• ベストアンサー

子供の留学

itkakumeiの回答

  • itkakumei
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.5

やりたいと、本当におもったら実現できますよ。 でもね、オーストラリアに行きたいのはあなただけであって 子供の気持ちは考えてあげたのかな? 海外に行ったから英語がしゃべれるようになることは絶対無いです。 日本人はどこに行ってもいるので意志が強くないと日本人でかたっまってしまうよ。 さらに、英語話せない人はなかなか職にありつけない、何か技能がナイト あなたが雇用主で日本語はなせない人を雇いますか? 厳しいことばかりだと思いますがこれが現実ですよ。 夢見心地だけでは駄目です。現実を見てください。 でも、やりたいと思ったことはできるはずです(俺もそう思いたい。) あきらめてしまわないように

tetsumama
質問者

お礼

嬉しいお言葉を本当にありがとうございます。子供の気持ち、、、確かにそうですね。自分だけの気持ちで先走ってしまった部分はあるかもしれないです。現実の厳しさを知らない所も、、、そういう厳しいご意見も本当にありがたく思います。まだまだ甘い私ですがこれから一歩ずつ少しでも夢を現実に変えていけるようにあなたの言葉を忘れずに頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初婚の私と再婚の主人の間にできた子供って?

    私は初婚、主人は再婚で、長男と長女がいます。長女は、結婚して姓が変わっています。今年、私と主人に子供が生まれる予定なのですが、この子は二男もしくは二女ということになるのでしょうか?

  • 子供と寝室を分ける時期について

    お子さんを持っている皆さんの 非難をカクゴしての質問です。 主人が、子供たちと寝るのももうそんなに無いのだから、と言いつつ 気がつけば 長女中学3年、次男中学1年になってしまいました。 主人・長女・次男・私の順で寝ていたので サイショは私のほうが主人の隣でないことが寂しかったのですが 今では次男の横でないと私のほうが寂しくて寂しくて。 しかし、 中学になってお祝いで買った次男のベッドが 昨日自室に搬入されまして とうとう次男は自分の部屋に寝ることに・・・。 (長男は自室で中学から寝ており、長女も自分の部屋にベッドがあります。) 子離れが出来ない私にどなたかキビシイ渇を、もしくは 心癒される慰めをくださいませんか。

  • 無職の母は18歳の子供の親権者になれるか?

    まず、家族構成をご紹介させて頂きます。  父親:49歳(自営業)…愛人とその人との子供(2人)と愛人の両親と同居  母親:47歳(専業主婦)…長女・次男と同居/病弱なため就業が困難  長男:24歳(会社員)…他県で寮生活  長女(私です):22歳(会社員)…母親・次男と同居  次男:18歳(高校3年生)…母親・長女と同居  父が家を出て行った状態で、約18年ほど暮らしてきました。子供の学校生活等を理由に離婚を延ばす事になってからずるずると。今現在もめている最中というわけではありません。  次男が高校を卒業することを機に、離婚することになっています。次男は工業高校に在学しており、高校の斡旋による就職活動の真っ最中です。無事に就職したとしても、未成年であることに変わりはないので、やはり親権者を決めなければならないのでしょうね。次男は例え『形式上』でも、父親が親権者になることを拒んでいます。  長女(私)が高校に上がった頃から、父親から生活費・養育費は一切もらっていません(それまでも少なかったのですが)。母の両親の援助によって生活してきました。現在は長男の仕送りと長女(私)の収入で生活しています。次男の教育費用も長男・長女が賄っています。    こういった現状は親権獲得において影響するのでしょうか。  親権者について、18歳の未成年本人の希望は全く関係しないのでしょうか。  以上を踏まえて、『無職の母親』は親権者になることができるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。  不明点がございましたらご質問下さいますようお願い致します。

  • 子供を合わせることについて・・・(長文です)

    半年前に離婚して、私が子供3人(2年生男の子・3歳女の子・2歳なりたて次男)を引き取っています。 離婚当初は父親は月一で子供に会いに来ていましたが、どうも長女の様子がおかしくなり、(当初2歳半)現在長男だけの面接を許すこととなりました。 様子がおかしいというのは、父親に会うとそれから2週間くらいすごい情緒不安定になることでした。 あれから(2月の下旬)長女はすっかり不安定になることもなく元気にかわいく育っています。 長女の様子を父親に話して納得のうえで当分の間会わせられないという事になっています。 長男はある程度わかってますから「会いたい」と言ったら会わせていますし、この夏休みに泊まりに行かせようと思ってます。父親が会いたいと思う気持ちもわかるので・・・ そこでですが、先ほど、父親から「長女もしくは次男もおとまりだめかな?」と言うメールがきまして・・・ 私は正直長女次男はしばらくは合わせないつもりなんですが(また不安定になったらかわいそうですので)、「考えとくよ」と返事をしておきました。 次男は父親のこと覚えているでしょうか?(当初1歳半)今会わせたら長女のように不安定になったりしないでしょうか?もしくは長女ですが、また父親に会ったら不安定になる気がするのですが、考えすぎでしょうか? 私は、父親が会いたいと思う気持ちもわかるのですが、子供の精神的なものの方を守ってあげる方が先決だと思っているので、夏休みのお泊り、長男は行くのは決定してますが、長女次男どちらかのお泊りはどんなもんだろうと悩んでいます。 父親の気持ちもわかる、会わせてあげたいのは山々です。めちゃくちゃかわいい子供ですから。でも・・・ってところです。 やはり長女次男は合わせないほうがいいかな・・? 皆さんの意見に頼らせてください!!

  • 子供をイギリスで現地の小学校に入れる方法

    来年(2009年)の4月からロンドンで1年間生活します。ネットで見てみても、子供を現地の小学校に入れる方法が分かりません。どなたか経験を教えてくださいませんか。ちなみに長男はその時10歳、次男が7歳に、三男が4歳になっています。

  • 長男・長女で得したこととは

    長男・長女の方限定を教えて頂けましたら助かります。 子供が3人おりまして、長男が小学4年です。 この息子が、長男は損だ損だとばかり言うのですが、 そうでもないと思うのですが、私は次男なのでよくわかりません。 長男長女の皆様が小学4年ごろに、得したと思われたことがあれば 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の認知について

    バツイチ子持ちの彼と結婚することになりました。 前の奥さんとの子供は彼に認知してもらって長男・長女となるのはわかるのですが 新しい彼との子供が出来たとき、再度長男・長女とダブルで戸籍に記入されてしまうのでしょうか AB間の子 長男 AB間の子 長女 新しい彼との子(AC間の子) 長男 という記載になるのでしょうか? 普通に 長男・次男・長女とする方法はありませんか?

  • オーストラリアへ1年間留学したら帰国子女扱い?

    埼玉県に住む小学5年の親です。 大袈裟かもしれませんが、今回の福島原発の事故の放射線の影響が心配で 知人のいるオーストラリアへ1年間避難するとしたら、小学校はどうなるのでしょうか? オーストラリアの学校へ転校し、帰国後私立中学の帰国子女枠に入る事も可能ですか? 全く無知なもので、トンチンカンな質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。 知人はオーストラリアの知人宅へ来い、と言ってくれますが主人は仕事やその他の事情があり 避難は出来ません。 子供は今、公立小学校で私立中学受験の為に塾通い、という生活をしています。

  • 小学生の子供を留学させる…

    子供の通っている英語教室主催の春休み短期留学(オーストラリア ケアンズ2週間)に5年生の娘を行かせようか迷っています。 現地の学校に通いホームステイをする予定です。 本人はどちらでもいいといった感じで切望しているわけではありません。費用もかかるし,たった2週間でどの程度まで英語が上達するかと考えると親としても悩んでしまいます。 もちろん異文化に触れたり,多くの外国人と接したりする体験ができるという意味でもいい機会ではあると思うのですが。 どなたかいいアドバイスをよろしく願いします。

  • 順応性に乏しい親の子育て・・・

    今度1年生になる長男、今度年中になる長女、今度年少になる次男の3人がいます。 子育てについて、教えてください。 私自身、公立小中で、体罰やイジメを見て、トラウマ的な心境もあります。子供に通わせたいとは思えません。 しかし私の頃とは時代もかわり、今では公立で体罰などないとも聞きます。 私は働いているのでこれまで3人保育園に入れていましたが、長男を小学校で私学ミッション系小学校へ進ませようかと思い、また、長男の際は準備が遅れ、家から直近の国立大学附属小学校へ入学できなかった事も少し後悔し、長女と次男を2年保育、3年保育で附属幼稚園受験したところ、長女のみ合格、次男は抽選もれしました。 4月から、我が家の生活として、長男→私立ミッション系小学校(たったの学年30人、うち男児10名)、長女→国立大学附属幼稚園2年保育、次男→このまま保育園 このような生活になろうかと思います。 いずれ、長女は国立小学校へ進みます。兄と違う学校へと進み、校風もまったく違います。 地域の公立に対して、私が強い偏見といやな思い出を 抱いているばっかりに、子供達は良い幼少期を送らせてあげたいと、ダメ母なりに考え行動した結果が 現状このようになっています。 どうか、どうすればよいか、少しでもアドバイス、体験談を教えてください。