• ベストアンサー

ごみの分別についてたくさん質問です(こんな所に住んでいる方は???)

引越しをしました。以前住んでたところと違ってごみの分別がとても細かくて、みんなはどうしているんだろう?と疑問が浮かびました。 半年に1度、可燃ごみ・不燃ごみの区別なく60枚のごみ袋の引換券が自治体から送られてきます。 プラスチックゴミはリサイクルするので洗うようにと、ガイドブックのようなものに記載されていました。(不燃ごみ扱いです) 紙類は名刺1枚でも資源ごみ(月に1回しか回収がありません)とし、ちり紙などのリサイクルできない紙ごみと生ゴミのみ可燃ごみ扱いです。(生ゴミなのに週2回しか回収がありません) そこで (1)我が家は紙おむつごみがあるために、ごみ袋が無料券分じゃたりません。可燃・不燃あわせて1ヶ月10枚で足りますか? (2)納豆などのたれの袋はどうしていますか? (3)生理用品(汚物)は包みや本体を分けていますか?(タンポンなんてどうするんだろう???) (4)ラップなども洗ってますか? (5)紙おむつのにおい対策はどうしてますか?(以前の自治体は「新聞やビニールに入れるように!!」だったので) (6)生ごみのにおい対策は?(ビニール袋が使えないので) (7)大量な資源ごみの回収・・・ゴミステーションが遠いのでどう持って行ってるんだろう?? 毎日、何だかごみの分別だけに追われているような気がします。 皆さんのたくさんのアドバイスよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 細かそうな自治体ですね。うちも細かいけど、それ以上かも…。 わかる(重なる)ところだけコメントしますね。 1…分別の種類分けとごみ袋のサイズによりますが(分別する分だけゴミ袋が必要になりますよね)、ギリギリでしょうか。足りなかったら近所の一人暮らしの人と仲良くして、分けてもらう(絶対余らせてます)方法もあります。 2…たれの袋はリサイクル可能なプラスチックですが、わざわざ中を洗ってはいません。なお、たれを使わない場合は、中身を捨ててから捨てることになるかと。 3…見られると嫌なので、まとめて紙袋に入れ、可燃ごみの袋の真ん中に詰め込んでます。いっさい分類してません。でも自治体によっては「不燃ごみ」のところもあるらしいですね…(^_^;)。 4…私はよっぽど汚くなければ洗いませんが、値段のシールはなるべく剥がすようにしてます。キレイにはがれないものはそのまま。 5,6,7はうちの自治体の事情と重ならないのでコメント出来ません。 大変ですね…。家中ゴミ袋だらけになってしまうのがホントに嫌ですよね。 たまにしか出ないけれど、分類しなければならないゴミなんて、たったそれだけのためにゴミ袋を使うのももったいないですよね。 仕方ありませんけども。

cocoa110
質問者

お礼

こんにちは。 早々のお返事ありがとうございます(^^) (1)分けてもらう方法、いいなぁーーーと思ったのですが、近所がみんな一軒家ばかりなのでファミリー層ばかりです(T_T) しかも、無料券が余って自治体に持っていくと、トイレットペーパー等と交換してくれるシステムになってます。(うまくなってるよなぁ・・・。) (2)たれの袋は洗ってられないですよね。使わない時そのまま捨ててました。・・・。 (3)確かに見られると嫌です。ココはごみ袋に名前を記名するのでなおさら・・・。分類したところでどうなるのかと考えてました。プラスチックごみは不燃ごみなので、リサイクルするものと一緒にいれるのは衛生的に?と。 どうもありがとうございました。 参考になりました。 これから家の中のごみの行き場所と分類の仕方を考えたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#144768
noname#144768
回答No.2

こんにちは うちの地域も結構分別は厳しいです(汗) でも、質問者さまのお宅よりはちょっと緩いかな・・。 我が家の場合で言いますと・・・ ゴミ袋は指定のものを買います。地域のスーパーやコンビニで売ってます。 透明袋で氏名を書いて出さなければなりません。 サイズは大.中.小 週2回の普通ゴミ(可燃、生ゴミ、ガラスやお皿の壊れたもの等、袋に入る大きさならばOK、危険のない様に包んで) 月1回粗大ゴミ(普通ゴミでは入りきらない大型ゴミ) 週1回のプラスチックゴミ(リサイクルできるものを洗って) 隔週1回の紙類(リサイクルできるもの) 隔週1回のビン、缶類 隔週1回の牛乳パック類、ペットボトル   と。。。大まかにこの様に分けられています。 なので毎日が何かしらのゴミの日なんです(汗) (1)ゴミ袋の無料引換券があるのですね。 足りない分はどうするのですか?買えるのでしょうか  どの分別ゴミもその袋なのでしょうか? 足りないご家庭が他のもあると思うので、役所に問い合わせてみてはいかがでしょう。 うちは、普通ゴミだけだと週に2袋で足ります。 プラ、その他分別ゴミは専用回収ボックスがあるの   で・・ 分別するのはリサイクルできるものはリサイクルしよう!というのが前提です。なので・・ (2)タレなどの袋、おまけのワサビの袋、使い終わったラップなどは綺麗に洗えないし、不純物が付いてるだけで、リサイクルの邪魔になるので 普通ゴミとして出しています。 (3)(4)(5)に関しては うちの地域の「普通ゴミ」は溶融処理されているので 基本的に何を出しても良い事になっています。 なので、何でも入れちゃいます。 (6)新聞紙などにくるんで、蓋の開かないゴミペールで ごみ袋ごと保管しておくしかないでしょうか? (7)資源ゴミの回収は1週間溜めちゃうとすごい量になってしまうので、忘れず必ず持って行くよう心がけてます。 家の中は結構な分別の袋があります。 100円ショップのスーパーの袋がかけられる折りたたみのワイヤー(?)製のものを使ってます。 それにはプラスチックの洗って乾いたもの、牛乳パック、カンなどを分類してます。結構場所とってます(泣) 当てはまらない事が多かったので、よいアドバイスじゃなくてすみません^^;

cocoa110
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなってすみません。 puutorikiさんの所は、リサイクルゴミの日が細かく分けられてるんですね。(うちはプラスチックごみ以外のリサイクルごみが月1回でものすごくたまります(TT)) 毎日がゴミの日・・・ごみだしの朝に「あっ!!」ってあわてて起きる私にはつらいかも。 氏名の記入いやですよね。何だか、ごみで、うちのだらしない生活がばれちゃいそうです。(うちだけか・・・) ごみ袋は指定のお店で購入できます。ただし、ごみ処理費の一部を負担ということで、サイズによりますが1枚100円前後です。 プラスチックごみのたれものとラップの不純物が他のリサイクルごみに付着するとリサイクルとして使えないですよね?それが疑問でした。 溶融処理というのがあるのを知りませんでした。何だか(ごみについて調べてみようかな・・・。)という気になってきました。 勉強になりました!! 本当にいろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • ごみの分別

    私の市町村ではごみを燃やすごみとプラスチック容器などに分別して出さなければなりません。前者は主に紙や生ごみ、後者はビニール、プラスチックなどです。その他もいろいろ細かく分類されています。 ごみの分別には賛成なんですが、ここで疑問が沸きました。 燃やすごみとして紙、生ごみに分別してもそれを入れるのはビニール袋です。ごみを収集して後で袋から取り出しているとは考えられません。 この袋のビニール袋はどうなっているのですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 何故ごみの分別に厳しくなりましたか?

     一昔前はごみの分類は↓ 燃えるごみ 燃えないごみ 粗大ごみ の3種類だったのに最近はそれに加えて ペットボトル、段ボール プラスチック など考えるだけでも混乱しそうなくらい細かくなっているのが非常に腹立たしいです(>ω<)  燃えるごみ一つにしても段ボール、紙類、新聞紙、雑誌、木片 とこと細かく分かれて複雑で嫌がらせと思うくらいの仕打ちです 捨てるごみ袋にしても昔は不燃物可燃物、関係なくブラックのビニールや袋ならなんでも OKだったのに私の住んでいる地域ではごみを捨てる専用の袋にごみを入れないとごみ収集車 が受け付けてくれないようです 昔のように3つに分けて分別してと言いませんが(できることならそうなってほしい) もう少し分別を少なくしてほしいのが本心です 環境に気を使うのはわかりますがこう…………こと細かくごみ捨てに対して厳しく複雑にされると うんざりしてしまいます………… なぜに現代はこんなにもごみの分別にうるさくなっているのでしょうか?  

  • 資源ごみって本当にリサイクルされているんですか

    最近どこの町でもごみの分別回収をしていますね。 私の町は可燃、不燃、リサイクル(プラ)、粗大です。 そのなかでリサイクルごみはビニール袋などですが、種類もばらばらみたいで、これらのごみをリサイクルしてもまともな製品が作られるとは思えません。 役所は掛け声だけで、本当はほとんど捨てているんではないでしょうか。たとえリサイクルできたとしても、本当にリサイクル製品の需要ってあるんでしょうか。 実際にどこかの町はほとんど燃やしていたとか、リサイクル費用はばかにならないとか聞いた事があります。 それに製品を梱包していたラップ類は資源ごみで、家庭でまいたものは不燃みたいです。こんなお役所的分別に付き合う必要があるんでしょうか。 とくに資源ごみとして回収されたごみの実際のリサイクル率と、どんな製品としてリサイクルされているか、また、需要と供給のバランスがとれているか知りたいです。 地元、名古屋の現状がわかればありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • どうして地域によって分別がこんなにも違うのか

    大学進学のために名古屋市から川崎市へと引っ越してきましたが、ゴミの分別事情の差に驚愕しました。 名古屋市では可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみにそれぞれ別の指定ごみ袋があり、プラスティックと紙は一緒に捨てることなんてできませんでした。(ごみの分別のためにごみ袋を量産することでごみを増やすなんて、本末転倒もいいとこだと個人的に感じていました。) しかし、引っ越し先で渡されたごみ出しルールの冊子を見ると、なんと、CDと紙くずとビニール製鞄の分類が同じ!? あまりの違いに驚いております。帰省したときの自分の混乱ぶりが今から手に取るようにわかります。 そういえば、私の記憶では、ごみの分別の種類が34もあるという自治体があった気がします。一体どうして同じ国の中なのに、こんなにも分別の精度がバラバラなのでしょうか? まさか、全国の焼却炉の性能に大きな格差があるのでしょうか?

  • ごみ分別開始にともない

    横浜市では本日('05.04.01)よりごみの分別資源回収が開始されました。以前住んでいた地域の分別が非常に厳しく分別には自信がありましたが、なんと家の出したごみが回収されず放置されていました。他の住人の迷惑にならないよう回収してきましたが、未回収の心あたりがありません。 ひとつ考えられる理由としては、生ごみの水が出ないよう新聞紙でくるみ袋にいれて廃棄した事です。以前の地域では衛生面からこの廃棄ほうは認められていましたが・・・・。 いかがなものなのでしょうか?

  • ごみの分別・・

    どうしたら良いかと思ってまして・・ ごみの分別の強化が始まる地域に住んでます。これからは「生ごみ」「使ったリサイクル不能の紙くず」は有料に成ります。 今まで、生ごみは三角コーナーに穴のあいたビニールに入れて、その後にビニールに入れて捨ててたんですが、ビニールはリサイクル処理になる?ので捨てる曜日が変わっちゃって・・そうすると、三角コーナーから手でこそぎ落として捨てないと成らないのかな・・と思い・・ それと、使い捨てのティッシュと犬のペットシート、ちょっと書きずらいですが、サニタリー商品は有料になるんですが、なるべくごみにならないように捨てたいんですが、何か良いアイデアは無いかな・・と思い・・ オバサン臭い質問で済みません・・どなたか宜しくお願いします。

  • ごみの分別はどこまでやっていますか?

    家庭でごみの分別でよくもめます。 ごみの分別は生ものなどの燃やすごみ、プラスチック・ビニールなどの燃やさないごみ、缶・瓶・ペットボトル、発泡トレイ&スチロール、容器包装などの資源ごみに分けるのが基本で、それなりに分けているのですが、妻や姑がかなり分別にうるさいのです。 特に資源ごみはちょっとでも汚れているとぶつぶつ文句を言われます。 きっちりと洗って、乾燥してということがしっかりとできていなかったり、分別の基準が少しでも違っていたりすると「ごみの業者さんに迷惑をかける。おもいやりがない」と言われます。 そこで、皆さんはどのくらい分別を意識されているのか(丁寧に洗っているのが一般的?)と、 こまかく分別をしたり、きれいに洗わないとごみ回収の方にも実際手間をかけているのかを教えてください。ちなみに現在の住まいは「東京都江東区」です。

  • 燃えるごみ・燃えないごみ・資源ごみ(紙類・衣類)な

    燃えるごみ・燃えないごみ・資源ごみ(紙類・衣類)などのごみの分別がありますが、回収された後は、それぞれどうなるのでしょう? リサイクル recycle などと言いますが、本当にリサイクルされているのでしょうか。色々分けさせておいて、結局は全部燃やしている、とかはありませんよね?

  • ごみの分別で、困ってます。

    ちょっと気になっていて、質問します。 ごみの分別は、もう日本のほとんどの地域で行ってますよね。 そこで、気になるのが資源のことです。 新聞雑誌は、PTAが回ってくるのですが、 このとき、紙とマークされているものは、一緒でいいのでしょうか。 燃えるごみを極力減らしたいのですが、 ティッシュの空箱や、食品でも、紙で分別してくださいとマークがあって。 でも、今まで、燃えるごみでだしてしまったのですが・・ あと、失礼ですが子供が、まだ幼く、オムツがとれないので、ごみは本当にかさばります。 ママさんたちは、どのようにしていますか? ご回答のほど、よろしくお願いします

  • 1週間前の月曜日可燃ごみの収集日でした。ゴミ集めの日付けで、分別されて

    1週間前の月曜日可燃ごみの収集日でした。ゴミ集めの日付けで、分別されていないのシールが貼られて いない袋がありました。木曜日私が、ごみ収集場の掃除当番で、その袋は、おいてありました。 家族に相談すると、出したひとが、気づくかもしれないから、そのままおいとけばよいということで、おいておきました。今日、不燃ごみの収集の日で、不燃ごみを出しにいきましたが、そのゴミ袋は、そのまま でした。どうすれば、よいのでしょうか。ごみ袋に名前、住所などは、かいてありませんし。

専門家に質問してみよう