチックのような物で出来ている物、夜間に内側の照明で明るく光る、天使、動物のような可愛い形の品を探しています。中古新品問いません、お店をご存知の方教えてください。当方愛知県です。

  • 行灯型、屋外置物探してます。

    40センチ以上の大型のプラスチックのような物で出来ている物、夜間に内側の照明で明るく光る、天使、動物のような可愛い形の品を探しています。中古新品問いません、お店をご存知の方教えてください。当方愛知県です。

  • 賃貸で設備破損の場合の修理代

    賃貸の1DKにて、備えつきだった電磁調理器を破損してしまいました。 (電磁器上にプラスチックボウルを乗せたまま過熱してしまい、プラスチックがとけて調理器にへばりついてしまいました) メンテナンス会社に修理を依頼しようと思うのですが、この場合の修理代というのは敷引から引かれるのでしょうか? それとも敷引とは別途に支払わなければならないのでしょうか。 大阪ですので敷金ではなく敷引という形で最初に30万円お支払いしています。このうちどんなにキレイに使っていても帰ってくるのは5万円と決まっています。(つまり25万円は退去時の礼金+清掃修復費、および更新代というような感じのようです) そのコンロ以外はきれいに使っているつもりですので、25万円も修復にかかるようなことはないと思っています。 コンロの修理代がいくらかかるのかわからないのですが、このすでにお支払いしている敷引と別途に修理代が必要になるのであれば、いっそ退去するまでこのままにしておいて(電磁調理器は今市販の別の物を使用しています)、退去時に敷引内で修繕してもらおうか、などとも考えたのですが・・・。

専門家に質問してみよう