• 締切済み

勝手に合鍵作るってどう思いますか

lovely_corgiの回答

回答No.13

断りなく合鍵を作られたら、私だったらものすごく嫌です。 私はいつも最悪の事態を想定してしまう性格なので、 「もし別れた後、ストーカーのようにこっそり部屋に入ってくるつもりなのかも」 「鍵のほかに通帳や印鑑のコピーもつくっているかも」 「こっそり盗聴や盗撮の機器を仕込んでいるのかも」 ・・・などいろいろ考えてしまいます。 そして、でき心を自制できないあなたなのだと思ってしまうかもしれません。 鍵を渡す女性の気持ちですが、私は鍵を渡す必要がある身内にしか渡しませんので 彼女から信頼されているのかもしれませんが・・・ でも私は、鍵の管理は絶対に自分でします。もし私があなた様の立場だったら、 寝ている彼女をたたき起こして鍵を自分であけてもらって、きちんと戸締りをして もらいます。 鍵をあけて起しにきて、なんて天地がひっくり返っても私は言いません。 私が硬すぎるのかもしれませんが、ちょっと彼女は無防備だなと感じてしまいました。

関連するQ&A

  • 合鍵の使い方で泣かれました

    一人暮らしを始め、いざという時用に実家へ合鍵を置いてあります。 先日不在時に「荷物を置いて帰りたいから鍵の使い方を教えて」との連絡がきました。 こちらとしては緊急用で置いてきたつもりですし、しかも道に迷ったとのことだったので「荷物があるなら取りに帰るから」と電話で断りました。 翌日、実家に帰って 「荷物を届けようと思ってくれて嬉しいし、気にかけてくれてありがとう。でも次からはいないときに来るのはやめてね」 と言いました。 すると、 「玄関に置いて帰るだけで、部屋を覗く気はなかったのに」 「ちょっと荷物を置いて帰ってもいいくらい、あなたとは距離が近いと思ってた」 「貴方との合鍵についての考え方が違うことに気づいて、テンションを上げた自分を悔やんでいる」 「合鍵をもらえたから期待しすぎてた。期待した私がバカだった。二度と行かない」 と、泣かれました。 完全に見えないシャッターを下ろされたような気配もあります。 私が家を出て、実家は両親だけです。 二人きりになって寂しいのかもしれませんが、こんな風に泣かれるとは思いませんでした。 このとき、私は何をどう伝えれば良かったのでしょうか。 母親の泣き顔を思い出すと今でも苦しいです・・・。

  • 付き合って間もない彼に合鍵を頂きました。

    付き合って間もない彼に合鍵を頂きました。 私は今まで男の人の部屋の合鍵を持ったことが無いのでいまいちどう使っていいのかわかりません。 勝手にお邪魔したら迷惑じゃないかな…と思うのですけど、 「合鍵を貰ったということは勝手に上がりこんでいいってことじゃないの?」 と母親や友人に言われます。 (ちなみに鍵をもらったときは、会う約束をしていた日が「仕事で遅くなるから家で待ってて」と言われ渡されました。) 私が勝手に上がって部屋でくつろいでいるところに、彼が仕事から帰ってきたら彼はしんどくないですか? 勝手に上がってもいいくらい私は彼に信用されているということですか? 前に、彼のお洗濯物が溜まっていたので、 「私明日休みなのでお洗濯しにいきますね」とメールを送ったら返信はなかったので、 お洗濯は悪いことじゃないし暇だし行ってしまえ、と思って彼の家に行きました。 お洗濯ついでにお掃除をし、クローゼットが信じられないほど散らかっていたのでめちゃめちゃキレイに片付けてやりました。 で、やった後に「勝手に触った!って怒られるかな…」と不安になったりしましたが、その後特に何も言われませんでした。 何も言わないってことはやっても構わないってことなんでしょうか…? ちなみに、彼の家の洗面所に洗顔フォームを置いて帰ってみると、何も言わないのですが、別に構わないってことですか? なんだか変な質問ですみません。 良ければどなたか私の疑問にお付き合いください。

  • 合鍵を返してもらえなくて困っています。

    至急です。 私は今マンションでひとり暮らしをしているのですが、今月中に実家に戻る予定です。 そこでいろいろ準備や処分を行っているのですが、元カレがマンションの合鍵を持ったままで返してくれません。 ライン、スカイプもブロックされており、携帯も着拒しているようで全く連絡が取れません。 生憎彼のご両親の連絡先などもわからないため、こちらからの連絡手段はありません・・・。 また合鍵だけでなく、元カレの家に置いてある私の荷物(少ないですが)もあり、遠距離であったため、ブロックされる前に送ってほしいと伝えたのですが、まだ送られてきません。こちらも元カレのマンションの合鍵を持っているので直接会ってお互いに返却し合いたいのですが、このように全く連絡がとれない場合は諦めて鍵を弁償した方がいいでしょうか。

  • どこかの合鍵を持っています

    前に借金(金融150万や知人から十万単位)したことある主人、最近家にあるお金を知らないうちに持って行ってるようです 元々帰りが遅い仕事ですが、最近は深夜1時の帰宅(電車通勤)が当たり前になり財布には有るはずのないお金が入っています 財布に雀荘のカードがあったので通っていることはわかったのですが、もう一つ自宅でない合鍵もあり、調べるとホームキーとわかりました。が、それ以上は自分では調べられず何もわかりません。 今までお金の問題を含めいろいろな事があり、次何かあったら子供の為にも離婚と決めていました。しかし今のままでは雀荘に通っている・何万か抜き取っているくらいで、これだと言える物がありません。最近、このまま曖昧な状態で何年も過ぎ老けていくのかと思うと、私はこんな主人と子供2人(1人は発達障害児)を見て私自身の人生は終わっていくのかと、人の親でありながら思ってしまいます。今後の子供の為にも優位に離婚が進められる証拠などがほしいです。これから何をしたら良いでしょうか。何から始めていいかわからず質問させていただきました。

  • 家の鍵について、合鍵について

    家の鍵についてお尋ねします。差し込みがきつくなり、なかなか鍵穴にスムーズに入らなくなりました。 家族全員の鍵が鍵穴に入りにくくなっています。 特に自分持っている鍵が一番入りにくいです。 このままでは鍵穴を壊してしまうのではと心配になります。 そこで何か良い知恵、アドバイスを頂きたいと思います。 今のところ次の中の考えでどれにしようかと思っています。 1)家族の中で割とスムーズに鍵穴に入りやすいキーがあるのでそのキーの合鍵を作り使う 2)鍵穴にオイルなど何かスムーズに入るような事をする 3)新しく玄関の鍵を作り直す この中で皆さんならどれがいいと思いますか?もしくは他に良い知恵があればアドバイスください。 ちなみに3番はお金が掛かりそうながするのであまり乗り気ではありません。しかも家のドアは1戸建てで割とアンティークなドアのため鍵を作りかえれるのか心配もあるのです。 鍵の専門店にいけば鍵は作り直しは出来るものでしょうか?代金ってだいたいどれくらい掛かるのか知っている方がいれば教えてください。 また1番は合鍵はホームセンターに行ったら「このタイプは無いのでできません」って言われました。 どこで合鍵を作ればいいでしょうか?お勧めの鍵専門チェーン店などがあれば教えてください。 それから2番の鍵にオイルなどを挿すと鍵穴を壊してしまいますか? 何かスムーズに挿せるような方法をご存じでしたら教えてください。 家の鍵だけにどうしたもんかと悩んでおります。 良き知恵とアドバイスをください。

  • 元彼が合鍵を返してくれません

    20代学生の女です。 先日10ヶ月付き合った年上の彼と別れました。付き合っていた頃から時間にルーズで自己中心的でめんどくさがりな人でした。 少し前からそう言った点が目につくようになり別れるべきか悩んでおり、何回か話し合いをしていたのですがいつも彼が別れることを拒否し私が折れていました。 つい一週間ほど前にも同じような話し合いをし、またしても私が折れることで終息しました。そしてその二日後に彼が会社の飲み会の後に終電でうちに来て次の日にデートをする約束をしていました。 ですが彼は飲み会で終電を逃しうちに来ることが出来なくなりました。 数回なら飲み会が楽しくなってしまってまともに連絡出来ず、不本意ながらも約束を破ってしまうことはあると思います。 しかし彼の場合ほぼ毎回の予定に遅れ、まともに連絡をせず、謝罪、反省の姿勢も一切見えませんでした。 さらにほんの数日前に改める。と言うことを言っておきながらも変わらない彼にもういい加減疲れてしまい、お別れを告げようとしました。 すると彼の方から「これ以上一緒にいたら辛くさせてしまう。ごめん。」というメッセージが来ました。別れようということなんだなと思い、「分かった。けど合鍵だけは返して。」と送り就寝しました。 次の日(ちなみに日曜日です。)夕方に彼から「今日返しに行く。」と来ていたので了承し、家で待っていたのですが、その後「今日じゃないとだめ?」と来ておりイラつきながらも丁寧になるべく早く返して欲しい旨を伝えました。 すると返信が途切れたので何回か電話をかけました。そこで彼は「電話には出られない。そして今日はいけない。」とだけ言って来ました。 理由を聞いても答えなかったので大方パチンコだと思います。 そしてしつこく連絡し続けたのですが、結局彼はうちに来ないまま返信も途切れ3日以上経つ今も未読無視されています。 昨日、改めてものすごく丁寧に、しつこく連絡したことを謝罪し、鍵を返して欲しい訳を説明し今週中に返すように。ということと、彼の荷物をどうしたらいいのかと、私に会いたくないのなら郵便受けに入れる形でも構わないという内容のメッセージを送りましたがそれも見てないようです。 彼の性格上催促し続けなしければきっと100%返してくれないと思いますが、さすがに会社や実家に押しかけるのは気が引けます。 しかし彼が何かするとは限らないですが一人で家にいてもなんだか落ち着かないので早急になんとかしたいです。 それと学生でありアルバイトをしている身ではありますが、普段からお金に余裕があまりありません。なので出来れば2万ほどかかるという鍵の交換は避けたいです。 彼は自分から終わらせたにも関わらず、返信しない。鍵を返さない。という姿勢を崩さないのは何故なのでしょうか? めんどくさいのなら、家もそう遠くないんだし、鍵を返してぱぱっと終わらせてしまった方がいいのではないかと思います。 このままでは鍵のことが気がかりでずっとモヤモヤしてしまいそうです…。どうしたら返してもらえるのでしょうか…? まとまりのない上にかなりの長文になってしまい申し訳ありません。 よかったら回答お願いいたします。

  • 合鍵を返す3

    そんな時父親が叔父と相談し、「今のまま子供の収入に頼っててはいけないので金銭問題は何とかするから結婚相手がいるなら結婚しなさい」と言われました。もちろんいろいろ問題があるしすぐには無理だと言いました。でもそれから今後について考えるようになりました。彼のところに行くのがいいのか(彼や彼の両親の了解を得ていないが)、こっちで仕事に専念し今の彼は諦めるか、など複数考えてみましたが私が一番したいのは彼のそばに行くことという結論に達しました。 でもちらっと電話で話したところはっきりOKではありませんでした。来いでも来るなでも無い感じでした。今彼は実家のそばに住んでおり毎日ご飯を食べさせてもらっているので結婚なんか別にしたくないのかもしれません。でも私もいつまでも先が見えない遠距離恋愛は嫌だったので決心しました。合鍵を送り返すことにしました。手紙に、今の気持ちは後々失敗でもいいから彼のそばに行きたい、結婚と言う形でなくてもいいと言うことを書いて、もしそれでも良かったら合鍵を又下さい、嫌なら返さないでいい、諦めますと書きました。 ポストに投函したあと少し悲しくなりました、結局彼はかぎを返してはくれないような気がしました。でも自分としては半々の可能性に期待していますが・・・。 ただ、自分の決めた期限までに返してもらえなかったらきっぱり諦めるつもりではいますがどこかで「もう少し待っていれば良かったのか」と思う自分もいます。 確かに「私は本当にどうしようもない馬鹿」だと思います。普通、こういうことをされたら男の人は引きますか? もうこの人とは無理なんでしょうか。駄目でも皆様のご意見を今後の参考にしたいと思います。長々と回りくどい文章で大変申し訳ありませんでした。 関連URL: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=381419

  • 勝手に合鍵を持って部屋に侵入してくる母。もの凄く腹が立ちます。

    今、母親が私の下宿先に来ています。 実家は中部地方で、私は九州に、大学の進学のため現在は下宿しています。 今日は家にいると突然、鍵ががちゃがちゃ鳴り、『えっ、まさか』と思うと、母親が何の連絡のなしに九州に、私の家にやって来たのです。 私は唖然としました。 近々九州に来るとは前もって聞いていたのですが、まさか何の連絡もなしに今日来るとは夢にも思ってみませんでした。 母は私の下宿先の合鍵を持っているのですが、(私は鍵を渡すのは嫌だった)なんだか気分的にもの凄く気持ちが悪いです。勝手にがちゃっと部屋に入られて。いくら家族でも、礼儀というものがあると思うのです。 一応、今は私のバイト代で家賃を払っているので、何様と思います。 それでかなり腹が立った私は、もう母親に即帰って欲しい気持ちになりました。 なので今日はずっと苛々した態度を取っていたら、「アンタは私に早く帰って欲しいみたいね。なんかやましい理由があるでしょ」と勘ぐってきます。 それに冷蔵庫をあけ、ビールがあるのを発見するとめちゃくちゃ怒り ぶっ叩く始末です。 お酒はたまにたしなむ程度なのですが・・・(母は酒を飲みません) もう一刻でも早く帰って欲しいです。 今は苛立って、このままもし母がずっと家に居たらいらいらするし、なにかの拍子でブチっときて我を忘れてガンガンに母を殴り倒しそうです。 とは言え、母が怖いのでそんなことは出来ませんが・・ 今かなり苦しいです。今、母は色々と机にあるものや押入れをあさっています。プライパシーもくそもないのかよと思います。 ちなみに私は昔から両親のことは好きではありません。嫌いです。 こんな母とどうやって対処していけばいいのでしょうか。 アドバイスください。

  • 新聞受けを探しています

    昔あった樹脂製の新聞受けを探しています。 幅15cm程度で、下から新聞を入れると 新聞が自分で開くために、 引っかかって落ちないという仕組みです。 (すみません、表現力がなく。。。) 新聞屋さんからタダでもらったもので 縦書きで、たぶん朝日新聞と思うのですが 社名が入ってました。 今となっては、いくら探しても出てきません。 門のところに新聞受けを置きたいなと 思って探し始めたのがきっかけです。 (郵便物は中の郵便受けに入れて欲しいので) もし、ご存じでしたら教えてください。 (何でないんだろう?) よろしくお願いします。

  • 昨日の夜自宅に帰って来たら、郵便受けから3日分の新聞が全部無くなってい

    昨日の夜自宅に帰って来たら、郵便受けから3日分の新聞が全部無くなっていました!! 新聞を取ったのは大家さんしか考えられないのですが、どのように対応するべきでしょうか? 届いた郵便物等をポストから抜き取るなどした場合は犯罪になると思いますが、新聞もそうなのでしょうか? 私はアパートで一人暮らしをしています。 新聞をとっていて、いつもアパートの階段下の集合ポストに入れられています。 ここ3日間ほど自宅に帰っていなかったため、新聞をためてしまっていて、ポストがいっぱいになってしまっているのをおとといの夜確認しました。 でも、その時はポストの鍵を勤務先に忘れてきたため開けられず、そのまま部屋に戻りました。 そして今日はちゃんと新聞を取り出そうと思ったのですが、なんと新聞が全部無くなっていました。 その他のチラシや、2日前の消印のハガキなどはそのまま入っていました。きれいさっぱり新聞だけが無くなっている状態です。 3日前の新聞はポストの奥の方に押し込まれていたので、その場合、鍵を開けないと取り出せないのです。なので、ポストの鍵を開けられる人がいるとしたら、私の他に大家さんしかいないと思います。 帰宅したのが夜遅くだったので、まだ何も連絡等はしていませんが、とりあえずは不動産屋に連絡してみようと思っています。 新聞も、他人のもとに届いたものをポストから取り出した場合犯罪になるとして、もし本当に大家さんがとっていった場合は、どのように対応するべきでしょうか。 また、ある理由があって、3日分の取られた新聞を取り戻したいのですが… アドバイス等をよろしくお願いします。