• ベストアンサー

彼との関係・・・どういう印象を受けますか

teka_souの回答

  • teka_sou
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.11

私は付き合って三ヶ月で彼に結婚を決意させました。 だから、短期間で結婚を意識させるのは、決して不可能な事ではないと思います 私の彼は私よりも6つ年下で、質問者さんと同じように、地位もあり、女性から見たら魅力的な仕事をしています。 結婚って、お互いの気持ちもあるけれど、私はそれよりも「タイミング」がすごく大切だと思うんです。 私の場合、付き合って三ヶ月は一切結婚の「け」の字も出さないで いつも「私と一緒に居るときは楽しいんだよ~~」 って雰囲気を出していました。 彼にとって、気持ち的にマイナスになる話題は極力避けたりして そして、彼の親友が立て続けて二組結婚して、彼が二次会の幹事等をしてる時 彼が友達の幸せな結婚を目の当たりにしたその時に 「このままずるずる付き合っていくのかなぁって、たまに不安になるときがある」 と、初めて将来のことを匂わせる発言をしました。 そりゃ、彼は始め戸惑った発言をしたりしていましたが 最終的には 「結婚を前提に付き合おう」 と言ってくれました。 それまで培ってきた「楽しかった思い出」がそうさせてくれたんだと思います。 それが付き合って三ヶ月経った時で 六ヶ月経った今では、式の日取りと式場が決まりました。 でも、彼がまなじある程度の社会的地位にいる事や、付き合った年月が短い事で 私が「玉の輿狙いのおばさんではないか?」と彼の親戚からは少し「冷静になれ」意見が出たみたいですけど(笑) だから、「あなたと結婚したい」としょっちゅう言うのではなく ここぞっ!!! というタイミングを見計らって爆弾的にその言葉をより効果的な時期に落としてみると、案外彼も腹を括ってくれるかもしれませんよ。 そうして、それまでは彼と一緒にいる間は、常に「楽しい雰囲気」を出して、彼にあなたと居る時の居心地の良さを実感させてあげてください。 inoino1799さんの幸運を祈ってます(-人-)

inoino1799
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。teka_sou様がおっしゃるように最初はとにかく私と居る事が楽しいと思っていただく事からはじめるべきでした。 彼の友人はほぼ結婚していて、彼自身、たくさんの披露宴に出席していると思うのですが、彼は昔から恋愛に対して勢いがないんだぁと話していました。 ずるずると付き合いたくは無いので、これから期間を自分の中で区切って彼と付き合いたいと思います。 その間は結婚や付き合いと言った話はせずにいたいと思います。

関連するQ&A

  • 第一印象について・・・。

    私は、自分の容姿にそんなに自信は無い方です。 ここにいるとたまにデブ。ブスについて悲観的な考えを読んだりしますが でも、世の中容姿だとはあまり思ってません。 もちろん、清潔感や第一印象は大切ですが。 今までブスや太ってる女性と付き合った事のある方に質問です。 彼女のどういったところに魅力を感じましたか? 自分の彼女をブスとか思う方はあまりいないとは思いますが・・ みんなだいたいは、自分のレベルと似たり寄ったりだと思うんですが・・。 私の知人でモデル並にキレイな男の子がいたんですが、ブス専で有名だったんです。本人は「僕にとってはかわいいんです。」と言い張ってたんですが 男性がかわいいと思える女性ってどんな感じなんでしょうかね? 男の人が恋人選びの基準てなんですか? または見ているところとかあれば(チェックしてるところ)教えてください 口先では「美人がいい」といっている男性でも、容姿というより意外に気の合う子や性格のいい子を選んでる気がします。   男性が女性のことをブスとか評価するのって気に入る気に入らないも入ってると思います。同じレベルの顔の子でも気に入る子と気に入らない子がでたり・・・。 性格だけじゃなく、入り口の所で、どこか女性を感じたりしてるんだと思います。 その入り口の所でどういった所がひっかかるんでしょうか? 人それぞれだとは思いますが・・。 私は人に特に嫌われるような(とっつきにくい・くらい)態度をとったつもりはないのに、白黒ついてしまいます。 マーケティングが違うからでしょうか? 男性は女性のどこを見て第一印象を決めてるんでしょうか?教えてください

  • 彼女?との関係

    バツイチ30半ばの男です。お互い結婚を意識していたのですが、親の反対と僕自身に少し気になる部分があるという事から、自分の気持ちがわからなくなり、違う男の人を見てみたいという気持ちが芽生えてしまったそうです。とりあえず今まで関係を断ち切らず、他の男性を見てもらう事にしました。(戻る事はないと思って欲しいといわれました。)この場合断ち切った方が、自分にとっても良いと思うのですが、彼女への依存が大きく頭でわかっていても心がついていきません。不眠等は薬により落着き今は冷静さを取戻してます。みなさんはどう思われますか。(戻る事はないと思いますか?別の女性を探すべきですか?関係を断ち切るべきですか?)

  • 誠実なセフレはほとんど居ないと思うのですが

    恋愛がしたいんですけど 結婚はしたくない 女です 理由は単純です、結婚をするために恋愛をしたいわけではないからです。 恋愛していく中で相性が良ければ自然と伴侶として見れるようになります。 まずは恋愛として相手を真剣に見られるかどうかだと思います。 なので、誠実を=結婚と捉えない、普通の恋愛がしたいのです。 かといって男は誠実でない恋愛=セフレみたいなところもあるじゃないですか? 誠実なセフレはほとんど居ないと思うのですが… 男性にとって結婚を意識しない年代のほとんどは遊び目線から恋愛に入る事が多いのでしょうか? 性欲を満たせて恋人にもなれる大人のカップルを成立させるにはどうしたらいいんでしょうか? 恋人になることを優先すると体の相性が合わない人が多い気がします やはり変に将来性を意識しない、性欲を満たす恋人って見つけるのは難しいでしょうか?

  • 我が強い男性

    女性の方に質問です。 私は、昔から我が強いと言われます。 自分で意識的に努力し、少しは周囲と協調性を保てるようになりました。 人付き合いでも、他者の意見を尊重してきたつもりです。 性格が、昔より「柔らかくなったね」「穏やかになったね」と言われるようになりました。 しかし、他人から見たら、きっとまだ我が強い、自己主張が強いように映っているかもしれません。 私は、友人から「すごく優しいけど、我が強いところもある」との評価を受けたことがあります。 我が強い男性、自己主張が強い男性は恋人としての対象になりますか? 結婚相手としてはどうですか?

  • 婚約で迷っています

    3年付き合った彼とのことでご相談です。 私は25歳で、1つ年上の彼が都合で数ヵ月後に引っ越すことになりました。それなら結婚のタイミングかもという話になりましたが、正直迷いが出て返事をうやむやにしてしまいました。 今の彼は優しく、辛いときも励ましてくれます。家事もしますし、私の悪いところも良いところも把握して受け入れてくれています。金銭的にも安定していますし、内向的ではありますがとてもいい人です。でも、ここ数ヶ月で結婚したいと強く思えなくなってしまいました。 理由のひとつは、気になる人がいることです。今のところまったく脈なしですが、ほがらかであたたかな人間性に惹かれています(仕事もしっかりした人です)。 もうかれこれ2年のお付き合いですが、逆に、この人となら結婚してみたい、楽しい家庭ができそうとまで勝手に思っています。 2つ目は今の彼との結婚を考えたときに、なんだか「安定しているから」「家事をしてくれるから」と自分の利益だけ考えているようで…「好きだから結婚」という意識がなくなってきたことに気がつきました。これではうまくいかないのではないかと不安を感じています。 気になる人と恋人としてお付き合いできなくてもよいのですが、こうしたことであれこれ迷っているのに彼と付き合い続けて良いものかと… 長く付き合っているから、刺激が欲しくなっただけなのではないか、思い切って一度別れてみてはどうか…とも考えています。 婚約で迷った方などから、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 恋に悩む女性をなぐさめてキス

    友人の女性が仕事観の相違で恋人との結婚を白紙に戻したことでとても悩んでいました。今も愛しているのですがこのままでは別れるしかないとのことで、彼氏抜きの飲み会で彼女は飲みつぶれてしまい泣いていました。 私の友人の男性が彼女をなぐさめ、楽しい話題で彼女と意気投合しました。そして帰り際、私だけ気が付いたのですが、2人はキスをしていました。 彼女が寂しいのはとても良くわかりますし、それで気の合った男性に寄りかかった事も良くわかります。ただその後2人はどうやらホテルに行ってしまったようなのです。この事を知っているのは多分私だけです。 私は恋愛ベタの奥手な男なので、こういう事がどうも納得いきません。彼女が弱って酔いつぶれていることに付け込んでいるようですし、まだ別れていない彼女の彼氏に対しても裏切りに感じます。 ただ男性がホテルに行く前に言った一言で「同意しているんだし2人とも大人なんだから良いじゃないか」という言葉が耳に残っています。男性は普段はそんなに悪い人ではありません。私は彼女が居ないのでわかりませんが、こういうなぐさめ方も大人なのか?と疑問を感じるようになりました。 何かテレビでありそうなシーンなのですが、実際起こって戸惑っています。皆さんはどう思われますか?

  • 家族関係を引きずる

    私の両親は中学生の頃に突然離婚しました。お父さんっ子だった私は何の報告もなく父がいなくなったこと、また、父が帰ってこない事から薄々離婚に感づくものの、いつまでも誤魔化し続ける母に心を病んでいました。 母とは元々そりが合わず、いつもかばってくれていた父がいなくなった後の母や兄弟との生活はとても大変で、それぞれから手をあげられる事も少なくありませんでした。 きっとみんな不安定なんだ、私さえ我慢すればいい、とずっと考えて過ごしていました。 もう離婚して随分と経ち、自分自身も大人になっています。大人になってから、父が養育費など払っていなかったこと、私以外の兄弟達とはたまに会っていたことを知りました。 もちろん、育ててくれた母には感謝しています。しかし、過去のことを何も無かったかのように振る舞う母や兄弟、たまに実家に帰ると未だに感じる兄弟との扱いの差にモヤモヤしてしまいます。 当時は父さえいれば、と思っていましたが、先述した養育費や面会などのことを考えると、自分の中で父親を美化してただけなのかなとも思います。 みんなのことを憎む反面、私の被害者意識が強いだけなのだろうか、いい大人なんだから割り切らなければならないのではないか、と感じます。こういった経験があるからか、(言い訳にするのも良くないですが)お付き合いする男性に父性を求めてしまったり、いまいち心から信頼できず、結婚を見据えた話を求められても自分から逃げてしまったりします。 20代後半にもなって恥ずかしいですが、どうこれらの経験に整理をつけ、前向きに生きていけばいいのでしょうか?家庭を持つことにとても不安を感じていますが、このような経験をしても幸せになれるのでしょうか?

  • 恋人との関係について

    はじめまして。 中学生の頃から付き合って7年の恋人がいます。 最近関係がギクシャクしてきたような気がしてとても不安に思っています。 彼女は小学生の頃から僕の事を密かに想っていてくれていたようでよくその事を話してくれています。 私自身もそれ程愛されていたことにとても幸せを感じています。 結婚を匂わせるような話題も出たりと 私の事をとても深く愛してくれていると日々強く感じています。 ですが私には不安に思っていることがあります。 私は男として生まれましたが、自分は女だと子供の頃からずっと思って生きてきました。 今もそれは変わることはありません。 嫌なこともたくさんありましたが、大人になった今 自由に自分らしくありたいと願うようになりました。 恋人には言えませんでしたが ある時腹を割った話をしようということになり 私も思い切って打ち明けました。 その時はそれほど反応も無く聞いてくれていたのですが、だんだんと男性らしさを求められるようになりました。 私は髪を短くするのも嫌で今まで耐えてきた分 これからは髪型も自分らしくしようと決心しました。ですが、反発されて「それじゃ親に認めてもらえない」「そんな人とは私付き合えない」など 正直とても傷つく言葉を言われました。 でも愛している人で離れたいとも思えません。 私は男として愛したのか女として愛したのか どっちなのかわからなくて悩んだりもしました。 身体も求められます。 最初はわからずに恋人を愛したくて、愛されたくて努力しました。 でもブレーキがかかって自分に嫌悪感を抱いてしまうので今はあまりしたくありません。 そのことについても責められて なんて伝えたらいいのかわかりません。 すごく辛いです。 愛を感じられないというふうに言われました。 そんなに身体の関係は大事なのでしょうか? 無ければ愛していないのでしょうか? これから関係を続けていいのか悪いのか わからなくてこちらに相談をしました。 なぐり書きで伝わらないこともあると思いますが どうすると良いのか ご意見を頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 対人関係

    私には1年程お付き合いさせて頂いている2つ上の彼がいます。 最近、彼の本音を聞き、今まさに決断を迫られています。 「お前はいいところもたくさんあるのに、第一印象からして損をしてる。だから周りからの評価が悪いし、俺はそれがくやしい。俺はお前との結婚を考えてるから言ってる。もしお前が俺との結婚を考えているのであれば、俺はサポートするし、ついてこれないのであれば、お互いのために別れた方がいい。」と言われました。 彼の事は好きだけど、対人関係が苦手なな私。彼は社交的なのでよく友人やその奥さんたちも交えて飲んだり遊んだりするのですが、私は毎回気が重く憂鬱になります。 付き合い当初にこの事は伝えたのですが、しきりに誘ってきます。 彼の顔もあるので嫌でもたいがい参加してますが。 彼との結婚を決意し、彼にいろいろ教わるのは自分の成長にもなると思いますが、この先一生対人関係が続くのか・・・と思うとためらってしまう自分もいます。 彼の私に求めるスキルが高いというのも引っかかるのです。 (簡単にいえば、上級ホステス並) けど、もしスキルを磨いていく中で対人関係の苦手意識がなくなったら 、女性として立派なマナーやユーモアさえもいえるようになったら、今の生活がもっと楽しくなるかもしれないとも思えるのです。 苦痛から逃げるか、立ち向かうか。 なかなか決断が下せないでいます。アドバイスをお願いします。

  • 彼女の結婚への考え方を探るにはどんな話をしますか?

    付き合いのまだ浅い彼女が結婚についてどう考えているかそれとなく探りたい時はどんな話をしますか? 私は彼女の立場なのですが、探られているのかな?と思うことが時々あります。 でも、 私の勘違いだったらとんでもないので、相槌しかうっていません。 彼女が自分と結婚する気があるのか?などそれとなく知りたいときは、どんな風に話しますか? 人それぞれかとは思いますが、 ご意見お願いします。 お互い20代半ばです。