• ベストアンサー

教えたくない・・

友人や知人から、 「○○さん、いつも素敵なお洋服着てますね!」 と褒められる事があり、それはとても嬉しいのですが、 その後に、 「いつも、どこで買うの?」 と聞かれるのが余りと言うか、好きではありません。 答えたくないなぁと思ってしまうのです。 いつも、適当に、 「どこどこのデパートで・・」とか曖昧に応じてしまうのですが、 私って嫌な人かなぁと思います。 最近買った服ばかりでもないので、 教えたところで同じ服がある訳でもないって分かっているけど、 それでも、お店の名前などこたえたくないのです。 こういう私は嫌な人ですよね? あっさり、教えられる人、どんな気持ちで教えていますか? 色々なご意見頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私はいつも、面倒な時はネットで買ったって言いますよ。 これは結構使えてアドレスなどを聞かれたりする事はまずないのです。どこどこで同じものを見たと言われても大体の所は ネットで同じものを販売しているので問題ないです。 後は少し遠くの大まかな場所、例えば大阪に住んでる人は 店は覚えてないけど神戸で買ったとか 東京の人なら横浜でとか大まかな事を言えば大体大丈夫です。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.6

気なるポイントって人それぞれですから、あなたが特別いやな人とは思いません。 本当にお店を教えてほしくて聞く人と、あなたと楽しく会話をする糸口として聞いている人がいるのかもしれませんよ。 というのは、私は人と親しくなる少し前のきっかけとして、たわいない、でも多少は会話になりそうな話題として、相手の身に着けているものから入ったりします。 その人と、少しお話してみたいなー、というとき。 あなたがいつもセンスが良くて、本当に店を聞く人も、同じ服を求めてその店にいくというわけではなく、でも、あなたがよく行くお店なら、機会があったら覗いてみようかな?ぐらいかもしれないですよね。 まあ、答えたくなくても、ばっさり『教えたくないです』なんて言うと『あなたのこと嫌いです』みたいになりそうですから、そんなに真剣に答えず、デパートの名前や『ヨーカドー』とかいっておけばいいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namu-namu
  • ベストアンサー率25% (128/506)
回答No.4

私はあまり抵抗ないですね~。 たぶん私は腹黒いんでしょうね^^; 洋服とかって似合う・似合わないってありません? 聞かれた洋服も“質問者さんが着ていたから”似合っていたんですよ。 たとえ聞いた人が同じ洋服を買ったとしても、似合うかどうかは…って感じですよね? 本当のおしゃれって自分に似合うものを選べる人だと思うんですよね。 人の真似しているだけではダメだと。(別に自分がおしゃれさんというわけではなく、一般的見解の話しで) 紹介したブランドの洋服がその人に似合っていれば「似合うな~」って思うし、似合ってなければそれはそれ。 それでも答えたくない時は「衝動買いなんですよね、う~ん、どこだったかな?○○さんはきまったブランドで買ってます?」って振るとか。 私は服よりも香水とかを真似されるほうがイヤですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

誉められてうれしいというより恥ずかしいという気持ちが強いのですが、聞かれたら教えてます。但しやすい時計とか服しか買わないので場所をいったらきょとんとされてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79085
noname#79085
回答No.2

私も不思議。 不思議。 不思議。 なんで? としか答えようないです。 嫌な人とは思いませんが。 不思議。 不思議。 なんで? と、思っちゃいますねえ。 うーん。?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • projectA
  • ベストアンサー率5% (12/222)
回答No.1

嫌な人、というか不思議です。 なぜ教えたくないのですか? 同じ服を買われるのが嫌? 値段を知られるのが嫌? う~ん、分からない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夢占いお願いします

    男性の友人(実際の彼の友人だけど、私は会ったことがない)が友人の結婚式に着て行く服を買いたいと相談してきました。 いくつか重なっているようで、私は『〇〇は?リーズナブルだけど素敵だよ』と答えます。 友人もそこが良いとなったけど、場所が曖昧で『たしかあそこのデパートに入ってたと思うよ』と伝えました。 場面は変わり、いきなりレディースの洋服屋でした。店員さんが着てる服をみて『(服が)安っぽいな。想像してたのと違う』と思っています。 でもひとつ良さそうなワンピースがあり、当ててみると、丈が短いのでやめました。 私は次の日のお弁当を作るため、デパートに向かいます。歩きながら何にしようか悩んでいます。 店に入ると友人に勧めた服屋はこのデパートだから、後で場所を確認して教えてあげようと思いました。 店頭でちくわぶを輪切りにしたのを3つ竹串にさしてあるのを試食販売しており、私も一本貰いました。 henmingeiさんいつもありがとうございます。宜しければ今回も宜しくお願いします。 勿論、他の方もお願いします。 夢診断自体の否定的なコメントはご遠慮願います。

  • ブランドが入っているデパートは緊張しませんか?

    洋服を買いたいと思ってもブランドが入っている大手のデパートへの買い物って緊張しませんか? ブランドの洋服が売っている階は人がそこまで多くなく、ピシッと全体的に空気が重い感じがしますし、洋服を見てても店員がチラチラ見てたり、声をかけてきたり。 それに洋服を買いにいくにも買いにいく為の服もきちんとしなければ、いけない気持ちにさせられるし。 結局近場の入りやすい安物の店で済ませてしまいます。 こういう気持ちになる方は少ないですかね。 克服方などはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 流行の服を真似をされたと言われ困りました

    流行しているタイプの洋服が偶然知人とかぶってしまい、相手の方が真似をされたと気分を害してしまいました。 普段からあえて周りの人たちと同じ洋服を買おうとはしておらず、例え知人の着ているお洋服が素敵で惹かれたとしても、同じ物を買うのはその方がいやな気持ちにさせてしまうかもしれないと気を付けています。 ただ、ファッションにはシーズンごとに流行の色や形があるのは周知のこと。 似たようなテイストだと、雑誌やお店にならぶ物も似たり寄ったりということがあるように感じます。 個性的なファッションをしているのなら別ですが、それほどでもなく流行の服を買っていると、どうしても似たようなアイテムを買ってしまうことがあり、それを真似した、と受けとる方がいて困ってしまいました。 流行の王道アイテムを身に付け、このシーズンはこの服を大切に着ていきたいのと語られたこともあり、その気持ちじたいは素敵なことだと思うのですが、私を含め周りの人たちに、このアイテムは私のものだから、と宣言をされも、街を歩けばみんなそのアイテムを身につけているわけで…。 先に購入していても、たまたま身につけて外出するのが後になると、気まずくなるのが心配でもうその方の前では身に付けられなくなります。 私がもっとセンスをみがいて、真似をされたと言われない服を身に付ければよいのはわかっているのですが、知人のような人に対して、皆さんがどのように感じるのか、客観的な意見、感想がしりたくて投稿させて頂きました。

  • フランス語がわかる方、ご意見お願い致します。

    フランス語がわかる方、ご意見お願い致します。 この度自分のお店を持つ事になりました。 洋服&雑貨の女性向きのお店です。 今回の独立にあたってたくさんの人の支えや 協力がありここまでこれたと思っています。 改めて人の大切さや心の繋がりなどを感じる事ができ またたくさんの大切なものに気付きました。 どうしてもそれの気持ちをお店の名前に使いたいのですが みなさんのお力をお借りできませんでしょうか?? 何かいい言葉があればお願い致します。

  • 服屋に入ると体調が悪くなることがある

    アパレルショップやデパートの洋服売り場に入ると、 頭痛・動悸・息苦しい・めまい等の症状が出ることがあります。 いつもではなく、たまに、という程度なので、 特に生活に支障が出ているわけではないのですが 立ち寄った店でしばらく服を見ていると、突然体調が悪くなることがあるので少し困っています。 ちなみに服屋さん限定で、それ以外の店ではなんともありません。 それから、これは店内での出来事ではないのですが 以前に一度、買ったばかりのTシャツを洗濯せずに着ていたところ 似たような症状になったことがあります。 洗った後もう一度着た時は大丈夫でした。 自分なりに原因を考えたところ 服に付着しているの化学物質などに反応しているのではないかな?と思っているのですが 実際にそういうことってあるんでしょうか? 原因が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • これって危ない?

    先日、デパートの中をうろうろ歩いているときにいきなり知らない女の子(18~20歳くらい、見た目ギャルっぽくない普通の子)に『その服かわいいね!!どこの??』と声をかけられました。私がその服を買った店の名前など出すと、すごく親しげに話を続けられ、『今度一緒にお茶しようよ!』と言われ、携帯の番号とアドレスを交換してしまいました。 彼女はよくそうやって知らない人にも話しかけているようです。 そして、今日会う日時と場所を決めてしまいました。 知らない女の子に話しかけられたことを友人に言ったところ、『私も話しかけられたことある!でも怖いからすぐ逃げちゃった~』と言われました。友人が会った子と、私が会った子が同一人物かは分かりません。でも、やはり同じデパートの中で会ったようです。 友人の話を聞いて、すごく怖くなってしまいました。『これは新手のキャッチセールスか!?』など、不安にかられています。 (1)私はどうしたらいいでしょうか?彼女と会っても大丈夫でしょうか? (2)皆さんは、彼女のように全く知らない人に話しかけたりすることはありますか? ちなみに、私も女性で、現在18歳です。考えもなしに知らない人に携帯を教えたことは、反省&後悔しています・・・・

  • 「親しみ」の表現?

    会社の後輩(女性)が、時々、私の居る部署を尋ねて来ては、 私のアクセサリーを見て、 「○○さん、それ、△△(お店の名前)のですよね?!」と聞いて来ます。 私は、別に、そこのブランドの物だから選んでいる訳ではないし、 そんな事言われたくありません。 彼女もそのお店のアクセサリーを使っているのは知っています。 「私もそこのお店、好きなんです!」と言われた事もあります。 ハッキリ言って、デパートなどに行けば、誰でも行けるお店で、 好きだから何?と言った感じなのですが。 こう言う事をいちいち言ってくるのは、親しみの表れなのですか? 他にも、少し年上の女性でこう言う話題をすぐに振って来る人が居て、 いつも私の持ち物をチェックされているみたいで、不快に感じます。 皆様の御意見をお聞かせ下さい。

  • 子供服、セレクトショップは?

    近々、友人の子供(二歳、男)に洋服をプレゼントしようと思います。 そこで, おしゃれお母様たちに素敵な服が購入できる、お店・サイト等を教えて頂きたいと思っております 宜しくお願い致します

  • 同じ服(パンツ)を作ってくれるところ

    こんにちは。 とってもお気に入りの服はいつも着てしまうため、すぐに擦り切れてしまいます。 買った洋服と同じデザインで新しい服を作ってくれるようなお店はあるのでしょうか? どなたか、教えてください!

  • 店員に話しかけてほしいですか?

    今日デパートに買い物に行ったのですが、売り場のそこここに店員さんがいて、落ち着いて商品を見ていられませんでした。「お洋服と合わせてみてくださいねー」と1人が話しかけてきて、適当に相槌を打って、やっと終わったと思って値札を見ていたら、また別の店員さんが話しかけてくる!測ったわけではないですが、3メートル毎に待機しているように思えました。 大手デパートということでお客さんが多いのはわかるのですが、こうも話しかけられると私はじっくり買い物できません。つかまっちゃうと、「あ、買わないと気まずいなぁ・・・(買わないけど)」とヘンに気を使ってしまいます。なんでああも話しかけてくるんだ?(-_-;) 店員さんによってはとても丁寧に解説してくれるのですが、人見知りなためか、こっちは緊張・・。 皆さんは、デパートに行くと店員さんに話しかけてほしいですか?理由も添えてもらえると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • Windowsの印刷すぷーらーが停止しているため、印刷できません。MPドライバーがエラーになっている可能性があります。
  • 富士通FMVの印刷でエラーが発生し、Windowsの印刷すぷーらーが停止しています。
  • 印刷すぷーらーの停止により、富士通FMVの印刷ができません。MPドライバーのエラーが原因かもしれません。
回答を見る