• 締切済み

毎日ほとんど夢をみます

私は、寝ているとき毎日ほとんど夢見てます。 内容をはっきり覚えていることもあるし、部分的に覚えていたり、覚えていなくても「夢見たなぁ」ということは覚えています。 職場の人に話したら、「眠り浅いんじゃないの?」と言われましたが、そんなことは、たぶんありません。 別に、問題ないですよね? ちなみに、楽しい夢を見るのがほとんどです。

みんなの回答

  • waterpen
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.3

楽しい夢なら問題ないですよ 夢は前日の出来事とか、なんやらかんやらMIXででます 内容がどうあれ基本的に気にすることないですよ ただ、環境や体の変調がある時は 具合の悪い夢を見たりします (発作の兆候がある時に走っている夢をよく見る) のでお体に気をつけて 冬の雪の降った寒い日に 横で寝ている妹と見た夢が「鼻水を垂らしていた」 で一致した時、笑えました^^寒かったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

精神科の先生によると夢を見るのは眠りが浅いのだそうです。私は見たくもない夢しか見ないので睡眠薬を処方してもらっています。 見る夢の内容は何も問題ないとのことです。

noname#33053
質問者

お礼

ありがとうございました。 先生のお墨付きなら問題なさそうですね。 気が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lafoji
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.1

問題無いです。寝ている時は、レム睡眠とノンレム睡眠が交互に訪れレム睡眠の時に夢を見ます。 誰でも夢を見ているのですが覚えていないだけで、起きた時夢を思い出すように努力すれば、大抵の人は夢を思い出せるようになります。 因みにレム睡眠の時(良く見ると寝ているのに目が動いている)に刺激を与えると、見ている夢に影響を与えるらしいです。

noname#33053
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。 これからもいい夢見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日確実にはっきりと夢を見る

    最近寝るたびにガッツリした夢を見ます。 日頃想像もしてないような話ばかりで、起きたあともほとんど内容を覚えています。 夜1時位に寝ると確実に夢を見て、朝五時くらいに一度置きます。 その後トイレに行って、二度寝をするんですが そのときもまたガッツリ夢を見ます。 去年不眠症になり、自力で眠れずに苦しんでいたのですが それを乗り越えたあとから、このような状態になっています。 その前はたまに夢を見ても、殆ど覚えてない程度だったのですが・・・ 夢を見るときは深い眠りにつけていないと聞いたことあるのですが 眠った感覚は、「よくねたー、毎日快眠」という感じです。 このガッツリ夢を見る状態はどんな可能性があるのでしょうか?

  • 毎日夢を見ます

    毎日夢を見ます 私は毎日夢を見ます。夢を覚えてない日なんてほどんどありません。 だいたいは現実ではありえないような内容なのに夢だと気付いたことは一度もありません。 いい夢だと目覚めた時とてもがっかりするし、悪い夢だと目が覚めても夢の中の景色や出来事が鮮明に覚えているので気分は最悪です。 それに試験や締め切りに追われていたりすると、必ず追いかけられる夢を見ます。 犬や車や凶器を持った人など様々ですが、毎回逃げるのに必死です。 寝るのは大好きなのですが、いつも夢に振り回されたり悩まされたり毎日疲れます。 夢を見ないでぐっすり眠りたいという気持ちが一番ですが、 夢と上手く付き合う方法はないでしょうか。 夢を見ても朝はすっきりみたいな方法があれば教えてください。

  • 毎日夢をみます。

    毎日夢をみます。 夢の内容をおぼえていることもあります。 このままで、自然に治っていくものでしょうか。

  • 寝付くときに夢は見ますか?

    素朴な疑問です。 私は寝付くとき(眠りに落ちるとき)はたいてい夢を見ます。 ふとんに入って目を閉じて、しばらくして目の前に人とか風景とかが出てきて、それを見ていると眠りに落ちます。 たまに画像は無しで、音(人の話し声)が聞こえるときもあります。(これも夢です) でも、寝付くときに夢を見るという話を他の人から聞いたことがないので、 もしかしたら他の人は寝付くときには夢を見ないのかな?と思ったのですが。 みなさんどうなのでしょうか? ちなみに私の睡眠時間は7時間、仕事が忙しいときは5-6時間、 金縛りにはあいません。健康上の問題はありません。

  • 毎日夢にでてくるようになった

    学生時代のいじめっこが、毎日夢にでてきます。 以前は、でてきて数回だったのに、一週間前から毎日…。 寝たのに、どっと疲れた感じです。( ;∀;) 別に倒したいとか、戦いたいとか、そんな気持ちは全くなく、例え夢であっても本当に関わりたくありません。 でてこないようにするにはどうしたらいいんでしょうか…( ;∀;)

  • 夢について

    毎日欠かさず、少なくて4本多くて6本ぐらい夢を見るのですが 眠りが浅いのでしょうか? 朝方に夢を見てます。

  • 見たい夢を見たい!!

    お願いです!!教えてください☆★☆ 見たい夢を確実に見れる方法はぁりますかぁ?? 毎日、夢はみてるんですけど・・・(眠りが浅い??) とにかく私に、好きな夢を見させて下さい♪

  • 夢ばかりで熟睡ができない。。。

    こんにちは。 半年ほど前から、眠ると、夢ばかりを見て 眠りがとても浅く、熟睡ができません。 夢の内容も、リアルで、 少しでも気にしている事が現実のように夢になったり(しかもいい結果に終わらないような夢) 身近な人が夢に出てきて、嫌な事を言われたりと、 比較的、マイナスの夢ばかり見ます。 ほんとに、寝てる間にもうひとつの生活をしているようで 起きると、とても疲労感になります。 眠りがとても浅いので、少しの物音でも目が覚めてしまい、 特に朝方になると、3~4度、目が覚め、 すぐに寝れるのですが、外の音(洗濯機や、外の車の走る音等)を聞きながら夢も見る・・・といった感じで、 熟睡できません。 そのため、毎日一日中、眠いです。。。 色々調べてみると、眠りが浅い人は無呼吸症候群だったりする、と書いてありましたが、 毎晩一緒に寝ている旦那に聞いてみると、「ちゃんと普通に寝てるよ」と言われたので それはないと思います。 ちなみに働いているので昼寝はしていませんし、(仕事もそんなにハードなものではありません) 改善するために、毎晩、アイマスク&耳栓もしています。 寝る直前にPCをしたり携帯を見たりもしないようにしています。 遊んだり、運動したりして1日体を動かして疲れた日でも、同じです。 毎晩、寝起きが本当に疲労感なので 最近は寝たいのに、夢を見ることがストレスになってきています。 どうすれば、熟睡できるようになるのでしょうか??

  • 人はなぜ夢を見るんですか? 夢を見るときは浅い眠りの時ですか?それとも深い眠りの時ですか?

  • 深層心理や夢占いに詳しい方へ(毎日同じ夢ばかりみます)

    深層心理や夢占いに詳しい方へ(毎日同じ夢ばかりみます) 最近毎日のように同じ夢ばかり見ます。 場所や環境は違いますが同じ内容です。 例1)学校でテストを受けるけれども、全く問題がわからない。 昔わかっていた内容もわからない。 例2)英語と数学が得意だったのにもかかわらず、 人に教えられないし、教えてもらっても理解できない。 例3)教科書や参考書をみて一生懸命なのに頭にはいらない と、いったような状況です。 近況として、試験を受ける予定もなく、ストレスも特にありません。 毎日うなされて起きるので つらいです。

このQ&Aのポイント
  • フィカスベンガレンシスの葉が次々と黒くなり、落ちる原因について教えてください。
  • フィカスベンガレンシスの葉が黒くなって落ちる理由を知りたいです。
  • フィカスベンガレンシスの葉が黒くなって次々と落ちる現象について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう