• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わんこの治療費って噛まれた被害者が払うの?)

わんこの治療費って噛まれた被害者が払うの?

ikapapaの回答

  • ikapapa
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

 「100%悪いわけではない」と言い切るのなら、あなたほうの非はどこにあると相手の方は主張しているのでしょうか?  ご質問の内容だけでは状況が見えないので、何ともいえない部分があるのですが、高額な治療費に面食らっているのかもしれませんね。  質問者のかたも冷静に相手の言い分を聞いたうえで、理路整然と毅然とした態度で話をされるのが一番いいと私はおもいます。

noname#247631
質問者

補足

相手の言い分は、こちらから近づいたわけではないと言うのです。 私も、近づいたわけではなくその近くに車を止めていたのです。 子どもの塾のお迎えで、塾の前に車を置き、 塾から、こどもが出てくるまで散歩していたのです。 塾の終わりの時間がきたので、車にもどったら、 そこの歩道で散歩していた大型犬にガブとやられ、 噛んだと言っても、噛み方の詳しくは犬歯が入り、 うなっって首を振っていました。 無理やり、引き離したとき犬歯が刺さりなかなか離れなかったのです。 こんな状態では、かすり傷では済みません。 そく、病院行きに決まっています。 治療費は、45000円程度です。 冷静に話しあうにも、電話かけてきて はじめの言葉が、お前!というような口調です。 お話になりません。

関連するQ&A

  • わんこの治療費って噛まれた被害者が払うの?

    昨年の夏、我が家の愛犬は大型犬に噛まれ、全身麻酔をし、 手術をした。5針縫う大怪我。夏なので化膿が怖いので、 病院の決められた日に、キチンと通院し完治した。 その治療費が、支払われていないとの封書が動物病院から送られてきた もう、半年以上前だしとっくに支払って示談だと思っていた。 しかし、その封書が届き、事実確認の電話を病院にして、 奥さんと息子はお菓子持って謝罪に来たが、 どうやら、当事者の本人(おじい)が納得していないので、 支払わないので、再度話し合いをして欲しいとのこと。 はい?おかしいでしょ? 言い分があるなら、なぜ向こうから電話してこないの? うちが、電話するのは筋違いでしょう(怒) で、昨夜、おじいからかかってきた。 向こうの言い分は、こっちが100%悪いわけじゃない。 半額払え!というのだ。 私たちは、噛まれた被害者。 向こうは、噛んだ加害者。 謝罪もなく、金払えと言って来たのだ どうですか?この常識のないこの親父!(怒) 50過ぎで、自分の子どもは成人しているいい大人。 怪我させて、全身麻酔して手術した被害者の私たちが、 治療費を払えなんて言われるなんて、聞いたことないよ。。。 これ、どう思います? どんな理由があるにせよ、噛んだ側の加害者が支払うのが、 法律で決められていると聞いたことあるのですがどうでしょうか?

    • 締切済み
  • 腹腔鏡で内膜症治療

    不妊治療中ですが、子宮内膜症が不妊の原因だといわれました もうすぐ、腹腔鏡で治療して自然妊娠を待つか、体外受精にするかを決断しなくてはいけません 特に、自然妊娠にこだわりはないのですが、通院している病院ができるだけ自然妊娠を とゆう病院ですので、手術を勧められます まだ、詳しいことは聞いていませんが、手術だと全身麻酔と良く書いてあり、今までたいした病気や怪我もしたことないので、入院全麻手術・・・は不安になります 体外も、それで必ずできるわけではないですし、お金もかなり掛かります ほんとにまよっています アドバイスがあればおねがいします

  • 歯の治療をしていると全身麻酔の手術が出来ないですか

    友人が方の骨折をし回復したのですが、痛みがいつまでも取れないため再度病院で検査してもらった結果。 手術を勧められ本人も納得して手術をする事にしました。 手術まじかになって、歯槽膿漏で歯の治療をしている事を医師に伝えたところ手術が延期になったと聞きました。 手術は全身麻酔で行います。 歯の治療をしていると全身麻酔の手術が出来ないですか。

  • ケンカに被害者、加害者っておかしくないですか?

    息子がケンカで相手にケガをさせてしまいました。長文ですが意見を聞かせて下さい。 発端は、息子たちが声をかけたことから。息子たち(未成年3人)相手(成人8人)です。 言い方が気に食わないなどのくだらない理由で言い争いになり、最初に手を出したのは息子の仲間の一人。そのあとは流れのままに大乱闘となったようです。(お互い素手での殴りあいです) 息子が言うには、殴られて腹が立ち殴り返したのも事実。でも、暴れる相手や友達を止めようと押えたり引っ張ったりしたことで更に殴られたのも事実。必死だったと。それは相手も同じことだと思います。 最後は通報で駆けつけた警察にその場をおさめてもらい全員が事情を聞かれることになりました。 傷害事件となり、未成年のため家庭裁判所へ呼ばれ行ってきましたが、相手4人が骨折をしており(内1人は12日間の入院)、診断書を提出しているとのことで、息子たちは「加害者」相手側は「被害者」です。 何かしっくりこないといいますか・・・。加害者だから、加害者だからと何度も言われることに違和感といいますか・・・。 武器を持ったり、一人を寄ってたかって殴った。となれば「被害者」「加害者」はわかりますが、お互い素手で殴りあった結果です。 確かにケガの程度からみれば、やりすぎ感はありますが、お互いに殴り合っているのに何故?と思ってしまいます。 おまけに、被害者の一人が民事裁判を考えているとの事。治療費、休業補償等の請求だと思います。 腹が立ったのか、仲間を守ろうとしたのかは分かりませんが、自分の意志でケンカに加担しているのに、ケガをしたからこっちは被害者だ!治療費よこせ!ってのもおかしな話だとおもいませんか?(まだ実際訴えられている訳ではありませんが。) 何がおこるか分からないのがケンカだと思うんです。ケガをするかもしれない事は予想がつくと思うんです。 相手側の中には、自分達にも全く非がない訳ではないので・・・。と言う意見も有りました。だけど謝罪はしてもらいたい。と。 治療費の件は別として、殴ったことに対し息子たちは当然謝罪する必要があると思いますが、だったら相手側も息子たちに謝罪するべきだとおもうんです。お互い殴りあっているのですから。なのにあくまでも相手は被害者なんです。 息子たちは悪くないと思っている訳では無いんです。 ケンカに被害者、加害者って言うことがどうしても納得できないんですよね・・・。 皆さんはどう感じますか? 補足 17歳×3人と20~22歳の喧嘩で、ガキVS若造のイキがったといいますか・・プライドの張り合い?のようなバカバカしく、大人なら絶対しないであろう無駄な喧嘩です。 息子も当然ケガはしてましたが、恥ずかしいからと病院を拒んでましたし、私も様子を見ましたが病院へ行くほどでは無いと判断しましたので。痛いのは自業自得(お互い様)と、どうしても思ってしまいます・・・。

  • あざの治療について教えてください

    この7月に生まれた私の娘のことで相談です。 生まれつき顔に太田母斑があり生後3ヶ月を待って治療をする事にしました。 いくつかの病院をまわりましたが動くと危ないし(局所麻酔ではかなり痛みがある)から全身麻酔にするという病院と全身麻酔は危険なので局所麻酔で行う(痛みはゴムではじく程度)という病院に大きく分かれました。 実際の所、局所麻酔ではかなりの痛みはあるのでしょうか? また、レーザー治療を行う先生によって上手い下手はあるのでしょうか?皆さんは治療する病院の決め手となった事はどのような事だったのでしょうか?皆様の良いアドバイスをいただけたらと思います。

  • 包茎手術の時の麻酔について

    包茎手術しようと思ってるんですが、病院によって全身麻酔してくれない所ありますか? 局部麻酔だと意識があって怖いのでできるだけ全身麻酔で治療をうけたいのですが。

  • 胆石の手術で

     胆石の痛みのため、救急病院で痛み止めの治療を受けました。その後の詳しい検査の結果、手術で胆のうを除去するようすすめられました。全身麻酔を使用しての腹腔鏡外科手術なのですが、肺に疾患があるため、出来れば、全身麻酔を避けたいのです。  佐賀に、硬膜外麻酔(全身麻酔ではない)を使用して手術を行っている病院があるようですが、地元北九州市で、全身麻酔をせずに胆石の手術を行う病院がありましたら、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 三歳児の歯科治療

    三歳一ヶ月の子供ですが、 左の一番奥の乳歯が生えていません。 ネットで検索しても「埋伏歯」は乳歯にはあまり見られないということで、歯科医に相談したところその先生は前例を見たことがないため、大学病院で精密検査だそうです。 三歳くらいで、埋伏歯の治療というのは部分麻酔でしょうか?そうすると拘束具になるんでしょうか。 全身麻酔という場合もありますか? 大学病院の予約がかなり先なので不安でいます。 三歳児の歯の手術(もしくは痛みを伴う治療)について知っている方がいらっしゃったら何でもいいですので教えてください。 お願いします。

  • 胆石の治療法

    以前に母親が腹部に激痛を訴え、胆石だと診断されました。 薬をもらって何とか溶かそうとしているらしいのですが、 一部残ったままなので、衝撃波か何かで破裂させるような 手術を薦められていますが、全身麻酔も必要だということで、 できれば手術を受けずに治したいと母親は行っています。 そこで質問なのですが、 [1] 胆石に強い病院はありますか? →今は地元(神奈川)の病院で見てもらっているのですが、もし神奈川県、東京都あたりで胆石に強い病院がありましたらそこで再度診察を受けられればと思っています。どこか良い病院があれば教えて下さい。 [2] 胆石の良い治療法はありますか? →これは病院の先生に従うのが一番なのかもしれませんが、なるべく手術を受けないで治療できればと考えています。 よろしくお願いします。

  • 交通事故に遭い過失割合はまだはっきり決まっていませんが9:1か、8:2

    交通事故に遭い過失割合はまだはっきり決まっていませんが9:1か、8:2の私は被害者側です。 事故の際に骨折をし手術予定です。最初の固定手術では全身麻酔との事でしたが 術後の針金?を抜く抜釘手術では先生から局部麻酔で行いますと言われました。 私は異常なほど怖がり、痛がりなので抜釘手術のほうも全身麻酔でお願いしたいのですが こちらの希望で全身麻酔にしてもらった場合は、費用が高くなると思いますが その場合、相手側(加害者)の自賠責保険または任意保険で高くなった医療費も支払われますか? それとも、局部麻酔と全身麻酔との差額は私の自己負担になってしまいますか?