• 締切済み

ごみ 収集所

現在荒川区に在住ですが3月に引越しをする予定です。 生活ごみをまとめて自分の車で処分に行くことはできるのでしょうか? ちなみに ★可燃ごみ ★不燃ごみ ★ペットボトル ★空き缶 ★ダンボール と、特に大きなものはないのですが・・・ 一気に捨てたいと思ってます

みんなの回答

  • 19721010
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.1

区が、大型ごみ扱いをしているかどうか、区役所のホームページで調べてみたらよいと思います、たいてい、引越しなど、大型ごみは有料ですが、分別していれば引き取ってくれるのでは わたしのすんでいるところはそのようにサービスがあります

関連するQ&A

  • ペットボトル・不燃ごみに蓋は必要?

    可燃・不燃・ペットボトルの3種類ゴミ箱を置いてます。 可燃ごみには蓋付きのゴミ袋を置いてますが、不燃・ペットボトルに蓋をつけるかどうか迷ってます。 皆様はペットボトル・不燃に蓋は必要だと思われますか?

  • CD-ROMは可燃ごみ?

    私の住んでいる町では今年からプラスチック類も可燃ごみになりました。その影響からかCDが可燃ごみの欄に書かれてるのです。ということはCD-ROMも可燃ごみなんでしょうか?金属とか含んでいそうな気がするのですが。 ちなみに、変わったルールに小さい貝は可燃ごみだけど大型の殻の硬いごみは不燃ごみというルールもあるんです。

  • ごみの有料化に伴う資源化率など

    私の住む柏崎市のごみの分別は、ただいま17分別です。燃やすごみ(プラスチック類も含む)、燃やさないごみ、粗大ごみ(有料)、新聞紙、雑誌、ダンボール、紙製容器包装類、牛乳パック、透明なビン、色付きのビン(緑や赤など)、茶色のビン、スプレー缶、ペットボトル、その他プラスチック包装類、白トレー、廃蛍光灯、剪定枝。過去に木綿も資源として回収しておりましたが、化繊がが多い為対象外になりました。廃乾電池は収集不可です。ほぼ同数の分別で、粗大、可燃、不燃を有料化されている地区の方がおられましたら、資源化率や、それに伴う可燃ごみの減少率を知りたいと思います。市町村のホームページ等ございましたらお願いいたします。

  • ペットボトル???

    目黒区在住のものです。 ゴミの分別なのですが、ビン・缶はもちろん不燃物で出しております。 ダンボールは資源ゴミで出しております。 で、可燃ゴミなんですが、「何度か分別されておりません」のシールと共に、ゴミ捨て場に回収されずに残されてることがあります。原因としては、ペットボトルかと思うのですが。 私の解釈として、ペットボトルは可燃ゴミとして出していましたが、やはりこの解釈が間違っていたのでしょうか? ペットボトルは不燃ゴミ?資源ゴミ?で出すのでしょうか。コンビニまで持っていく。といわれたことはありますが、そんな人ほとんど見たことがありません。やはり、ペットボトルもゴミ捨て場にだしていますよね?

  • ケーキなどについてくる保冷剤の捨て方

    ケーキや生菓子などに保冷剤を入れてくれますが、捨てるときはどうしたらいいのでしょう。 可燃で捨てると爆発すると聞いたことがあるので不燃ごみでいいのでしょうか。ただゼリー状のものなのでなんとなく不燃ごみにも出せないような気がして処分に困っています。

  • 何故ごみの分別に厳しくなりましたか?

     一昔前はごみの分類は↓ 燃えるごみ 燃えないごみ 粗大ごみ の3種類だったのに最近はそれに加えて ペットボトル、段ボール プラスチック など考えるだけでも混乱しそうなくらい細かくなっているのが非常に腹立たしいです(>ω<)  燃えるごみ一つにしても段ボール、紙類、新聞紙、雑誌、木片 とこと細かく分かれて複雑で嫌がらせと思うくらいの仕打ちです 捨てるごみ袋にしても昔は不燃物可燃物、関係なくブラックのビニールや袋ならなんでも OKだったのに私の住んでいる地域ではごみを捨てる専用の袋にごみを入れないとごみ収集車 が受け付けてくれないようです 昔のように3つに分けて分別してと言いませんが(できることならそうなってほしい) もう少し分別を少なくしてほしいのが本心です 環境に気を使うのはわかりますがこう…………こと細かくごみ捨てに対して厳しく複雑にされると うんざりしてしまいます………… なぜに現代はこんなにもごみの分別にうるさくなっているのでしょうか?  

  • ごみ収集での不明瞭化?

    三重のとある田舎の市に在住。 人口8万人強ほどの山の中の市です。 住民投票により、市町村合併に反対し近隣の合併には応じず単独で 財政を賄おうとしています。 近年清掃工場が新設されること、ごみの分別がまだまだきちんとされていないこと、不燃物最終処分場の埋め立て余年があり、次の候補地がないことなどでごみの有料化が決まり、この4月から家庭ごみにおいても有料化になります。 それは昨今の環境問題を考えても、不可欠なことだとは思うのですがここでひとつおかしいことが浮上。 事業系ごみについてですが、一般廃棄物の運搬収集業の許可は、市が出すように法令で決まっています。 今この市には11ほどの個人業者がいます。 ところが市が許可をしている業者は12社。残りの1社はなんと、11社の協同組合です。 それで新たに一般廃棄物を収集してもらおうとすると、12社での自由契約ではなく11社が徒党を組んで作っている収集協同組合の規定に従って金銭面や引取りの状態などを約定しなくてはならないとのこと、業者より連絡がありました。 これって、12社市が許可を出している意味があるのでしょうか? しかもその業者も、11社の業者のひとつなので、直接取引きの旨、こちらの要望を示すと、それは勘弁して欲しいとの回答。 明らかにこれは価格協定を行っているものと考えるしかありません。 市もこういう実態がわかっているようですが放置です。 皆さんどう思われますか?

  • ゴミ分別 スーパーの透明ビニール

    スーパーで貰える透明ビニールは可燃ごみか不燃ごみかわかりません。教えてくださーい 当方杉並区在住

  • ごみ分類

    最近引越しをして、他県に移り住んで来ました。 そこで驚いたことが、ごみの捨て方の適当さです! 私が以前住んでいたところでは、 ・可燃ごみ ・プラスチック ・ペットボトル ・ビン、缶 ・小型ごみ(例:おもちゃ、アルミホイル、小型の金属) ・電池 などの分類があり、私そのように捨てていました。 アパートだったのですが、他の住人も比較的きちんと分類していました。 また、食品トレーや牛乳パックは近くのスーパーのリサイクルコーナーに捨てていました。 近年ごみ問題が深刻になり、このようなごみ分類は当然のことと思っていましたが、現在住んでいるところでは、 ・生ごみ ・ビン のみの分類で、その他は粗ごみとしてまとめてごみ収集車に取りに来てもらうみたいです。 近所の人や会社の人はプラも可燃ごみもいろんなものを混ぜて生ごみにしています。 びっくりしました。 みなさんの住んでいるところはどうですか? 私が以前住んでいたところが、ごみ問題に力を入れていただけなのですか?

  • ごみの分別についてたくさん質問です(こんな所に住んでいる方は???)

    引越しをしました。以前住んでたところと違ってごみの分別がとても細かくて、みんなはどうしているんだろう?と疑問が浮かびました。 半年に1度、可燃ごみ・不燃ごみの区別なく60枚のごみ袋の引換券が自治体から送られてきます。 プラスチックゴミはリサイクルするので洗うようにと、ガイドブックのようなものに記載されていました。(不燃ごみ扱いです) 紙類は名刺1枚でも資源ごみ(月に1回しか回収がありません)とし、ちり紙などのリサイクルできない紙ごみと生ゴミのみ可燃ごみ扱いです。(生ゴミなのに週2回しか回収がありません) そこで (1)我が家は紙おむつごみがあるために、ごみ袋が無料券分じゃたりません。可燃・不燃あわせて1ヶ月10枚で足りますか? (2)納豆などのたれの袋はどうしていますか? (3)生理用品(汚物)は包みや本体を分けていますか?(タンポンなんてどうするんだろう???) (4)ラップなども洗ってますか? (5)紙おむつのにおい対策はどうしてますか?(以前の自治体は「新聞やビニールに入れるように!!」だったので) (6)生ごみのにおい対策は?(ビニール袋が使えないので) (7)大量な資源ごみの回収・・・ゴミステーションが遠いのでどう持って行ってるんだろう?? 毎日、何だかごみの分別だけに追われているような気がします。 皆さんのたくさんのアドバイスよろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう