• 締切済み

学芸員の資格

学芸員の資格を取得したいと思っています。 試験のために学校に通い学びたいのですが、希望の条件の学校が見つかりません。 私は大卒(経営学部)でこれまでに学芸員の分野を学んだことはまったくありません。現在は仕事をしており、一人暮らしなので仕事をしながら夜間学校に通って勉強できればと思っています。通信では学べるところあるようですが性格上向かないので通いのほうがいいのです。 お勧めの方法、学校等ありましたら紹介願います。 また私自身学芸員の仕事内容について不明な点も多いので、 実際はどんな仕事内容なのかを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

私は大学で学芸員の資格をとりました。 学内に博物館がある大学でしたので。 仕事としてはアルバイトで学芸員のお手伝いをしたことが あります。 バイトの仕事は新たに入荷した収蔵物を掃除して、カテゴリーに 分類して、識別番号をつけて、台帳に登録していくというようなことです。 一度だけ小さい特別展示コーナーの仕事を任されて、 決められたテーマに合った展示の計画を作って、 それに沿った収蔵物を選んできて、展示までやったことがあります。 (本職の)学芸員の方は展示品の収集計画を作るところから、 展示品の調査、入手、それにまつわる学術的背景調査研究、 展示の企画、計画、それに係る学術的研究、パンフレットや 紀要などの執筆、編集といったことをやられるようです。 博物館といっても分野は様々ですので、まずご自身のフィールドを 持たないと始まらないと思います。 しかし学芸員の就職機会というのはものすごく少ないです。 全国的には必ず県立博物館とか市立博物館というのがあるので、 歴史-民俗-民族分野に通じているのが数的には多いかなと 思いますが、公立博物館の場合、県や市に知己がいないと なかなか情報が入ってこないです。また学閥みたいなものが あって、辞める人は自分の後輩や母校に照会をかけたり、 またその博物館の顧問のようになっている大学の先生から 紹介を受けたりで決まってしまうことが多いようです。

noname#41950
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 学芸員についてとてもよくわかりました。 採用枠が狭いのは知っていましたが、仕事として働くとなるといろんなことが絡んできて難しいんですね。 現状を聞くことが出来て、大変参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう