• ベストアンサー

熊、猪の買い取り値段を教えて下さい

katumoajiの回答

  • katumoaji
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.3

かわいそうな動物たちの成仏をご祈念した後、「猟友会」へご連絡されたらいかがでしょうか。アドバイスをいただけると思います。 http://www.moriniikou.jp/  

参考URL:
http://www.moriniikou.jp/
biyobiyo000
質問者

お礼

しかし、物理的にいって30分以内に猪屋に一頭持って行くのは不可能でしょうね・・

関連するQ&A

  • 熊鍋は美味いのか

    テレビ朝日「モーニングショー」で熊の被害が拡大していることを 報じていました。 熊がライフルで撃ち殺されている映像も流れていましたが、死んだ 熊は埋められていたようです。 以前、塩原温泉の宿に泊まった時に熊らしい赤みの肉が出ました。 脂身は少なく赤み肉の周りに付いていたのを覚えています。 鍋に入れて食べたのですが、もともと肉のアレルギーがあるので 少ししか食べられなかったのですが、肉好きの人たちは熊肉を美味い と思われるのでしょうか。 熊肉を食べたことがある人、無い人どう思われますか。

  • イノシシ退治

    借りている駐車場内にイノシシが出て困っています。 砂地に砂利を敷いただけなので、ミミズを捕食するためにあちこち掘り返しています。 大きなイノシシを見たことがありますし、近隣の話では先日2頭が掘り返していたとの事です。 夜中に帰宅することもあって大変危険なので、県の鳥獣対策課?に「対策してほしい」と通報メールを入れましたが、何の音沙汰もありません。 あれから駐車場に行っていませんが、もしかしたら車にも傷つけられているかもしれません。 そこで質問です。 イノシシは一般市民である私が捕獲もしくは殺処分すると罪になるのでしょうか? 罠を持ってないので生きたままの捕獲は難しいですが、もし車にも害があるようものなら斧でぶっ殺してやろうと思っています。 イノシシが猛烈に強いのは知っています。 ピットブルが手も足も出ず瞬殺された動画も見たことあります。 でも車に害を及ぼすのであれば絶対に許せません。 一般市民がイノシシなど鳥獣を退治して罪になるのか否か、教えて下さい。

  • 北海道にはどうしてイノシシが居ないのでしょうか?その他

    こんにちは。 よろしくお願い致します。 素朴な質問で申し分けないのですが、 1.北海道にはどうしてイノシシが居ないのでしょうか? 昔は居たのでしょうか? 2.また北海道だけ本州熊ツキノワグマとは明らかに容姿が違うヒグマが生息していますが、ツキノワグマと違う訳は? 3.本州鹿と見かけは一緒ですがエゾシカは体長がかなり大きいですが 本州鹿とは違う物でしょうか? それともただ、大陸?が大きいから大きく進化?しただけの事でしょうか? お詳しい方よろしくお願い致します。

  • 鹿や猪や熊などの駆除に自衛隊が出動したらどうかな?

    先日、TV6ちゃんの「噂の東京マガジン」で栃木県で鹿によるリンゴの被害また鹿が蔵(くら)のまわりを食べたりしてかなり大きな被害を被っていることについて放送しておりました。また同番組でここ数年千葉や他県でも鹿やイノシシや熊や猿などの動物が農作物や果物を食べてしまったり、人間がサルにかまれたりする放送がありました。 こういう問題は市区町村が中心となって鹿などを駆除などしているとのことですが当然ながら予算も少なくまた猟友会の人数も減っていて捕獲する鹿などの頭数より増える頭数の方が多いとのことで大変困っているとのことです。 この番組を観ていて、自衛隊が出動して大規模に捕獲するとか、自衛隊内に鹿などを捕獲する部隊を例えば10年に限ってに設けるとかして、自衛隊が鹿などの捕獲任務を行うようにしたらいいのでは、と思った次第です。いかがでしょうか? 自衛隊は日本国民の生命・財産を守ることが重要な任務だからです。集団的自衛権で海外で戦争に巻き込まれることについてなど議論している時間があったら、まず農家にとって重要な財産である農作物や果物を鹿、クマ、猿、イノシシなどの動物から守ることを先に議論すべきだと思います。 いかがでしょうか?

  • 熊 駆除 苦情

    こんにちは(*ˊᵕˋ*) お礼はとっても遅くなります<(_ _)>ごめんなさい それでも良いよという方にお願いします<(_ _)> 熊(๑・㉨・๑)のことです 難しい問題なので お考えを教えてくださいませ 九州の熊は絶滅しました 四国も危ういです 自治体に苦情を言ってる人の考えは•́ω•̀)?え?って思いますが、このままだとニホンオオカミの二の舞いになりそうで怖いです(;_;) なんか対策ないんでしょうか•́ω•̀)? よろしくご教示ください

  • いのししから竹林を守りたい

    所有の竹林を猪に荒らされて困っています。 春には一般の方に開放し筍狩りなども楽しんで 頂いていすのですが、竹林の管理者に聞いたところ このままでは春までに竹の子は食い尽くされてしまうとの事でした。 対策としては竹林の周りにフェンスを張る事も考えていますが、 面積がかなり広いため莫大な費用がかかってしまいます。 どうか良い知恵をご享受ください。 できれば低コストで自然に優しい解決法があれば嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 猪や熊など・・・売っちゃってもいいのかなぁ

    ここ最近の野生動物の急増で、有害鳥獣駆除などによって獲った猪や熊の肉を小分けして冷凍にしてるのですが、あまりの量に処理に困ってます、有り余ってるんですが、こういうのって売っちゃてもいいのでしょうか?・・・身近な知り合いなど、あげられるとこには配りまくってるんですが、さすがにもう・・・な状態でして・・・

  • クマが人間を襲うのは何故ですか?

    犬・猫と同様、熊や猪も昔から存在し 昔から、毛皮・肉なんかの為に人間に狩られてきたのに 何故、襲うと仕返しが来ると学習しないのでしょうか? 逆に、そういう歴史があるから恐怖ではなく敵意を持っているのでしょうか?

  • イノシシの罠に男が挟まった そこから脱出する方法

    今月25日早朝、宮城県丸森町の竹林で、イノシシの罠に、ツキノワグマの男性一人が挟まっているのが、お腹を空かせた地元農民によって発見された。 挟まっていたのは、体長2.5尺ほど、体重およそ25ポンドの、年齢は数えで2.5歳ぐらいのツキノワグマの男性で、人間にたとえると、全然見当がつかないが、ヨボヨボのジジイではないと思うが、結局私ではサッパリ分からない。 この地域では、イノシシにタケノコなどが食べられる被害?が相い次いでいて、罠は地元農家が、イノシシ捕獲のためだけに、2.5週間ほど前に仕掛けたもので、ツキノワグマの男性は、何の落ち度も無いにもかかわらず、狂った農民たちによって、無差別に空爆された形なのだ。 そのクマがどうなったか、考えなくても想像は付く。どうせこの村の狂える農民たちの、晩メシのメイン・ディッシュとなり、酒のオツマミともなったのだ。それを思うと、 「食物連鎖の頂点で助かった」と切に感じる。 罠に挟まれると、さぞかし痛くて、身動きもままならない事だろう。そういう構造に設計されているのである、わざと・・・ それら狂った連中の罠から脱出するには、一体どうすれば良いのか?最近、オカラばっかり食べている私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=VxeJpJG1_EQ

  • 熊やいのししってどんな森にもいるの?

    熊やいのししって、どの森にもいるんでしょうか?