• ベストアンサー

私の収入は何?

確定申告書作成中ですが、根本で引っかかってしまいました。 私の収入は、どの項目に当てはまるのでしょうか? フリーランスで仕事を請け負って、そのつど歩合で報酬を受け取っていたのですが、会社に常駐して欲しいと要望があり、それを期に月給制にしてもらいました。 月々決まった額の振込みがありますが、源泉徴収はされておらず、給与明細も無く、労災、雇用保険、厚生年金等も一切ありません。 この場合、私の収入はどの項目に含まれるのでしょうか? 確定申告する場合、給与の項目で良いのでしょうか? 通勤の際の交通費も出ないので、車通勤のガソリン代を経費にしたりする方法は無いのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasabuki
  • ベストアンサー率50% (79/158)
回答No.3

お話の内容からすると、 「フリーランスでそのつど歩合で報酬」⇒事業所得 「月給制」⇒事業所得とも給与所得とも取れます。 どちらにしても、事業所得がありますから、用紙は「B」でいいと思います。 「月給」という言葉からは、給与であるっぽいですが、 お互いの関係が雇用主と被用者という関係(社長と、その指揮下にある社員という関係)ではなく、あなたの仕事に関しての判断や行動の責任はあなた自身が負っているような状態であれば、給与ではなく、一事業主のあなたへの報酬ということで事業所得とも取れます。 (より実情に近いほうを質問者様自身で判断して差し支えないと思います。) 給与の場合は、仕事に必要な道具や環境などは、事業主が用意するもので、社員側が負担することはほとんどありませんから、必要経費は計算できないようになっています。ただし、給与所得控除という必要経費の代わりのような控除があり、国の定めた数値が控除されます。 給与収入から給与所得控除をひいたものが給与所得です。 事業所得であれば、収入から必要経費を引いたものが所得です。 質問内容からして、確定申告自体はしたことがある方と思いましたので、詳しい説明は割愛しますね^^ 最後に、 「通勤の際の交通費も出ないので、車通勤のガソリン代を経費にしたりする方法は無いのでしょうか?」 とのことですが、 事業所得として計上する場合は当然経費にできますが、給与所得として計上した場合のことですよね? このときの方法としては… はっきりとした計上してはいないけれど、社長さんとしては、「このお金で交通費もすべて賄ってくれ」という気持ちで払った給料であれば、明細を作り直して、交通費分を計上しなおせばOKと思いますよ。 通勤手当や出張旅費は一定金額以下(上限がありますので注意!)については、所得として計上しなくてよいことになっています。 詳しくはリンク先にて。 ⇒http://www.taxanser.nta.go.jp/2508.htm

その他の回答 (2)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

雇用形態がわからないとお答えできないと思います。 雇用通知はありませんか。なければ、会社に「私の雇用形態は何ですか」と聞けば教えてくれると思います。  可能性としては月額表甲欄適用者であるが87,000円未満(扶養なし)であるため、毎月の源泉所得税が0円である等も考えられます。扶養があれば、119,000円(扶養1人)、159,000円(扶養2人)、・・・と金額は増えていきます。

ji-jyo
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 雇用通知などはありません。口約束ですから。 月給は毎月社長がいちいち振り込んでいます。 社長と私と+一人(私と同じ状況の人) 3人の会社なので。 ちなみに、扶養はありません。月給も87,000未満ではありません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>フリーランスで仕事を請け負って、そのつど歩合で報酬を受け取っていた… これは明らかに「事業所得」です。 >会社に常駐して欲しいと要望があり、それを期に月給制にして… こちらは「給与所得」となるのが本来ですが、雇用契約は結ばれていないのでしょう。 源泉徴収もされていないということは、「給与支払い事業所」としての届けなども出ていないようであり、実態としては「事業所得」として処理せざるを得ないでしょう。 >通勤の際の交通費も出ないので、車通勤のガソリン代を経費にしたり… これは経費になります。問題ありません。 ほかに、国民年金、国民健康保険などを自分で払っているなら、これらはすべて「社会保険料控除」となります。

ji-jyo
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 「事業所得」ということは、確定申告書Bでの届出ということでしょうか? 雇用契約等は結んでいません。

関連するQ&A

  • 【確定申告】甲乙の甲の収入0の場合

    初・確定申告となります。2012年3月より現在まで、企業にて契約社員として働いています。 当初、収入がみこめるフリーランス案件をかかえており、その収入が企業からの月給をこえる可能性があったので、企業側を「乙」、フリーランス側を「甲」で申請しました。しかし、結果的にフリーランス側の収入は「0」でした。「乙」では年末調整はしていません。この場合、確定申告をすることで、「乙」で大幅に惹かれすぎていた税金が還付されることはあるのでしょうか?また、その方法を教えてください(2013年5月からは「乙」を「甲」に変更してもらいます)。

  • 収入の照らし合わせについて。

    役所の方で、確定申告の際に申告した収入と、会社から提出されているであろう給与報告書の照らし合わせはしますか? その際に相違があった場合は確認作業が生じますか? どうか教えてください。

  • 本職(自営業)+キャバ収入の確定申告

    私は業務請負で生計を立てております。 目標がある為、この秋からの土日はキャバクラで働くつもりです。 限られた勤務時間なので【キャバの収入<業務請負報酬】となりそうです。 ちなみに今年分の確定申告は白色です。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- まだ店を選んでいる段階なのですが、 1.源泉徴収のある・ないキャバ、どちらで働いたほうが良いのでしょうか? 2.キャバで頂ける源泉徴収票は、給与と報酬どちらの区分で支払われているほうが良いのでしょうか? 3.年間で 【キャバの収入<業務請負報酬】 の場合  キャバの収入は申告書類のどの項目で申告するのが良いでしょうか?  ※日常使えないドレス代や、名刺代、交通費等は全額計上したいのですが・・・ 4.来年分の確定申告は白色と青色、どちらが良いのでしょうか? 質問1の答え→源泉徴収のないキャバ の場合は 質問2の回答は結構です。(お時間とって頂いてありがとうございます) ----------------------------------------------------------------------------------------------- 過去の質問を参照しましたが、給与所得者の副収入に関する質問しか見つからず、 そのまま参考にする訳にはいかないと考えました。 頂けた回答を参考に、お店選びを進めるつもりです。 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 雑収入にあたると思われる副収入で外注費?

    私は以前、給与所得者でしたが、それと別にホームページ管理の手伝いをする副収入があり、それを「雑収入」として確定申告していました。 しかし、私が病気で働けなくなり、現在はビルメンテナンスのパートタイマーをしている妻が、私の以前の副業を引き継いでくれています。 この仕事は家内には手に余る部分があり、一部は外注費がかかっています。 今年、家内は初めて確定申告をすることになりますが、この、家内のパートとは関係の無い業者のホームページ更新作業等の副業部分で外注費を経費として申告したい場合、項目は「雑収入」で良いのでしょうか? 以前、私が自分の確定申告をした際、この副業が事業収入になるのか雑収入になるのかわからずに電子申告のフォームを色々といじっていたところ、副収入の金額が同じでも雑収入扱いにするよりも事業収入として申告する方が課税額が大きくなったような記憶があります。 家内の確定申告では外注費が発生しているので、もしや、課税額が大きくなっても「事業収入」としないとならないのかと迷っています。 「雑収入」でも外注費の申告は可能なのでしょうか? ちなみに、外注先である知人からは、Excelで請求書をもらってあります。 外注費の支払先は私の知人なので、申告を「事業収入」としてデメリットがあるなら、外注費の申告を特に考えず、知人への支払いは私の口座から振り込もうかと考えているのですが、やはり外注費として家内の副業専用口座から振り込むべきか、いかがでしょうか? ご教示頂けるとありがたく、どうかよろしくお願い致します。

  • 収入調書について

    みなさんにご質問致します。仕事をした報酬をもらい、確定申告する際に収入調書がない場合、収入調書に記載されている金額がわかれば申告は可能なのでしょうか? それとも、支払主からの支払調書原本がないと申告はできないのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 契約社員で確定申告はできる?

    フリーランスのSE(個人事業主)なのですが、 常駐先の都合から契約社員になることを求められています。 今までは確定申告をしていたのですが、 契約社員となった場合、確定申告はできなくなるのでしょうか。 確定申告をすることで、経費を計上し色々な節税をしたいと考えていますが、 それができなくなってしまうことを懸念しています。 前提として、 基本的に常駐する形態になるので、 副業をすることが難しく、収入は一か所だけからになります。

  • 雑収入と確定申告に関して

    給与を貰っていない状態で、雑収入がある場合には年間いくら以上の収入があった場合に確定申告が必要となるのでしょうか? 他に給与所得がある場合には、20万円まで免除されますがそうでない場合はどう対処されるのでしょうか? また、最近になって雑収入があれば申告する場合があると知ったのですが、このまま知らない状態で申告しなかった場合にはどのような事になるのでしょうか? もし宜しければ教えて下さい。御願い致します。

  • 給与と雑所得に分けて支給できるのか教えてください。

    会社で給与を担当しているのですが、聞ける人がいなく、私も知識がなく困っています。教えてください。 月の固定給が250万の社員がいるのですが、固定給とは別に3ヶ月ごとにその期間の売上に対しての歩合のようなものを支給することになっています。 今回、その歩合が発生するため、給与に残業代などのように組み込んで支払おうと思っていたのですが、 本人が、雑所得(報酬?)として出して欲しい。 と言ってきました。(それだと税金10%ひくだけでいいからだそうです。) このような場合、そのような支払い方は特に問題ないのでしょうか? 給与は給与で支払い、歩合分は別にそのような形で支払っても問題ない場合、雑所得の所得税の納付は報酬の用紙を使用すればよいのでしょうか? また、年末調整は給与の方は行い、雑所得分はまた別にそのまま作成し、本人に確定申告してもらえばよいのでしょか?(本人、当社以外からも収入が有ります) 長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 副収入の確定申告について

    確定申告について質問です。 現在会社員として給与を得ており、自分で確定申告はしておりません。しかし、仮に、副収入(FX、アフィリエイト)が20万円以上あり確定申告の必要がある場合、会社に知られずに確定申告を行う場合はどのようにしたら良いのでしょうか? ご存知の方ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 副収入 税務署はどのように知るのでしょうか?

    アフィリエイトで収入を得ているサラリーマンです。 OKWEBにおいても、私のような同じ境遇にある方がたくさん いらっしゃるようで、その回答を見るだけでも、参考になっています。 さて、会社からの給与以外に、アフィリエイトで収入を得た場合 特別徴収となっていると、給与とアフィリエイト収入をあわせた 金額が税務署から会社へ通知がいくというのを 本や、Webサイトから調べて知りました。 特別徴収のままだと会社に給与以外の収入が判明してしまうとあり、 みずから確定申告して、普通徴収にした場合、給与以外に収入が会社に ばれにくくあるとも書いてあったりします。 そこで、質問なのですが、個人的にサイト運営し アフィリエイト仲介サイトからアフィリエイトプログラムを設置し、 その成功報酬がサイト運営者に支払われた時、 どのようにして、税務署は、所得があったことを知るのでしょうか? その仕組みについて、教えてください。 もし、私がとてつもなく、勘違いしているようでしたら、ご了承ください。。。